はてなキーワード: 黄泉とは
友人が死んだ。いや、正確に言えば死んでいない。
消えた。消えたのだ。行方不明になったという言い方もあるだろう。
ただ正確に言えば行方不明にもなっていない。死んだばかり、いや消えたばかりなのでなんとなくの居場所はわかる。
現在のなんとなくの居場所がわかるということは、本気を出せば後々も見つけられる。
この場合の本気を出せば、はやる気や気合いの類ではない。大人なのでお金とか時間とかそういうものである。今日日、自分の個人情報を自分以外に知られないことはほぼ不可能と言っても過言ではない。だから世の中にある「そういうサービス」を使えばきっと見つけられる。
私は今までの人生で二人、友人を死という形で失っている。
一人は病死。ある朝、起きてこないなと家族が見に行ったら死んでいたらしい。
今回死んだ友人は「連絡手段を絶つ」という方法で死んだ。なんとも新しい死に方だ。実に現代的だと思って感心した。
携帯電話の番号とメールアドレスを変え、LINEで友人をブロックし、Twitterのフォローを外したらしい。まあ十分だろうな、と感じた。友人はFacebookもやっていたようだからそのあたりもいじっているだろう。
完璧だ、と思わなかったのは一方通行だからである。本当に死んだ人は当たり前だがこちらからもあちらからも連絡が取れない。
今回の友人の場合、こちらからはほぼ連絡が取れない状態であるが、あちらからはどうにかすれば連絡を取ることができる。携帯電話やパソコンを介した通信は「履歴」が残るのでそれをたどればすぐに元通りになる。
Twitterだってこちらが閉ざさなければあちらから訪ねてくることはできる。なんとも曖昧な死に体である。
とはいえ友人は死んだ。「連絡手段を絶ち、情報を削除することで死んだということにします。」という宣言こそしていなかったが、まあそういう意図でやったことであろう。
友人は「遺書」を残していた。
Twitter上に自らの苦しみを吐露していた。出生や育ち、環境について悩んでいたらしいが、いまいちよく読んでいない。
長いな、とか、書きたかったのかな、とか、下書きはどこまでしていたのかな、と考えていた。具体的な内容については見たくもないし考えたくもない、というのが正直なところだっただろうか。
「遺書」を投稿している時点で、Twitterにおけるあらかたの知り合いのフォローは外していたらしい。
あらかたの、というのは数人はまだフォローしていたのを確認したからだ。私は性根がねちっこいのでそういうのはすぐ調べたり確認したりする。遺書を投稿している時点で「甘さ」が垣間見えたのでつい確認してしまった。
悩みは深くなればなるほど共感しにくくなる。だから「そんなことで悩んでるの?」を口火とした喧嘩が絶えないのである。
せっかく友人が投稿した遺書なので熟読はしないものの一通り目は通したが、やはり共感できない内容であった。「へぇ~」とか「ふーん」くらいの感想であった。
私はうんちくが好きでよくそういう情報を集めている。いわゆる「うんちく」は会話のネタになるが、この「自殺に関するうんちく」は会話のネタにはならない。
私は本当の死であれ今回のような死であれ、自殺をよく思っていない。それ死ぬ必要ある?と考えがちである。
死ぬ側からすると選択の過程はともかく、最終的な判断の元で死を選択しているのだから一定の尊厳性は保たれるべきであろうが、いまいち理解しきれない。
今回の友人の死に方については特に理解が追いついていない。友人は「死んだ」ので叶わないが「なんで本当の死を選ばなかったのか」と聞いてみたい。
とはいえ死にたい理由があって死んだんだろうという一定の理解は示さなければならない。理解のなさは争いを生むだけである。
とにもかくにも友人は「死んだ」。自ら死を選んだのである。だからこちらもそう思うしかない。「死んだのだ」と。
冒頭にも書いたが正確には死んでいない。
生きているが、死んでいる。ゾンビとかリビングデッドとか、いろいろ呼び名はあるであろうが、そういうことである。
友人がこれからどういう生き様、いや死に様を見せてくれるのか知らないし、知るすべもない。
もしかしたらもう何回か死ぬかもしれないし、次の死が本当の死かもしれない。
時の流れに埋もれし 偉大なる汝の名において
我ここに 闇に誓わん
我等が前に立ち塞がりし すべての愚かなるものに
我と汝が力もて 等しく滅びを与えんことを
体は剣で出来ている
血潮は鉄で、心は硝子
幾たびの戦場を越えて不敗
ただの一度も敗走はなく
ただの一度も理解されない
彼の者は常に独り剣の丘で勝利に酔う
故にその生涯に意味はなく
その体は、きっと剣で出来ていた
湧き上がり・否定し・痺れ・瞬き・眠りを妨げる
絶えず自壊する泥の人形
結合せよ 反発せよ
地に満ち 己の無力を知れ
破道の九十 『黒棺』
カイザード アルザード
灰燼と化せ
七鍵守護神(ハーロ・イーン)
罪有りし者を死の灰に
天光満つる処に我は在り
黄泉の門開く処に汝在り
出でよ 神の雷
黒より黒く 闇より暗き漆黒に
我が深紅の混淆を望みたもう
無行の歪みとなりて現出せよ
踊れ踊れ踊れ
万象等しく灰塵に帰し 深淵より来たれ
エクスプロージョン
売るためにエロくしてるんだというのが擁護派批判派双方に共通してるみたいだけど、別にエロかろうが売れてねーから。
少しは読んでから口出せよほんと。
>エロはともかく絵師ガチャとか言われる位には売上に影響はあるみたいだから
エロの!話を!してんだよ!
絵が下手なのより上手い方が手に取られるのは当然だろうけど、エロい方が手に取ってもらえるとは決まってないだろ。
>表紙キャラの露出度下げたパターンと上げたパターンで全く同じ内容のラノベを出してどちらが売れたか比べるぐらいしないと実態はわからなそうだが。
それはまあそのとおりだと思うんだけど、検証不可能な以上現実にエロくてもエロくなくても売れたり売れなかったりすることから判断するしかないかなと。
まあGOSICKみたいなラノベとそれ以外で出た作品の売上比べることはできるかもしれないけどターゲット層も発売時期も違うからなあ。
>エロかどうかというより当該キャラクタの露骨な客体化が問題なのだが
うんあの、言いたいことはわかるよ? エロであることを問題としているのではなくて客体化(ごめんこの言葉の意味よくわからん)されていることを問題としているから、エロいことを批判したいわけじゃないってことでしょ?
でも俺が言いたいのは売るためにエロくしてるとは思わないって話なのね。
>売り上げについては読んでもわからんと思うな。
エロかろうがエロくなかろうが打ち切られたり打ち切られなかったりしてるんだからそれで判断するしかないんじゃない。
エロいから手に取らない人もいるしエロいから手に取ると言ってる人もいるんだからどっちでも大差ないだろう。
>表紙のエロさは独断と偏見でいいので売上の統計で示してくれ
じゃあ独断と偏見で
SAO→エロくない
禁書→エロくない
劣等生→エロくない
オバロ→エロくない
このすば→エロくない
ハルヒ→エロくない
境ホラ→エロい
AW→エロい
デアラ→エロかったりエロくなかったり
ノゲラ→エロよりだけど画風でそう見えないかなあ
俺ガイル→エロくない
はがない→エロい
ダンまち→エロくない
六畳間→エロくない
緋弾のアリア→エロい
バカテス→エロくない
IS→エロい
売れてないラノベ(主要レーベル8月刊行のうち売れてないと思うものをラノベの杜で上から2作品抽出)
タタの魔法使い2→エロい
錆喰いビスコ2→エロくない
お前ら、おひとり様の俺のこと好きすぎだろ。→エロい
ヒトよ、最弱なる牙を以て世界を灯す剣となれ グラファリア叙事詩→エロい……かな?
こんな青春<ゲーム>でマジになれなくてどーすんの?→エロい
僕のカノジョ先生→エロい
異世界ゲーム神話大系 可愛い女神のお願いなのでユニークスキルで異世界を少しひねってくる→エロくない
この世界で9番目ぐらいな俺、異世界人の監視役に駆り出されました2→エロい
バグゲーやったら異世界転移したので、可愛い女の子だけでギルドを作ってみた→エロい?
あんたなんかと付き合えるわけないじゃん!ムリ!ムリ!大好き! 3→エロくない
魔王の娘だと疑われてタイヘンです! LV.1 剣士の娘にニラまれてます!→エロい
私を自分のものにした責任とってよね2→エロくない
クズと天使の二周目生活3→エロい
クロハルメイカーズ 2→エロくない
神域のカンピオーネス 3 黄泉比良坂→エロい
隠れたがり希少種族は【調薬】スキルで絆を結ぶ→エロくない
劣化魔法の教育者 1→エロくない
彼女のL ~嘘つきたちの攻防戦~→エロくない
最強案内人の俺が異世界美少女を操り、死にゲークリアに導くまで→エロくない
売れてるのはエロくないのが多いように見えるけど、大ヒットするには手に取りやすいほうがいいってことなんだろうな。
>「最近、異世界転生物が増えた=ファンタジー小説が増えた=ファンタジー小説の女性キャラは衣装の露出が高い、もしくは体の線が解るデザイン」
ラノベの杜とかで単行本系見るとわかりやすいけど、なろう発のってだいたい露出控えめなんだ。
>表紙と売上数と初版日付並べて一覧にしてもらえたら嬉しい。
オリコン売上だと思うけど、売上数出る時点で売れてる部類なので無理。
ただごめん、神域のカンピオーネだけオリコンでてたわ。売れてるねこれ。アニメ化もしたカンピの作者のスピンオフなの見落としてた。
ちなみにその作品で3,588部。売上数すら出ないようなのが大半なのよ。
>エロくても売れてないのか売れないからエロくしてるのか結果からは判断できないがあれだけ量産されてると素人に手に取ってもらう為に(無名で売れてない作家ほど)エロくして目立たせてるのは確かだろ、効果は別として
エロくしても効果ないけどとりあえずエロくしとこうって?どんな判断だ。
作風に合わせてとか関係者(作家、絵師、編集あたり)の趣味だと俺は思うけど。