「紅の豚」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 紅の豚とは

2022-05-18

個人的に好きなアニメ映画 TOP30

やってみたけど、そこまで個性出ないね(出てないよね?)。

やっぱ、漫画かに比べると総数も少ないしな。

個人的にそこまでではなかったので入れていないメジャー作品結構あるけど、それ以外にも私が知らないだけで、隠れた名作ってのがまだまだあったりするんだろうか。

30 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ

29 ドラえもん のび太と鉄人兵団

28 機動戦士ガンダムUC episode 6 宇宙地球

27 空の境界 第六章 忘却録音

26 名探偵コナン 天国へのカウントダウン

25 この世界の片隅に

24 劇場版 マクロスF 虚空歌姫イツワリノウタヒメ

23 秒速5センチメートル

22 ドラえもん のび太の日本誕生

21 宇宙戦艦ヤマト

20 風立ちぬ

19 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序

18 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st

17 機動戦士ガンダムF91

16 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか

15 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

14 時をかける少女

13 君の名は。

12 天気の子

11 魔女の宅急便

10 機動警察パトレイバー 2 the Movie

9 サマーウォーズ

8 紅の豚

7 君の名は。

6 心が叫びたがってるんだ。

5 耳をすませば

4 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

3 空の青さを知る人よ

2 逮捕しちゃうぞ the MOVIE

1 ガールズ&パンツァー 劇場版

ガルパンはいいぞ

2022-03-01

「車の運転ができない!」人のコメントについて

ゲームしか運転しないペーパードライバーが久々に運転したら、(本物なのに)めっちゃリアルドライブゲームに思えてやばかった。ぶつかっても平気そうに見えた」

んな訳ないやろ、加速に伴うGや、実車ハンドル操作ゲームに思えるって空想がひどすぎるで。(ハンコン使っててもゲームと本物の差はあきらか)

自分免許持ってるけどほとんど運転してないもんで、もう怖くて……。今の車ってサイドブレーキがサイドのレバーじゃないらしいじゃん。」

サイドブレーキ運転に影響するのって最初の発車時のみだよね?レバーじゃないから恐怖を感じるのはどの部分?

「この前乗ったレンタカーサイドブレーキ運転席の左前あたりにあるスイッチ型で、全然気付かず聞きに行くハメになった。手で引くのも足で踏むのもあるし、車種ごとにコロコロえんなよとは思う」

何で全車種共通操作方法である必要あるねんな、説明書を読め。ジョイスティック操作の車が欲しい。

恐山ユーロトラックシミュレータープレイ動画は本当に名作なのでぜひYouTube見てくれよな」、「恐山さんのトラック運転ゲームまじで面白いので見てほしい。」

その通り!

「俺は昔、休日ドライブをしていた→座ってばかりで身体に悪そうだから自転車に乗るようになった→青信号を渡っていたら右折車に跳ねられ怪我半年仕事できず無収入自転車は復帰できたが自動車は無理。の流れ」

言ってる意味分からんし、自動車運転冤罪やんけ。運転すると人を跳ねそうで怖いという話やで。

「「政治宗教野球の話はしてはいけない」に自動車も付け加えたほうが良いね

ほんまやで、特にはてな」では。

生活必需品から苦手とか関係無いのに練習するわけでもなく嫌~とか苦手~とか文句ばかりいっちょ前に言ってるのが風当たりの強い理由じゃないでしょうか。」

練習しろっていうと、苦手・怖い・無理の言い訳オンパレード運転上手い人も練習したんやんな。

咄嗟アクセルブレーキ踏み間違えそうなので、万年ペーパードライバー。」

間違えないように感覚着付くまで練習しろ

「車含め機械の操縦は得意なんだけど集中力を維持できなくて事故るの間違いなしなの運転はしないことにしてる」

それは「機械の操縦は得意」とは言わん、自動車運転機械の操縦は天と地ほどの差がある。

記事見てもコメ読んでも、じゃ乗らなきゃいいじゃんとしか思えん。結局慣れ。自動運転完成なんてのも高速ならともかく、情報量の多い下道センサーカメラ半導体で処理して進めるのは死人の山築いて百年先の話だろう」

乗らなきゃいいじゃんについてはその通り、慣れというか習熟するための練習免許取得時に終わってるという認識ダメ

こういう運転怖いとほざく奴らが、自動運転の普及を阻害することに問題があるのですがね。死体の山築いていいならすぐに普及するだろ、事故どころかシステム停止も許さんとなっているから百年先の話になる。

「少なくとも6割以上の男性は難なく、普通レベル運転できているように見えるので、俺にだってできな訳がない!と思って練習した。今では運転を褒められることもあるが、どこかに苦手意識は残ったままである。」

偉い、それでいい。苦手意識残したまま普通レベル運転できていればそりゃ褒められるよ。

何より重要なのは練習練習量です。

「「バック中は左右が逆になる」左右盲だと思って生きてきたけどこれはないな。ハンドルを回すとタイヤが回した方に向いて、それに対して物体は内側にまわるイメージがある...何言ってるかわからんが。」

左右盲は左右不覚ではなく、左右がとっさにどちらか分からないこと。どちらかに曲がるのを理解することと左右は関係ないで。

「バック中は左右が逆になる」は、むしろ日ごろから左右を認識できているから混乱するものだと思うぞ。左右盲自分からみて右だの左だの認識しとらんから混乱しない。

左右盲しょっちゅう右折と左折ミスるため、いつかアクセルブレーキも間違ってしまうのではという恐怖から極力運転したくないけど、地方郊外住まいはないと暮らせない…」

てめぇはアクセルは右、ブレーキは左と頭で考えてから踏んでるのか?右か左か分からなくなることと、方向が分からなくなることは違うぞ。

踏んでるペダル感覚認識していないなら感覚掴むまで練習するか、運転しないで生きよう。

交通秩序は「みんながルール通りにふるまうはず」っていう暗黙の信頼関係で成立してるので、そこに寄りかかれない人は怖くて運転できないと思う。逆に言うとルールさえ守ってればほとんどの事故は起こらない」

練習してそのへんの信頼関係を感じ取るんやけど、練習せん上に「相手ルールを破ったら」という最悪のパターンのみ考えて運転するから、かえって周りに迷惑かけるんよね。

自動運転な上にとってもカワイイスマートモービルこと馬、都市部でも小回りの利く人力車

馬が自動運転なわけないでしょ、目的地設定できて寝ててもたどり着くのか?燃費(餌代、飼育費)もそれほど安くない。

人力車スピードと航続距離問題だな。

仕事徹夜明けに運転して事故るのを二回やって人を殺すの時間問題だなとなったので仕事と一緒に運転も止めた。」

うん、お前みたいなやつは運転しなくともよい。公共交通機関タクシー使え。

「“苦手派としては足での操作常識となってるってのが怖すぎる”実際、手だけで操作できるゴーカートとかは開発されてるのよね。乗ったことあるけど問題なく運転できた。今後は増えるかも」

ワシは手だけで運転したいけど、足の操作が苦手と言ってるやつは手だけで安全運転できるわけないと思っとる、手でやることが今より増えるのに対応できるわけがない。

「はやく自動運転が導入されてほしい」

はてなでは自動運転否定されます

「車幅感覚とバックは激しく同意。車幅は自分の車を保有すればわかってくるらしいが。バックは、まずは微小に動かして自分イメージとのズレを修正してるが、毎回ビビってる。」

それでええで、車幅もバックも感覚をつかむまで練習やで。イメージとのズレを修正できているなら大したもんやで。

「私と同じだな。殺人マシーンになる自覚があったか卒検以来自動車運転してない。(原付は乗ってた) “免許をとって練習をするも50分くらいで運転センスのなさを確信。「俺は車は運転しない!」と心に決めた”」

センスなんかいらんねん、ともかく練習あるのみ。50分なんて練習の内に入らんお遊びやで。

「車の運転に慣れるということは、紅の豚飛行艇乗りみたいに無意識のうちに前後左右に注意を払い続けるようになるということ。」

そう、練習によってリソースの割り振りを制御できるようになるねん。注意してなくても前後左右の事象に反応できるようにな。

「バック逆転のやつ、言わんとしてることはわかる。進行方向でない車輪が曲がるってのに感覚が付いていけないんだろう。Rに入れたらハンドル切った方向に後輪が曲がる仕様だったら言われてる通りになると思う。」

ハンドルタイヤを曲げてるって認識がないからそないなことになるんやで。フォークリフト運転したらええやん(だいたいが後輪で曲がる)。

「車のインターフェイスデファクトスタンダードを求めながら不文律否定するのはずるくない?/なんか「考えすぎて算数を苦手になる子供の話」系に近い印象があった」

単なる練習嫌いの言い訳やで、ダブスタになるのもムベなるかな

「慣れですよ、慣れ。最初は誰でも下手で積極的運転したくないと思うけど、それを越えて運転してると運転が楽しくなる。目的地なんてなくても、純粋に好きな車を運転すること自体楽しい。」

慣れるために練習運転)する必要があるのだが、奴らはとかく運転をしない。

「車の運転って体の色んなセンサー使いまくってやっと出来る事なので、上手いとか下手とか簡単に語れる事では無いよね。自分はめちゃ方向音痴なのでペーパーになったわ。」

そうだね、体中のセンサー何の気なしに使えるようになるよね。(ゲームの時とは違うはず)左右盲ではなく方向音痴記載するところは正しい認識ですね。

原宿さんのコメントが私と同じ過ぎて泣ける。特にこれな。 “前から突っ込んでも、前から出ることができる駐車場の開発が待たれる。”」

そこら辺のタワーパーキングに止めろ。前進入庫、前進出庫や。

「「運転苦手」だから丁寧になると思ってる。「運転好き」が上手いとは限らない。」

そだねー

2022-01-15

紅の豚、当時ゲーム化されたらSTGだったのかもしれない。

中身は「大旋風」みたいなやつ

紅の豚ちょっとおもしろくなるかもしれない話

設計中のフィオとポルコの会話は、翼と飛行艇知識があると意味が少し変わってくるかも・・・

注意)これは元増田が色々聞きかじった情報を書き連ねたものです。

間違いが多数あると思うので、みんなコメントで訂正してくだしあ

翼のはなし

現在戦闘機もジャンボジェットも “高揚力装置” 可変翼 を採用している。

詳細は各自ググっていただければと思うが、簡単説明すると

低速時は翼の面積を広くして揚力を大きくし

高速時は翼の面積を狭くして揚力を小さくする機構のことだ。

高揚力装置 可変翼 が無いと

高揚力装置 可変翼 があれば、低速で離着陸ができるし、上空でどんどんスピードを出すこともできる。

しかしポルコの飛行機は、まだそんな機構が無い時代

よって、設計とセッティング最初に決める必要があった。

端的に言えば

低速で離着陸できるけど上空でスピードを出せない
スピードが出せるけど離着陸も高速でないとできない

の2択から、いい塩梅の間を探っていくことになるわけだ。

飛行艇のはなし

そこで丘の飛行機乗りと飛行艇乗りの話になる。

飛行艇には浮かぶためのでかい足があり、タイヤよりも空気抵抗前面投影面積)が大きくなってしまう。

しかし、飛行艇は滑走路をより長く取ることが可能だった(海なので物理的な意味で)。

そのため昔は、高速セッティング場合空気抵抗がネックになるとしても飛行艇のほうが有利と言われていた。

でも水上を高速で離陸できるまで走り回るのって波があったら大変そうだし、

逆に着陸も高速で水に突っ込んでいかないとなのできっと怖いよね。

フィオとポルコのはなし

以上の知識があると、次の会話の意味が少しわかる

フィオ「こんな過激なセッティングでよく水から飛び立てるわね」

ポルコ「難しいのは離着陸のときだけだ。スピードに乗れば粘りのある翼だ」

フィオは、若い技術者特有の「この人スゴイ!」という感情が見える。

だがこの過激なセッティングは離着陸の時に命の危険があり、戦闘時も誰よりも高速で飛び回るためやっぱり危険

(離陸シーンでやけにスピード描写がされているのも多分コレが理由

それで飛行艇に長年携わる人間からすれば、危ないヤツ、頭がおかしい、ただの死にたがりにしか見えないのだろう。

他の飛行艇乗りが、ポルコを嫌っている本当の理由なのかもしれない。

ただしピッコロおやじは除く。あの人もいい性格してるよね。

まとめ

設計シーンの最後で、ポルコは翼の取付角を修正してもらっている。

コレも高速向けセッティングだ。

フィオは恐らく前の飛行機と同じ速度域で設計したはずなので、より危険飛行機になっている。

これが熟練技術者なら止めるなり苦言を呈するなりするのであろうが、

フィオ若さと憧れゆえにそのとおりに作ってしまったのだろう。

飛行機に関するこの豆知識を得ると、

憧れるフィオと、死にたがっているポルコ。

過激なセッティング飛行機を軸にしつつ、

そのすれ違いが垣間見えるシーンだと感じられるような気がするのである


追記

さっそくツッコミ感謝

ラップだね。そういう機構をまとめて可変翼だと勘違いしてた。

とりあえずカッコいいので高揚力装置で書き直します。

紅の豚を見てると現代がクソみたいに見えてくる

「ここではあなたお国より、人生がもうちょっと複雑なの」

ジーナのこの台詞は歳を取る毎に重みを増してきている。

我々はアメリカ野郎のように単純な人生を送っているのだ。

単純な人生を送っているからこそアメリカ野郎のように激動な人生を求めたり

とにかく目立つことをしている人を扱き下ろして刹那的な達成感を得てるんだ。

作られた複雑性の中で愉悦に浸って人生を生きた気になっている。

もしくは複雑性の中にいる人達を外から眺めて自分たちも複雑になった気になっている。

これから先、何年生きても複雑性はそれほど増えないだろう。

これから先、紅の豚を見る度にそれを思い出すんだろう。

2022-01-14

anond:20220114203522

紅の豚見ながら豚の生姜焼き食べたら少し変な気持ちになれるよ。ごめん、関係ない話だったね。いつものことだけど。

一人暮らし

12月から一人暮らしを始めた。

 

初めの1週間は、まず生活ができるくらい日用品等を揃えることで結構疲れた

少しすると寂しくなったので、クリスマスが終わると実家に帰りそのまま年を越した。

 

仕事があるので家に戻ったが、やっぱり寂しくなったのと、祖母が亡くなったことも影響しメンタルちょっとブレたので、彼氏の家に5日間ほど入り浸った。

 

そして数日前、家に帰ってきた。

すると、なんだか初めて自分一人暮らしの家が快適に思えた。自分のだけの城。自分で稼いだお金で買い揃えた物たちに囲まれて、少しだけ自分に自信が持てた気がした。大袈裟だが、この世界で生きていける気が初めてした。

 

 

フルリモートのためか、運動不足か、最近寝つきが悪いので、仕事が終わると外に出て散歩をしている。

 

今日は隣駅まできた。ドンキホーテでボディクリームを買い、スタバに寄った。

お姉さんが抹茶ラテハートラテアートをしてくれて、思わずマスクの下で微笑んでしまった。

 

実家暮らしだったら有り得ない、仕事が終わってから外出できる自由。(単純に買い物が必要なのもある)

 

抹茶ラテを飲みながらこうやって生活を組み立てていくのか、という気持ちになった。

 

一人暮らしを始めてみたはいものの、不安に包まれ最初の1ヶ月。

 

自分からしたいと言った手前、寂しいとも不安とも言えず、もやもやしていたが、こういう時間を持てるのは温泉に入った時のような心地よさで最高だなぁと思った。

 

これからまたキンキンに冷えた夜風に当たりながら一駅分歩いて、帰りにスーパーで食料の買い物をする。

 

帰ったら紅の豚を見て、シャワーを浴びて眠る

一人暮らしって楽しいかも、1ヶ月経ってようやく思えて嬉しい1/14。

 

2021-11-04

紅の豚で分からないシーンがあった

カーチス太陽の中にいる時「セオリー通りやってまーす」っていうシーン。

子供の頃「セオリー通りってどこの通りの名前かな?なんかの有名な小説名前?」って思ってた。

2021-07-19

細田守インタビュー記事を読んだ。

他人作品の良し悪しを評価するのは良いと思うんだけど、他のクリエイターのやり方にケチつけて貶すようなやり方はクリエイターとして底辺だと思ってる。

パヤオ若い女の子登場人物にするのは昔から変わらないし、出ようが出まいがいいんじゃね?って感じなんだけどね、出ない時は出ないし。

紅の豚なんか良い例だと思う。

それを毎回出てくるから苛立つとかそういう否定の仕方は、人としてどうかなと思うよ。

というか、お前はケモナーショタ出してるじゃない。

同じ穴のムジナなのに、同族嫌悪インタビューでするってのが本当みっともなく感じた。

結局、この人もその程度なんだなって。

2021-06-14

何者かになりたかった自分が経てきた趣味一覧

若い頃に色々手を出して、そこから読書小説に偏って、また最近色々やり始めた感じ。

なんでも初心者にしてはそこそこぐらいで飽きるというか、努力度合いと成長具合が自分にとって見合わなくなって投げ出してしまう。

継続は力なりというがほんとに何かひとつ続けておいたら良かったとは思う。

ギター

高校の時、妹がアコギ始めたので始めた。バレーコードも押さえられて普通に弾き語りはできる。(綺麗な音はならないしアルペジオは苦手)

弟の影響で始めたエレキギターは、結局BOØWYの『Marionette -マリオネット-』がギリギリ引けなくて挫折。ハンマリンプリングなくてゆっくりギターソロとかだと音は鳴らせるが人に聞かせるレベルではない。

そこからだいぶ経ってギターPC繋ぐゲームとかでも再挑戦したけど無理だった。

その他楽器

ピアノ電子鍵盤)はがっつり練習したら初心者向けのやつなら弾けるようになった。(一番難度が高いのはロンバケでやってた瀬名のやつ)基礎がないか練習した曲しか弾けない。

ドラムラルクとかイエモンとかの時代バンドやってたからそこそこ。今はもう叩けない。ブランク。耳も悪くなったし、リズム感も衰えまくった。

ベース簡単なのだったら音は鳴らせるがバンド組めるほどではない。

ブルースハープ弾き語りの時に首に鉄の棒つけたやつで間奏とか吹くぐらいなら。人前では吹いたことはない。(結婚式の余興で弾き語りやらされた時に装備してたけどてんぱって無理だった)

 

イラスト

ドラクエ4コマに応募した。画風は違うがデビュー当時の衛藤ヒロユキよりやや下手ってぐらいの画力だと思ってた(実際はもっと下だろう)。ネタ突破できるかと思ったがネタ評価されなかったみたい。

そこからまた十数年、ペンタブ買って5年寝かして、最近ちょいちょいイラスト描いてる。

人気キャラpixivかにあげたらお情けで数いいねぐらいは貰える。

アダルトゲーム

PC家族共用で使えなかったので、アダルトゲームの紹介雑誌を月2冊ほど買って抜いてた。(テクノポリスとあとなんか)

その後なんだかんだあって、エロゲ―(同人)のシナリオを書いたりで関わったことはある。(それが販売されてどれだけ売れたかは知らない)

バイク

原付でこけた。趣味ではない。

中免はずっと取りたいと思ってる。

一眼レフカメラ

知り合いがカメラ屋に居たので、6万ぐらいのやつ買った。ソニーのα500だっけ。

アイドル撮影会とかライブ撮影とかやろうと思ったけど、実際撮ってみてセンス無くて箪笥の肥やしになってる。

結局レンズは一本も買わずに元から付いてる奴使ってたか趣味入り口にすら達してないと思う。

フィルムカメラ写ルンですしか触ってない。 

登山

近所にある2~3時間で登れる山でハイキングレベルなら一人で何度か。

これはハマるとヤバイと感じていて「山はいいぞ」と知人に富士山登山とか誘われてるが固辞している。

キャンプ

子供の頃からキャンプ経験豊富なので、たまに行くと楽しい

グループで行くと、元ボーイスカウトの連れと自分負担のしかかってくるので、大勢で不慣れな人間はいきたくない。

自分のことを自分でやるのは凄く楽しいが人の世話は好きではない。(火起こしは好き)

タロット

一瞬だけ覚えて、自分とか友達占いしてたけど飽きた。

あと風水師弟子入りしたこともあるけど、月謝が高く、イメージしていた風水師ではなかったからやめた。鍾乳石とか落としたかったのに、というのは冗談だが。

他にも数千円とかする📚を何冊か買って、マイナー占いにもハマったこともある。

ちなみに、そのマイナー占いを近所でやってるところがあったから行ってみたら、めっちゃ初心者のおばさんが自分でこしらえた簡易診断表みたいなの見ながら占ってくれて、このレベルなら出来るなぁ、とは思った。稼げないとは思うけど。

お話好きのおばさんが趣味と多少の実益兼ねてやるならい商売だと思う。どうやってガチ生計立てていくかの見通しは立たなかったし、自分には不向きだった。

映画

千と千尋紅の豚も、ゲド戦記もぽんぽこもみてない。ナウシカ魔女宅バルスのやつで止まってる。

1年数回ぐらいは映画館行って映画みるけど。

ミリタリー

これははまらなかった。ガルパンみたぐらい。

モビルスーツが好きすぎて、そのほかの兵器等にはあまり興味が起きなかった。ロマン武器とかロマン要塞は好き。

筋トレ

続かない。色んな要因が絡み合って体脂肪率5%とかだった時期はあるが。

小説執筆

同人誌作った。そこそこ続いてる趣味文章は下手だと自覚してる。

長編小説シリーズもの(読むほう)

読書が好きなので、指輪物語ぐらいならすぐ読めた。

最近は持続力が無くなってきて三体の中編ぐらいで無理だった。

作者読みは結構してるが途中で飽きる。S&Mシリーズとかは読んだけど、そこから10作ぐらいで止まってる。

戯言シリーズは全部読んだけど、化物語は1巻で飽きた。みたいな

そういえばシリーズものラノベで完結まで読んだ作品はないかもしれない。(銀英伝となろう系は除く)

一般小説ではミステリホラーが好き。あと直木賞獲ったやつとかは結構読んでた。

最近はなろうばっかりだ

作曲

昔は時間もあって、midiとかちょいちょい作ってたけど、最近は面倒になったしソフトが高機能すぎてついてけてない。

AIきりたんにカバー曲歌ってもらってるぐらい。

昔YAMAHAのポータブルシーケンサーみたいなのを買ったがそれ以外は無料ソフトで作ってる。未だにDomino使ってて使いこなせていない。

御朱印集め

老後の趣味に置いてる。が、旅好きでも寺好きでもないので多分集めない。

ボードゲーム

会社の先輩に、ボドゲカフェになんどか連れていかれたがはまりはしなかった。楽しかったけど。


アニメゲームラノベ漫画かには人並みに触れている。一般からしたら人並以上、オタクからしたらクソ雑魚ナメクジ

 

昔は結果を残すためにとか、バンドで売れたい(モテたい)漫画家になりたい、小説家になりたいって思ってたけど、今はほんとに趣味って感じでやりたいと思った時にやりたいことをやってる感じ。

多少は再生数とかいいねとか閲覧数とか気にするけど。(幸いにして5割ぐらいはなにがしかリアクション貰える。但しyoutubeはだめだ。競合が多すぎて埋もれる)


今思い描いてるのは、色々やってきて集大成として全部独力でアニメを作ること。youtubeに上げたら0再生だろうけど、ニコニコで50再生あったらいいやぐらいの感覚

話作りもイラスト作曲全然ダメダメだけど、全部自分でってのがやりがいある気がしてる。

それがひと段落したら映画も撮ってみたいな。多分それまでに死んでるが。

 

他にやったこと。

ゲーム作り(野田ゲーぐらいなら作れそうだけどアイデアがないのと、これを始めると時間が幾らあっても足りなくなるので保留)

家庭菜園

釣り

プラモ作り

・木工

やりたかたこ

芸人養成所に入りたかった。50ぐらいで始めるかもしれない

格闘技合気道習おうかとかボクシングジム行こうかとは思ったりはしてる)

もっとちゃんと小さい頃から真面目に楽器(習ってたんだけどさぼってた)

数学物理学高校文系に進んでしまった)

純文学を読む(もうラノベとかエンタメ系に染まってしまって楽しさが全然からない)

けん玉とかヨーヨーとか手軽に披露できる一芸(けん玉世界一周はできるようになった)

金属加工

やらんでも良かったかなと思うこと

タバコ

パチンコ

競馬

キャバクラ

増田

anond:20210614025554

2021-03-19

anond:20210319073524

三匹の子豚とか紅の豚とか色々あるじゃろガーい!

2021-03-07

今年のジブリリバイバル上映 by コロナ

去年はコロナの影響で

風の谷のナウシカ」「千と千尋の神隠し」「もののけ姫」「宮崎悟朗のゲド戦記」がリバイバル上映されたわけですが

今年もやると思う?

やるとしたらラインアップは何だと思う?

願望込み、軍師気分込みで「ラピュタ」「紅の豚」「トトロ」「コクリコ坂」かなあ

風立ちぬ」はやらないと思います

あとタカハタ作品もやりそう。ホーホケキョ

2021-02-20

[]

ココリコふたり企画の居残りやってた

刑事探偵もの

田中女装して不安そうに遠藤を見てて

遠藤ハードボイルドっぽいコスプレしてた

まわりにそこそこ人いたのに二人に気づく人は誰もいない

警察犬よろしく駄犬がかぎまわってた

犬ははるか上空にあるテラスにいる飼い主のところに戻りたいらしい

ココリコはなんかさがしてた

ふーんと思って曲芸飛行する飛行機にのった

紅の豚みたいなやつでコクピットが丸出しのやつ

いっしょにのってただれかに、「結局落ちないってわかってるから全然こわくないよね」と話した

そのあと地面におりてどうやってか、素材を分解する銃?みたいなのを入手した

牛を撃つと肉とミルクになる

豚をうつと肉になる

そこでふとおもった

あ、じゃあこれであれを売ったらココリコがさがしてるのがみつかるんじゃない?と

そういう伏線だったのか、と夢の中で納得した

2020-11-04

鮎川というオタクに優しいギャル

鮎川中学校3年の時の同じクラス女子だった。身長が高くて小顔。すっと通った鼻筋が印象的な美人だった。

校則禁止されているのに、少し明るい色に髪を染めていて生活指導によく目をつけられていた。

当時はアムラー全盛期。クラス女子はみんなルーズソックスくらいは履いていて、ギャルっぽい格好が普通だった。

その中でも彼女は少しヤンキーっぽくもあり、大人びた雰囲気もあり、いつも気怠そうな感じで「圧」があった。

俺はといえば、いわゆるアニメ漫画ゲームオタク

休み時間に仲良くする友達も少なかったので、漫画の模写ばかりをして昼休みを過ごしていた。

無論、下手くそな絵を見られるのが嫌だったので、音楽室の隣の空き教室にいつも忍び込んでいた。

夏休みもあけた9月体育祭の係を決める学級会があった。

うちの中学校では3年生が町内10キロを走るマラソンが1番の目玉だったが、

運動が苦手な俺は心の底から参加したくなかった。

そんな時「大看板を描いて、当日応援すればマラソン免除」という体育祭実行委員役職は、

まりに魅力的で、すぐに飛びついた。立候補したのは、俺と鮎川鮎川と仲の良いギャルの3人だった。

そんなオタク1人とギャル2人で看板製作は始まった。

例年、体育祭看板は、ナウシカ紅の豚などのジブリ作品が描かれることが多く、

ついでドラゴンボールエヴァなどの少年漫画モチーフとされた。

自分特に描きたいものもなかった(というか、模写してる絵は萌え絵ばかりだった)ので、

二人の話の成り行きを見守っていたところ、鮎川が「今日から俺は!!」を描きたい。と言ってきた。

当時サンデーを読んでいなかったこともあるのだが、ギャルオタク自分が知らない作品を挙げたことにびっくりした。

話を聞いてみると、高校生のお兄ちゃんがいるらしく、兄の影響で読み始めたがめちゃめちゃ面白いので、

その絵を描きたいという。俺は漫画の内容を全く確認せずにOKした。

翌日、鮎川が「今日から俺は!!」の漫画を10冊ほど持ってきた。とりあえず、読んで欲しいと。

ごりっごりのヤンキー漫画であった。特攻の拓湘南純愛組!のようなヴァイオレンスコメディー。

中学校体育祭看板ヤンキー描いて大丈夫か?という不安がよぎった。

しかし、鮎川意見できるわけもなく、主人公三橋伊藤の絵を描くことになった。

参考に借りた漫画本はタバコ香りがした。

製作が始まると、友達ギャルはなんだかんだ理由を言って、すぐに来なくなった。

しょうがないので二人で作ることになった。鮎川複数コマから

「このコマ三橋と、この表紙絵の伊藤を組み合わせた、殴りかかるような絵」にしたいと、

細かく指定してきた。彼女のこだわりはよくわからなかったが、俺はオーダーに応えた。

増田、超絵うまいじゃん!漫画家なれるよ!!」と謎に褒めてくれた。

放課後。まだ残暑の暑さの残る中、二人で黙々と作業を進めた。

1週間も一緒に作業していると、ポツポツと話をするようになった。

4つ離れた兄と2つ歳上の兄がいること、浜ちゃん友達ギャル)は最近塾忙しいから、

手伝うの難しいのわかってて無理に誘ったこと。

自分商業高校行こうと思ってるから勉強しなくても余裕だということ。

目の前にいるのは気怠そうな怖いギャルではなくて、ただの普通の可愛らしい女子だなと思った。

女の子からそんな身内話を聞くのは初めてで、俺は多分恋に落ちていた。

提出日の前日、19時過ぎ。仕上げ剤が乾燥するのにもう1〜2時間ほどかかった。

家の遠い鮎川あんまり遅くなるのは良くないかと思い、先に帰した。

先生にもう少し居残る旨を職員室に伝えに行き、戻ってきたら1枚のメモ書きが残っていた。

あんまり無理しないでね。看板作るの楽しかったよ。」

体育祭は無事に終わり、懸念していたヤンキー絵ということで教師から怒られることも無かった。

クラス受験一色に雰囲気が変わり、鮎川とはまた話す機会もなくなった。

お互いどこに進学したのかを知ることなく、俺たちは卒業した。

それから数年後。成人式の時、久しぶりに中学校時代同級生と再会した。

特に仲の良い友達もいなかったが、飲みに行くというのでついていった。

鮎川は来ていなかったが、思い出話の中で彼女名前が出てきた。

彼女のお兄ちゃんは有名なチーマーのヘッドでめちゃくちゃ怖かったこと。

そして、お兄ちゃん友達と当時付き合っていたらしいということ。

ご両親が離婚されていて、結構複雑な家庭だったとのこと。

数年前、池袋を派手な格好で男性歩いてるのが最後の目撃談だったこと。

俺が見えてた世界と、彼女が見えてた世界は同じ場面でもきっと全然違ってたんだろう。

でも黙々と絵を描いている彼女の横顔は綺麗で、今でも覚えている。

2020-08-16

anond:20200816133537

ジブリ作品視聴者考察させるような物が多いからどうもいけない

もののけ姫紅の豚千と千尋の神隠しハウルの動く城崖の上のポニョ風立ちぬ

背景設定を考察したがる人間ばかり楽しんで見ている映画という印象が強い

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん