「ネット通販」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ネット通販とは

2022-11-29

anond:20221128160700

まあ、彼らは彼らで日本人にいろいろと迷惑かけてる存在からねえ

たとえばゲーム機プラモデルの買い占めを組織的にやってるのも留学生だし(指示してるのはもっと上の奴らだろうけど)、ネット通販で「令和最新版」だの蔓延させてるのも日本語が達者な彼らだし、保険証を同郷の旅行者レンタルして小銭稼いだり、あとやっぱりこの国を見下してるのが尊大な態度に現れるんだよね

中国政府のやり方見てればわかるだろうけど、権威主義が染み着いてるというか

「これから日本のご主人様は我々だ。さっさとアメリカなんぞ捨てた方がキミたちの身のためだぞ」みたいな、ね

そんな手合いが、いざ自分たちの身に危機が降りかかって初めて中国政府反旗を翻したとしても、冷ややかに見る人が多いのは仕方がないと思う

2022-11-26

anond:20221126180434

ワイの会社は平社員毎日交代でゴミ当番して備品発注部署メアドアカウントネット通販から全員に連絡が行くから誰か一人いなくても支障ないやでという話

2022-11-20

anond:20221120162511

かに一緒の会計できると楽ちんだよね。

ネット通販に慣れ切ってるそういうところ。

2022-11-13

月給40万のネット通販配送仕事って実在するの?

労組政党代表が言ってたけど、こんな条件の求人って実在する?

条件

・月40万円もらえる

外資系ネット通販配送

・日給2万円

・月20日勤務

・1日8時間労働

・諸経費会社負担

2022-10-31

pixivで見たい絵を検索する」<「AIで見たい絵を生成する」になる日が来るのか

AIで本当に見たい絵を生成するには呪文必要だと言うが、

検索で本当に見たい絵を表示するには同じように呪文必要なのではないか

 

例えば「おっぱいの大きい金髪エルフ」でAI生成してもpixiv検索しても

「これだよこれ」という絵が一発で出てくる可能性は非常に低い。

 

もろちん、今のAI作画の精度ではどれだけ細かく注文しても

「いやそうはならんやろin the cake」となってしまうが

一度出てきてしまった技術進歩は目覚ましい。

もし、呪文違和感なく処理できるくらいに技術が発展、学習が深化すれば

呪文を細かく入力すればするほど、理想の絵に近づけられるだけAI作画のほうが有利ではないか

 

pixiv検索では自分理想の絵が出てくるためにできる工夫は限られている

大きく検索してひたすらスクロールしていくしかない。

もろちんそこから始まる新たな出会いもあるだろうし、検索すること自体楽しいということも否定できない。

 

本のネットショッピングが始まったとき本屋に対して同じことが言われていたが、

今では本は電子書籍ネット通販で買うのが当たり前になった。

 

いつか見たい絵は探すものじゃなくて生成するものになっていくだろうか。

 

どうでもいいが「見たい絵」と変換すると「見た家」ってなるのなんだったんだ。

2022-10-21

転売屋がのさばってんなら不景気じゃないよな

本来商品を数倍の値段で売って、その金額で買うやつがいから成り立ってるんだし

「そんな金額で買える訳ねーだろ!」ってみんなが思ってないのが現状

テレビ地方限定品が紹介されれば近所の店舗は翌日朝一に買い占められ、なんならネット通販は当日にパンクして閉鎖

それで数倍の値段で中古販売アプリにぞろぞろ並ぶ。そして売れる。

物価が上がった訳でもないのに欲しかったら数倍の値段でも買うよ!っていう人らがいてなんで不景気ってなってるんだろ?って思う

2022-10-17

anond:20221016230555

ダイソンも旧型なら29,800円とかで売ってるぞ。ジャパネットタカタでもちょくちょくセールスやってる。俺は他のところからネット通販で買った。

2022-10-14

一般ネット民の考える「企業

多分こんな感じ↓

Google世界を牛耳る会社

AppleMaciPhone会社

Meta:……?

(Facebook絶対使わねw本名顔写真とかネットリテラシーw)

Amazonネット通販便利だなあ

MicrosoftWindows使ってます

トヨタ自動車日本最強!

任天堂トヨタくらい最強。特に法務部!

SONY:PS5増産してよ!プレステ会社でしょ

三井住友銀行三菱UFJ銀行:なんか大きい銀行。というか銀行企業じゃないでしょ!w

みずほ銀行落ち目銀行

イオンイオン会社

コンビニ各社:コンビニ会社

家電メーカー各社:最近中韓に押されてるねw

非鉄金属各社:……?三菱とか住友とか聞いたことあるかも

JR各社:JRって電車会社ね、知ってるよ

証券各社:確か駅前にあったような

三菱商事:……?三菱家電いいよね

三井物産三井アウトレット会社かな

伊藤忠商事:……?

住友商事:住友ね、知ってるよ

丸紅ヨークベニマル

商社」:ていうか商社って何?

マッキンゼー・アンド・カンパニーベンチャー企業かな?

ボストン・コンサルティング・グループベンチャー企業かな?

ベイン・アンド・カンパニーベンチャー企業かな?

ロイトーマツコンサルティングベンチャー企業かな?

PwCコンサルティングベンチャー企業かな?

EYストラテジーアンドコンサルティングベンチャー企業かな?

KPMG:なんの略?

コンサルティング」:ていうか怪しい……w

その他の会社:知らないw

2022-10-13

ネット通販で服(ジャケット)を買うのに、サイズおすすめ確認した

自分身長体重年齢等々入れて、着心地の好みは少しゆったり

86%の人がMサイズを購入しています、と出た

Mサイズ普段購入しているサイズから1サイズものによっては2サイズも小さい

不安になりつつもレビューをチェックすると、自分と似たサイズ感の人がLを購入し、やや大きめと評価していた

自分より大きな体型の人がLで大きいと評価しているものもあった

上記からMサイズを購入、届いたので着てみた

うん、ピッタリで着れる

肩幅もジャストウェストシェイプもこれくらいが綺麗に着れるのだろう

しかし、何かしっくり来なかった

普段からオーバーサイズを好んで着ているため、ジャストサイズが妙に窮屈に感じる

それと頭・顔がデカイので、肩幅がたとえジャストでも小さく・みすぼらしく見えてしま

オーバーサイズのものを好んで着ていたが、太っている以外にもそれを選ぶ理由があったのだな、と今更のように思った

デブの顔デカがうらめし

2022-10-03

anond:20221003233220

ネット通販で500gとか買って皮剥いて冷凍しとけば十分安上がり

2022-09-29

ネット通販で買ったスカート、安くてけどそんな悪くない

ていうか履きやすくて良い

安っぽくは見えないし、着るとスッキリして見える

しかも履きやす

これは買い足すか!と思ったのだけど

気持ちのままにポチろうと思ったのだけど

もう普通に履くものサイズ違いで2色、黒とグレーを買ってるし

緑はかわいいけど、今ひとつ好きだと踏み切れない、この黄色みの少ないきれいなグリーン自分の肌写りがイマイチなはずだ

赤もえんじで落ち着いて、通勤してた時ならバリエーションで違う色のボトムもと買ったかもしれない、が今は在宅で、自分は赤系はあまり着ない

それでも緑も赤も落ち着いた色味だ、着れないことはない…

でも9割がた、使わないままシーズン過ぎる気がしてる

今買いたくてしょうがないのはセール期間であり、

在庫が徐々に減っているから、というところが大きい

緑、ついで黒がサイズによっては在庫無しになってる

これは買っとかないと!と思ってしま

だって安いのにここまで着てて楽で扱いも楽なものってなかなか無いし…

でもたぶん、買っても着ない気がする

ので今回は断腸の思いスルーすることにする

2022-09-25

お前が女装しろ

旦那女装癖に困ってます。じゃねーんだよ

お前が女装しないからそうなる

お前が女を捨ててるから反動が来てるんだよ

お前が女になって旦那を男にしろ



旦那が持ってるキャピキャピの服を着て旦那の一突きごとに旦那を誉めちぎれ

あん♥️パコッ

素敵♥️パコッ

逞しい♥️パコッ

悪魔!!パコッ



お前が女子高生コスプレしてSNSにアップされろ

いや~旦那さんの奥様綺麗ですね~12いいね♥️



男が女を雑に扱って性的搾取しないと男になれねーんだよ!!

わかったか!!!

お前が女になれ!!!

わかったら今すぐネット通販ホルスタイン柄のエロ衣装ポチ!!!!!

2022-08-18

anond:20220818125729

ネット通販使わないし動画YouTubeのみで画像WEB漫画とインスタくらいしか見ないやでという話

2022-08-17

ネット通販は便利だけどゴミが増えるんだよね

から少し高い程度なら近所の店で買ったほうが個人的はい

2022-08-14

Amazon植物物語仕入れメルカリで売ってくれ

安く石鹸仕入れメルカリぼったくり価格で売って利益を得ている者たち、これを読め

自分メルカリ植物物語を1482円で15個買った。

215円の送料を販売側が負担しているのだがそれでも販売者に利益がある。

Amazonでは植物物語適正価格で買おうとすると120個の業務用を買うしかなくなる

一個50円で安いが使いきれないのでメルカリでおすそわけしている植物物語ユーザーがいる。

自分は今回、15個買った。

50×15=750

それに215円の送料を足して965円

それを1482円で売ってもらった

517円の利益

梱包材の費用のことは知らない

でも、これはぼったくり価格とは思わないし、一個100円以下で買えたわけだし買えた自分も嬉しい

DAISOで売ってる2個110円の石鹸や1個110円の石鹸

ドラッグストアネット通販で売っている3個で150円くらいで買うことができる石鹸

まとめ買いして仕入れぼったくり価格で売るよりも120個入りの植物物語をたくさん買って少し利益を上乗せして売ってほしい

こちらは狭い家に住んでるのであなたたちと違って120個も石鹸在庫としておけないし

とても助かるのでメルカリ石鹸商売してる人はぜひAmazon植物物語を1個50円仕入れてくれ

2022-08-12

グンゼネット通販、大きいサイズほとんど無い

子供時代肌着といえばグンゼで、質実剛健イメージ勝手に持ってた

大人になり縁遠くなってたけど、ネットストア見かけてちょっとほしいと思い見てみた

けど、サイズが無かった

3Lで絞るとほとんどない

LLですら限られる

MとLのみいろんなバリエーションで選べる感じだった

グンゼにとって今の私は客では無いのだなとちょっと悲しくなった

大人しくユニクロニッセンで買うことにしよう

2022-08-09

何か知らんけど、トイレに流せるおしり拭きが(ネット通販に)全然無い!!高いのしか無い!!

なにかあったっけ?

アルコールウェットティッシュが無くなるのは分かるけど、普通のおしり拭きは…謎

2022-08-06

ネットでの支払いで、他サイトサービスを介した支払いがうまくいかない時

ネットでの支払いで、他サイトサービスを介した支払いがうまくいかない時

例えばネット通販の支払いで楽天PAYのようなネット支払いサイトから支払いをしたいときに支払いがうまくいかない事がを想定する。

これ見てみるとブラウザが別プロセス?別ウィンドウというか、技術的な定義は知らないがそう言う感じで別に起動されると支払いがうまくいかないようだ・・・と気づいた。

例えば

ネット通販(A社ブラウザ 1)から購入処理をして、支払いの時にネット支払いサイト(A社ブラウザ 2)のようにサイトを遷移すると駄目らしい。

これはセキュリティソフトの設定などで例えば、ネット通販サイトは通常のブラウザで開き、ネット支払いサイトはセキュアな設定でブラウザを開きなおすのようなものになっているとこういう事が起きてしまうらしい。

まり同じA社ブラウザでも二重に起動するとやりとりがうまくいかないのか?

方法として通販サイトの方(ここではネット通販)を初めから支払いサイトと同じプロセスウィンドウ?で開くとうまくいくようだ。

今回の環境ではネット支払いをセキュアな設定で開き、このプロセスウィンドウ?で通販サイトで購入、同じプロセスウィンドウ?でネット支払いでの支払いまでいく。

というか通販関係や支払い関係はみんなセキュアな環境の方が良いな。

説明が下手だがこういう感じで試して欲しい。

2022-07-22

ネット通販商品発送が遅くてイライラする

欲しいものがあってネットで注文した

別に予約品とかではなくて店頭でも売ってるんだけど、都会(東京大名古屋福岡あとなんかデカめの地方都市)にしかショップがないので地方民ワイは感謝しながらクレジット決済した

その日のうちに入金処理完了しましたのメールが来た

商品説明には「入金確認から1~2週間で発送します」と書いてあった。発送したらメールくれるというのでそれを待った。

一ヶ月半経っても音沙汰がなかった。商品ページを見ても欠品等の情報特にない。もしかして自分の注文が通っていない?比較的気の長い自分でも若干不安になってきた。

ヘルプページを見たら「お届け予定日になっても商品が届かない場合お問い合わせください」って書いてあったので注文番号をつけて「今ワイの商品どない?」ってメールで問い合わせてみた

そのメールの返事が来たのが五日後(平日含め土日祝も営業してるのに)、「発送時期にある程度の時差が生じておりますこと、ご了承いただけますと幸いです」。つまりまだ発送してないヨーってことだ。

そして今日、ついに注文日(入金日)からちょうど三か月が経った。

その間何度注文をキャンセルして現地に買いに行こうと思ったかからないが、ここ数週間で急激に感染者数が増えている様子を見てさすがに辞めておいた。

かに「○日までに発送します」とは書いてないけどさ、「1~2週間で発送します」しか書いてないけどさ、いや遅れるなら遅れるで時勢も気候もあるし仕方ないんだけど先に「ワリ!ちょっと発送遅れるわ!」ぐらい言ってほしいけどさ、とにかくもう二度とここのショップでは買いたくねーと思った。まだ買えてすらいないけど。

ウソついてるわけでも騙してるわけでもないかショップは悪くないかもしれないけど、めちゃくちゃムカつく。アクスタくらいはよ発送して。

追記

風評被害があったら申し訳ないので、駿河屋ではないです。ていうか駿河屋ってなんや田舎民に教えて

2022-07-21

乳首が透けるシャツ

洋服ネット通販しか買わないんだけど白Tシャツとか白シャツを買うと結構な頻度で乳首が透けるほど薄いシャツが届く。

安いノーブランドものならしょうがいかとも思うんだけど有名な中価格帯のブランドでも同じようなことがある。

これはたぶん意図してこういう素材とか透け感なんだろうけど、どうやって着るのが正解なの?

おれは毎回返品してる。

2022-07-14

anond:20220714133955

世の中にはhello, worldもできないのに職を得ている人がたくさんいる。

さなことだと思っても、できることを「できる」と書類面接証明できる形にしておくことが大切だ。

そうしないと、採用をする人は、元増田と本当に何もできない人とを区別することができない。

今の元増田の状況がわからないけど、1つの考え方としては「○○と××でならhello, worldできます」で未経験者可のIT系に応募してしまおう。

 

もちろん、hello, worldしかできないより、もう少したいしたことができる方が良い。

参考書動画勉強するのに数千円出せるなら、「○○言語で△△クローン作成できるようにします」みたいなのがたくさんある。

中身は単なる写経で、正直、hello, worldと難易度には大差ない。

「○○と××でなら△△クローンを作れます」で未経験者可のIT系に応募してしまおう。

(なお、これができることは「私はある程度の独学ができますよ」という証明になる。)

 

「○○と××でなら△△クローンを作れます」まで来られたら、零細企業の「パソコンの大先生採用に応募する、というのもあり得る。

高齢化した零細企業はしばしば「パソコンの大先生」を求めていて、仕事もできないしPCにもたいして詳しくない人がネット通販等を何とか回してる、みたいな会社がたくさんある。

そういう会社ICT無理解だし、大抵はコンプラもクソだけど、ユーザー側で食っていくためにとても重要な「客がICTに何を求めているか」を学ぶことができる。

 

以上のルートならどれでも、5年真面目に働けば現状より食って行きやすくなれていると思う。

就職先が毎日ゲロ吐くほどブラックだった」とか「ようやく適応した頃に、高齢化した零細企業のクソ社長会社をたたむことを決めた」とか、ありそうなトラブルは山ほどあるけど、今よりは選択肢が増えているだろう。

大事なのは、やれば蓄積になる経験を積むことだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん