「cisc」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ciscとは

2024-06-11

anond:20240611113825

ciscriscとか真っ先にエンディアンとかそいういのを想像するんじゃない?

2024-01-25

anond:20240125115458

何が言いたいのかよー分からんが、最大限エスパーすると今のx86-64CISCなんだから好きに開発すればいいやろとしかならんし、性能がーって話になるならFPGAでググれとなる

2021-05-24

anond:20210524111726

RISC 64文字以内にiがあるか? FORで64回ループする

CISC 1クロックで64文字比較演算する

これがSIMD

2021-03-12

anond:20210312132857

分化して工程の数をComplexしていくHyperThread60

表裏一体というコンセプトのHyperThread90

似ているけれどCISC RISCみたいに全く違う技術

2021-02-28

anond:20210228001649

GPUインテルさんがとおもいきや! その発想はなかった。CISC陣営INTEL リスクなど恐れない。さすがだなと

2020-12-09

Apple M1が高性能な本当の理由解説する

Apple M1の高性能の理由について、ネットはクソみたいな解説記事に溢れている。

技術に明るいはずのはてなーですら某AVライターの間違いだらけの記事に釣られて、300ブクマ超が集まっていて嘆かわしい。

それもこれも後藤センセーがいつまでたっても解説記事を書いてくれないせいではあるが、公開情報が少なすぎるせいでまともなライターほど記事を書けないのも理解できる。

なので素人の俺が解説する。

M1メモリまでSoC化/ワンチップ化したから速い

違います

そもそもM1DRAMSoC化/ワンチップ化していません。M1がやっているのはSiP(System in Package複数チップをワンパッケージに組み込む)であって、eDRAMによるSoCとは全く異なるものです。

SiPSoCJavaJavascriptくらいには違います

SiPだとしてもメモリが近くなるから速い

違います

HBM系のメモリ採用していたらメモリ帯域は大幅に向上しますが、M1は標準DDRメモリをワンパッケージ化しているだけなので、帯域もレイテンシも変わりません。

帯域はM1 MBPとIntel MBP(Ice Lake)でチャネル数同じ、前者はLPDDR4X-4266、後者はLPDDR4X-3733なのでメモリ帯域は14%しか向上していません。また、x86x64新世代のTiger Lake/ReniorはLPDDR4X-4266に対応していますレイテンシM1が96.8ns、Tiger Lakeが98.4nsでほぼ同等です。

Apple M1の実力を最新世代のIntel/AMD CPUと比較。M1が両者を大きく上回る結果ににあるように、SiP化によって消費電力の削減は期待できます

DRAMとの物理距離が縮まって、レイテンシが短くなって速い

違います

SoC-DRAM間がマザーボード上で30cmあったとしても、電気信号の伝送にかかる時間は片道1nsです。仮にSiP化で物理距離が1/100になったとしてもレイテンシ100usが98.02usになるだけで、CPUにとってDRAM絶望的に遠いことに変わりありません。

M1UMA(Unified Memory Architecture)でCPUGPUその他でメモリを共有しているから速い

違います

まず、同一チップ上のCPUGPUが同一のメモリコントローラDRAMを共有するという意味では、Intel2011年Sandy BridgeAMD2011年のLlanoからUMAです。一歩進んだメモリ空間の共有、コヒーレンシの確保という意味でも、AMD2014年Kaveriから対応していて、この点においてM1革新性はありません。

M1CPUGPUメモリコントローラI/Oがワンチップになっているから速い

違います

上記Sandy Bridge、Llanoの世代からかつてのノースブリッジCPUに取り込まれたため、2011年以降のモバイルPC向け”CPU”のほぼ全てにはGPUメモリコントローラが含まれています

かつてのサウスブリッジIntelは今でもワンチップ化こそしていませんが、2013年HaswellからMCMでワンパッケージ内には収められていますAMD2014年のCarrizoからサウスブリッジ機能CPUに取り込まれています

この意味で、x86x64モバイルPC向け”CPU”は、かなり以前からSoCです。

M1はNPUがあるから速い

違います

NPUを活かせるアプリケーション2020年現在では未だ限定的です。もしNPUの有無によってUXが決定的に改善されるなら、NPUありのSnapdargon 8cxを積むSurface Pro Xは同世代Surface Pro 7よりずっと快適でなければなりませんが、そのような事実はありません。

M1が速いのは単にM1CPUGPUが速いからです。

M1CPUコアが採用するArm ISARISCから速い

違います

CISCRISCの論争は20年以上前に終わった話です。その後CISCRISCの美点、RISCCISCの美点を取り入れたので、現代CPUISAがCISCか/RISCかだけで性能が決定されることはありません

歴史的経緯からx86x64デコーダが複雑になりがちなのは事実ですが、5W以下のローパワープロセッサの開発へ向かうIntelにあるように、ISAの差による消費電力増は1020%のレンジで、さらに性能増によって相殺される分、電力効率の差としてはわずかです。

じゃあ結局、なんでM1は速いの?

頑張って最適化してIPC上げたのと、スマホ由来の積極的なDVFS・クロックゲーティング・パワーゲーティングで浮いた消費電力を回しているからです。

気が向いたら書きます

2020-09-05

anond:20200905183218

合ってるか間違っているかの判定が難しいというのと

学会でも諸説あるというのがあるからCISC派とRISC派みたいにな。どちらがいいですか?に1つの回答がない。

そもそも嘘つき放題な、なんというか、嘘説も節のうちという大衆娯楽の難しさがある。

anond:20200905082938

プログラム場合は、公文書といっても、世界規格だし、そもそも派閥が合って、やり方が複数ある。CISCがただしいとかRISCがただしいとか

Intel正義とかARM正義とかはない。国が主導できない。民間活動を、審査している。それが、インターネット。まぁ、公文書のほうがよかったよね。

これが、正しいがあるせかい。正解がある世界

2020-08-28

そういう意味では、学校教育も始まり、これからプログラムハッキングますます、人気となる。

そこに、政治介入ができるか

というと、これは思想教育成る

プログラムはいくつか書き方がある。文学のようなものCISC RISCそれを、良し悪しを学校でいうか?

むずかしいな。しかも、間違うこともある。

子供プログラム否定したら、先生がまちがっていた場合

事前に尋ねられれば、プロとして、そういう見方レアからあるとはいえるが、

処理された後だと、どうにもならぬ。

しばらくは、そういう事故がたえないだろう。

2020-08-27

CISCRISCには議論がある。どちらが正解とはいいがたいし、いまやRISCといえども80bit少数演算ぐらいはできるだろう。ハードで。昔はCISCだったものがいまはRISCということはお消える。

2020-08-03

模範解答 プログラム教育メーカ

このプログラム技術についてはCISCRISCのように採用している学派の理論によって大きく実装方法が異なります

CISCRISCのように、どちらが正しいということはなく阪神が好き巨人が好きのようにその人の考え方に依存するこのみの違いがでています

そのため、難しい表現になりますが、代表的にはこうやって書くことが多いので、参考にしつつそれぞれ好きなやり方を見つけてください。

2020-08-02

ある意味それだろうな

RISCアーキテクチャーと差別化のためにCISCでつくったら、互換性がないと怒られるみたいな。

そりゃないだろう、互換性がない別製品として作ったんだから共通部品がないように流用できないように作った部分があるわけがない。

からコピーガード転用防止コードにもなりえる。

言い方を変えれば転用目的で作らせるなら10倍100倍はらわないといけない。(普通は同グループ内とかでないと売ってもらえない)

ソースコードというのは保守のために添付されているものであって、あなたの開発の参考にするために納品されているものではない

2020-07-23

anond:20200723210431

ちょっとCISC的だけど規格はほぼまもれているはずだお?みるといいど

[]2020年7月22日水曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0014119291136.840
017413957188.648.5
025215105290.547
03275161191.143
043811204294.895.5
0529214774.041
0653514697.136
07939813105.535
081491337389.839
091821361574.840
1017324102139.349
1119720970106.462
121841635688.941.5
131451140678.746
1422332737146.855
151881860699.062
1620332503160.146
171981715786.740.5
181781573088.434
191841509182.029
2012418358148.035
2111615558134.143.5
221441061073.725.5
2312322162180.246
1日3218380158118.144

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

CISC(6), 古ぼけ(7), スク水揚げ(5), 外国資本(4), 4倍(4), MMMM(3), 亀梨(3), MMMO(8), 男性脳(4), メルセデス(4), 生む機械(3), 性病(11), 観光地(13), ドラゴン(13), 激務(12), Python(10), 連休(18), 尊厳(12), リモートワーク(8), 子供部屋(15), 金融(8), 観光(18), マシン(9), 30歳(11), 土地(19), 露骨(9), 自分語り(8), 銀行(13), メンタル(23), 学歴(23), 性別(22), 就活(13), 進化(13), 腐女子(25), ブス(28), 尊敬(15), 介護(16)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■本当に観光産業が壊滅するとして /20200722093251(24), ■アラフィフ子供部屋おじさんだけど人生楽しい(((o(*゚∀゚*)o))) /20200722010303(21), ■メンタルが落ちたとき他人相談しても逆にストレスになるタイプっていない? /20200721172708(19), ■人生失敗した /20200721141645(19), ■女の裸を生で見たかったんだ /20200704002540(17), ■就職の悩みにアドバイス下さい /20200722032607(15), ■アラフィフ腐女子もなかなかヤバい /20200721154619(15), ■anond20200704002540 /20200722084634(12), ■オタクジェンダー規範に関する研究を読もう /20200722102412(12), ■旦那優しい子なし専業主婦サイコー! /20200722174409(11), ■静岡県関東の恥 /20200721211915(11), ■元カレが太ったのが判明してから夢に出てこなくなった /20200721231548(10), ■保育士をやめた /20200721223611(10), ■「宇宙宇宙をつなぐ数学 - IUT理論の衝撃」の感想 /20200721013244(9), ■旅行行くって増田いねえのな /20200722180846(9), ■ /20200722135428(9), ■最近女性増田を見てて思うけど /20200721201421(9), (タイトル不明) /20200722095250(8), ■誰かF-1のおもしろいところを分かりやすく教えて /20200722144729(8), ■電車で婆さんに席を譲った、ただそれだけ。 /20200722115629(7), ■ドラゴンうんち /20200715013522(7), ■交際相手生理的に無理になったけど自分が正常かどうか自信がない /20200722190148(7)

2020-07-22

なにで例えるか?というのは難しいけど

ドラクエでいえば、戦士魔法使いはどっちがつよい?とか

そのままパソコンで言えばCISCRISCはどっちがつよい?

みたいなはなしで、一律の回答がない。条件次第。

小さじ少々みたいなもん

そういうのをなんとかしている料理人プログラマー

 

プログラマーを増やしたいのはわかるしなりたいならいいけど

謎には感じる。

かにもしごとあるけどなーという

 

年収1000万円とか

年収600万円とか

そういう数字が当たり前に出てくる業界に対して

そんなに簡単そうに見えるか?

 

なんでこんなに、簡単そうに思われているんだろうって思うことがある。動画再生支援回路のレーン数を増やしてくれとかは簡単だとしてもよ

CPUだって結構難しくなってきてる。

プログラムだってそれを制御するんだから なんだろうな

乗用車じゃなくて レースカーコントロールしろっていう話にだんだんなってる

本当にいいのか?っていう。

よくしらないで まちがえて はいっちゃったは不幸だからな。

他の仕事ちゃんとよくみて

比較して 自分お仕事にするんだから プログラマーでいいのか?ってのはよく考えろ

プログラマーにとって ギャルパンティーおくれ っていうていどの望み 

 

Intel動画再生支援のための レーン数を ソフトではなく ハードウェア支援にして 3x4=12こある を実装するために 8Bitマイコンから 16Bitにして、CISCらしく1クロックでお願い XMMとか私分かる程度だから だいじょうーぶ 4倍SIMD 12倍界王拳がつかいたいの 3x4=12ぐらいわかるから だいじょうぶ ぴしっ ぴしっ あーん それSM

 

 

 

小娘 そんなかんたんなことでいいのか?

anond:20200722192352

ハードウェア動画再生支援 通称 1万個以上 (たぶん16ビット

 

   1クロックでたのむ これぞ CISC

はっIntelさんレジスターふやしてくれて ありがとう、ところで動画再生支援するから3x4=12の法則でねレーンがね1クロックCISCでね CISCで有名な

おにいちゃんたちが がんばって 要望をまるのみしてるから 白とか黒とか いうこときいているから あの 現場のぼくたちの ささやかな お願いなんだけど

動画再生支援のレーンとな16Bit化をね マイコンももう16Bit時代だし レジスターは増えたからうれしいんだけど あの1クロックにしてほしいの

ほかは大体1クロックになてるから、専用回路で動画再生支援も1クロックにして

anond:20200722003758

どうやったらこんなもんCISC以外で1クロックが達成できるのかがわからない。Intelさんにおねがいだ!

3x4=12 ぼく 数学頑張ったよ

anond:20200722003618

3x4=12 ゆえに 1コアあたり、16Bitまいこんが1クロックで処理 1クロックなのがCISC RISCにはない概念

2020-05-08

anond:20200508091435

さぁ?対義語になるものを、見せてくれ。まぁ、CISC型の人間だったんだが、RISC型をもってきたやつはいて、そりゃたしか対義語だと思った。とか、みてみないと対かどうかわかんねーからな。

2020-04-23

anond:20200423124758

クロックだとCPU論理回路を増やして1クロックでより多くの命令をこなす方法があるCISCやね。

クロックを下げたからといって、処理能力が下がるわけではない

しろクロックを下げることで、回路数を増やして1クロックあたりの処理能力数を増やすことができる

2018-12-27

anond:20181227002516

そもそもお前の最初論点は「Green500は意味なんかないランキングじゃん」だったはずだが、なに論点逸らしてんだテメー

せっかくだから真面目に答えてやろう。

まずHPLなりTop500なりでググれ。

四則演算レベルベンチマークとか意味不明。そんなんあらゆる計算四則演算で表せるに決まってんだろ。舐めてんのか

そういうのはSPECって別のベンチマークあんだよ。

あとな、そもそも今日においてRISCだのCISCだのの分類に意味はない。CISC代表格のx86命令マイクロオペレーションに分解して実行している以上、x86だってRISCだ。

それにな、アーキテクチャが混ざった環境下であっても、その性能を一定指標のもと、正しく測ることが可能と大多数の人間に考えられているから、HPL問題があると言われつつも40年間ベンチマークとして成立してんだよ。お前のようなニワカがギャーギャー言ってるようなことはとうの昔に語り尽くされているわけ。

もちろん、HPL問題がないかといえばそういうわけでもない。様々な批判はある。代替するためにHPCGをはじめとしたベンチマーク提案されている。

だいたいさ、このスコアが高いとなにができるんだ、って初歩の初歩もわからないくせに、なにを言ってるわけ?

anond:20181227001738

んじゃ結構真面目な話するとPezyは周波数低いRISCなんだから消費電力低くて当然じゃね? とちょっと調べて思ったりした。

んで、そのRISCCISCとその他混ざったアーキテクチャの中で統一した指標を出すために回してるプログラムってなんだ? ってことが気になった。

結局MIPSだかFLOPSだかをスコアにしてるんだからスパコン用のプログラム的なものは回してなくて四則演算レベルベンチマーク回してるだけなのでは説がある。

もっというと、ワイや増田やぱそこん先生はこのスコア見て何を導きだせばいいんだ? っていう根源的な問題もある。

オーバークロッキングと同じくらい意味ないスコアだったりしないよな? まさか…って心配がある。

このスコアが高いと何ができるんだ? 円周率計算か?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん