「いきいきママ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: いきいきママとは

2017-10-27

anond:20171026133336

うちの会社もほぼ100%っぽいけど問題ない。

そもそもどこで仕事してもいいか独身でも出社しないことがあるし、誰がどこで働いてるかも分からない。(上司や仲の良い同僚は当然把握してるが)

仕事が回らなければ、上司に言えばフォローの人をつけてもらえる。独身だろうがいきいきママだろうが。ただ普通に回せる業務量がこなせなくてフォロー頼んだ場合評価が下がる。フォローした人は評価が上がる。評価と金は連動してる。上司PM経由でしか仕事の割り振りはしない。

結果さえ出せばある程度、夕方いないことや、突然休むことは許容される。

ただ深夜に家から電話会議でたり、仕事したりは皆んなしてる。

プロジェクト単位仕事なので仕事ができないと噂が立つと呼んでもらえなくなる。悪い評価が数年続くと退職勧告が出る。

上司もその上から落ちてくる仕事一定以上のクオリティでこなせないと自分評価が下がるので、必要以上の仕事部署として断るし、人が足りなくなったら雇用してる。雇用するためにも、低評価の人は切られる。

ということでいきいきママがたくさんいても大して困ってない。というか誰がママなのかもよく分からん

マネジメントでなんとかするってこういうことなのかと。ただ、産休、育休についてホワイトでも、その他がホワイトとは言ってないし、メンタルやられる人が独身既婚問わず多い。

https://anond.hatelabo.jp/20171026133336

じゃあそんな会社やめて、うちにおいでよ

うちの会社たぶん産休育休100%取得可能ホワイトだしある程度給料もいいけど、

育休復帰後はふつーにプロジェクトに出されて時間分きっちりの結果を求められるよ・・・

いきいきママ()作業を減らしてもらったりはできないから復帰後は軽く死ぬ

逆に気は楽だけどね。あなたはどうしたい?

いきいきママ被害妄想って何なんだろう

自分が一番苦労してる、周りは皆楽してる、ズルイズルイというあれ。

本当に、視野も狭いし世間も知らない感じ。

他人が私を批判するのは、私が楽してるズルイズルイと思ってるから」と決めつけるのは、

自分がそうだからなんだろうな。

大分前だけど、(晒上げするつもりはないのでIDは出さないけど)はてないきいきママさんで

子供産む前は子持ち女は楽してるズルイズルイと思ってたけど、子供産んだら大変な事が分かりました!子無し女ズルイズルイ!」

って言ってる人いたなあ。

んで「職場で周りに嫌われるの、私の大変さを理解して貰えないの、働くママって差別されてるよね」とか言ってて

どこから突っ込めばいいのかと思ったけど。

今でも偉そうに「大変な働くママな私」なブコメつけてるみたいだけど。

あいう人の同類が、上記みたいな事言ってるんだろうな。

例えば職場で「新人」「若い女の子」として甘やかされて、実家に住んで家事母親丸投げ・給料は全部お小遣い、と言う生活していた人が、

結婚して子供産んだら家事育児自分がメインでやらなければならない、給料生活費に取られて遊びに使える金激減、

となって「私今物凄く苦労してる」ってなってるのかな。

学生就職して「夏休みがたった数日しかないなんて大変すぎる」と言っているような感じで。

仕事も元々そんなもんだと思ってるから子供いるからと年食っても甘やかされ続けててもそれが当然と思っていて

仕事なんて楽ちんなもの仕事大変とか言ってる人は無能なだけでしょ、と思ってるとか?

新入社員の頃に、そうやって周りに甘やかされてたのを勘違いして自分超有能周り無能と思っていた自分黒歴史を思い出す。

自分も相当馬鹿だったけれど、流石にすぐ目が覚めたのに

いい年こいて子供いてもその認識のままというのは、世間知らずも甚だしい。

俺はただ単に家族が仲良く休日に鍋でも食いながら

つまんねえサザエさんを見るような家庭だらけになれば幸福だなあとイメージしたが

あけてみればいきいきママだの北朝鮮だのおひつだの

クソ以下のくだらないことに夢中になるクソ悪人だらけだった

この世に俺の見たい生活社会存在しない

ハッキリと分かった

本当の愛もない

結晶よりも美しい心もない

よしんばあったとしても俺の手には絶対に手に入らない

俺は俺を幸福にできない

である限りは

守りたいものがない以上

死ぬことに未練はないし後悔もない

だが憤怒だけは最後まで燃やし続ける

このクソな宇宙に対する憤怒だけは忘れずに燃やし続けるぞ

よくも俺をこんなところに連れてきたな

創造主がいなくとも絶対復讐してやる

anond:20171027000839

儒教破壊

目上のものに逆らうな。はあ?正しいことをするのが正しいんだろ、死ねクソが。つーか日本語から敬語、無くせ。何の合理性がある死ね

再生可能エネルギー原発

いつまで原発利権を甘やかすつもりだ、国家アキレス腱がこれじゃ終わるな。日本以外の先進国はみんな再生可能エネルギーしか注力してないぞ。開発費まわすとかカネ溝でしかない。今すぐ凍結しろ

在宅ワーク多様化

地方行けつったって仕事がねーんだよカス助成金なら在宅ワークモデル採用した企業にまわせ、死ね

・間違ったネオリベポリコレからの脱却

いきいきママでそろそろ学習できたかチンパンジーどもが。ニホンザルか。どっちでもいいわ、木から落ちて死にやがれ。

長寿信仰を捨てる

長生きするのがいいんじゃねえ、生まれてきて良かったかどうかだろ。死ね

2017-10-26

anond:20171026234908

散々言われているように

いきいきママを支える為に独身女の時間が奪われてて出産出来ない状況なんだから結果的子供は増えないし

こんな事が続けば企業女性正社員として雇わなくなるようになるのでますます下の世代の女は子供を産めなくなって

少子化が進む一方となるんだが

anond:20171026233137

そもそも20年前は、男性も働かない窓際族ってのが存在したわけだしなあ

というか現代でもいるよね。

働かないいきいきママ存在出来るような職場は、男の窓際族存在してるんじゃないかな。

いきいきママ問題解決手段

なんかある?

https://anond.hatelabo.jp/20171026133336

これ読んでたらワーママとそうでない人との溝って結構深刻なんだな、と。

理想だけでいうと、

時短ママがいる会社には補助程度じゃなくてパート雇用できるくらいの助成金出す

・その金で週3くらいのパートさん雇う

(人材業界の人にフルタイムじゃなくこれくらいの勤務時間求める人多いって聞いたから。実際どう?)

簡単仕事パートさんにお願いする。

時短ママには時間内にきっちり社員レベル仕事をしてもらう。

これなら他の社員にかかる負担は軽くなる、いきいきママはこれまで通り。

フルでは働けない層向けに雇用創出も出来て良いじゃん!なんて思うんだけど。

週3の事務なんて有期雇用で3~4年満期とかにしてもかなりニーズありそうだし。

派遣利便性高いけど、コストも高いからなぁ。

やはり財源無いから出来るわけねーだろって感じなのかな。

こういうの詳しい人居たら教えてくれ。

いきいきママの生〜き〜る〜み〜ち〜

いきいきママ」が今わぁわぁ言われているけどさ、

管理職能力が低いだとか経営者の考え方がクソだとか言って、

放言して終わるような問題じゃないと思って。

ここ数十年で育休、産休がもりもりいろんな会社に導入されて

時短派遣で働いてるママって昔に比べて本当に増えたよね。

田舎からかもしれないけど、自分の母ちゃん世代

みんなパートとかで正社やってる人なんてそんなに多くはなかったような。

うちは数十人規模の小さな会社なんだけど、

ここ数年で初めてワーママ誕生して、結構そのの働き方で試行錯誤してる。

今までに4名、内1人が激務に耐えられず辞め、

1人が社内で部署替え、1人は少し働いたあと在宅勤務、

1人が外注スタッフへとくら替えになった。

一般社員は1日平均11〜14時間くらいでさらにほぼ休日出勤

はっきりいってブラックで、月間目標も膨大、全然うまくなんていってない。

給料はワーママ自分たちの7-8割ほどだから正直うらやましいと思うことだってある。

時短で7-8割もらえりゃ、私だってそうしたい、子どもいないけど営業終わり直帰してえって思うときもある。


でも、私(34)はいずれはとおる道かもしれんと思って頑張るし、

もう通らない可能性も高い45オーバー社員もすっごく協力的に仕事を引き受けている。

経営者のことクソだなとは思ってるけど、仕事は好きだし断罪することでは終わらないんだよ。

いかんせん仕組みが確立してないし、圧倒的に知見も足りない。


労基でもなんでもいいんだけど、

この規模の会社だったら、ワーママ何人にこういうまわし方で、とか、

うまい業務量の調整の仕方とかを専門的にアドバイスする人が必要

女性活躍をうたうんだったら、コンサルタントを育てて全国の中小企業派遣してくれよ。

会社のまわし方に関する寄り合い所みたいなものネットにないのか?

あったらすまん知識不足だ、教えてくれ。


働き方改革理想がこうだってのはだいぶ浸透してきた気がするよ。

ノー残業に男女育休、有給フレックスいいね!

ただ、それをどうやって実現するかのHow Toをまだそれほど多くの人は知らないし、

身近な世界だけではなく、日本中方法を共有し探っていくべきだと思う。

楽ちん仕事しかないワーママがいるとか、そういうこともあるかもしれないが、

うまく仕事内容を評価し反映する仕組みをみんなで探る方が先決だ。

共働きでもしないと子どもの1人も育てるのは難しいってことだと思うけど、

それでも子を産んだ後に社会に復帰するっていう道筋が、

1本1本増えてってどうにか轍っぽくなってきたとこだろう?

まだ、ここ道ですよね?って感じでみんなが恐る恐る通ってるとこなんだから

ここで社会国民が頑張って舗装して正式な道にしないでどうするよ?



(ただしもうブラックすぎて身体きついので会社そろそろやめます

anond:20171026230328

逆だろ?

いきいきママのせいで独身女も同じ女とみなされて迷惑要因と見なされるリスクがある

からこそいきいきママは滅びろと思って叩くわけだ

逆に妙に庇いたがる男の方が、これで女全体が戦力外扱いになれば俺が得すると思ってるのかも

anond:20171026223619

そういう人は首にならないよう必死だし、努力してなるべく収入も増やしたいか

いきいきママになどならんのだよ…

私の仕事自己実現と暇潰し、適当仕事してりゃ保育園使えて育児も楽ちんだし、いざとなったら旦那に食わせて貰えるし、って人がいきいきママになるの。

いきいきと申しますが

自分のまわりのワーキングマザーは皆なんやかんや子供学費生活費のために働いており

「いきいきしたくて働いてる人」がいなさそうで、

まず「女の必要のない自己実現のために自分犠牲になってる」って文脈を含む

いきいきママって表現がまず本当にわからんのだけど

(いやどこかにはいるかもしれんが大多数はそうじゃないと思うんだけどな)



そんで例えば、自分2017年を生きる子供だったとして、

かーちゃんが自分のために働いてるのに「ワガママ」「来んな」とかこんな思われてるって想像したらなんかもう死にそうな気分になるし、

じゃあどうやって収入上げてうちの家はらくになったらいいんだろ、人生詰み過ぎだろって思う



実際貧乏な家の子として育って、

今もキモい金のない独身女やってるけど、小さい子のいる家にお金がないのはすごく怖いことだよ 

そういう空気って子供にも伝わるからね 

常になんとなく不安に包まれてたし「私がいてごめん」とすら子供心に思ってた



から将来べつに贅沢がしたいわけじゃないけど、

結婚して子供できても世帯年収アゲアゲにするために絶対働くし仕事メッチャ好きだし、

進学とかそういう人生局面ドン資金用意して

あ〜んいろんなこと選択肢に入りすぎて迷っちゃう〜〜〜〜☆って子供に言わせるのが夢だよ!!!!!

ってこれがいきいきしたドリームか?!独身なのに?!やったー!



追記というか言い忘れ

自己実現肯定だって生きるために絶対必要なのでいきいきしてて問題ないと思いますというか動機かぶっちゃけどうでもいいわな

ブクマ言及されまくってるけどマネジメント構造問題だもん 皆で休もう!

いきいきママ問題の中で欠けている視点について

いきいきママ配偶者、つまり旦那さんのことだよ。

旦那さんにお仕事を辞めて頂いて、専業主夫になってもらえば?

いきいきママ仕事で輝いてもらって、旦那さんに家事育児をやってもらう。

…いつも思うんだけど、はてな界隈の人たちって「男性の家庭進出問題については徹底して黙殺するよね。

私はそれが不思議で仕方がない。男は働いて一人前、という価値観はもう古いよ。

日本よりも男女平等が30年は進んでいる米国や欧州諸国では、そんな価値観は無い。

まあ、専業主夫生き方を認めてしまうと、男はお金を持った(立場が強い)女から選別されることになる。

ブ男なんて社会から放逐されてしまうだろうから、頑なに認めようとしないことについてはご同情申し上げるよ。

いきいきママ議論を呼んでいると、日本はまだ捨てたものじゃないと思う

本当はこういう本音ベース議論こそきちんと政治の場で行われるべき…

…じゃないな、そうなると絶対に何かがゆがむ

いきいきママ問題が起こる前から育児休暇流行らせた結果、

職場に掛かる負担はどうやって解消すんのってことは散々言われてた

言われてたけど何の回答もないまま進んだから予期してた通りのことが起こってる

anond:20171026213532

ついこないだまで弱者女性を名乗ってたいきいきママが使ってた言葉から大事に使わないとね

いきいきママも未婚女性奴隷にできて満足そうにいききしてるし

anond:20171026212711

そう

から本来育児コスト問題必要だったのは

社会全体が均等に負担できる仕組み造りや

育児のものの労力を減らす新しい発明

かに押し付けることで解決する問題ではなかった

お前このゴミ袋捨てといて

(これを仕事仲間の同僚、しかも未婚女性にいうのがミソ)

といえる権利いきいきママにはある状態

 

おひつも結局、じゃあ誰がご飯よそうんだよって話

自分らがセルフでよそうなら平和だよね、でも今の育児はそうじゃない

かといって奴隷やらせようとしても高い旅館・高い保育園費用お金がかかる

じゃあ自分でやれよって話

 

最初から貧乏な親を持ち貧乏に育ったやつらに既婚者が多いのは

育児コスト自分で払うものという価値観から

anond:20171026212124

最終的に掃除するやつが弱者になるって話

母親

父親

職場の同僚か

保育士

 

ここに奴隷がいれば解決したんだけどな

残念ながら最後は誰かに押し付けないといけない

からお前に押し付けてもいきいきママがいきいきするために文句言うなよ

anond:20171026004910

自分マタハラ野郎なのかどうか、よくわからなくなってきた。

https://anond.hatelabo.jp/20170715092225

 

この7月増田とか完全にいきいきママ職場だよな。

このとき当時増田を叩いてた連中は

手のひら返して今度はいきいきママを叩いてるんだろうなあ

ほんとSJWの皆さん死んだ方がいいっすよ

anond:20171026205148

LGBT他人に何の迷惑もかけてないし他人侮辱もしない

いきいきママ他人迷惑かけまくった上に他人侮辱する

全く違うのに

あいつら、LGBTいきいきママレベル迷惑存在だと思ってるんだろうな

でなければ両者を同じ扱いにするという発想に至らないだろうに

LGBT差別してるのはお前らだろうと

anond:20171026165255

しかも「お前ら現状の不満をいきいきママトランスジェンダーにぶつけてるんだろ」って書いたやつがい

これもとは10年も育休とって上にしょっちゅう休むワーママへの不満だよ?

GBTのエの字も出てこないのになんなんだこの発想は

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん