「ネットDe真実」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ネットDe真実とは

2021-02-22

anond:20210221191039

ロボットは作るのが難しいから、話を聞いてくれるAIあたりから始めてはどうか

話題をふってくれて、返すとうまく話を広げてくれる

こちらの自己肯定感を高めてくれるような作りのチャットボット

調子に乗ってネットde真実を得意げに語るようになったりしたらうまくたしなめてくれるとなおよい

2021-01-19

あの頃、ネトウヨとして韓国人を叩いてて本当によかったと今は思う

もし、ネットDE真実に目覚める経験を積むことなく、今になってからQアノンやプペルや反コロナに騙されていたと思うとゾッとする。

きっと俺は癌の手術も受けることなく、代替医療に手を出して死んでいただろう。

世の中に広く普及した普通手段というのは、8割方間違いがない。

残りの2割のうち、半分が主流ではない側が正しかったパターンで、もう半分は人類が未だに正解を出せてない場合だ。

まり、ほぼ9割方主流な考えを選んで間違いがないということだ。

自分けが真実を知っているという立場優越感に浸りたいという秘密基地的な願望に振り回されても、大抵の場合はババを引くだけで終わる。

俺はあの頃ネトウヨとして、2chで何百何千と韓国人を蔑む書き込みを繰り返し、ある時ふっと「翌々考えたら別に俺がネットDE見つけた真実が本当に真実であることを担保するだけの根拠ってねえわな」と気づき、足を洗った。

その時の経験が俺に免疫をつけてくれた。

安易に裏話に飛びつかなくなった。

多くの人間はまだ真実に目覚めていない!と騒ぎ立てたい欲求を一生分使い果たした俺は、ネットリアルに飛び交う無数の隠された真実話に対して冷静な目で根拠不足であることを見抜けるようになっていた。

そもそも、人がそういった隠された真実に飛びつくのは、自分特別でありたいという欲を揺さぶられて冷静さを失うからだ。

ネットで突然1000000人目の訪問者だからIphoneあげちゃう!と言われた時、免疫のない人間はその特別感に冷静さを失う、そういう類の騙し方なんだ。

1度騙されればパターンは見えてくるし、夢から醒めた理由が飽きならば火をつけられようにも燃えるものが何も心に残っていない。

俺はこの人生においてすっかりそういった、自分たちだけの真実を広めようと情熱を燃やすだけの余力を使い切ることが出来た。

ありがとうネトウヨ文化

俺の人生はお前らに救われたのかも知れない

2021-01-10

陰謀論かどうかなんて分かるわけねえんだよな

しろ自分の頭で考えてるからこそ陰謀論に毒されちまう。

自分確認したものだけを信じろ」とか「自分の頭で考えろ」とか「常識を疑え」とかそういうのがもう通用しなくなってんだよな。

それは「ハイテク家電動作原理理解しないかぎり使ってはならない」とか言ってるようなもんなんだよ。

そら分かりやすデマの一つや二つなら自分で裏をとって確認することはできるけど、そんなのが数十数百もまとめてやってくるのが現代社会でさ。

単純に情報を精査するだけでも多すぎて無理だし、なかに個人レベルじゃどうやっても真偽を確認できない巧妙なデマだってある。

もう学者マスコミを信じるしかないわけ。

学者マスコミ人類の上澄みだって信じることだよ。

まあ奴らも間違いはいっぱいするよ。

でもその他よりは絶対的にマシなんだよね。

朝日産経を信じられないなら、迷惑まとめサイト海外の三流ニュースサイトなんかもっと信じられないんだよ。

学術会議医師会を信じられないなら、ネットDE真実人肉検索してる5ちゃんねらや、Twitterもっともらしいことを言ってバズってるおじさんはもっと信じちゃいけない。

そうやって我々は何も分からないまま「良識」を盲信して進むしかできなくなっちまった

ひでえ時代だね。

でも、ま、もはや学者マスコミをどうしても信じられなくなってしまった人はご愁傷さま。

2020-12-17

青年期に熱湯浴に目覚めない奴はネット回線がない

老年期に熱湯浴に目覚める奴は運がない


結局はてなーが反マスクや反バイデントランプ陣営というよりただのアンチ)に目覚めないのは、2000年代ネットDE真実ブームに載せられ多くの痛い思い出(職場嫌韓アピールとか)と免疫を作ってきただけなんだと思ふ

2020-11-20

anond:20201118232352

落ち着きなよ

元ネタ自分以外の人間が混じってる時点でそのキャラクターの要素は増田だけじゃないし、いざ増田が作者に「あの元ネタは私だよね」とか言い出しても一笑に付されるだけよ

そして、そんなこと言い出しちゃう増田なんて作者の有名さに寄ってきたよくわからない人間扱いされるのよ

 

残念だね増田

なんせ増田にはその殺された意味が分かっていない

嫌いだから殺すとかそういう甘い段階じゃない

関係性の終焉なんだよ増田

 

作者の中で増田との関係性はもう終わっているんだ。

増田は連絡をしたらお話しできると思っているけど、そういう甘いものじゃない。

電話すら取り次いでもらえないかもしれない。

取り次いでもらっても、昔の知り合いレベルにまで親密度が下がっているのかもしれない。

一応は美談で終わらせておこう、だ。

 

から死という劇的な表現かつ、美しいままの姿でその友達との関係が終わる。

 

から現実の何かにつけムカムカしてる存在は何者でもない。

そのイライラへの処理に青葉を取り出してる時点で、距離を取っておきたい危険人物しかない。

 

あの頃の美しいままの友はそこにはない。

からそれは増田じゃない。

 

から増田イライラを止めるか

それか、漫画家という職業因果な悪癖みたいなものを受け止めてため息一つで納得するかしかない。

 

生憎、その漫画の中では美しいまま終わってしまったものなのだうから

まさか増田実家らしき場所まで怪獣に踏み潰されたりした訳でもないのだろうし。

インキャラの成長の一つとして描かれるなら、まだ題材としてはマシな方なんだろう。

 

まぁ勿論それは増田じゃない誰かを描いているだけなんだろうけれど。

 

 

あと、ついでに

Twitter表現されてるもの真実だなんてファンですらも思ってない。

ファン編集Twitterで余計なこと書いて変な炎上してほしくないもの

から作者も必死自分を装ってる。

でもね増田、気付いて

社会人なんてみんなそんなもんよ。

 

名前と顔が割れてるのなら必要以上に自分の余計な部分は出さなものなの。

今時の若者はなんでも瞬時に合成できる技術があるけど、それでもやっぱり出すものは選別した上で出してるのよ。

 

増田も落ち着いて、ネット右翼左翼がどうのこうのみたいに

ネットde真実みたいな他人の手垢が付きまくったネタは何かしらの加工がされてるものなのよ

 

から真実なんてもの自分が実地で体感するしかないの。

音を聞いて、言葉理解して、喋る様子を見て、風を感じて、匂いを嗅いで、唾の飛沫を受け止めて、やっと体感してこそ真実なの。

 

そして、そこまで必死こいて知りたくないなら、やっぱり無理して知ろうとしなくていいの。

増田永遠に遠ざけてしまってもいいのよ。

勝利宣言だと思ってても増田がそのセリフを読まなければただの文字しかなかったものよ。

だったらこからもその文字認識しなければいいの。

誰とも行われなかった一人相撲勝手に勝ったと思われてる。

そう処理すればいいの。

 

まぁそうやって処理できない増田だと思われてるから、そこで勝利宣言されたのかもしれませんし。

そこに含まれニュアンスはやっぱり「増田との関係性の終わり」でしかないのよね。

 

仲直りも、再度の連絡も必要ないよ。

増田には関係のない人なのだから

2020-10-14

学術会議かいスパイ集団から日本を守っても批判されるのか

ひっでーなぁ、もう「自民党攻撃できればなんでもいい」って事じゃん。

完全に思想コントロールされてるよ。

中国共産党辺りに。

気づいてないのかな?

君たちが大嫌いな熱湯浴と同じ存在になってる。

10年前に愛国無罪でチョンを叩こうと騒いでた集団と全く一緒だ。

もう一度言うぞ。

エコーチェンバーの中に仕込まれプロパガンダに踊らされて、容易に扇動されている者達を指差しているお前ら自身が、まさにその状態になっていながらその自覚がない。

笑っちまうほど無様だぜ。

ネットDE真実卒業して10年、20年経ってるつもりだったろ?

まだまだあの頃から何も変わってなかったということをせめて認めな。

結局さ、そういう扇動を受けている側であることを認められた事なんて一度もねーのよオマイラは。

そういう集団からこっそり抜け出して、野次馬の中に紛れてから逃げ遅れた元の仲間を笑って自分省みることをしなかった。

から、同じことを今も繰り返している。

エコーチェンバーの中で、今も誰かに植え付けられたプロパガンダに踊らされていることを認めな。

他人言葉を借りておきながら、自分の頭で考えたと言いはる癖をまずは治さねえとな。

その点については俺も同じだ。

待っててやるよ。

あと1年ぐらい。

群れから一人だけ抜けて、指差して逃げ遅れたお前らを笑ったんじゃ、俺もまた同じことを繰り返すだけだからさ。

2020-09-05

anond:20200905115315

増田ブクマする連中は、

小町ちんこまんこ、かわいそうな女性とおじさん、自己肯定感創作実話増田欧米disネットde真実、本を読まなきゃ

だいたいこのパターンなんだが

2020-08-23

ネトウヨのおじいちゃんやおじちゃん達の主張で謎なんだけど

そもそもネットDE真実に目覚めた右寄りのおじいさんやおじさんがかつて体験してもう一度来てほしい「強い日本」って

それこそネトウヨの人たちが狂信する大日本帝国とは「全てにおいて真逆社会1980年代日本」なわけで

どうして強い日本の復活夢見てるのに、その時代にかんしてはニッキョーソの陰謀で生きづらい時代だったなんて言い始めるんだろうか、そして戦前とか一番ダメな方向に突っ込むのか

現代増田たちから言わせてもらえば「ニッキョーソ」が全盛期だった時代のそれらは、学校勉強だけで塾なしでもAラン狙えた時代の上に

今ならできることに挙げるだけでも自慢にならんよ当たり前だろって失笑くらうような、基礎的なIT技術しか持ってなくとも、情報通信産業で1本稼げてた時代なわけでしょ?

そんなヌルゲーの時代が生きづらかったって、どんな悲惨人生歩んだらそんな発想出るのよ

2020-07-30

溺れる者は藁をもつかむ

溺れてる自覚の無いバカは「ネットde真実

2020-07-28

anond:20200727213107

ミもフタもない話

三次元リアル恋愛選択した自分は間違ってない」と

自分自分に言い聞かせて納得するのが目的しか思えない

こういう

自分選択は間違ってない」と思いたいがため

相手に同じ事を勧める態度は男性でもすごく多い

投資を勧める奴

FXを勧める奴

ネットワークビジネスを勧める奴

ネットde真実を勧める奴

宗教を勧める奴

風俗を勧める奴

――ふつう漫画映画アニメとかを

「俺はこれが面白かった」と勧めるのとは違って

なぜか人生観とか人生論とか説教を絡めて勧めてくるのが共通

2020-07-26

anond:20200726202007

単なる若者流行語の類ではなく

ネットによる疑似文化批評っぽい意味重要そうな用語なら

マスゴミ

じゃないだろうか

かねてより一部の層に存在した新聞テレビなどメジャーマスメディアへの

不信感がネットメディアで大衆的な層にまで広がったという視点

文化史的に平成史の一面として語っておく意義があると思う

――以下は余談だが

この語句を使いたがる「ネットde真実」に目覚めた人はなぜか

ネットに"だけ"真実がある」と思って

ネット"も"疑う」ができないわけだが

その理由は「自分で調べてたどり着いた(と思っている)情報へのこだわり」でしょ

別にネット時代以前から、目端のきく人は古い文献を読みあさったり

足を使って調べたりして自力情報にたどりついてたわけで

それに比べれば自宅のPC前に座ったまま、文字流れるだけの動画

まとめサイトを漫然と見てるだけが自力で探して得た情報」と言えるかは知らんけど

実態は多分こんなもん↓

https://pbs.twimg.com/media/Bjk4TOZCMAA3gk1.jpg

2020-07-19

まあ今さら市井ジャップ政治体制官僚に騙されてきたと気付いても

ネットde真実ネトウヨおじさんか、あばずれパヨパヨおやじ以下のゴミカスしかならないんだけどな

なにもできない、なにも持たない人が騙されていたと気付いたときってどうしたらいいんだろうな

オレオレ詐欺被害者の心優しいお婆さんのその後みたいな侘しさがあるな。騙されてる時点で心が優しくてもバカしかないんだが

2020-05-11

なんでもネトウヨのせいにするのやめてもらっていいすか?

こちとら生まれvip、育ちは嫌韓板の生粋ネトウヨなんすけど、

自分に都合悪い意見を見るとすぐにネトウヨ認定する奴ら。

お前らがやってる事、ネトウヨ在日認定と変わらないんだけど。

ネトウヨ根底には、反日的教育的な報道を繰り返すマスメディアへのカウンターカルチャー所謂ネットde真実)があるわけ。

歯に衣着せぬ物言いで痛快に反日新聞記者を言いまかす「俺たちの麻生」だったか応援してたの。

メディア検察アンダーコントロールに置き、真実をひた隠し、日本の国力を下げる安倍麻生は最早ネトウヨの敵だよ。

2020-05-08

anond:20200508193538

ネトウヨでもパヨクでもどうでもよろしいよ

世の中、2色で分けられるほど単純ではないので

というか問題視しているパターンには

ネトウヨではなくネットde真実bot隊と別名をつけたいわ

2020-04-21

anond:20200421183229 anond:20200421183105

ヨシダさんがネットde真実でないだけで救われたので後はどうでもよろしい

ネトウヨ信仰自由から好きにすれば良い(特にショックは無い)けど

英語読めるのにネットde真実は単なる病気なので、動画見るたびに頭をかすめちゃう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん