「イントネーション」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イントネーションとは

2019-06-07

anond:20190607115231

それは言い方のイントネーションでかなり印象が変わるから、当然不信感を与えない言い方で言うに決まってる。

2019-05-18

いまだに「令和」のイントネーション分からん

明治」と同じ?

昭和」と同じ?

2019-05-17

anond:20190516220035

ああこれ「スパゲティ」が正しいと思ってる人だよ。

英語発音すれば正しいと思ってる残念な人。

スパゲッティ」の方がイタリア語発音に近いんだけどな。

イタリア語発音イントネーション聞いたら力が抜けるくらいびっくりする。

鬼頭さんのイントネーション独特だよね

アルちゃん

愛ちゃん

喋るとすぐわかるイントネーション

棒とも違うんだが

2019-05-10

この声優がすごい 2019春

森下千咲

「ひとりぼっちの◯◯生活主人公声優

 

すごいと思うところ

 

極度のぼっちっぽい声

明らかに声を出しなれていないようなか細く不安定な声がうまい

前期は上田麗奈かいうこれまたすごく上手い声優がみゃー姉というぼっちキャラを演じていてすごいなーと思ったが

若干違うベクトルですごい

上田麗奈が何でもできる技工派だとすれば、森下千咲は「元からこういう声なんだよね?」という自然さがある

 

クラスに居たわ、こういう声聞こえない女子

 

当たり前だけどアニメは声が聞こえないとまずいわけで

「小声っぽいけどちゃんと聞こえる」って難しいんじゃないかと思う

 

小声以外にも、力んだときに余計に声が不安定になるのも上手い

どうやってんだあれ

発声練習しなきゃいいのか?(んなわけない)

 

イントネーション

ぼっち独り言をいうときって

イントネーションガバガバなんだよね

疑問系のように語尾が上がることも、断定のように語尾が下がることもなく

ただ無意味に声に出してみたような抑揚になる

これ、喉が未発達な幼児でも起こるんだけど

そういう絶妙イントネーションが上手い

抑揚がないから下手に感じる人も居るようだけど、あれは上手い、自信ある

キャラ視点が定まってないような時に、ぼそっと発する声の演技、トップレベルだと思う

 

不意にかわいい、不意にギャグ

たぶん本作の主人公は、小動物系とギャグテイストを混ぜることで、絶妙にいやらしくないラインの可愛さを追求してると思う(カツヲの持ち味。ばらスィーあずまきよひこ中間みたいな)

その「あともうちょいやりすぎると媚び声」っていう、ギリギリラインを上手く攻めてると思う

ぼっちキャラ小動物系はやりすぎると逆に反感を買う)

 

もちろん原作ライン取りが上手いからだけど

おっ、そこまで攻めるか?っていう声を出してくるからビビる

 

明らかに歌いなれてないけど声が可愛い子って居るじゃん?

アレを再現できてると思う

エンディング曲とってもいい

 

何か林原めぐみ綾波レイをやった時を思い出すな

 

ちなみにこの声優は主役初らしいので、他にどんな演技をするか分からない

楽しみである

 

あ、ラジオ聞いてみるか

2019-05-07

方言イントネーションうつる

まれ育った市町村方言イントネーションベースで、これはいまだに抜け切らなくある

高校は同じ県内だけど少し離れた別の市へ通っていて、そこではその市周辺の子が多かったからその土地イントネーション方言言い回しうつって全てではないけど定着した

大学上京したら今度は全国あちこち友達ができて、方言が残っている子のイントネーションがなんとなくうつった

余談だけど、保育園から一緒だった友達は同じく上京して早々に方言が抜けてギャルになった

前の仕事香港に行くことがあって、商社のおばちゃんとカタコトの広東語で話していたら「発音うまい」とほめられた。これもイントネーションうつったのと近いのかな?と思う

今の仕事大学の時と同じで各地の人と話す機会が多いから、またいろんな土地方言イントネーションうつってしまっている

全部一時的ものではなくて蓄積されているので、普段からいろんなところの方言イントネーションが出てしま

これらが全部正確なものなのかはわからいから、インチキ◯◯弁みたいになってたらヤダなと思う

けど方言ってうつるよね?

2019-04-14

関西弁の「マクド」のイントネーションを伝えられる適切な単語

スタバ」「ヤカラ」「浪商」「なすび」思いつくものそもそも関西弁イントネーションのため伝えられない問題

2019-03-29

正しいイントネーションで話せない母

私の母は東京まれ東京育ちなのに、イントネーションが時々おかしい。

千と千尋の神隠し」と言うと、「千尋」が「ち↑ひ↓ろ↓」になる。「宮城(みやぎ)」に近い。

この世界の片隅に」と言うと、「片隅」が、「か↓た↑す↓み↓」になる。苗字の「田所(たどころ)」に近い。

先程、3文字言葉でも変なイントネーションがあったが、なんだか忘れてしまった。

その他の言葉には特に都民言葉として違和感のある訛りや言葉遣いはない。最近できた新しい言葉固有名詞おかしくなりやすい。

新しい言葉と言っても「くまモン」や「PayPay」のような固有名詞ならおかしくなるのもまだ分かる(私は初め、「ポケモン」「定例」と同じイントネーションで読んでいたが他の人と話してみた時に気づいて直した)。

しかし、最初に挙げた2つのような、映画タイトルの中に含まれ一般的人名一般名詞が一体なぜおかしくなるのは解せない。

2019-03-25

正論でぶん殴るよりも前にすべきこと

人には悩みの1つや2つあると思う。

私の悩みは「人の名前を覚えられないこと」

何度聞いても覚えられなかったり、1ヶ月以上かかったりすることもあった。

大学時代は3人覚えるのに3ヶ月かかった。(イントネーションが似てた)

社会人になってからも悩みは解消されることな

「人の名前が覚えられない」という話をすると

決まって「大体そんなもんだ」「俺も覚えられない」と言われた。

でも、その先輩達はすぐに名前を覚えてる。比べると、やっぱり自分ダメだった。

正論や、今まで散々言われてきたアドバイスと同じことを言われたりしてきたけど

結局は違った。

私自身、納得できたことがあった。

友達に「覚えられないってどの程度なの?」と聞かれた。

程度を聞かれたのは初めてだった。

状況を説明すると、「あー、そんくらい大丈夫だ」と言われたので

いつも通りのお決まりアドバイスかなぁと思っていると

「俺は2年一緒に居る人の名前を覚えていない」

喫煙所でよく話す人の名前も覚えていない」

だって、そんなに名前呼ぶことないだろ?」

そういわれた。確かにそうだった。

「人の名前を覚えるには、会話に何度も名前を挟みましょう。なんども呼びましょう」

そういわれてた。

から名前を思い出し、呼び続けなければいけないのかと思ってた。

でも、違った。

基本的名前を呼ばなくても大丈夫な場面の方が多かった。

少し自分が許されたような気がした。

今後似たように悩みを抱える人がいたら

友達と同じように、状況をしっかり掘り下げて聞いて行きたいと思う。

しっかり知った上で、自分はどんな状況かとか話していきたい。

2019-03-12

anond:20190312173514

業界内でも「マスター権限」「権限マスター」みたいに別の単語前後どちらにつくかでイントネーションが変わったりする

「カレシ」のイントネーション

2019-03-10

同僚と行った居酒屋で、外国人店員さんにオーダー伝えたら、頼んだものとまるで違うものが来た。

野菜漬物っぽいものを頼んだのに、豚のジャーキーみたいなやつ。どこをどうしたらそうなるのか、と思ったが、指し示した写真付きメニューが並んでいたこと、あとは日本語発音は全く違うのだが、イントネーション、音の高低が似たような感じだったかもしれない。

店員さんはどうしていいかからないようで何も言えないよう。しょうがなく、いいよいいよ 注文と違うけどこれで、と受け取った。

その後、そろそろラストオーダーか、という頃に 先程の店員さんがテーブルに来た、飲み物のおかわりは、という。

ずいぶん飲んだしそろそろいいかな、などと思っていたら店員さんがいう「サービスですので、1杯ずつ わたしから」。

どうやらさっきのフォローのお礼的な感じで飲み物つけてくれるとのこと。それならと同僚ともども1杯ずつごちそうになった。

なんの意図もなくやった小さな気遣いに、ちょっとしたお礼が返ってきて ちょっといい気分になった。

2019-02-08

くたばれ、英語警察

英語警察」のせいでコミュニケーション離れが加速、SNSでの警笛はもはやパワハラの域

「いきなりSNSコメントが書かれ、“発声が違う、だらしがないねえ”と説教をされた」

「“そんなんじゃネイティブには通じない”と言われた」

「“イントネーションが薄い”と言われたかと思えば、別の人には“もっとイントネーションを抑えて!”と言われた」

「“経営者英語が下手”“海外ビジネス(笑)”“私ならこうする”など、記事コメント、またはメンションを飛ばされる」

  • 🤬

英語警察』という言葉をご存じだろうか? インターネットから派生したとされる言葉で、日本著名人などが英語スピーチしている動画SNSシェアして、警笛を鳴らす警察よろしく違反」を指摘する人たちのこと。

こういった『警察』たちが違反切符を切るのは、だいたいが起業家特にアピールを心がけている人たちは、英語警察の遭遇エピソードには事欠かないという。

冒頭のエピソードの数々が、そんな英語警察との遭遇報告だ。おせっかいを超えて、もはやマウンティングからパワハラの域といえるものもちらほら。

「私はもう慣れましたが、1回の『警察』の指摘で、心が折れ、そのまま人前で英会話をすることをやめてしまう人も少なくない。“いろいろ言われたくない”“悪目立ちしたくないから”なんて、英語ネガティブイメージを持っている子もいる。英語警察さんたちのせいで、英語を話すを日本人が減っているんじゃないかと思います」(英語科の大学生

2019-02-02

アシックスリラックマってイントネーションが同じだから

昔のCMの冒頭で出てきたアシックス〜♪ってコーラスと同じように

リラックマ〜♪

って風呂で一人で歌ってたら、通行人に笑われた。。

2019-02-01

anond:20190126202156

ちょっと話はずれるけど。

東北から東京に進学してきた時、普通に喋ってるつもりなのに「訛ってるね!」とめちゃくちゃ言われた。別にそれだけなら気にならなかったんだけど、自分日常的に訛り喋るのを知っていながら会話中に訛が出る度に指摘してくる人がいるのがすごく嫌だったなあ…しかも指摘する前に必ず鼻で笑ったあとに「その単語、◯◯だよ」って言うの。

彼はそれ以外は良い人だったから、いい加減やめてくれと言ったらやめてくれたけど(それでもまだ時々指摘される)。

でも彼は関西人には訛を指摘しないし関西人イントネーションを聞いて笑ったりしないしつーか他の人の別の地方の訛を聞いても笑ってらの見たことないんだが

書いてて悲しくなってきた

同じ日本に生きる人間なんだからみんな仲良くしてちょ

2019-01-30

anond:20190130125712

日本語母語として変なイントネーションなく流暢に操り」

これじゃ、大阪は「大阪国」やんけ

日本人”とは

日本人(ニホン or ニッポンジン)とは、

…等の条件を満たす人物を指す(思いついただけなので、条件に過不足があるかもしれない)。

からテニス大阪なおみ選手が「日本人であることに違和感を抱いたり、“カタコトな日本語を話すガイジン”扱いされたりするのでは?

なぜなら、彼女

上記の条件を満たしていないからだ。

逆に、外国籍を取得した研究者ノーベル賞を受賞すると、こぞって「日本人が受賞した!」と騒ぐ。

これは

といった条件を満たしているので、民族認定されるのだろう。

そして、残念ながら“日本人”でない者はこの国ではコミュニティーの一員としてすぐに受け入れられない。“外の人間ガイジンなのだ

これが現実である

さらば、ニッポン

2019-01-26

東京地方

あるとき東京まれ東京育ちの友人が言いました。

関西の人はなんかちょっと怖い。反感がわくときもある。」

関西まれ関西育ちの私は、「同じ国民=同じ仲間」だと思っていた東京都民から想定外の敵意を受け、思わず愕然しました。

旅行社勤めの彼女は、客の苦情の電話を受けることがあります

台風の影響でたくさんの飛行機が飛ばなくなって、彼女旅行社に苦情が殺到したときがあったそうです。

飛行機飛ばへんのかいな!!どうにかせえや!!!!!」関西方言ときに、乱暴攻撃的に聞こえます

関西の中でも、大阪神戸といったド関西とは少し離れた田舎で生まれ育った私には、そのことは感覚的に理解できます

高校生の頃、部活動遠征でしばしば田舎から神戸まで出てきたものですが、自分たちと異なるイントネーションや語彙に違和感を持って、親しみを感じにくかったおぼえがあります

「なんて乱暴な話し方だ。やっぱり関西の人は礼儀知らずだ。」彼女やその同僚たちが至ったのは、このような結論だったそうです。

(そもそも私や彼女らが、関西方言乱暴な感じを覚えるのはなぜでしょうか。

それは自分と異なる性質人間集団に対して、危機を感じることと関係があるとおもいます

なぜ自分と異なる性質人間集団危機を感じるかというと、異なる価値観を持つ人間は、自分攻撃してくる可能性が大きいからです。

これまで維持してきた生活や考え方を揺るがされることは、人間アイデンティティ危機をもたらします。そして人間にとってアイデンティティ危機は、生命危機とも言えます。(実はこの辺りはまだよくわからない。教えて欲しいです。))

ひとくちに異なる価値観といっても、例えばわたくし関西(の田舎、、笑)人からみると、東の標準語比較的洗練されて聞こえます。なぜでしょうか。

東京の人たちから関西方言が野蛮に聞こえるのは、自らが住む地が日本国首都であるという自負があるからではないかと、今は思っています。また、地方の者が東京方言を洗練されていると感じるのも、同じ理由からだと思っています

繰り返しになりますが、東京まれ東京育ちの友人から関西に対する偏見を聞いた経験は、私にとって非常に衝撃的なものでした。

これまで身内だと思っていた「日本国首都東京」に対する認識が覆されました。すなわち、自分が「日本国」だと認識している範囲について、懐疑的になったのです。

具体的にいうと、これまで北海道から沖縄まで日本国だと思っていたのが、実は「自分認識できている範囲自分の周囲の人間関係社会」を日本国であると思い込んでいるだけではないか、と疑うようになりました。

私は以前中国上海留学していたのですが、文化や習慣、環境の違いから、ホームシック気味になるときもよくありました。「日本に帰りたい」と強くおもうときもありました。しかしそのときに帰りたいと思った場所は、果たして日本国」なのでしょうか。それとも、単に「自分の家や友人、地域地域文化」が恋しかっただけなのでしょうか。

国ってなんなんでしょう。

今の世界では「国」が一つの基本的単位になっていますが、その「国」ってなんなんでしょうか。

幼稚な考えでしたらすみません。読みにくい文ですみません。何か教えていただければありがたく思います

東京オリンピック開催を、日本国民として単純に喜んでいた自分を、今疑っています

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん