「ネット対戦」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ネット対戦とは

2020-08-12

新しいアイカツって実写と連動するの?

ネット対戦やったら突然対戦相手オッサンが画面に映し出されて「うっわこのロリめっちゃブサイクやんwwww」「くっそ!チンポ萎えわ!」「動画撮ってんだからパンツ見せろ!」とか言われたりするの?

ガンダムより治安悪いゲーム誕生しちまうじゃん

2020-06-25

anond:20200625121432

笑わせるわ

ネット対戦なら勝てるのに対面で委縮したせいで負けました」だの「いやあの人には勝っちゃいけない雰囲気がありまして」だのと男が言ったらどうなると思う

お前が弱いんだから言い訳すんなとバカにされるだけだろ

苦しすぎる

2020-03-04

ツイッターで、普段常識的発言をしてる人が「フォロワー数百程度のザコが絡んできてむかつく」みたいなことを言ってた。

やっぱツイッターに入り浸ってると、フォロワーの数が正義って考えに染まっちゃうんだな。

ネット対戦ゲームでも「こんなめちゃくちゃな装備の奴に負けたくねえ」とか言ってる人をみた。

そのゲームで装備をきれいにそろえようとしたら廃人レベル時間をつぎ込まないとムリなんだけど、やっぱゲーム世界だと入りびったってるやつが偉いって感覚なっちゃうんだろうな。

2020-03-03

ネトゲ題材作品ネトゲプレイヤー目線で語るのは無意味

「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」「インフィニット・デンドログラム」少し前だと「七星のスバル」「SAOAGGO」といったオンラインゲームを題材にした作品に対し「こんなバランスネトゲであり得ない!こんな運営いるわけない!設定ガバガバ!作者はネトゲエアプのクソアニメ!」と心無い批判をする人が居た。

現役ネトゲユーザー目線で見るとおかしな部分があり思わずツッコミを入れてしまうのだろうが、これらは「実在しないゲームを描いたフィクション」だ。

多少現実的じゃなくなって別にいいじゃないか二足歩行ロボット活躍したっていいし、腐女子という属性以外完璧な夢女子イケメンモテてもいいし、女子高生がおっさん趣味をやっても別にいいのに、ネトゲにだけ厳しい視線を向けるのは偏狭でしょう(ネトゲ警察?)

そもそもツッコミの内容も怪しい。

たった1つのスキルを極めただけで初心者がいきなりトッププレイヤーになれるはずがない

これまでゲーム経験ゼロだった初心者ランダムで引き当てた食らい判定の小さい低身長キャラで俊敏性に全振りしたら敵の攻撃全然当たらず無双できるゲームとかどんなバランスなんだ

ゲーム開始時から取得できるスキル絶対に決まっていてやり直し不可能なのに主人公一味だけ圧倒的に強すぎて萎えた。しかも一度死んだらキャラロストとかネトゲであり得ない

なんで初心者がいきなり見つけられるような緩い取得条件の強スキルを誰も発見できなかったの?

バランス崩壊レベルの強さをもったプレイヤー運営はいつまで放置してんの?作者はMMORPGJRPG一種かなんかだと思っているの?

毎回主人公ばっかり隠しスキル隠しダンジョン隠しボス隠しアイテム見つけるとか運極振りの間違いだろ

こんなゲームバランスにする運営がいるわけがない。説得力がない。主人公補正。ご都合主義etc

実在しないゲームを描いたフィクションである以上、現実ネトゲと同列で語り批判すること自体ナンセンス

防振りに関しては原作者がはっきりと「設定ガバガバだけど許せる人だけ見てほしい」と書いている。

この作品ご都合主義的展開を含むこと。

また、作者が息抜き程度に書き始めたもののため読む人によっては耐え難い矛盾違和感を感じる可能性があることが予想されます

特に、【VRMMO】として完成されたゲーム性を楽しみたい方にはお勧めできません。

そして、それらに対しとても不快に思った際は速やかにページを閉じ、この作品を切ることをお勧めします。無理して読むことは息抜き趣味読書では無いと思います

https://ncode.syosetu.com/n0358dh/2/

またストーリーを作る以上「主人公活躍できる理由」が無いと話も盛り上がらない。

俺TUEEEEするためにゲームとして許される範囲内で強い理由や設定を盛り込むことが悪いとは思わない(これが本来意味チート無双だったら怒るけど)

リアルさを重視して地道なレベリングアイテム集めで少しずつ強くなっていく話もそれはそれで面白くなるのかもしれないけど、視る側が求めている刺激や爽快感とは違うと思う。

「こんなガバガバ運営バランスあり得るのか」というツッコミも、そもそも現実ネトゲ運営しょうもない調整ミスをするし、ちょっとやればすぐ分かりそうなバグを残したまま世に出すし、すぐ炎上するようなガバガバな所ばかりでむしろリアリティーがあるんじゃない?

たった1人のプレイヤーしか使えないユニークスキル武器があるのはおかしい。不公平だ。

現実オンラインゲームなら全てのプレイヤーは公平で特定プレイヤーだけ贔屓するのはおかしいのだろうが、そこはお話だし……

これらの拡大解釈だと考えれば納得できないか

ソロ(少人数)でボスを倒せるのはおかしい。ネトゲ意味がない。

FF14プロデューサー吉田直樹氏のインタビューに答えがあった

今の世代オンラインゲームは、当時の思想とはまったく異なるゲームになっている。キャラクターやジョブレベルは、ストーリーを追いかけているだけで、サクサク上がっていくようになった。むしろ、そのレベルアップの速度は、一般的スタンドアローン(一人用/オフライン)のRPGなんかよりも、ずっと速くなっている。だから、部下のプライベート時間を拘束してまでレベル上げをする必要もないし、ダンジョン攻略するために、ゲーム内の町の中で同じ目的を持った人を探して、大声を張り上げる必要もない。ダンジョン攻略するためのパーティメンバーは、マッチングシステム自動的に探してくれる。マッチングした人と無理に友達になる必要もなく、「よろしくー!」「おつかれー!」と挨拶する程度の気軽さである

今の世代オンラインゲームは、“自分から友達を作ったり、チームを組んだり、仲間を増やそうとしない限り、自由に一人で遊んでいくことができる。だから人間関係に悩まされることはない。

せいぜい、ふと気づいたときに、「ゲームの中に友達がいなくて、ちょっと寂しいなあ」と思う程度である

https://www.asahi.com/and_M/20191120/7323398/#sono1

FF14に限らずネトゲソロで遊びたいという需要は確実にあり、ゲーム側でソロプレイサポートする仕組みがあるのは別に珍しいことではない。

問題ボスも「実はソロでも倒せる程度の強さだった」というだけで何の問題も無い。

レベル知識も無いはずの初心者がいきなり初見ボスに挑んで勝つようなやつは知らんけど。

なんで登場人物日本人ばっかりなの?なんで登場人物東京(関東)にばっかり住んでるの?関東以外は荒野になっていて生物が居ない世界観なの?

ネトゲ経験者なら知っていると思うが「海外の人とゲーム異文化交流」なんてのはほぼ幻想で、実際は通信速度の問題言語のせいで同じ国のプレイヤーと遊ぶことがほとんど。

そして人口統計から考えて関東在住のプレイヤーと遭遇する確率の方が高いので問題無い。

それがたまたま近所に住んでいるイケメンでも同じ高校に通っている同じ学年の美少女であっても確率的には0ではないか問題無い。

そもそも東京青森島根に住むプレイヤー達の物語」とか成立させるだけでも大変だし……。

ギルド会社ごっこ組織ごっことか本当にあるの?人間関係めんどくさそう

まったりギルドだと思って入ったらイベント時にノルマ達成できなかった下位プレイヤーとしてチーム内チャットで晒されたので、本格的にやるところやるんじゃない?

VRMMOって通信量が多そうなのに、同じフィールドに数百人単位で居たらラグがやばそう

VRMMO物に出てくるヘッドセットって無線ばっかりなんだけど大丈夫まさか無線ネット対戦?!

頭に繋いでいるヘッドセットでどうやって味覚を認識しているの?

砂漠や雪のフィールドで砂や雪に触ってたけど、まさか一粒一粒シミュレートしてるの?

未来の話なんだからムーアの法則量子コンピュータと5GとAIクラウドブロックチェーンGAFAミノスキー通信のおかげで全部解決してるに違いないため問題ない。

2020-02-23

[]2020年2月22日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0015418613120.944
0112415614125.953
0281582872.043
03324696146.822
04345832171.546.5
0522122855.843
0620144672.321.5
0729281597.130
08768595113.144.5
0992903898.270.5
10125936374.937
1112014551121.358
121711597493.431
13116967283.433
141331144686.145
151251077886.240
1614715621106.348
1713814059101.942
1898838385.533
1910710997102.837
2013314269107.338
2110917634161.831
229812121123.746
2312817378135.847
1日2412255951106.142

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

海事(6), 2月22日(5), Chromebook(6), プロ被害者(3), ミッドサマー(3), コロちゃん(8), 偽陰性(6), 指定感染症(3), 2月21日(3), プライベートスペース(3), 俗人(3), 2月19日(3), ハッチ(3), コロナ(88), コロナウイルス(28), トランス(19), 厚労省(20), ウイルス(34), クルーズ(15), 感染(74), 新型(20), インフルエンザ(15), マスク(42), 検査(41), 権威(13), 風邪(22), 映画館(17), 武漢(9), 隔離(16), 患者(17), 医療(15), 症状(13), 勤務(14), 対処(11), 診断(11), チャンス(11)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

彼氏に私の気持ちを分かってもらいたい /20200221214642(30), ■ /20200222053428(20), ■コロナ検査数(厚生省発表)が異常に少ないのだが。感染数を低く見せるため?? /20200222143404(11), ■新型コロナウイルス海事関係者視点 /20200221183446(9), ■オリンピック中止になるのかなあ /20200222210207(9), ■無限に金があったら何をするか /20200222042909(8), ■コロナっていうかCOVID-19 /20200222111111(6), ■どれだけ努力しても就職ができない /20200222022457(6), ■トランス女性は男か女か /20200222162003(6), ■お前らは雑魚からコロナに脅える /20200222040801(6), ■ /20200222152209(6), ■ /20200222000908(5), ■JA西浦のラブライブ! パネルは何故揉めるのか /20200221074011(5), ■コロナウイルスになかなか感染できない /20200222175436(5), ■スーパーに行きたいが /20200222191451(5), ■偉い奴の思いつきこそが正しいという風土になってしまったんだろうな。 /20200222075809(5), ■起きてからまだ何もしてねぇズラ /20200222113646(5), ■anond20200222002252 /20200222002356(5), ■咳したら睨まれるってマ? /20200222232409(4), ■マスクが50枚1000円だ /20200221182646(4), ■グラビアアイドルセックスしてえ /20200222012559(4), ■anond20200221095945 /20200222091303(4), ■なんでニートは暗く生きてるのか? /20200222124755(4), ■女子社員焼き鳥屋に連れてきて一言 /20200222125941(4), ■コロナウイルス って怖くね /20200222141402(4), ■恋って /20200222142328(4), ■実は日本ってコロナ対策よくやってんじゃない? /20200222154328(4), ■厚生労働省知り合いにいるからこれ以上厚労省職員ら叩かねぇでやってくれないかな。 /20200222162231(4), ■増田はちくちく言葉が多すぎる /20200222192222(4), ■俺が知りたいのは正しい結論何だが誰も知らないらしい /20200222195506(4), ■今の東京に愛はない /20200222203500(4), ■9000円のヘッドホンを買った /20200222204357(4), ■ /20200222204528(4), ■接客おっさん /20200222210248(4), ■いい加減、議論に向いているWebサービスが中心になって欲しい /20200222225528(4), ■ネット対戦ができなかった時代の家庭用格闘ゲーム /20200220225216(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

7051919(1685)

2020-02-22

[]2020年2月21日金曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0015317616115.138
0168518876.347.5
0250402980.630
035911359192.541
04373988107.865
05101015101.554.5
06263923150.939
07414953120.861
0878620979.635.5
09111686761.937
102081391466.931
111461200182.242
12190921348.526
131901333670.229.5
141941401072.228.5
15162826751.031
16129827564.136
171431368495.743
1814317545122.730
191681200771.530
2013113425102.536
21107996693.135
221461018969.833.5
231371059177.327
1日282723157081.934

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

海事(6), フジリュー(4), 見せつけよ(4), 2月20日(5), 船籍(3), ajax(4), 退所(4), 商船(3), Corona(3), クソオタ(3), 海運(5), クルーズ(21), 感染者(24), 乗客(19), コロナ(44), February(12), ラブライブ(17), 感染(58), 厚労省(12), ウィルス(10), ウイルス(19), 船(22), 武漢(12), 隔離(20), 蔓延(10), マスク(23), 専門家(16), ゾーニング(13), 検査(20), ワイ(124), 宇崎(26), 共感(23), アスペ(11), トラバ(22), 症状(12), 患者(13)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■「不快ものを俺の視界に入れさせるな」圧が高まってるよな /20200220181204(20), ■新型コロナウイルス海事関係者視点 /20200221183446(19), ■JA西浦のラブライブ! パネルは何故揉めるのか /20200221074011(18), ■みなし残業80時間って普通なの? /20200219160626(14), ■ネット対戦ができなかった時代の家庭用格闘ゲーム /20200220225216(10), ■こういうときってどうするのが正解なの? /20200221123452(9), ■在宅勤務のどこがいいんだ? /20200220113736(7), ■ハァーーーーーッ(クソでか溜息) 何もわかちゃちゃいねえ /20200220181731(7), ■岩田医師はどうなんだろうと思うんだけど /20200221191537(7), ■ /20200221103231(6), ■コロナウイルスの件は政治的意見いうやつがノイズになってる /20200221115024(6), ■ソーセージフライパンで焼かないで欲しい /20200220181209(6), ■anond20200221163336 /20200221163421(5), ■anond20200221102133 /20200221103031(5), ■あの、これって本当に /20200221161112(5), ■ゲイアプリ就活をしてみた話 /20200219224805(5), ■ペニス付きトランス女性を怖がるのは差別らしいが /20200221135820(4), ■YouTubeにおけるゾーニング /20200221162900(4), ■はじめてのプログラミング言語 /20200221164125(4), ■anond20200221164427 /20200221164620(4), ■無職経験者いない? /20200221184415(4), ■ズルって言わねーの? /20200221185032(4), ■彼氏に私の気持ちを分かってもらいたい /20200221214642(4), ■今日嫌なことがあった増田よ、 /20200221220641(4), ■女が絡むとメンヘラになる /20200221223212(4), ■性欲がない /20200221223353(4), ■今日嫌なことがあった奴 /20200221224024(4), ■革靴について /20200203232919(4), ■三連休キター! /20200221231534(4), ■ビッグバンセオリー /20200221001143(4), ■統合失調症の知人を見ていてつらい /20200221004849(4), ■厚労省民間検査使わなかったのって、隠蔽できないからだよね /20200221060839(4), ■一人Git /20200221075916(4), ■おっさんは今の若者韓国人気を実感してないのか? /20200221101700(4), ■anond20200221101700 /20200221102133(4), ■◯○だわ っていう語尾がいやなんだけど /20200221103545(4), ■anond20200221105212 /20200221105328(4), ■不妊治療してたけど意味あったんだろうか /20200221111337(4), ■anond20200221121859 /20200221122011(4), ■anond20200221122139 /20200221122600(4), ■ /20200221122829(4), ■ /20200221124617(4), ■キャラより人間キモがりたいのでは? /20200221133224(4), ■ /20200221135022(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

7050234(2566)

2020-02-21

anond:20200220225216

ジョジョの三部格ゲーはひたすらスーパーストーリーモードやってたな。キャラも多かったし動きも面白かったから動かしてるだけで楽しかった。

同様にヴァンパイアセイヴァーもずっと一人で動かして遊んでた。

純粋格ゲーとは違うけど東方萃夢想系列もずっと一人で遊んでたり、下手くそなんでNPCと戯れるだけでも結構遊べちゃうのよ。

そういう意味グラブルVSも少し気になってる。もちろんネット対戦とかは一切する気がない。

2020-02-20

ネット対戦ができなかった時代の家庭用格闘ゲーム

なんのために買ってたんだろう

遊んでいて楽しめる時間の長さ=コスパの良さで考えると、ネット対戦出来ない時代格闘ゲームって圧倒的にコスパが悪かったよな

NPCをひたすらサンドバッグにするだけで楽しかった?それならもっと面白い一人で遊ぶのに特化したアクションゲームでいい

しょぼい紙芝居みたいなストーリーモードのために買ったの?だったらもっとストーリー重視のゲームでいい

ハイスコア狙いプレイキャラ萌え設定資料モードみたいなのが見たかった?

そういえば昔は家庭用専用でボスキャラや隠しキャラが使えるとかあったなぁ

(追記)

悲しくなるから友達マウント止めてくれない?

「いつか友達ができた時に遊ぶために2P用コントローラを買ったけど、一度も使う機会が無かったかオークションに出品した」人が居たじゃん

本当にそれと同じことをしていたために大ダメージを受け笑えなかった哀れなソロゲーマーだよ俺は。少子高齢化クソくらえ

今の時代は良いねアップデート環境が変わったりDLC追加キャラのおかげで繋がる人さえ居れば無限に遊べるし

2019-11-15

ゲームフリークへ ポケモン互換切り・リストラを支持しま

いろいろいわれてるけど英断だと思います

私は小学校入るぐらいにポケモンをやりはじめ、赤、青、ピカ、金、サファイアエメラルドファイアレッドダイヤモンドプラチナハートゴールドソウルシルバーブラックホワイトブラック2、ホワイト2、X、アルファサファイアポケモンを遷移してきました。

サンムーンを完全にスルーし、ソードシールドで帰ってきました。ゲームフリークポケモンリストラを発表したからです。

 

私が本格的に対戦に入ったのはサファイアからでした。当時は小学校高学年~中学生だったと思います

私の小学校地区PAR蔓延っていました。なにかの漫画雑誌広告が出ていたと思います。一人が買って自慢すれば、当然買う人も出てきます

私は買ってもらえなかったのですが、友達が買ったものを使わせていただき、確か当時の旅パーティを全員Lv100でステータスも999にしてもらったのを思い出します。過ちでした。

中学校に上がり、ポケモンをやっていた人と話をしている時に自然と対戦しようという流れになりました。

ここで私は改造されたポケモンを使い、対戦をしたのですが、いとも簡単に負けてしまったのです。対戦をしてくれた人は当時では珍しく3値を知り、相性補完や強戦術を知った人だったのです。

私は頭をガツンと殴られたような気分でした。なにせ間違いなく最強のポケモンを使って負けたわけですから

そこからエメラルドを買って、様々な基礎をその人に教えてもらいながら、ポケモンにのめり込んでいきました。

ダイヤモンド・パールではDSネット対戦出来ること、技がタイプ物理特殊じゃなくなったことで対戦相手戦術がグッと増え更にのめり込み、バトレボも当然書い、

ブラックホワイトランダム対戦も完備しまさにポケモン熱の最高潮でした。

 

私の思い出のポケモンというのは「リザードン」「ゲンガー」「ギャラドス」です。3体とも赤の旅パからの付き合いで、ファイアレッドリザードンに再会出来たときには「あ、ピースが揃ったな」と思いました。

この3体はちょうど3値を知りはじめた私の最初の育成ポケモンで何千体と卵から孵らせたのが中学生の時の思い出でもあります

その3体は今、ポケモンバンクというサービスに眠っていますたかデータですが、眠っているのです。

その中でもゲンガーを私はX・Yでも呼び起こし、卵を産ませてはまた眠らせました。なぜならそのゲンガー理想ステータスを持ったゲンガーからです。

数値を遺伝させる方法が多くなり、私のゲンガーは後続を生むために再び起用されたのです。

アルファサファイアでも、ゲンガーを呼び起こし、卵を産ませては眠らせています

サンムーンではもうそれが嫌になって買いませんでした。

リザードンギャラドスは思い出になってくれたのに、ゲンガーはいつまでたっても思い出になってくれないのです。

私の持ってるゲンガー世代は違えど、すべてがすべてそのゲンガーの子なのです。

 

「いつこのゲンガーは思い出になってくれますか?」それが多分、今日の剣盾発売日だと思います

ポケモンバンクと連動するという噂もありますが、断固やめていただきたい。

そもそも過去ポケモンを連れてこれるという時点で対戦においてはスタートライン新規顧客と旧来のファンで明確に変わってしまっている。

新しい世代、新しいポケモン、それでも代わり映えしないなんて新しくする意味がないでしょうが

ですので今回のリストラは支持します。

圧に負けてバンクでの互換実装しないでください。

そして、新しくポケモンを触れる世代に一番優しい開発であってください。

2019-09-20

anond:20190920110001

実測は、夕方から夜までのピークタイムは1.0Mbps以下。

親がよく動画見てるけどその時は0.2Mとかまで下がる。

今みたいに平日日中かつ調子いい時は10Mbpsくらいは出るけど……。

格ゲーFPSネット対戦よくやってるから速度と安定性はほしい(現状、相手にとって相当ラグくなってるかもしれなくて心苦しかったりもする)。

住んでるのは東北かつ県庁所在地じゃなく田舎から地域限定回線とかは大体無理だな。

結局工事が発生するのはやっぱそうなのかな……しんどい

2019-05-13

自戒

お気持ち表明といえば聞こえはさながら世間流行りのそれだが、私の場合元来内向的性格が相まってただの愚痴になっている気がする

それに関しては諦めてほしいというか結局のところ駄文から文章を書いておかないと頭が悪くなる たぶん 既に悪いか

では何について表明したいかと言われると、バイト企業無能さに腹を立てても未来はないので(これから話すことに未来があるかと言われれば嘘なのだが)となると必然的に決まるというかわかり切ってしまうというか

ボーダーブレイクの話である

ありがたいことに、こんな自分でも先日、ACEの座を踏ませていただいた 3ヶ月ほど前のマデルロンドでのことである 最も、直後からマイナー武器に手を出してEX3まで落ちる憂い目に遭ったのだが まぁ自業自得

そこから結局""例の武器""に戻してACEに返り咲き、あまつさえADVの座にも一瞬座った訳なのだが(直後EX1が見えるくらいまで叩き落されたのが今)

2017年の末、EXも踏めていない身でやれ高ラン共が人間としてなっていないとギャーギャー騒ぎ立て、RTやらいいねを随分ともらい数ヶ月鍵垢に

2018年10月には、放置咎めツイートの際自らの成績の悪さを指摘され、部屋やら自分やらをズタズタにした上でTwitterから姿を消すなどした

まぁ普通にツイ廃なんで戻ってきたんだけど

今年の末にも何かあるのか、そもそもそんな時期にゲームやってていいの?とか色々あるわけだが、少なくともそんな自分ACEを踏んだことにより、一瞬ではあるが「界隈で発言権を得た」と思ったのもまた事実ではある あの時ボロクソ言いやがった輩共をボロクソ言い返せるのでは、否、言い返すだけの権利がようやくこの手に入った…のだと、思ったのではあるが

結論から言うと、(予防線希望的観測としてこの枕詞を付けるが)今の自分ACE価値はない

勝率も芳しくなく、勝利に繋がる何かが出来るわけでもなく、何も仕事をしていないのにゲーセンで喚き散らす日々である

無意味であり無価値まりない まさしくこれは運により座を手にしてしまった愚者の絵面である

上述の際名前をぼかした例の武器であるが、まぁつまりPD-インペイル」である 私はこれを手にし(ついでにMPG)たことにより、ここまでのランクに至れた…のだと思う

前提として、私はひどくゲームが下手である STG経験ロボットゲーム経験ネット対戦ゲーム経験もない輩である いくら3~4年やっているとはいえとてもじゃないがACEなぞ踏めたものでは無かろう EXは踏める

実際、ここ最近不安になってインペを下ろして数試合やれば負け続きである 全然勝てない 弱いのだ

そう、インペイルは…強すぎるのだ こんなことを言うとたぶん過去自分発狂するだろうがあえてこの言葉を使おう

「インペ持てばたぶん誰でもACEになれる」

プラントに撃って出てきたやつに撃って後は主武器で処理 それこそEXまで上がってきた人間ならば誰でも出来ることだと思う

凸にも行かず、防衛ラインをひくわけでもないのに、ACE看板を背負うことが出来てしまうようになってしまったのではないか、ここ数ヶ月の自らのそれを見ていると、はじめ「ACE,とりわけ麻ACEだ!」と喜んだのが…ひどく恥ずかしく思えた

お前のそれは麻ではない、ただのポイ厨だ、味方にいらない…引いた方が負ける、ハズレACE…そんな声が聞こえてくることもあった(特に有名ADVなんかと対面組まされたりすると正直試合から総大将自分ストレスで死んでいた)

ハッピーセットというものがある フル+G、+Ghwcbcbに、スタンピードかネメシスグラスホッパーVに滞空索敵弾、デバイスγを構えた前線支援のことだ 語源煽りである通り、元々は良い意味で言われていたものではない それこそこれでACEADVになる人間が多すぎるくらいには

前線支援、確かに絶対的必要であるが、しかしながら自分はこのハッピーセット揶揄されているのを見て「いや、これでACEに"なってはならない"」と思ったのである 矮小プライドだろうか それが味方に迷惑をかけているとも知らずに

インペイルならそうではないと思ったか

ACEを踏むという目標を、輝かしいアサルトで叶えたのは即ち幻想である 自らの目標を泥に汚れた手で掴んだ気分はどうだ?

まりのことここから先のボーダーブレイク自分にとってただの惰性なんだが、しかしま神ゲーであることに変わりはないので、おそらく次休みにも私は、元気にひよこの顔をした財布を抱えてゲーセンに行くのだろう

そろそろ何か他に新しい趣味を見つけた方がいいのかもしれない

2019-05-09

anond:20190509162304

時間制限ありのチェスネット対戦だと女流棋士勝率結構上がるって研究はあった

対面だとなんか弱くなるらしい

2019-02-06

ネット対戦できるエロゲーがあってもいい

君だけの奴隷を鍛え上げてネットの向こうの奴隷とバトル!

勝者は敗者から性感帯を奪える!

2019-01-22

ネット対戦やるやつ全員身内みたいな村社会ゲーやってるんだけど、

あるヤツが勝率度外視妨害ムーブしてくるから敵でも味方でも楽しくならなくてきつい

そしてそいつ除外すると対戦成り立たないレベルで過疎ってるから尚更きつい

2019-01-02

anond:20190102225105

残念ながら格ゲー苦手で、連敗しまくってるぞ。

最近始めたスマブラネット対戦で、世界戦闘力遂に2万台まで下がったぞ。

雑魚相手にしてイキってるどころか、俺がザコだ。

さぁ、どうだ。

2018-11-15

anond:20181115102510

それな。

将棋ウォーズっていうネット対戦将棋やってるけど、100戦もせずに段位まで昇級してるやつもいれば、10000戦して4級どまりとかもいる。

2018-11-09

anond:20181109162937

ケースや保護フィルムは家の外に持ち出さないかぎりは要らんぞ。

あとWeb会員代ってのは、ネット対戦するためのサーバー代だからRPGとかをひとりでやるだけなら要らない。

2018-11-01

存在しない問題議論してる連中ってアホ臭くならないのか?(格ゲー)

格ゲーで「まずガードやキャラを覚えて遊んだら?」→「そういう初心者お断り格ゲーの衰退を招いた!」などの意見 - Togetter

https://togetter.com/li/1281281

格ゲーで「勝てないからつまらない」と言う前に基礎を覚えては?→「そういう初心者お断り姿勢が衰退を招いた」と議論に - ねとらぼ

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/29/news097.html

格ゲーの話が散らかっている気がしたかちょっと整理したくなった: 不倒城

http://mubou.seesaa.net/article/462471493.html

今風で言えば"お気持ちヤクザ"が騒いでるだけの話なのに、

はてブTogetterもクソ真面目に議論している。

格ゲーは衰退した」という間違った認識

ネット対戦が主流であることを無視した「ゲーセン初狩りされる」議論

数十年と繰り返されてきた「負けた腹いせにゲーム批判」に対して、2018年にもなって付き合ってあげてるのが凄い。悪い意味で優しい。

アニメオタク自分たち一般人ですよアピールが苦手

自分はゲーオタだけど、ゲームやってるやつはどう考えても(良い意味でも、悪い意味でも)頭がおかしい傾向にあるし、

ゲーセンではしゃぐ層がいるのも事実だし、ネット対戦から煽り・ナメプ・トロールがいまくるのはどうしようもない事実だし、

梅原大吾ときどがどんだけEVOで伝説を作ろうが「一般人」は理解しないし、それでいいと思っている。

野球だって釣りだってバンドだって別に一般人理解してもらわなくても俺がわかればそれでいいって人のほうが多いだろう。野球は違うかもしれん。てか、ゲームもe-sport言うて海外では一般的ですよ~みたいな事言ってるから苦手かもしれん。

 

それで、アニメオタクの話。

友人にゲーオタ兼アニメオタクっていう人物がいっぱい居るんだけど、なんというか、アニメオタクが言わんとしていることは「アニメ視聴は一般趣味ですよ」という事だ。

「俺は俺の好きなアニメを見て楽しめればいい。」という人は結構対象外です。

なぜそんな風に思うか。一番は「プリキュア大人でも楽しめる」である。もちろんだが、娘さんがおり、娘さんがプリキュア見るので、父親としても娘を理解するため見るという人は「お子様の好きなもの理解する(しようとしている)父親」なので当てはまらないのだが、娘もおらず、結婚すらしていない、大学生みたいな奴が「プリキュア大人でも楽しめる」とかいい出すのである

別にプリキュア否定したいわけではない。見たことがないのでもしかしたら本当に大人が(それこそ利根川幸雄みたいなおじさんが見ても)楽しめる作りをしているのかもしれない。

しかしながら、プリキュアは間違いなく子供の為の物だ。個人で楽しんでもらう分にはいいが、大人を巻き込まないで欲しい。アイドルオタクみたいに「一生懸命になれるからアイドルオタクやっている」っていう自己完結をしてほしい。何故かアニメオタクだけ「いまはどんな人もアニメみているよ」だとか「ヤンキーでもアニオタが多いよ」とか「あの芸能人オタクだよ」とかそういう「社会全体で自分たちは肯定されている存在だよ」アピール熱狂的なサッカーファンかと思うぐらい怖い。

周りが何が好きかより、自分が何が好きかで語れないのか。

anond:20181101000454

任天堂じゃないけど「一生戻ってくんなよ」と言いたくなるわ。笑

お前が感じてる不満は行動経済学観点から説明することはできるけどやめとくよ。

ただ、ネット対戦ゲームで、マリオカートみたいに下手くそでも楽しめるように実力と運のバランスが設定されてるゲーム(もしくはBF1みたいに個人の実力が過大に影響しないよう設定されたゲーム)と、格ゲーみたいな、ほとんど完全情報ゲームってどっちの方が利益出るんだろうね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん