「建築家」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 建築家とは

2021-02-09

anond:20210209132709

構造設計だけじゃない部分があるから建築家という職業世界中にあるのに、それすら理解できないとか流石に教養なさすぎでは?

anond:20210209101313

建築家構造設計第一で会って、本来エンジニアであるはずなのに、芸術家を気取る輩が多すぎる

プログラマが、俺の書いたコードはエレガントで芸術的だろ、どやぁ、なんてやってたらどう思う?

建築家政治家

国内外男女問わず著名なヤツらの顔みてみろ、みんな悪人顔だぞ

anond:20210209101313

建築家は叩いていい傲慢な奴らと思われてるよね。いつその専門性軽視が自分仕事領域に降ってくるかもわからないのに呑気なもんだなと思う。全員死にますように。

anond:20210209105314

ゼネコンからしたら建築家設計した建物の方が手間がかかる=金がかかって経済が回る

自分たち設計する建物コスト優先=経済が最小限しか回らない

しろ建築家先生感謝すべきでしょ

anond:20210209104403

地域おこし」と称して名前が売れてる建築家が、実用性に問題のある公共施設を建てる現象は、全国で起こってるんだ

みんな身近な問題として考えてるよ

anond:20210209101313

プログラミングの話になったら専門家の軽視ガーとか言いながら怒り狂うのに、建築家という職業専門性は軽視しまくって職業差別するのがはてなリベラルから

anond:20210209101313

はてななんて「建築家とか偉そうでムカつく」と思って叩いてるだけだからまともに反論しても意味ないと思う

anond:20210209101313

誰かが「これだと本が痛みますよ」って言わなきゃいけなかったんだけど、それが建築家の役目だと、みんな思ってたんだね

実際は、本のことなんか考えられない茅野市民がアホだったんだね

anond:20210209101313

でもじゃあ逆に建築家建築ファン自己批判をするかというとしないんですよね

ファンなんて自分が楽しければいいだけなのはまあ当然としても

この手のハコモノ建築家なんてコンペ通るかだけが問題からそれ以外の利害関係とか一切無視やん

それでずっとゴリ押しでやってきたのがネット時代でようやく批判されてる

一方的に叩く人間」と「穏健なファン」が居るわけじゃなくて

一方的に叩く人間」と「一方的に褒め称える人間」がいるだけじゃん


こういうところが卑怯くさいんだよね

批判は言い方気をつけろ!」みたいなのって

言い方気をつけた批判は「貴重なご意見ありがとうございます」でスルーする気満々やん


良いところも悪いところも是々非々議論すべきと言うなら

自身は好きなもの欠点ちゃん批判してきたんですか?

褒めている人間にも是々非々意見を述べろといちいち言うんですか?

そう問いたいですけどね

一方的建築家を叩くべきなのか

茅野市民館について、確かに本の背が焼けてしまうような場所本棚を設置したのは完全に設計ミスで、配慮すべき問題だったとは思う。でもそれをもって、はてなでもTwitter上でも「だから建築家ダメなんだ」「建築家なんてオナニーばかりしてる傲慢な奴らは消えろ」「プロとして失格」と鬼の首でも取ったかのように建築家叩き(この設計者だけではなく、建築家という職業叩き)が行われているのを見て、近所に住むものとしてすごくモヤッとした気持ちになった。

叩いてる人達、一度でも茅野市民館に来たことありますか?

茅野市民館は、建築家オナニーで建てた建物じゃない。基本構想策定の段階から茅野市民が携わり、市民と何度も何度もワークショップを重ねて出来た建物だ。https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/shogaigakushu/899.html

市民がどのような場所が欲しいのかを一緒に考えただけあって、地元ではきちんと愛用されている建物になっているし、実際私もすごく心地いい空間だと感じる。近所にこんな建物があってよかったなと思っている。

茅野市民館のgoogleレビューを見たことがありますか?

受験生市民が多く利用している」「自分の家の様な気持ちになれる空間提供してくれる」

市民が憩いやす環境を整えて、多くの学生勉強に励む姿も見られる」「地域の集まる場所として良く考えられている」

地域住民の創意をなるべく回収/発露させる場となっている」「図書館ライブラリーは最高です。半日は過ごせます。」

「随所に、茅野市芸術文化に前向きだというメッセージを感じる建物だと思う」

と、この建物についてポジティブに捉える人の声がたくさん集まっている。私の周りでも市民館を利用する人は多い。これは設計者の「この建物地域の人が交流する場にしたい」という思いが見事に機能した結果だと思う。

もちろんレビューの中には「本の背が焼けている」「西日が強すぎで図書スペースは春先ですでに暑い」というネガティブな声もあるし、その部分についてはさらなる考慮必要だったと思う。確かに館内が暑いなと感じる日もある。でも、その一点のみを取り上げて「これだから建築家は」と断罪するのが果たして好ましいことなのだろうか。みんなに利用される交流の場としてきちんと機能するものを作った、地域に愛されるものを作ったという点だってきちんと評価されるべきなのではと思ってしまうのは、おかしことなのだろうか。なにより自分が好きで愛用している建物や、それを考えた建築家がクソ味噌に言われるのがこんなに悲しいとは思わなかった。

本を守るという機能面だけを考えたら、行政一方的計画ゼネコンに投げただけの建物の方がずっと好ましいのかもしれない。でもそうやって出来た建物に、このgoogleレビューのような声が集まるだろうか。なにより地域住民に愛される建物になりうるのだろうか。私は建築家必要理由は、時に哲学的に、人が建物の中でどのように過ごし、どのような交流を発生させるかを考えることができるからだと思っている。建築家と言うと外側のデザイン考える人みたいなイメージがあって、実際そういう人も多くいるとは思うんだけど、優れた建築家ってどちらかと言うと建物を利用する人の動きをしっかり考えられる人なんじゃないかと思っている。ただ機能を整えることの先に、人が建物に触発されて新しい何かが始まる...そんなことを考えることが出来るからこそ、建築家という職業価値があるんだと思う。

ここまで建築家が叩かれるのって、これまで好き勝手やってきた人達いたことの蓄積があるんだろうなと思うし、実際建築家業界での馴れ合い選民意識みたいなのもあるからなんだろう。そういうのと今回のような分かりやすい失敗がかけ合わさって、建築家全員死ねみたいな空気が作られてしまうんだろうけど、私は目に見えない豊かさを提供してくれる(こともある)建築が好きだし、そういう価値がより理解される世の中になって欲しいと思う。そのためにも建築家の人は反省するところは反省して欲しいし、私たちも分かりやすい点だけで建築家一方的に叩くことはやめていけたらいいなと思う。ダメなところはダメと言い、いいところはいいと言う。そうやって世の中を豊かにしていけたらいいのに。

2021-02-04

外国人女性建築家国民総出で引きずり落として

日本人男性建築家によるショボいスタジアムを間に合わせで建てたのに、女性蔑視発言でメインイベントが中止になるだなんて…

2021-01-10

アーネスト・ヘミングウェイ

アーネストヘミングウェイは、1899年7月21日シカゴ特権的郊外であるオークパークの村(米国イリノイ州)で生まれました[4]。彼の父、クラレンス・エドモント・ヘミングウェイ医師であり、彼の母、グレース・アーネスティン・ホール-ヘミングウェイオペラ歌手でした。どちらも、保守的なオークパークコミュニティ[5]で十分な教育を受け、尊敬されている人々でした。このコミュニティについては、有名な建築家フランクロイドライトが次のように述べています。 ")[6]に行く多くの良い人。結婚式の後[7]クラレンスとグレースヘミングウェイグレースの父、アーネストホールとしばらく一緒に暮らし、その後夫婦長男指名した[注1]。

https://content-calpoly-edu.s3.amazonaws.com/militaryconnected/1/webform/free-among-us-hack-skins-pets-hats-w-s-Q.pdf

https://content-calpoly-edu.s3.amazonaws.com/militaryconnected/1/webform/free-robux-generator-roblox-e-S-5.pdf

https://content-calpoly-edu.s3.amazonaws.com/militaryconnected/1/webform/free-robux-generator-roblox-q-C-l.pdf

https://content-calpoly-edu.s3.amazonaws.com/militaryconnected/1/webform/free-robux-generator-roblox-Q-X-K.pdf

https://content-calpoly-edu.s3.amazonaws.com/militaryconnected/1/webform/free-robux-generator-roblox-r-m-d.pdf

https://content-calpoly-edu.s3.amazonaws.com/militaryconnected/1/webform/free-robux-generator-roblox-W-u-0.pdf

https://content-calpoly-edu.s3.amazonaws.com/militaryconnected/1/webform/free-v-bucks-generator-fortnite-l-t-x.pdf

https://content-calpoly-edu.s3.amazonaws.com/militaryconnected/1/webform/free-among-us-hack-skins-pets-hats-g-c-w.pdf

2021-01-06

anond:20210106232916

アニメーションスタジオ、たとえばジ○リのようなところ

あるいは安○とかいコンクリート好きの建築家

まり芸術家が率いる団体ってのは実際みんなあんなんだから

作ってる庵野にしたらとてもリアル体験談なんだぞ

純真子供のような人間を騙して1枚300円で絵をかかせて

常人にはわけのわからない理由でやれといったりやめろといったりして過労死がでてもプロジェクトはとまらない

だってプロジェクトが倒れたときのほうが配給先など下請けで死人が出る可能性が高い

ミサトやリツコのやってることは今みたら逆セクハラだが

それもまあ実写ドラマではよくある展開

ただ今も昔もR15な内容だし「犬が死にます」どころじゃなくキツい注意書きをしといたほうがいい

2020-12-06

パートナーとしての土木技術者ICBM施設建設

1940 年代後半から 1950 年代前半、土木技術者は、今日技術者と同様の問題経験していた。しかし、1950 年代と 1960 年代の一時期、これは変化した。大陸間弾道ミサイル(ICBM)計画運用計画が始まったことで、ミサイルの地上環境の設計者は、ミサイル設計者と一体となって仕事をしなければならないことが明らかになりました。

第二次世界大戦後、空軍ドイツ科学者採用し、ドイツのV-2ロケット備蓄品を捕獲してミサイル開発に着手した。1953年8月ソ連が熱核爆弾実験成功したと発表するまでは、資金不足がその努力を妨げていた。突然、ドワイト・D・アイゼンハワー大統領は、ソビエトに追い抜かれないようにICBMの開発に向けた大規模な努力を求めた。空軍の Bernard Adolph Schriever 少将は、ミサイルとその地上支援を開発するための努力の先頭に立った。

ICBMs

1.5段のアトラスと多くのサブシステムを交換可能な2段のタイタンの2つのICBMの開発がほぼ同時に開始され、知識ベースを広げ、最短時間兵器を完成させるための競争活性化させました。ICBMの開発と開発へのプレッシャーは強烈でした。推定 13 年かかっていた作業が、5 年以内に達成された。このことは、空軍土木技術者にとって大きな意味を持っていた。時間的な制約よりも重要なのは兵器システムの開発において、地上環境が後回しにされていないという事実であった。"飛行機は最低限の地上支援があれば飛行できるが、弾道ミサイルは適切な発射設備がなければ意味がない」というのが、このプロジェクトを主導した民間技術者の一人である空軍研究開発司令部弾道ミサイル部(BMD)民間技術部司令官ウィリアムレオンハード大将見解である

用地選定

ミサイル特殊要件圧縮されたスケジュールは、建設作業のあらゆる面に影響 を与え、まず候補地の選定プロセスに着手しました。空軍エンジニア工兵隊の代表者建築家エンジニアファームメンバー、BMDの職員構成される数十人の調査チームが、アトラス計画だけでも250以上の候補地を調査するために、全国に散らばっていました。チームはネブラスカ州からジョージア州まで、ニューメキシコ州からニューヨーク州までを調査しました。候補地の適合性を判断する際に使用された厳格な基準には目を見張るものがありました。深さ174フィート、直径52フィートミサイルサイロ、幅40フィート、深さ40フィートの発射管制センターサイロ、2つのサイロをつなぐ人員トンネルケーブルウェイを建設するためには、厳しい土壌と地質条件が必要でした。さらに、距離要件は、サイロがその支援基地から少なくとも18マイル人口25,000人以上の町から18マイル以上離れていなければならないことを意味していました。また、互いの距離は7マイル、人が住んでいる住居から1,875フィート公道から1,200フィートでなければなりませんでした。サイトへの公共アクセス道路は、大型のミサイル運搬車収容しなければならなかった。技術基準評価された後、最終的なサイト選択は、サイト経済的実現可能性に依存した。サイト選択され、承認されると、作業を開始することができた。

地上設備設計建設担当した技術者が直面した困難の一つは、ミサイルとその支援構造物作業が同時進行で急ピッチで進められていたこであるミサイルの準備ができたときには、発射設備を準備しなければならない。ミサイル自体必要設計変更が設備の変更に反映されてしまうため、ほぼ戦時中の緊急性の高い状況下での工事余儀なくされていた。

サイロ建設

ミサイルの保管モード、発射モードミサイル分散度の多様性技術者作業に影響を与えました。例えば、アトラスDの一部のモデルは、サービスタワーで露出した垂直方向に保管されていましたが、他のモデルは水平方向に保管され、風雨から守られていました。アトラスEは半硬化構造の中で水平に保管されていました。アトラスF、タイタンI、IIはすべて、硬化サイロに垂直に格納されていました。

サイロ建設は膨大なエンジニアリング作業でした。例えば、カンザス州シリング空軍基地では、エンジニアアトラスFミサイル収容するために12個のサイロ建設しました。作業は深さ40フィートの掘削からまりました。これが管制センターの基礎となり、トンネルサイロの上部を接続しました。その後、サイロの下部の残りの部分は、開 発部からさらに1.5m下で採掘されました。サイロ自体を構築するために、作業員はスリップフォームプロセス使用しました。フレームサイロの壁から約140フィート上に上がったところで、1時間に約14~16インチの速度でコンクリート連続的に打たれました。作業員は昼夜を問わず、1つのサイロにつき、わずか6日間で500トンの鋼材と5,000立方ヤードコンクリートを打設しました。完成時には、アトラスの1つのサイロには、15階建ての構造用鋼製ビル1棟の重量約1,500トンに相当する複合質量が含まれていました。

電力供給

打ち上げ施設に電源を供給するために、エンジニアディーゼルエンジン原子力燃料電池電池ガスタービン、商用電源との様々な組み合わせなど、いくつかの代替案を評価しました。電源は、信頼性が高く、無停電で、打上げ施設内で自己完結するものでなければなりませんでした。また、核爆発による地上衝撃によって引き起こされる非常に高い加速度を吸収できるか、ショックマウントに取り付けられていなければなりませんでした。システムイニシャルコスト運用保守コストの両方が評価されました。サイトへの動力供給には、信頼性の高い旧型ディーゼルエンジン選択しました。システム設計では,水や流入空気の加熱など,装置から発生する熱を可能な限り利用しました.典型的アトラスサイトでは,各プラントに1,000kWのユニットが4基ずつ設置され,ミサイルクラスターを支えていました.

サイロ上部ドア

サイロオーバーヘッドドア設計は、エンジニアリングのジレンマを生み出しました。300平方フィートの開口部を覆うドアは、極端な天候、核放射線、過圧、構造的な反発からミサイル保護し、ミサイルの発射と誘導に影響を与えないこと、発射合図後30秒以内に完全に開くこと、ミサイルカウントダウン手順の中で連続した項目として動作すること、などが求められました。また、クロージャの構築、完全な組み立て、設置、フィールドでのチェックアウトを可能にするように設計されていなければなりませんでした。シングルリーフ設計やロールアウェイ設計のようなそれぞれの潜在的設計には、それを考慮から排除する独自特定欠点のセットがありました。最終的に、ダブルヒンジ、ダブルリーフフラットドアのデザイン採用されました。2つの半分の間の中央の亀裂の問題は、ドアの特別なくさび設計と、さらシール性を向上させるためにネオプレンガスケットとステップメッシュ使用することによって解決されました。

サイトアクティベーション

様々なミサイルサイト建設アクティベーションに関与する多様な要素をすべてまとめることが、サイトアクティベーションタスクフォース司令官仕事であった。彼は、親コマンド関係なく、与えられた基地弾道ミサイルサイトアクティベーションプログラムに参加しているすべての空軍の要素に対する作戦上のコントロールを与えられました。主に土木工学諜報機関キャリア分野から来た司令官は、現場支援施設住宅建設を指示し、建設監視提供し、サイトの設置、チェックアウト、戦略航空司令部への転換を管理しました。土木機械電気技術者、低温工学、熱応力、衝撃実装専門家資金管理者、広報担当者、議会調査官への説明役などが求められた。要するに、彼らは空軍のためにそれを実現させた人物だったのです。1961 年までに、彼らはアトラスミサイル 120 発のアトラスミサイル11 基地に、タイタンミサイル 54 発のタイタンミサイルを 5 基地配備していた。

おわりに

この記事では、この大規模な取り組みに関わった人々が直面した様々な工学課題について簡単に触れただけです。その規模の大きさは今でも注目に値するものであり、土砂、岩石、泥の総量は3,755万立方ヤードに及びました。これは、ロサンゼルスからピッツバーグまでの深さ10フィート、幅10フィートの灌漑用水路に相当します。現場使用された鋼材は、サンフランシスコからワシントンD.C.までの鉄道線路建設することができました。当時、全国ニュース誌は「ミサイル基地建設計画ピラミッドティンカー・トイの演習のように見せている」と述べていますアメリカ土木学会は、ICBM施設建設プログラム1962年の "Outstanding Civil Engineering Achievement of the Year "に選出した。同様に重要なのは、この取り組み全体が、空軍土木技術者に対する見方の転換点となったことです。空軍技術者自分たちプロフェッショナリズムに対する尊敬認知度の向上を求めていた時期に、ICBMプロジェクトでの彼らの仕事が道を切り開いたのです。

2020-12-01

anond:20201130124718

わかる

日本建築の3大シャレオツアホ仕様

・光をとりいれる吹き抜け(各階天井にLED模擬窓つけろ)

コンクリート打ちっぱなし(アンドーが好きすぎ)

・でかくてひ弱で熱伝導率高めなアルミ履き出し窓

建築家の自己満足やで

2020-10-31

anond:20201031114729

せやろか?

 

横浜欠陥マンション傾斜。2015年10月、虚偽データに基づいた工事が行われ、複数の杭が地中の強固な地盤に届いておらず建物が傾いている不祥事が発覚。耐震安全性が疑われた

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3LaLa%E6%A8%AA%E6%B5%9C

 

▼ 有名建築家による欠陥住宅が酷すぎる件(大学教授)

https://youtu.be/vsPFFRzTxPs

 

 

どちらも金槌を使えない大工親方の面倒を見る職業やで

2020-10-16

anond:20201016165443

2018-12-17

欧米天国スイス天国


ググればわかること

1. スイス賃金は高いが高額な保育費を誰もが払えるわけではありません。スイスは素敵な国、ただし口をあけていれば何でも与えてくれる天国ではなさそう


2. そもそもスイス学生の多くが大学に 進 め ま せ ん (3割とも2割とも)。卒 業 も 出 来 る と は 限 り ま せ ん


3. 新卒枠はありません。 新卒者は経験者と同じ土俵で空きポストを掛けて戦います基本的には未経験者は雇わない、即戦力を求めているので、学業の合間をぬってインターンに行きます


4. 大学進学せず就職に進んだ人たちはみな高額な報酬を貰うでしょうか?いいえ、3200〜5000 CHFの方々もいます。高額な保育費は当然支払えません


5. すべての労働者は満足しており暴動抗議活動はないのでしょうか?いいえ普通にあります(注:抗議活動否定や左過激派一般化は意図してません)


▼例
https://20min.ch/schweiz/zuerich/story/anti-blocher-demo-am-bahnhof-uster-25931499


6. スイスで進学ではなく就職(一点特化、専門)に進んだすべての人たちは潰しが効いて安泰でしょうか?少なくともスイス一人当たり名目GDPは現時点では極めて高いです。であればリッチスイス労働者外国人に対して寛容でしょうか?
いいえ、日本と同レベルコメントのやりとりをしてるっぽいです

 

ある人は、外国人の方が自分より良い待遇にある」と言い、

ある人は、移民のせいで無駄社会保障費が上がる!政府腑抜け!」と言い、

ある人は、移民政策には反対だけど外国人差別主義者ではない」と言い、

ある人は、我が国外国人差別的で恥ずべき」と言い、

ある人は、差別主義であるソースなし」と言い、

ある人は、「サイフと安い労働力提供してくれるのが良い外国人と言い、

ある人は、外国人差別的だったら移民が来るわけないだろ。極右極左も黙れよ」と言ったりとか、

 

スイスでもネット民レベルは変わらなそうです

▼例
https://srf.ch/news/schweiz/zusammenleben-in-der-schweiz-jeder-dritte-schweizer-empfindet-auslaender-als-stoerend

 

 

収入子育て費用など

保育・・・週に3日間のケアのみで、月に2,000 CHF(23万4千円くらい)
子ども2人に掛かる費用:361,920 CHF(4050万くらい)

 ※上級ジョブじゃないと生活苦しそうだよ?

パイロット13750
教師7292
石工5792
肉屋5084
スチュワーデス4209
税務マネージャー11667
建築家6250
大工5150
屋根職人5300
警察官6850
郵便労働者5550
書店6750
弁護士9300
植木屋4400
銀行窓口6750
投資顧問9150
パン屋5209
美容院4375
保育士5709
調理師6250
看護師5667
運転手4300
工場労働者3600
自動車整備士5792
コールセンター3750
ITプロセスマネージャー9561
ITサポーター9344
ITシステムスペシャリスト9750
デザイナー7583


2020-09-29

半沢直樹最終回まだ観てないのに、ネタバレするタイトル付けたゴミクソ記事を流してるゴミメディアはくたばれ!

本当に腹が立つ。

PV稼げるからって、しょうもない記事をつくりやがって。

今日は録画していた半沢直樹最終回を楽しみに、在宅勤務をしていたというのによ。

スマートフォン機能で、自分の興味のあるジャンルとかの記事自動的に流れてくる昨日、あったりするよな?

その機能のせいもあるが、俺は半沢直樹が好きで、リアルタイムではないけど毎週観ていたから、そういう記事も流れてきてしまうんだよな。

そこでチラッと目に留まった、半沢直樹に関する記事

白井大臣に関する記事で、ネタバレで、ストーリーがわかるようなタイトルだった。

誰だ、こういう記事を書いてるやつはよ!?

どこにも取材にも行かず、知的好奇心ジャーナリズムの欠片もない、こたつ記事以下の、他人ふんどしを利用してPV広告収入だけを目当てに書かれた、価値のない記事を作りやがってよ!!

いや、価値はあるのかもしれないな。

その記事メディア運営する親元にとってみれば、PV稼げる記事を書いてほしいよな。

だが読むユーザーからすれば「全く価値のない記事」「腐った肉片に群がるハエや、それに産み付けられて湧いたウジの類に近い記事」と、断罪しておく!!!

いや、"ユーザー"というように一般論にしてしまうかのは乱暴かもしれないから、"俺個人"としておくか。

いか、こういうネタバレ記事、中を開いてもたいした情報洞察もない、個人ブログみたいな記事を書く仕事というのはな。

俺の中では、クソみたいな仕事だ。

どれぐらいクソなのか、教えてやろうか?

俺的職業ヒエラルキーからすれば、

  • 最下層-------

犯罪に関わる仕事法律正義教典ではない場合もあるので、例外あり)

ホームレス

無職

情報商材販売者(何万、十万もしない商材は除く)

ネットワークビジネス事業者

男優

転売屋

ゴミクソ記事を流すメディアに加担する仕事

法外な上乗せ価格の酒を注ぐホストキャバクラ嬢

自己満足なのに「勇気を与えたい」等とのたまう登山家冒険家など

棋士スポーツ選手

カリスマ美容師

アルバイト契約社員派遣社員役職の無い正社員社畜etc

エッセンシャルワーカー

高給サラリーマン、一流俳優女優、一流AV男優女優、一流風俗嬢、一流芸能人、一流ライター、一流芸術家、一流建築家社会的価値や意義のある事業成功している経営者etc

--------------------

って感じだぜ。

職業に貴賎はない」なんていう夢想家の意見無視させていただく。

まず最下層、犯罪者が最下位なのは、わかるよな。

無職犯罪じゃないけど、親とか庇護者に寄生しているから下位。

男優も、汁を発射してるだけで、カラミが出来ず消化不良の状態で終わってしまい、しかも「出せるからいいだろ?」的な話で無給になってしま場合もあるので下位。

逆に一流のAV男優女優上り詰めた場合は、高給でなおかつ人間の三大欲求奉仕する尊い仕事なので上位。

情報商材販売再現性のないノウハウを売りつけてる場合があり、詐欺抵触する可能性があるので下位。

ネットワークビジネス、売れない不良在庫押し付けて金を得ている場合があり、これも詐欺抵触する可能性があるので下位。

棋士とかスポーツ選手も、別に取り立てて社会を豊かにする価値を生み出しているわけではないので、上位ではない。

ただ、そのプレーで人に感動を与える場合もあるかもしれないので、そこまで下位にはしてない(俺は他人スポーツだの将棋のしてるのを観て感動したことほとんど無いけど)。

登山家とか冒険家は、遭難したり拉致されたりして他の人に迷惑をかける場合があるから棋士とかスポーツ選手より下位。

カリスマ美容師も、なんかやたら高値の割に大したカットしてない場合もあるので、下位。

そんでな、今回の本題。

半沢直樹のしょうもない記事書いてるお前は、汁男優転売屋、の、次ぐらいの下位層に位置する仕事だ。

転売屋も、供給の少ない商品流通の間に入って、実際には付加価値が加わったわけではないのに、単に値段を吊り上げて何も価値を生み出していないので下位。

あるyoutuberが「あいつら供給邪魔してるだけ」というのは的を得ている。

しかし、海外の珍しいアンティークなどを買い付けて日本でも買えるようにするような仕事孤独のグルメにおける井之頭五郎のような存在、そういうのは転売とは言わなので、含まない。

といっても、俺もニンテンドースイッチとかマスクとか転売したことあるからブーメランなんだけどね…。

わかるよ、何の価値も生み出していなことは。

メシ食ってくために、そういう恥ずかしいことをしている。

で、そんな転売屋と、ほぼ同等なのが、クソ記事書いてるお前なんだよ。

お前らが書いてることは1円の価値もない。読む価値が無い。

書いてて恥ずかしくないか

供給量の少ないものを買い占めて、私腹を肥やす転売屋と同等。

転売屋が人気商品寄生するように、お前は人気ドラマ寄生している。

転売屋一生懸命ものづくりしたメーカー寄生するように、お前は一生懸命に作り上げたドラマに、寄生してるんだよ!

お前が生み出しているものは、あるのか?

ほとんどが「おっとっと」記事だ、ほんとに。

お菓子のおっとっとみたいに、中身無し。

すっからんかんってことだ。

いや、おっとっとの淡泊であまり主張しない味は、しるこサンドと味は違えど似たような系統の美味しさがあるから価値があるけどよ。

とにかく、わかったか

「1円も価値を生み出していない」「特に取り立てた価値を生み出していない」という点で、共通項あるよな。

転売屋もクソ記事ライターもよ。

まあ生活のためにそれを書かざるを得ないというのはわかる。

だけどそこから抜け出す努力が出来るなら、やるべきよ。

お前も俺と同じ、羞恥心という名の十字架を背負って生きろ!!

2020-09-01

anond:20200901183340

『土台が脅かされる災害ならば、土台を固定しなければよいのだ!』ていって、基礎工事なしで堂島ロールみたいな形状の家屋の両サイドをわざわざ砕石を盛って支える?施工にして住んでる建築家建屋記事をみたことがあるでインフラノコテイドウシテンノカハヨミワスレタ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん