はてなキーワード: ffとは
FF以外のメンション受け付けないように設定できるじゃん
欧米の一部地域において「外見は少女だけど設定上は大人のキャラクターによる性的描写」が問題になっています。
あっ、そもそも欧米においては「絵であっても幼い子供を性的に描くことは禁止されている」という前提をあえて補足する必要がありましたね。
日本人は空想と現実の区別をつけられるという根拠のない自信があるため、絵に描いた子供の性的な描写はある程度伸ばしになっていますよね。
一部のエロ漫画保護活動家が非実在青少年の件で暴れ回ったのは記憶に新しいです。
でも、AVから間違った知識を得て性犯罪に及ぶ人や初体験時に相手を傷つけてしまう人が大勢いるわけですから、空想であったとしてもある程度の規制は必要なはずです。
そうした空想に対しての規制の一環として欧米においてはイラストであっても少女や少年の性行為は禁止されているわけです。
だけども方の網の目をくぐるインチキが生み出されました。
「このキャラクターは小人族(長命種)なので外見は子供でも実際は大人なんだ」と言い張れるキャラクターをロリコンたちは生み出したのです。
古くはホビットやハーフリング、最近の人気作ではグラブルのハーヴィンなどが代表的でしょう。
そしてロリコン達はこれらのキャラクターの設定を使って堂々と子供のエッチな絵を描くわけです。
それを見た人々が「そうか!子供でもエロい目で見ていいのか!」と勘違いをし、新たなるロリコン、加害者が誕生するというループが後をたたないわけです。
恐ろしい……なんて恐ろしいことでしょう……。
ブルーアーカイブを始めとしたロリコンコンテンツの跋扈は目に余ります。
それらは欧米においてはかろうじて規制されてはいますが……「設定上は大人なので」という言い訳でそれを掻い潜ろうとする者たちがあとを立たないのです。
許しがたい。
https://www.famitsu.com/news/amp/202312/08325585.php
このインタビューの中の一節がこれ。
吉田 まずうれしかったこととして、宣伝チームで行った調査の結果では、ダウンロード版で遊んでくださった方の10%以上が、いままで『FF』シリーズを遊んでいないという、10代後半から20代前半でした。僕たちが目指していた「あらゆる年齢層に遊んでもらいたい」という部分はある程度達成できつつあると感じています。
これがゲハ経由でまとめサイトに拡散され、「FF16やってるやつはおじさんばかりなんだああああ!!!」と極一部盛り上がっている。
自分が読んだ得た印象とは異なる。
インタビューを見ると「FFシリーズを遊んだことがない」10代20代がー、とある。
つまりこの10%代の数字の中に「FFシリーズを遊んだことがある」10代20代は含まれていないのではないか。
俺はこう読んだがインターネッツでは真ん中部分がスルーされており、こいつら統計とか読めないんだろうなと感じた。
その場合の要因はおそらく
「若者が好む絵面じゃない。全体的に暗い。」
とかだろうか。
「面白くないと評価されてるから買わなかった」も若者的にはありそうか。個人的には面白かったんだけどこれ言うとすぐ信者扱いされるから困りもの。
横だけど、ドラクエ・FFを知ってる若い人はいるけれど、お父さん世代ほどの共通言語じゃないってことだと思います。
お父さん世代ってドラゴンボール・ドラクエ・FFを世の中の人間全員知ってて当たり前って考えている節あるじゃないですか?
それがちょっと間違っている部分ではないですかね?
お父さん世代にもわかりやすく言うと、月光仮面・黄金バット・鉄人28号・鉄腕アトムなどなどなど、お父さんたちのお父さんたちが楽しんだ創作物の名前くらいは知ってますよね?
それと同じ。
なんとなくは知っているけれど、でも詳しく語られてもついていけない。
なぜなら実際に読んだり見たりした人っていうと限られるわけじゃないですか?
“シャルロットに捧げる「ナルボンヌのトマトファルシ」再現”ってやつなんだ
フランス語でファルスっていう詰め物料理のジャンルがあるんだってさ
それを指す和製仏語?っぽい表記ブレ的に、ファルシとも言うんだってさ
恋人と体の相性が合わなくて泣きそう
体の相性で別れるとか、そんなのセックスの上手い下手とかお互いのやりたいこととやって欲しいことが合致しないとかじゃんって思ってた
ごめん、あるわ、相性
絶望的に合わない
角度?大きさ?形?とにかく嫌なところばっか擦られてずーーーーっと悪寒&鳥肌
今までの彼氏でそんなこと一度もなかったのでどうしたらいいかわからない
少しでも不快感を減らそうと(さすがにそれは言わないけど)こっちからも色々提案してありとあらゆる体位を試したけど全部ダメ。
めちゃくちゃ演技してるから彼氏は気づいてないけどそれにもだんだん冷めてきた
抱いてる女が感じてないことに気づかない男、よく考えるとダメ男な気がしてきたな…少なくとも空気が読めないし洞察力がない…仕事出来なさそう…バズポストにFF外からクソリプつけてそう…陰謀論信じてそう…
別れるかー…
ドラクエとFF以外で一番プレイ時間が長いのってたぶんスターオーシャン2なのでついつい返信。
まったく期待せずに買った中古ソフトにこれほどハマるとは思わなかった。ディティールの凝り方がすごかったのよね。ちなみにスターオーシャン3はナンカチガウコレジャナイを感じてハマれず。
少し話題がズレるけどさ。
そしたら放送してるVが観客に言われて実はイヤなこと、ってトピックでさ。
正直俺も使ったことがある。Vが他のVの放送に出た——コラボした——とき、視聴者はモチロンついて行くんだけど、そのときに向こうのチャンネルで「~がお邪魔します」って言うんだ。
ツイッターで言うところの「FF外から失礼します」みたいなもんだね。
俺はこれがすっかり定着した文化だと思ってたし、半年以上ROMってからコメント付けた俺もまわりの空気を読んでお邪魔します、って言ってたんだけど、しかしなんと実はVにとってはイヤなコメントだったらしい。みんなに合わせて空気読むのが正解とは限らない好例だ、と反省しながらに思う。
ウィザードリーはロクトフェイト。城に帰るだけだが金とアイテムを失う。デジョンより酷い
BURAI八玉の勇士伝説はアットユーマ。ルーラそのものだけど知名度が低すぎる
ルーラ以外にもアバカムとか私生活で使える魔法が多いという事もある
詠唱がカッコいいからスレイヤーズのドラグスレイブとかバスタードのべノンとか
魔法が使いたいというより紅魔族になりたい人はエクスロージョンとか
魔法を付与する順番が太太太土水木水っていまだに覚えてるソーサリアンのノイラーテムとか
先日までセールをしてたので息子のスイッチを貸してもらって、スターオーシャン1 -First Departure R-を買った
もうセールは終わってるのでステマではなく、自分語りをさせてほしい
スターオーシャンが発売されたのはSFC末期の1996年7月、既にプレステやセガサターン、ニンテンドー64といった次世代機も発売されている時期だった
うちは貧乏だったので、次世代機を買うことを親にお願いできず、そんな気配を察知した父が秋葉原に連れて行ってくれて買ってくれたのがスターオーシャンだった
当時小学生だった自分はその時までスターオーシャンを知らず、秋葉原のゲーム屋ではずっと64やプレステのデモ画面を眺めていた
最後にスーファミのソフトなら1個買ってあげると言われて、店内をうろつき、あのドラクエのエニックスのRPGということで選んだのである
もちろん子供なのでエニックスがまさか販売元であり、開発元がソフトごとに異なるなんてことは当然知らない
前から欲しいゲームではなかったけど、父親の思いつきとやさしさで新しいゲームを買ってもらえてラッキーと、電車の中でほくほくしながら家に帰ったことを覚えている
自宅で早速やり始めてドラクエというよりはFFのような綺麗なビジュアル、ドラクエのような正面ではなくFFのような横から見た戦闘システム、
戦闘中に縦横無尽に走り回るキャラクター、スーファミなのにキャラが喋ること、綺麗な音楽に感動した
何よりも感動したのは、ゲーム冒頭1時間がほぼイベントシーンであり、ほぼ操作できないずに会話を見るだけ(世界観の説明)だったことだ
今なら批判されるだろうが、ゲームを始めたらとりあえず戦闘してスライムのような雑魚を倒してレベル上げて、ではなく
世界観の説明に冒頭1時間費やすのが子供ながらに新しく感じたのだ
そして世界観がいわゆる中世RPGだと思ったら、現代社会も出てくるSFだったこと(もちろんゲームの大半は中世RPG的な星の過去に行くという流れで中世RPGっぽくなる)
みんなプレステ、64、セガサターンで話題は持ちきりであり、今更スーファミ?という空気だった
一度友人を家に呼んでスターオーシャンの凄さを力説したものの、この戦闘テイルズと一緒じゃんと一蹴された
攻略本もあったのだろうが、ハード末期なので近くの本屋には売っておらず、自力でラスボスを倒してクリアした
おそらく大量の分岐や仲間にしていない仲間がいたと思われるが、自分としては満足だった
父には買ってもらったゲームめっちゃ面白かったよと伝えると笑っていた
そんな父も今年の夏に亡くなった
正直に言ってまだ喪失感が続いている
そんな時に息子のスイッチのニュース画面でスターオーシャンのセールを見てプレイする時間もないのに買ってしまった
買ったのは1週間以上前だけど、まだ起動すらしていない
自分の記憶で美化されているだけならどうしよう、リメイクって言ってるけど昔の雰囲気はあるんだろうか(そもそもよく調べたらPSP版の再リメイクのようだ)
などと不安が募る
今夜にでも勇気を出してやってみようと思う
あの冒頭の1時間は同じなんだろうか