「婚姻」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 婚姻とは

2022-06-24

世界はサブスク婚姻サービスを求めている

一度契約するとなかなか解約できないから男も女も要求がどんどん高くなってマッチングしない

結婚もサブスク方式の月単位契約を認めるべき

2022-06-23

anond:20220623201534

土井裁判長は、婚姻自由を定めた憲法24条について「異性間の婚姻のみを指し、同性間の婚姻を含まないと認めるのが相当」と判断。」

anond:20220623184230

『「婚姻自由を定めた憲法24条は、男女の間での結婚を想定したもので同性間を含むものではない」として、法律規定憲法違反しない』

anond:20220623111402

大阪地方裁判所土井文美裁判長は「婚姻自由を定めた憲法24条は、男女の間での結婚を想定したもので同性間を含むものではない」として、法律規定憲法違反しないと判断しました。

また、法の下の平等を定めた憲法14条との関係でも「異性間の結婚は、男女が子を産み育てる関係社会保護するという目的で定着した制度だが、同性間の関係性にどのような保護を与えるかは議論過程にある」として、違反しないと判断し、訴えを退けました。”

表現の自由戦士無理筋擁護(自分は完全否定派では無いが、明らかにオタク攻撃されている!」としか思ってない層が存在する)を見ていて、流石に気持ち悪いと考えつつ、彼らには「これ」しか、己のありあまる性欲を解消する手段がないのだなと思う。そう思うとかなり同情的になるが、最近は「モテないやつの最後の砦二次元」なのではなく「二次元が好きだからモテないキモオタになる」方が大きくないか?と思う。

ここからは全て仮説だが、多くの「キモオタ」は、中高などかなり早い段階から二次元にどっぷりになっている気がする。二次元は基本自分否定しない・ありのままでも愛してくれる(ストーリーだ)から、「〇〇に好かれるために自分を磨こう」という思考に辿り着くオタクは少ないんじゃないか二次元は無条件の愛を与えてくれるが、三次元はやれ「金を稼げ」だ「おしゃれしろ」だ、ありのまま自分を愛してはくれない。努力を求めてくるわけだから、端的に言うと面倒なわけだ。だったら二次元でいいや、と諦めて自己研鑽を怠り、現実での性交機会が極端に減っていく、というのがキモオタのおおまかな流れな気がする。「こんな女だったら付き合ってやってもいい」のハードルが、身の程に合わず異常に高いのもキモオタの特徴な気がする。自己批判作用のない萌えコンテンツにどっぷり浸かった結果、メタ認知が狂ってしまうのではないか

自分ライトではあるがオタクなので、二次元コンテンツ規制されるのは寂しくはあるが、婚姻数を増やすためにはある程度抑える必要があるんじゃないか?と、3/4冗談、1/4本気で考えている。

同性婚訴訟って十中八九同性婚違憲ってなるよな

日本憲法24条では、婚姻は「両性」の間で成立すると規定されてるわけで、こんなん覆しようがない

色々屁理屈付けることは出来るけど法治主義の中では、そんなわがまま通用するわけない

子供でも分かることだろ

憲法違反なのは前提で、その憲法おかしいか改正しようとか、代替案で結婚と同等の制度をまず作ろうとか

そういう方向性で進めればいいのに

同性愛者って本当に結婚する気あるのか?

本当は恋愛エッセンスとして、こんなんに立ち向かってる自分たちって構図に酔ってるだけだろ

じゃないとこのゴミムーブ説明つかんわ

IQ20下のやつとは話しできないって言うけど本当だな

もっとIQ高い人に舵取らせないと駄目だよ

恋愛至上主義が増えたのはいから

戦後恋愛結婚が増えていったという説があるが、そうなのか?

個人的にはバブル期からなのではと考えている。

とにもかくにも、恋愛結婚を切り離さないと日本婚姻率は上がらなさそう

2022-06-22

anond:20220622193615

婚姻だって正規雇用だって真綿で首を絞めるみたいにじわじわ落ちてきてんだから、どこに入れたってすぐに変わるわけないだろ。

いま変えないと、じわじわ格差が広がるだけだぜ。

国が管理するAIが年齢、知能レベル収入レベル身体レベルに応じた婚姻相手を選んでくれるとして

俺って私ってこのレベルってコト!?ってなって自殺者続出しそう

そのレベルの連中はまとめて死んでも特に問題なさそう

2022-06-21

anond:20220621233713

金持ち収入ゼロの女と婚姻状態にある男は無数にいるけど逆は割合で見てもほとんどいませんよね?

anond:20220621151704

血縁関係ない直径姻族も一度なったら解消した後も婚姻禁止されてるで

anond:20220621145728

王様天皇を温存してるのと同じで、権威を保つための手段として婚姻が昔から活用されてきたからな

それをごちゃごちゃ変えてしまうと権威が無くなって困る人が出てくる

主にお金持ちの人たちが

2022-06-20

anond:20220620222659

法律趣旨理解せず婚姻を結んだことを認め、これを解消しますか?病めるときも健やかなるとき婚姻制度にフリーライドし、特権行使することを続けますか?

結婚は誰のため?なんのため?

同性婚が"合憲"と認められなかったそうです。

私自身は自分性的マイノリティではないと思っていて、2年前に男性結婚し、今も夫婦二人暮らしからある意味自分には直接関係のないことなのかもしれない。

でも、やっぱり同じ社会を生きる人のなかで、愛する人結婚出来る人、結婚出来ない人、と差が生じてしまうことは、全然理解ができない。

自分たまたま結婚したいと思った人が男性で、自分女性だったから、手続きが色々と面倒なことはあっても、婚姻届を1枚提出すれば、社会的にも"夫婦"として認められて、何か変わったような、別に何も変わらないような、そんな程度のことであった。

結婚たからといって、彼を想う気持ちが変わったり、自分心持ちが変わったり、そんな風に劇的な変化は特になかった。

私が姓を変えたから、職場で呼ばれるときに戸惑ったくらいで、婚姻届を提出して"夫婦"になったからといって、別に何も変わらんな、としみじみ思った。

結婚の変化なんてそんなもん。

そんなもんなのに、それが同性同士というだけで何が変わると言うのだろうか?

私と彼が「結婚する」と合意した気持ちと、同性同士が同じように想う気持ちには、きっと何の差もないはずだ。

なのに、一方が認められて、一方が認められない。

なんで??????

なんか、流石に悲しくなってしまった。

今まではこういった話題も「何でダメなの?」と思っても、やはり自分事として捉えてなかったように思える。

でも今回のことがこんなにも悲しく思えるのは、判決言葉があまりにも気持ち悪かったから。

憲法24条は「婚姻は両性の合意のみに基づいて成立」すると定める。国側は「両性」は男女を意味し、憲法が同性間の結婚を想定していないと指摘。男女が子どもを産み育てながら共同生活を送る関係保護婚姻制度の目的だとして、差別には当たらないと反論していた。

結婚て、子供を産むためにするんもんなんですか?

私はそういうつもりで婚姻届を出したわけじゃないんですけど………。

この文がこんなにも悲しく感じたのは、私が少し前に、流産経験たからだと思う。

子供を産めなかった私は、正しく"婚姻制度"の目的を果たせていないの?

子供を望んだ時点でこの目的を達成しようとしてしまっているのかもしれないけど、子供ってそんな、望んだら簡単に作れるものではない。

初期の流産だったけど、心臓も動いていた一つの命が、色んな可能性を持っていたはずの存在が、自分お腹の中で突然死んでしまたことの悲しさは、この先一生忘れることはできないです。

あんな辛い経験をしてしまうと、子供作ろうという気持ちすら薄れてしまう。

また同じことになったら、そんなのもう耐えられない。

いや、耐えてらっしゃる方がたくさん居るのは承知です。

でも「みんな耐えてるから平気でしょ?」なんて絶対言われたくない。

から判決ニュースでこの文面を見たときに、あんな辛かったのに、私は子作りをし続けなきゃいけないのか……と吐き気がした。

婚姻関係=子供を育てるための共同体ならば、結婚している私は「子供を産んで育てたいと思っている人」として法のもとに保護されることになる。

なんだそれ…………

かに子供は欲しいけれど、それが簡単に叶うことだとはもう思えない。

叶わない願いを望み続けることは辛いし、いつか諦めるときに願った分だけ悲しくなってしまうと思う。

そんなことな最初からまり願いたくない。

一緒にいて心地良い人と、このまま2人で暮らしていければ充分だし、それが生きることの最終目標であってもいいはず。

そういう気持ちでいるのに、同性婚が認められない理由として"子供"の存在を出すのはあまりに悲しい。辛い。

今回認められなかった同性婚について、私がこんな風に辛い気持ちになるのはお門違いかもしれない。

同性愛者の方々の主張をすり替えて話してしまった。

でも同じ法のもとに暮らす同国民として、結婚解釈おかしくね???と思いました。

私の立場を示したところで、結局はただ自分語りで、誰かの勇気にも慰めにもならないと思うし、誰かを傷つけてしまたかもしれない。ごめんなさい。

結婚という、人と人との出会いの一つのフェーズに、なぜ差が生じてしまうのか、私には理解ができない。

扶養控除とか遺産相続、手術の同意など、結婚相手じゃないと認められないことをたくさん作ったのは社会なのに、それを望む人には差をつけてしまうのも社会なのが理不尽だと思っている。

ただそれだけのことが、私が提出した紙切れ一枚でできるのに、それを出来ない人がいる。相手への想いは変わりないのに。

なんで?

それらを認めることで、一体何が起こると言うのだろうか?

私が婚姻届を出して特に生活が変わらなかったように、きっと劇的に何か変わったりなどしない。

でも確実に、今まで出来なかったことが出来るようになる。

今まで結びついていなかった人が結びつくことが出来る。

それを喜ぶ人がいる。

それ以上でも、以下でもない。

そんな風に思うのに、なぜいつまでも認められないんだろうか。

1日でも早く、結婚という人と人との結びつきを表す言葉が、平等に使われるようになることを願っています

anond:20220620202427

婚姻によって享受し得る利益には、相続財産分与等の経済的利益のみならず、当該人的結合関係公的承認を受け、公証されることにより、社会の中でカップルとして公に認知されて共同生活を営むことができることについての利益公認に係る利益)も含まれ、このような利益は、婚姻した当事者が将来にわたり安心して安定した共同生活を営むことに繋がるもので、自己肯定感幸福感の源泉といった人格尊厳に関わる重要人格利益である

カップルが一緒に住んでても誰からも後ろ指さされないのが利益

今日日、同棲してても後ろ指さされることもそんなにないけど)

anond:20220620202009

自然生殖定義がよく分からないけど、不妊治療埒外ってこと?

 人工授精の子がいる夫婦婚姻関係社会的承認を得ていないと?

なかなかエグい話だ。

anond:20220620073825

俗に女性は上位80%が平均以上である認識されると言われていて

婚姻率を見ると女性20%は実際結婚できてなくて

あーと思った

自称じゃない本当の女性非モテはその20%

2022-06-15

anond:20220615115818

生涯未婚率がどんどん上がり非正規の男の生涯未婚率が6割になり親も子供もいない状態死ぬ可能性が高いというのに、恵まれた者の悩みですな。

そもそも婚姻自体差別的制度であるということは森村進上野千鶴子も指摘するところ。

同性婚について、というより結婚という制度について

同性婚は未だ根強い反対があるようだ。

反対する人たちの理由としては生理的嫌悪感思想によるものが強そうだが、これについては「誰と誰が結婚しようがあなた人生には関係がない」といえるだろう。

しか社会全体を考えたとき、「自分には一切関係がない」とも言い切れない問題があるように思われた。このことについて読まれている方々の意見を頂戴したい。

なお個人的には同性が愛し合うことは全く問題ないし、どんどんすればいいと思っている。当人同士のことだから

---

婚姻家族法ができた時代では結婚とはこどもを育てるためにするものという価値観があった。

このため、現状の結婚制度においては被扶養配偶者年金医療、税の控除、労災補償の遺族給付を受けられることになっている。

これらの制度本来次世代を担うこどもたちが健やかに安定して過ごせるようにするためのものである

言い方は良くないかもしれないが、社会システムを維持するためにはこどもが必要なのであって、そのために税という形で社会全体が負担をし、家庭を支援している。

そういった意味で、こどもを産まず、養子も取らない結婚は異性間、同性間関係なく社会負担を増やす要因でしかない。

そして残念ながら現時点では同性婚はこどもを産むことはできない。

現代では結婚育児の関連性はかつてほど強くない。

結婚をしてもお互いのキャリアを大切にしたいといったような考えも生まれてきた。

ではこどもを育てない家庭とは何であるか。

二人の関係性に名前をつけたいという文化、そして古い時代価値観によって作られた制度けが残っているだけなのではないか

愛を誓った二人が相手特別関係になりたいと考えてその関係名前をつける。

それ自体は何の問題もないことだ。しかしその関係性を名乗った時点で、望む望まないに関わらずこどもを育てる前提の支援制度適用される。

まり人と人の間の関係性に名前をつけるだけで社会への負担は増えてしまうことになる。

文化的な理由により愛し合う二人の関係名前結婚という単語であるだけなら、次世代を育成するための支援制度と、結婚という名称は切り離す時がきたのではないか

まり結婚をするということが直接育児意味しないなら、社会全体による支援はこどもを育成する家庭のみを対象とすれば良いし、異性間同性間関係なく結婚という単語を使って関係性を表せば良い。

現状、同性婚への反対をしている人も社会の一部であって多少は社会を支えているはずだ。

ゆえにこの問題については「あなたには関係がない」とは言い切れない。

anond:20220615194434

同性パートナー遺産を引き継げるようになったら

闇金の人の婚姻歴がすごいことになりそう

同性婚否定するつもりは無いが資産家の資産還流問題をどうするのか

anond:20220615115818を読ませて頂き、非常に有用な知見を与えられたことに敬意と感謝を申し上げたい。

それはともかく、同性婚へ関してかねてから指摘されている「同性婚に伴う資産家による資産還流問題」というのを皆さんはご存知だろうか?
同性婚に伴う資産家による資産還流問題とは、既存のいとこ婚と同性婚制度を組み合わせて婚姻に至らなかった資産一族の同性子女同士を同性婚させて遺産相続によって節税しつつ資産還流するという節税手法のことだ。

この手法既存のいとこ婚でも指摘されてきたことだが、これが同性婚導入によってより広い範囲対象とすることが可能となるのは明白で、資本一極集中化がより進んでしまうのではないか?という懸念が一部ではなされている。
まり既存のいとこ婚では難しかった制度上の制限が開放され、より容易に特定一族だけに資産還流できてしまうので資産一族資産一族のままに庶民一族庶民のままにと固定化が発生してしま弊害があるんだ。
「そんな悪用するのは一部だけ」と言いたくなるのは心から理解できるが「一部へ資本が集中すること自体問題視されている悪用法」なのでその一部を無視しにくいのが現状。

同性婚容認を超えた同性婚を推進する人たちはこの辺りの弊害への懸念を尋ねられると口をつぐんでしまうことが多く、可能であれば増田のように一般以上の同性愛知識を持つ人に可能であればコメントをお願いしたいと考えています
そして同時に有識者でなくとも資産家の資産還流問題へ「こうすると良いんじゃないか?」というアイディアが湧いた方が居るならば是非ともコメントして頂ければ、より一層の議論の発展が望めるので多少の誤りなど無視して気軽にコメントして下さい。

anond:20220613212654

次に来る日本バッシングネタ

海外と違って日本ウィズコロナが遅れたせいで経済が死んだ!」

だと予想しておきます

へえ、日本自粛マスクのせいで円安やら世界的な資源高騰やら起こってるんすか?露のウクライナ侵攻も?2019年時点から日本経済が不調だったのも?凄いっすねー

(うまく空気を緩めないと婚姻数や出生率に響くって点は同意するものの、日本人、空気探りつつ個々の判断自粛を緩めてるようには見えますね)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん