「修飾語」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 修飾語とは

2021-10-20

次に背が高い?BD問題結論

Twitterで有名なBD問題を知っていますか?

Xの次に背の高い人は誰?という問題で、以下のような内容です。

問題

Aの身長は150cm

Bの身長は155cm

Cの身長は160cm

Dの身長は165cm

Eの身長は170cm

この5人の中で、Cの次に背が高い人は?

選択肢

1.B

2.D

3.どちらとも解釈できる

4.日本語がおかしい、解釈できない

貴方はどう解釈しますか?

結論

 私は、3.どちらとも解釈できる、が正解と思っていて、言い方を変えると「Bの方が確からしいが、問題文として不備があるのでDの可能性が排除できない」と思っています

解説

 さて、まずは日本語認識から合わせましょう。

 これが一番大事なところです。各々の解釈で話を進めるから大変なことになるんです。日本語に関して絶対的に正しい辞書を用いて話しましょう。

 さて、辞書から問題文と関係しそうなところを抜粋すると、

1:すぐあとに続くこと。また、そのもの

2:あるものに続く地位。一段低い地位。また、一段劣ること。

高い

1:基準となる面からの出っ張りが大きい。

2:数値が大きい。また、度合いが大きい

とあります

 答えは"必ずそれぞれの1,2どちらかの表現を用いて表すことができます”。

以上を踏まえて読解していきます

【解がBになる解説

①昇順か降順か書いてないので、問題文に書かれていないことは勝手に推測しない。(問題解釈の基本)

Cの次=160cm次点と変換して、

Cの次に高い→Cより一段劣る背が高い人、なので155cmのBがCよりも一段劣る背が高い人。

 これは劣るのに背が高いと続いて日本語としてやや不自然ではあるが、いったん置いておく。

②5人の一覧をわかりやすくすると、

E170cm 最も高い

D165cm 最も高いものより一段劣る

C160cm 基準

B155cm 基準値より一段劣る

A150cm 最も低い

となり、

この中でCの次に背が高いのは?と聞けばBになることが理解やすい。

身長の数値が大きいという評価基準で、Cのすぐあとに続くものはBで疑いようがない。

【解がDになる解説

 まず、問題文を整理します。

Cの次に背が高いのは?

次に、と聞かれたので、必ずあとに続くか一段劣るものを選ぶため、何かの順番に並べる必要があり、その場合のC(基準値)の次のもの(X)が問われている。つまり

問題基準値のあとに続く順番のXは? とすることができ、

答え.◯◯の順番で基準値のあとに続くものはX、となる。

 そう考えたとき身長が何cmかはただの識別情報なので、数学解釈は使わずに答えが出せる。

まり

A 背が最も低い

B 背が低い

C 背が普通

D 背が高い

E 背が最も高い

ということ。

 背についての比較をする際は、必ず一番低い人間が始点となる。

なぜなら、"背の順″は背が低い順とは言わなくても誰しもが昇順と理解するし、高い順番から並べることは一般的解釈とは言えないので考慮しない。

ゆえに、始点Aから始まる背の順において、Cのすぐあとに続く背が高い人はD。

 答えから問題文を逆算して検証すると、

「背の順でCのすぐあとに並ぶ身長が高い人はD」

→「ある順番でCのすぐあとに続く背が高い人は誰?」

→「Cより順番がすぐあとになる背が高い人は誰?」

→「Cの次に背が高い人は誰?」

となって、この文章を背の順と理解できることに矛盾が生じないと解釈する。

 ここでの争点は「ある順番とは何?」で、そんなもんは知ったこっちゃないのですが、普遍的に背の順番は昇順(背の順)になることを考えて、答えは、"背の順でCのすぐあとに続くD”となります

 背が高い方から並べたB理論は、「ある順番」が何か指定されていないことに気づかずに数値が一段劣る、の意味だけで解釈をしてしまって、数値が最も高いものからの降順以外の可能性を考慮できていません。

 並べ方について問われている問題なので、単純な数値としての160cmと155cm比較だけの「160cmより一段劣る背が高い155cmの人」という表現日本語として不自然です。

【Bの方が確からしいが、問題文として不備があるのでDの可能性が排除できない理由

 これは背の順だから起きてしまたことで、例えば以下の例ではどうでしょう

問題

スカイツリー 634m

東京タワー 333m

あべのハルカス 300m

横浜ランドマークタワー 295.8m

りんくうゲートタワービル 256.1m

この中であべのハルカスの次に全長が高い建造物は?

 このとき、B理論もD理論も答えは横浜ランドマークタワーです。

さらしましょう。

(B理論

①634mが数値として最も高いので、基準あべのハルカスのあとに続く建造物横浜ランドマークタワー

②300mという数値にたいして一段劣る高い建造物は295.8mの横浜ランドマークタワー

(D理論

 256.1mを始点とした低い順は一般的に想定されないので考慮しない。

高い順であべのハルカスのあとに続く全長が高い建物横浜ランドマークタワー

 以上のように、回答としてはどちらも同じ横浜ランドマークタワーで丸く収まっていますが、実際の思考プロセスには隔たりがあります

 他にもいくつか例を挙げて、それぞれの思考を掘り下げてみましょう。

問題

1位 100点

2位 90点

3位 80点

4位 70点

3位の次に点数が高い人は何位?

(B理論

①100点が数値として最も高いので、基準値3位のあとに続く点数が高い人は4位。

②80点という数値にたいして一段劣る高い点数は70点の人で4位。

(D理論

 どう見ても得点が高い順ランキング

順番が3位のすぐあとの点数が高い人は4位。

 ある程度わかったかもしれませんが、大抵のものは降順ランキングになるので、思考プロセスは違っても答えは同じになります

 では、このようにしたらどうでしょう

問題

160cmの次に高いのは161cm、159cmのどちらでしょう?

(B理論

①160cmのあとに続くものを探す場合

161cm 最も高い

160cm 基準値(最も高いものより一段劣る)

159cm 最も低い(基準値より一段劣る)

基準値のあとに続く高いものは159cm

基準値160cmより一段劣る数値は159㎝。

で、どちらも159cmで疑いようがない。

(D理論

 数学解釈考慮しないで比較すると、

159cm 数値が最も低い

160cm 基準

161cm 数値が最も高い

となる。

 問題文を整理すると、

160cmの次に背が高いのは

次に、と聞かれたので、必ずあとに続くか一段劣るものを選ぶため、何かの順番に並べる必要があり、その場合の160(基準値)の次のものが161か159か問われている、つまり

問題.〇〇の順番で基準値のあとに数値が高いのは161と159のどっち?

答え.◯◯の順番で基準値のあとに続く数値が高いものは161 or 159、となる。

整数自然数)は1(0)を基点とした昇順のため、

答えは、160㎝のあとにつづく数値がたかものは161cm

 しかし、「あとにつづく数値がたかもの」という表現日本語としては不自然で、B理論はどちらも自然な結果になっているため、Bと解釈する方が収まりがいい。

 この結果は単純な数値の比較をした際、B理論解釈が常に正しいと言えることを証明しているともとらえられます。そして、その場合の順番は常に降順(高い数値が上)です。

 ようやく輪郭が見えてきましたね。問題になるのは、「単純な数値の比較ではない場合」です。

問題

Sサイズ(数値小)

Mサイズ(数値中)

Lサイズ(数値大)

この場合、Mサイズの次に大きいサイズは何サイズという?

(B理論

①Lサイズが最も数値が大きいので、基準値Mサイズのあとに続く大きいサイズはSサイズ。(大きいサイズはSサイズ、と言っているのでこれは日本語表現としてやや不自然

②数値中に対して一段劣る大きいサイズは数値小のSサイズ

(これも一段劣る大きいサイズ、という言葉日本語表現としてやや不自然

(D理論

服のサイズはSサイズを始点として、S、M、Lと数えるが、L、M、Sとは数えない。

Lサイズから始まる店は存在しないし、サイズについて比較する際は必ず始点にSサイズがある。

ゆえに、Mサイズのあとに続く大きいサイズはLサイズ

自然な結果になったのはD理論ですね。

ここまでの例題からわかったことは、「次に〇〇」で昇順/降順のどちらに動くか判断が付かない場合は、どちらの理論も試してみて、より自然言葉になる方を選べばいいだけです。

 なぜBD理論が論争になっているかというと、このケースではB理論も成立していて、D理論も成立しているからです。(どちらの結果も日本語が不自然にならない)

 B理論支持者は、単純な数値の比較をした際は常にB理論解釈が正しいことを根拠に、問題は数値について問われていると勝手解釈して、答えはBで揺るがないと思っています

 これは、数値の比較なので数値が高い=上のものという認識があるので、降順以外は考えられていないです。

 一般的に「Xの次に高いものはどれ?」という問題は凡そ全て数学問題のため、みんな単純な数値の比較以外の用法は聞いたことがないので、D理論意味の分からない勝手解釈をしている例外だと判断しているのです。

 続いてD理論支持者ですが、まず第一に「背を比較するときの順番は背の順(昇順)である」という解釈が前提にあります

この前提が正しいとみんなが思ってるかはわからないですが、私の中では「大体そう」ってぐらいの認識です。

 ロシアだと背が高い人が前に並ぶし、国内では自衛隊も高い順に並びます

 しかし、「背の順で一番前の人は背が高い?低い?」って聞かれたら真っ先に低い人を想像します。

 また、「複数人の背を一斉に比較するために順番で並んだとき、先頭に並んでいる人の身長は一番後ろの人よりも身長が低い?高い?」って聞かれたら、うっかり低いって断定してしまいそうですが、

この問題についての正解は、「どの順番で並んでいるか知らないので、どっちもありえる」です。

 BD理論に話を戻しましょう。

 まず、問題文は情報が不足しています

一番最初解説でも言いましたが、「次に」と言われてるので、何かの順番になるのですが、問題からそれが確定することができません。

 そのために2つ仮説を立てます

 B派は単純な数値の比較と同じ降順だと想定した場合でも、数値が高いものが上にくると仮定した降順でも結果的に答えはBで、どちらの根拠もある程度正しいと言えます

 D派は背の順だと仮定すれば正しいと言えるし、「背の順かどうかは書かれていないのでどっちもありえる」とも言えます

 比較してみるとD派の方が勝手解釈に見えて根拠としてはやや弱い気がしますが、B派も肝心の前提条件は絞れていないので、降順という仮説が成り立たない限りは、"日本語として不自然表現の答え”に過ぎないので、Dという答えを誤答とは"しづらい”です。

 ゆえに改めて私の結論をより詳細に述べると、「Bの方が仮説を立てる根拠が確からしいが、問題文として不備があるので別解Dの可能性が排除できない」となります

【まとめ】

 BD問題は、大体の場合がどちらも先入観勘違いベースに論争をしているので、全く噛み合わないケースが多い。

 BとDのどちらも根拠がありそうな正解を導き出せるようにしていて、あえて論争を起こそうとしてるのではないかとすら思える。

 また、B理論支持者の方が論理的に正しいと言えそうで、実際は降順の並び替えについての根拠整数の並び順でしかないことについて気づく人はあまりいない。

 D派は背の順、というあやふや根拠理論にして戦ってるので、かなり分が悪いし、どこまで頑張っても前提条件は判明しないので、「Dが間違いとは言えない可能性がある」としか言えないので、屁理屈扱いされる。

 もしも、背の比較をするときは必ず背の順(昇順)に並ぶ、という解釈絶対的になることがあれば(仮に)、D理論はB理論よりも確からしくなるし、BD問題の結果がB、Dどちらかの100%になったとしたら、それは日本語が変化したと言えるのかも知れません。 実際に何%になったら辞書が変わるのかとかは知りませんが、誤用が広まって定着した結果、用法として辞書に載ってしまった例はありますし、時代とともに意味が変化していった言葉はたくさんあります。 いずれ、Xより一段劣る背が高い人、という表現が当たり前に使われる日も来るのかもしれません。

 しかしながら、BD問題は"問題文として”試験に出せるようなシロモノではないと思うし(最初のツイ主さんは、これは問題ではなくアンケートだと仰っていました)、もしも私の解釈おかしいところがあるとしても、表現方法問題があるとは思います

 もしもBかDの2択ならBの方が根拠が強いと思うので、Bを選ぶ方が正しそうです。しかし、BD問題は4択にしてしまっているので、問題文も選択肢も合わせて罠になっています

 問題文とは回答者との誤解なきコミュニケーションであるべきだというのが私の主張です。 つまり、答えに対しての問い方でなくてはいけないし、正しい根拠でのみ正しい答えが導き出せるようにしなくてならないということです。

 (注意力や論理力があれば解けるひっかけ問題まで悪いと言ってる訳ではありませんよ、念のため)

 テストクイズを作る方はもちろん、この問題日常生活でも起こりうることで、誤解なきコミュニケーション大事にしていくべきだと強く思う結果となりました。

【おまけ」

その他のよくある勘違いパターン3選

①次に「高い」か「低い」かで昇順、降順が決まると思ってるパターン

 要は、基準+1が高くて基準値-1が低い、ということです。

やっかいなことに、例題のいくつかの問題はこれでも当てはまっちゃうんです。

 ただし、「300mの次に高い建造物が301m以上のもの」、「160㎝の次に高い身長は161㎝」になってしまって、破綻します。

 この説には根拠がありませんが、ゆえに都合の良いように解釈できてプラス方向にもマイナス方向にも行ったり来たりと便利なので用法としても広まってしまっています

主語/述語、装飾語/被装飾語の関係法則性を見つけようと思っている人

 これもやっかいです。体感ですが、正しく文法などのルールをきちんと勉強したことがある方でここに辿り着いた人はいないと思ってます

専門家である飯間先生ツイートでも言及されていなかったので。もし文法解釈できるならご一報ください)

 私も専門家ではないし、きちんと勉強した人じゃないので触りだけにしますが、

Cの次に背が高いのは?

Cの(修飾語)次に(被修飾語)背が(修飾語)高い(被装飾語)人は(主語)誰(述語)?

となるので、この文章は複文(1つの単文の中に単文が組み込まれている文)です。

複文なのでまとめると、

Cの次に背が高い(修飾語)人は(主語)誰?(述語)

となります

 さて、何か前提条件から変わりましたか

 もう少し粘ってみましょうか。

修飾語意味は明らかなので被修飾語に焦点を当てて、

Cの〇〇に背が〇〇な人は誰?としましょう。

辞書通りに埋めていきます

Cの(あとに続く、または、一段劣る)背が(大きい)人です。

はい、冒頭からずっとこれについて話をしていますね。

あとに続くのか一段劣るのか断定できないので、「背が大きい人」とは、「Cのあとに続く背が大きい人」なのか、「Cより一段劣るけど背が大きい人」なのかの区別がつかないので無意味です。

③「次に背(身長)が高い人」と「次の高さ(身長の度合い)が高い人」を混同してる人

 わかりやす文章にすると、

Cのあとに続く高さが高い人は誰?

〇〇の順番で基準値のあとに続く高さが高いXは誰?

昇順でCのあとに続く高さが高い人はD。

 これはXのあとに続く"高さが高い人”に絞っていて、高さが低い人を排除してしまっているので、文の構造が完全に変わっています

 ちなみにこの解釈をすると、「Xより一段劣る背が高い人」は「Xより一段劣る高さが高い人」になるので、B理論自己矛盾を抱えることになります

 「Xより低いけど身長が180cmある人」なら文として成立するのかもしれないけど、それとこれとは全く別問題です。

2021-10-16

anond:20211015235549

もともとファンネル型のビットという意味だったのに修飾語が乗っ取ってしまったので意味がよくわからなくなってる

2021-08-04

anond:20210804061115

ここは民主主義国なので、政策の失敗は究極的には国民責任なんですよ。

失敗政策批判もしないのであれば、「究極的には」という修飾語も外れるんですよ。

2021-07-26

anond:20210726110114

利用者集合体名前でもある」のであって利用者個人名前ではない

増田と呼ぶだけで誰だか特定できる場面ならいいが、全員が増田であるこの場においては「元増田」のように修飾語をつけないと個人名としては通じないぞ

2021-06-03

anond:20210603120731

日本語っぽくない/こなれてないのは英語文法のままだから

主語から始まる、不要な指示語

この稀なレイピアは、

②修飾節が長く、複数SVが含まれ

彼の冷酷さと、最も意志の強い海賊ハンターを避ける能力で知られている広く恐れられた海賊キャプテン

③述語で終わる

使用していました

この場合おそらく「海賊使用していた」はレイピアを修飾するための役割からこれが最後に来る必要はない

あと海賊キャプテンの長い修飾語日本語には向かない、海賊ハンターうんたらの話はもはや別エピソードとして処理するしかない

海賊のことは最悪「冷酷」「恐れられた」だけでもいい

可能なら言葉選びでで「誰にも捉えられなかった」ニュアンスを含めたい)

日本語は何を強く伝えたいか語順を変えるから元の言葉逐次直すとどうしてもこなれてない印象になる

で、このテキストで何を強く伝えるかだが、

レイピア説明するためのものだとしたら、レイピアの何が珍しいのかこの文章からわからんのは困るな

カードゲームフレーバーテキストなら、絵からわかるレイピアの特徴を添えるかも

または開き直って海賊の恐ろしさにフォーカスするかも

2021-05-12

日本女性として生まれて思うこと」の文章力批判する/追記

anond:20210512045724

この国で女性地位は明らかに低い

正直、自分が小さい時は気にもしなかったしどうでもよかった

問題10代になって頑張って社会に入り始めた時から音を立てながら自分女性という地位が明らかになっていった

ふと、この考えを不意に思い出すきっかけを作ったのはあるゲームでのキャラクターだった

私はネット出会いなんて求めていない主婦なのでゴリラみたいなおっさんキャラオカマ口調でチャットで話していた

するとどうだろう、話している事や言葉現実で女として立ち回るのと似ているのに「優しい」だの「好き」だの言われ始めた

もちろんそれは恋愛対象としてでは無いのだが、私はこれに対して凄く頭を悩ませた

現実の私は普段どれだけ気を使っても「女性から当たり前」や「もっと優しくできないの?」と言われる始末だ

  • 「女として立ち回るのと似ているのに」→「の」は多義的言葉なので便利に使いがちだけど、読者からするとどの意味の「の」なのかがわからない。「女として立ち回るときと」。悪文。
  • 「似ているのに」→ここは「ほとんど同じ」の方がよい。「ほとんど同じ」という表現比較したときに、「似ている」は「同じではない」という含意が含まれる。「ほとんど同じ」であれば「同じ」であることが強調される。
  • 「どれだけ気を使っても~と言われる始末だ」→「どれだけ気を使っても褒められることはない、むしろ~と言われる始末だ」くらいに書き換え。1文が長いので読みにくい。

どうしてここまで差が生まれたのか軽く考えた

先に差別的表現申し訳ありません

「ああ、オカマは"男性"として見られてるし一般的には半男性で半女性から女性より地位があるんだな」

そう考えるとなんだか妙に納得してしまった

そう、女性だとこの国では少し地位が低い

女性男性になってオナベになっても元が女性男性からか何故かオカマより強く見下されている気がする

もう疲れてきた。

元が男性女性の要素を内面に持ったら…

でもそれも場合による、男性が外見共に女性化したら社会的弱者のように見られる

女性が外見共に男性化したら明かさなければ半分ぐらいは社会強者だが明かせば社会的弱者になりうる

なんかそこから日本時代の背景とか考えちゃうと女は昔から地位がなくて守られる存在とか言われて結構蔑ろにされてきてたんだと感じた

江戸時代出産なんか今みたいに叫べないし産んだら7日間は頭上げたまま寝ることも許されない、遊女とかも気に入った男が女を金で買う制度とか奴隷となんらかわらない

最初に言った話に戻すと10代の頃に会社で働いてたらセクハラパワハラを受けた

そこでクソ野郎から言われはしないが社会について学んでいった

そいつから学んだことはだいたいこんな感じだ

「女は大人しく、男の都合よく、美しく、可憐で、汚れを知らない、男よりも下であれ」

ハッキリ言って反吐が出る

対して好きでもない不細工な頭悪い無能ブ男に何故媚びを売らねばならんのだ

しか自分より能力も低い男にストレス発散される意味が分からない

から記録して金貯めて裁判で勝ってやった

しかし仮に気に入った相手だとしても上手くいかない

男も女も顔が良くても能力が低くて頭が悪くて中身が無いやつとは恋人にも友人にもなりたくない

特にそういう男は女を見下しながら自分の糞みたいなプライドを守りながら生きている場合が多い

  • しかし仮に気に入った相手だとしても上手くいかない」→後段の流れ見る限りここでの「気に入った」って容姿の話ですよね? 気に入ったのになんで嫌うのかって普通読んだら思います。悪文「しかし、仮に気に入った顔の相手であっても上手くはいかない」
  • 「男も女も顔が良くても能力が低くて頭が悪くて中身が無いやつとは恋人にも友人にもなりたくない」→超悪文。主語はどこなのかわからねえんだよ。「顔が良くても、能力が低くて頭が悪く中身がないようなやつとは、恋人にも友だちにもなりたくない。男でも女でも」。読点いれて文章の順番を入れ替えろ。
  • 特にそういう男は女を見下しながら自分の糞みたいなプライドを守りながら生きている場合が多い」→「特に、男の場合は女を見下すことでクソみたいなプライドを守って生きている場合が多い」

女の場合は美しいからと頭悪くて無能自分を棚に上げて誰ふり構わず見下しまくってる場合が多い

大した能力も何も無いから顔しかいい所がない

たぶん顔と能力がどちらか強く偏っていると自分の糞みたいなプライドの為に人を傷つけるんだな

なんかゲームオカマしてただけなのにこんな深く考えてしま自分も嫌になる

女性として地位がない、地位があるとかどうでもいいか安全暮らしたい

セクハラとかパワハラとかモラハラとかね

男女問わず変な人達に関わらなくて住める環境が欲しいだけ

男は男らしく、女は女らしく

そんな糞みたいな考えが今の糞みたいな問題を作ったならもっと多様化してぐちゃぐちゃになれば何が何とかどうでもよくなんのにそれが差別主義とか馬鹿論点ズラしながら言いやがるし人生やになってくるわ

地球嫌いだから宇宙行きてー二度とこんな糞みたいな星生れんわ

タイトルだけ見てや全部読まない人へ

最後まで読んでほしい

普段から持つ偏った主観で決めつけるのではなく

無の気持ちになって柔軟な思考で読みながら考えて下さい

たぶんそれをしないと内容が見えません

読んだ。

追記

なんか文章力について書かれてたけど自分理解できないのを他人のせいにしないで

内容を読んで感情的個人攻撃する感想を書くのはなんなんだ

自分の都合に合わない話や理解できない内容なら大人数で1人を叩いていいの?

理解できない自分を疑うべきではないの?

これを読んだ少数派の人は理解してくれてる様子が伺えるけど大多数は内容を読んでも理解出来ずになんか話が分からいから"決めつけて攻撃"してるようにみえ

人って理解できない事に強く攻撃なのはわかるけど・・・

今度から理解できない人の為に分かりやす一般的増田を書くよ

自分が気に入った書き方をしても理解できない人から攻撃されるなら理解できない人に優しくしなきゃいけないなんて

理解できない人が理解する努力も無く・・・やっぱ地球嫌いだわ

私は別に誰も攻撃してるつもりないし

そういうふうに見えたらごめんね

悪いけど自分増田文章力を一切信用しない。この文章理解できないのは増田のせいです。句読点意識して、慣用句ちゃん慣用句として使い、修飾語と被修飾語がわかりやすいように文章の順番を意識してください。

反応への追記

「お前の文章下手」→その通り。書きながらもっとしっかりした表現に直したくなったけど増田だし気にしないことにした。文章添削した人間がの下手さを指摘されるのは当たり前だし、あとで書いてるようにこの文章自体性格悪いので自業自得として修正しないでおく。

「なんで突っかかるの」→「自分理解できないのを他人のせいにしないで」って書いてるの読んでイラッとしたのが3割、殴れるサンドバッグがでてきたなと認識して自覚的に殴ったのが7割。

キモイ」「性格悪い」「傲慢」「下品」「マウント取るの楽しい?」→ストレス発散だったのは自覚しているし、性格が悪い行為なのも同意する。事実ストレス発散にはなったし、「自分理解できないのを他人のせいにしないで」って書かれた以上反省しない。

「そんなささいなことどうでもいいだろ」「後で直せばいいだけの細かい作文ルールにうるさい」→悪文は「ちょっとした違和感の積み重ね」で生まれる。つのない文章が続く中で1箇所2箇所文法の間違いがある……といったパターンならいいが、たったこれだけの短い文章のなかで「簡単に指摘できてしまうような読みにくい理由」がこれだけあるのは、残念ながらどうでもいいことではない。文章を書く技術ってものすごく高度なことなので、きれいな文章が書けないことがまずいことだとは思わないけど、元増田自分文章ちゃんと書けてないってことを自覚してほしい。

プロファイリングしろよな」→別増田に上がってたnote読んだ。悪文であればあるほど書き手の背景が色濃く出るのでこういうこともできた筈なんだよな。なぜかいきなり遊女の話が出てくるあたりそこに関心があった=風俗で働いてたって推測には合理性があるし。本当はこれくらい攻めた読み解きがしたい。結構反省したし尊敬する。

ジェンダー問題興味ないだろ」→元増田よりは興味があるのは間違いない。元増田システロ女性と推測するが、女性男性に比べて社会地位が低いというところに全く異論はないけど、それがMtFFtMに対する雑語りを許していいわけないし、内面に対して「男性化」「女性化」みたいな表現している辺りの、性自認と性指向理解のなさを許容していい理由にはならない。

マンスプレイニング」→この文章書き手男性だと判断した理由がわからないが、事実男性なので踏みこみません。この文章単体への指摘として言及されてるのであれば無視します。「こんだけトラバでもブクマでも批判されているところで追い打ちをかけるようにこんな文章を書くな、マンスプレイニングに荷担している」という指摘なら納得するので以後つつしみます

病院に行け」→多分つかれてなかったら添削してなかったし、病院にいくかはともかく自分の体調見直すわ。

2021-04-23

修飾語

トイレット」って

トイレットペーパー以外には

トイレット博士しか使われているのを

たことがないなあ。

トイレに入りながら思う金曜の朝

2021-04-18

anond:20210418000454

ないよ 鼻がが修飾語

象は長いでも合ってる

2021-03-01

anond:20210301215012

暴言暴言で返すと暴言を吐いている人間と同じ輩になってしまう。暴言を吐く相手言葉でやり込めるなら、語彙は不要とは言わないが、より重要なのは論理と思う。

暴言とは修飾語しかない。相手言葉修飾語部分はスルーして論理部分を論理でぶっ叩いたほうが効く。論理で詰めれば、相手論理理解できるやつなら詰ますことができるし、相手論理理解できないやつなら馬鹿ぶりが露見していくので、馬鹿とは言わず馬鹿にすることができる。

2021-02-14

2歳息子がいる30代父です。息子とのコミュニケーションで、修飾語として「スーパー」という言葉選択しがちな自分に悩んでます

用法としては、例えば、「はい!これからスーパーお片付けタイムです!」と言っておもちゃの片付けをさせようとしたり、「忘れ物した!よし!スーパーダッシュでおうちに戻ろう!」と言った感じです。

なぜスーパーなのかと考えると、小学生時代がちょうどスーパーファミコン全盛期のスーファミ世代だったからではないかと思います

スーパー」は語感としてださいと感じてます。令和に相応しいナウな修飾語教えてください。息子が小学生になって親の影響によるださい言語センスバカにされたくありません。

よろしくお願いします。

2021-02-06

anond:20210206122259

効率しましたという視線はいっこもないだろ

そう見えないようにクッソ面倒な修飾語入れまくって書いてる

そこ読まないと君のようになる

君のような人が来ないように頑張っているというのに

2021-02-05

追記社会学者には査読が無理な実例 anond:20210204133924

追記

この実例に対する返答で、社会学者には思考力がない実例も増えました。

自分が正しくてお前が間違っているという気持ちしか伝わらない駄文
これだけ書いても、文章を読む能力がないこと、能力がないことに気づかないこと、そのくせ他人尊大にふるまい謙虚さがないこと、を増田君は理解できないだろうな、
ブーメラン自殺でもしようとしてんのかお前は

社会学者増田君の書いた文章理解できるものだと第三者説明して納得させない限り、私を罵倒したところで、社会学者査読は無理という結果に変化なし。

大学生レポートにすら劣る、自説の要点をまとめられず、だらだらと連ねられた増田君の長文が、だれが読んでも同じ意味になることを示さなければ、「社会学者には査読は無理」は正しいままだから普通思考力があれば気づくからブーメラン」とか書かないんだけど、社会学者増田君には無理だったね。

最初は、学者なら、こんな捨てぜりふを残して、自分の書いた文章他人理解できることの説明放棄するはずはないと思ってしばらく待ったんだけど、まったく説明がないから、やっぱり社会学者の捨てぜりふだったんだね。社会学者自分の書いた文章すら説明できないという実例をつくってくれてありがとう

そして、(山口 2016)をざっと読んだら、増田君が嘘つきであることもはっきりしたから、社会学者が嘘つきである実例説明してあげた。

はじめに

社会学にも査読する雑誌がある!」と息巻いている社会学界隈ですが(問題点はそこじゃないんだけどね)、実際の査読は無理だという実例が得られました。

増田君が社会学者なんてわからんやろ!

参考文献を自慢げにたくさん並べていて、この論文があの論文批判しているといった解説をしているので、社会学者なのは確実です。社会学者でなくても、社会学関連の論文一定量読み、社会学に関する議論批判できると自認する程度に、社会学の訓練に時間を費やした人でしょう。

査読匿名ダイアリーは違う、嘘言うな!

この場合は一緒のはず。だって、私の元の文章が間違っていることを、文献を参照して、読んでいる第三者を説得するために、増田君は書いたはずだから論文リジェクト査読結果を著者と編集委員メール書くのと一緒。

上前置き終了。

社会学者による文章最初の3行だけで問題山積)

anond:20210204133924

これもはずれ。山口先生論文中では触れられているんだが、データ非正規雇用を含めると労働時間の男女格差への影響が消滅する。これは非正規雇用の男女間では労働時間に差がないから(そして非正規雇用者ってのはかなり多いので)。※1
さらに言えば雇用形態労働時間制御しても男女の所得格差は残る。(略)

自分が正しくてお前が間違っているという気持ちしか伝わらない駄文。昼間っから、こんな文章書いてて増田君は暇だな。

以下テクニカルな話(増田君が批判している元の文章の当たりはずれは無関係なことに注意)

1.「山口先生論文中では触れられているんだが(以下略)」と書くのは素人。どの論文の何章、何ページ、何行目にこう書いてある、と説明するのが研究者の最低レベル

2. 「データ非正規雇用を含めると労働時間の男女格差への影響が消滅する。」の「含める」があいまいで、理解不能。

解釈1 データDは1つ

正規/非正規雇用の項目を無視してDを解析→労働時間が影響

正規/非正規雇用の項目を含めてDを解析→労働時間の影響消滅

解釈2 データは別々に2つ D1, D2

D1正規/非正規雇用の項目なし)を解析→労働時間が影響

D2正規/非正規雇用の項目を含む)を解析→労働時間の影響消滅

「含める」の語感では解釈1っぽいが、(山口 2008)をざっと見たところ、厚生労働省報告書データ論文のために集めたデータの2つかもしれない。どちらでもない可能性もあるので、結局意味不明。

3. 「労働時間の男女格差への影響が消滅する。」が意味不明。

消滅は(山口 2008)、(山口 2014)のどちらにも使われない、増田独自のどこにも定義されていない用語

山口 2008)p44(5ページ目)の表2によると、フルタイム/パートタイム正規/非正規区別されている。解釈の1つとしては、「労働時間フルタイムパートタイムでのみ変化し、正規/非正規では変化なし」と仮定したとき時間当たり賃金について、(正規/非正規は固定したまま)パートタイム雇用者をすべてフルタイムに変更した場合より、(フルタイム/パートタイムは固定したまま)非正規雇用者をすべて正規に変更した場合の方が上昇する、だろうか?

4. 「これは非正規雇用の男女間では労働時間に差がないから」の根拠が(山口 2008)、(山口 2014)に見つからない。

両方の論文で「労働時間」を検索しても、非正規雇用労働時間に関する記述は見つからなかった。

5. 「(そして非正規雇用者ってのはかなり多いので)。」が意味不明。

どこの何を根拠にしているのか、まったくわからない。前述の表2を見たところ、パートタイム正規雇用者より、フルタイム非正規雇用者のほうがかなり多い、なら理解できる(推測があっている自信はない)。この推測が正しいとすれば、これらの必要修飾語を省略するのは、研究者以前に学部レポートでも許されない、低レベル文章推測が正しくなくても、意味不明な低レベル文章だというのは変わらない。

我慢してここまで読んできたけど、もう無理。こんな短い文章に、これだけの意味不明を織り交ぜるなんて、理系研究者なら耐えられない。これができるのは、すごく社会学者っぽい。

たぶん

これだけ書いても、文章を読む能力がないこと、能力がないことに気づかないこと、そのくせ他人尊大にふるまい謙虚さがないこと、を増田君は理解できないだろうな、社会学者から理解したら、恥ずかしくて生きていられないだろうから理解しなくていいけど。

あと、山口先生が正しくて、ショーンさんや私による山口先生論文解釈が間違っていることをとてもこだわっているけど、もともと私の論点はそこじゃないから(文章を読む能力がないから仕方ないけど)。「恐ろしく速い論点ずらし。俺じゃなきゃ見逃しちゃうね。」、「こらまたアクロバティックな方向転換。」とかの増田君の理解がちがって、ショーンさん側から見れば、山口先生の指摘への応答として、やりとりに必要事柄提示しているに過ぎない(論点をずらしてないし、方向転換もしてない)ってことだから。両方の視点からやり取りを読むのは、増田君には無理だったね。

おまけ

論文オープンアクセスで読めたので、「論文中で触れられているのだが」とか書くなら、探す手間を省くためにリンクをつけておく方が親切だと思うよ。匿名ダイアリーなら、興味を持った第三者も見るかもだし。義務じゃないけど。

山口 2008) 男女の賃金格差解消への道筋─統計的差別の経済的不合理の理論的・実証的根拠 (PDF). 日本労働研究雑誌 No. 574.

山口 2014) ホワイトカラー正社員の管理職割合の男女格差の決定要因 (PDF) 日本労働研究雑誌 No. 648.

2020-12-07

anond:20201207174359

あれ読んだけどまったく頭に残らん

増田翻訳して冗長言い回し一掃して欲しいわ

むだむだむだ修飾語ばっか

2020-11-17

anond:20201117155508

英語と違い日本語主語最初にする必要がないのに、主語最初に置くよう指導している学校教育が悪い。日本語文章主語と述語の間が離れるほどに理解が困難になるからだ。

1番目の文章を例にして説明する。主語「母」が先頭に、述語の「見送った」が末尾になっているので、間の文章が何の修飾語になっているか解釈が分かれることになる。このような文章は良くない。句読点を用いることで2番目や3番目のように読み手解釈させることができるが、そもそも句読点を使わずに済む文章を心掛けるべきだ。

2番目の文章は以下のようにすべきだ

笑いながら学校に行く娘を母は見送った

同様に3番目の文章も以下のようにする

学校に行く娘を母は笑いながら見送った

主語はできるだけ文章の後半に置き、述語との間を空けないようにするのが良い。また、句読点は多ければ良いというものではない。

母は、笑いながら、学校に行く娘を見送った

2番目と3番目の両方の句読点を用いた文章だが、「笑いながら」が母と娘のどちらにかかっているかがわからない。これなら句読点を入れないほうがまだましだ。文章句読点を用いるときは、本当に句読点必要なのか、句読点が無くても理解できる文章に書き換えることはできないのかを念頭に入れるといい。

参考:『日本語の作文技術』(著:本多勝一

2020-10-07

適切な増田の長さ

ネタ


問題提起


私小説ポエム
  • ある程度の文量で段落を切る。
  • 一行が長い、一段落が長いとその長さの分だけ離脱率が比例して増える
  • 渾身の長文こそ、推敲して削ぎ落とすか見やすい改行を入れる


暴露、時事


統計、まとめ
  • そも増田に向かない。ご苦労なことだと思う。
  • スクリプトとか以外は手を出さない方がいい。
  • 100項目あったとして、見られるのは1から10と99と100だけ


最後

増田に期待しても、増田に期待してはいけない

2020-08-15

anond:20200815185926

「自慢げ」ってSNSでよく言われる「マウント」とかって表現の言いかえでしかなくて

かなりの割合で言われた側が相手批判したいがために相手に悪意のレッテルを張るための修飾語しかないよ

2020-07-28

スペイン語卑語

最頻出

puto/puta(プート・プータ)

卑語の基礎の基礎というイメージを持ってる。

putaは「売春婦」(ラピュタ語源で有名なヤツ!)なんだけど、あんまそういう意味はなくただ強調・罵倒形容詞として使われることが結構ある。”calor”が「暑さ」なら”puto calor”は「クソ暑さ」ってところか?ちなみに”puta madre”(アバズレちゃん)は文脈によって「最高」みたいな意味になるらしい。イミフ

joder(ホデール)

ファックに相当する語。でもファックユーそのものに当たる表現はない気がする。直訳だとTe jodo(お前をファックする)になるんだろうけど、使ってるのを見たことはないな。No me jodas(俺をファックするな)は「ふざけるな」くらいの意味でよく見かける。単純に¡Joder!とだけいうことも結構あるな。

あとJodido/Jodida(ボディード、ホディーダ)って形で「いまいましい」「メチャクチャな」「台無しになった」みたいな意味形容詞として使うこともわりとある

cojones(コホーネス)

金玉」。これもキンタマって意味じゃなく使われることがあって、「いったい何-キンタマ-が起きてるんだ?」みたいな構造の文がわりとみられるのが面白いキモっ玉的なニュアンスもあるっぽい。

coño(コーニョ)

マンコ」。爺さんとかが意味もなく口にするイメージがある。ビックリした時なんかにも言う。女性キンタマっていう代わりにこれを言うイメージもある。スペインの街歩いてて爺さんが言ってるの何回か聞いたことある。街中ででけえ声でマンコマンコて言うな!

mierda(ミエルダ)

ウンコ」。クソっ…と日本語で言うタイミングにそのまま代入できる。なんとなくスペイン本国で好まれる語彙な気がするんだけど実態不明

de mierdaの形をとることで修飾語として使われることも多い。下のカブロンとあわせてputo cabrón de mierdaなんていうと「クソッタレウンコレゴ野郎」くらいの強調具合になって素敵。

どっかで¡Mierda seca!(乾いた糞!)っていうのを見たことがあるんだけど、まさに「こなくそ!」で面白かった。

cabrón(カブロン)

「クソ野郎」。一単語でクソ野郎表現できるので便利!

carajo/picha/pija/polla/verga など

「チンポ」。多すぎる!バカか?

フレーズなど

Hijo/Hija de puta(イホ/イハ デ プータ)

売春婦の息子/娘」。クソ野郎くらいのニュアンスか。ちぢめてHideputaということもあるっぽい。

Vete a la mierda(ベテ ア ラ ミエルダ)

多分ファックユーに相当する表現。直訳するなら「クソに突っ込め」くらいか?わりとバリエーションがあるみたいで、Vete al carajo(チンポに突っ込め)ほか何パターンかみたことがある気がする。VeteがVáyaseになるとちょっと丁寧というか、親しみのないニュアンスになる。

Vete al/a la …は基本的に「くたばれ」と思っていい…ということもなく、普通に「行きなさい・行け」くらいのニュアンスのこともあるのが難しいところ。

Me cago en…(メ カゴ エン…)

「…にクソを垂れる」が直訳で、呪い言葉

罵倒としては”Me cago en tu puta madre”(メ カゴ エン トゥ プータ マードレ)なんてのをみたことがある。これは「お前のアバズレちゃんにクソを垂れてやる」とでも訳される超汚ねえフレーズで、俺の一番好きなスペイン語文でもあります

“Me cago en mi puta vida”なんていうと「俺のサイテーな人生にクソを垂れてやる」ということになり、「ああもう最悪!」という気分を表すフレーズになる。”Me cago en dios”だと「神にクソを垂れる」という冒涜フレーズになるが、これも「最悪だ」「なんてこった」くらいのニュアンス

Chúpamela(チュパメラ)

「俺のアレをなめろ」。la代名詞なので具体的になんという単語かはわからないが、たぶんチンポを意味するvergaなりpijaなりが入るのだろう。

Acojonante(アコホナンテ)

cojon(キンタマ)由来。acojonar(キンタマらせる→ビビらせる)が形容詞化した姿。ビビるくらいすげえ、マジやべえ的なニュアンスっぽい。スペイン人に何かの感想を求められたときに大真面目な顔してこれを言うとウケる可能性がある…?

2020-07-20

anond:20200720013729

同じ状況だけど、よく余裕あるね

そんなに修飾語使って書けるのうらやましいよ

2020-07-15

anond:20200714181143

一般

一般語などという言語学上の用語存在しない。

対象限定するために説明をつけた単語

対象限定するという意味では、「人間」に対する「男」も対象限定した言葉であり同じ。

日本語で頼む。

追記

どうしても、「修飾語が!」っていうなら、「大人の男」ならどうなん?

君の主張ならこれは「一般語じゃない」から「具体的人物を指さなければ無効!」ってなるけど。

2020-07-14

anond:20200714085047

何も修飾語がついてない一般語と、明らかに対象限定するために説明をつけた単語を例示として並べてる時点で例え話下手なの自覚しなよ

2020-06-21

香川県ゲーム条例パブコメに関する調査の件

香川県ゲーム規制条例パブコメ」…LINEのチームが分析、シンポで発表へ 弁護士ドットコム https://www.bengo4.com/c_1017/n_11363/

これは、コンピューターに関して「一応使える」だけの素人が、なにも勉強しないで稚拙な「民主主義に反するチート行為」をやった例だけれど、これを例えば興信所みたいな半汚れに依頼して工作した場合にはどんな感じになるだろうか?

自身も「多少はPCを使えるしちょっとくらいの知識もある」程度の素人なのだが、思いつくこととしては


位のことは考えつくのだけど、そうした場合にはこの手の工作がバレる可能性はどれくらい低くなるのだろうな?

2020-06-13

anond:20200612132725

日本語バグ

類例

日本語には連濁という現象がある。例えば、「小屋(こや)」という語の頭に修飾語をつけて、例えば「山小屋」にすると、「やまごや」という具合に下の語が濁る。(…)しかし、「きつね」+「そば」は「きつねぞば」にならないし、「ファミコン」+「通信」は「ふぁみこんづうしんにならない」(吉田戦車氏の指摘による)。

2020-06-08

「専用」の被修飾語

歩行者専用 → 歩行者専用の通路道路

職員専用 → 職員専用の部屋など

出口専用 → ???

「出口専用」じゃなくて単に「出口」と書くべき。

2020-04-13

anond:20200413111216

最初に偏るのは自然なことでしょ。増田が書いている通り、フォロワー投票しているんだから

同じこと繰り返すようだけど、0時以降の動きはおかしいよ。時間が経過する毎にフォロー外の人の投票が増えるという推測には同意するけど、その人たちはフォロー外なだけで全員が全員ともアンチというわけではないでしょ。であれば、もう少しバランスよく投票が分かれてもいいんじゃない? 「いいえ」が30万票あるのはいいとして、それに対して「はい」が1万5千しかないのは不自然だよ。

それに今回のアンケートの内容は

素早く徹底した休業と分厚い保障を即刻やるべきだと思いますか?

っていう、修飾語がちょいひっかかるけど、内容自体否定のしようがないものじゃない? 政府対応非難しているわけじゃないし「人権は守られるべきですか?」並の、国民普通に肯定するような共通認識的な内容であると思うけど。そういう問いに対して、フォロー外の人の意見が「いいえ」に偏るのはやっぱり異常だと思う。

ま、ツイッターには言外の意味勝手邪推して曲解してくる人も一定数いるだろうし、「いいえ」に傾く可能性が0とまでは言わないけどね。というか孫さんの文言が雑すぎる。何がしたかったのか謎。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん