「甜麺醤」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 甜麺醤とは

2017-04-12

いよいよ自炊を初めるって奴は「豚バラ+キャベツ」を極めろ

新生活自炊に挑戦!ってなって、とりあえずで「肉野菜炒め」を作るのはやめろ

はじめの1,2回は頑張った達成感で箸も進むが、実際は別に大して美味くないし(塩で素材の味()バクワラ)飽きる。アレのせいで自炊にも飽きた人、数限りなし。

牛のこま切れ肉はなんだかんだで込み込みのコスパは悪いからな。牛肉食べたいけどお金が…って気持ちはわかるが、使うのはカレーだけにしとけ


そう、極めるべきは「豚バラ+キャベツ」。

今日はこの2素材で何度でも無限に箸が止まらない和と中華の味を教えてやる

調理も調味もめっちゃシンプルから安心してくれ。




1.献立
和食「豚バラキャベツのうま塩炒め」

のっけから和食でもなんでもないけど。あえて分類するなら家庭料理になるの?まぁどこだって言われたら日本っぽい味がするんだ、許せ。

ちなみに無限に食える。


中華回鍋肉

回鍋肉の味付けって、「ウスターソース」押しと「甜麺醤甘味噌)」押しがあると思ってるけど、「甜麺醤」押しな味付けのほうが美味しいと思う。

ちなみに無限に食える。


どちらの料理も味付けまではまったく同じ食材、下処理、作り方です。一度で二度美味しい!




2.食材
「豚バラ肉

豚バラってつまりカルビからこの時点で美味い。米国産も悪くないと思うんだけど、固くてパサパサになる率が低いのは国産な気がする。何が違うのアレって…。冷凍スペイン産とか変なやつはマズがちだと思う。買うとき脂身赤身黄金バランス見て買ってね。重なってる後ろの肉がほとんど脂身だったりするとブチ切れたくなるよ。薄切り(生姜焼きっぽい薄さ)と、極薄切り(しゃぶしゃぶっぽい薄さ)とがあるけどその辺は好み。

1食当たり100~150gだけど、余ったら冷凍しとけば無限賞味期限伸びるから問題なし(個人の感想です)。


キャベツ

半玉で十分です。寧ろ半玉でも結構余って捨てるはめになる。農家の人、ごめんなさい。てか、今日ひさしぶりに買いに行ってみたら一玉250円とか高すぎワロタ

1食当たり、下処理で切って洗ったやつを1~1.5掴みくらい。肉とのバランス見てお好みで。




3.調味料
「豚バラキャベツのうま塩炒め」

創味シャンタン味覇ともいう)

料理酒

中華の万能調味料じゃん!っていいたくなる気持ちはわかるが、完成されたガラスープの素なの!


回鍋肉

甜麺醤

ユウキ食品最強、他はクソ。マジでクソ。業務スーパー甜麺醤(1kg)買って大失敗した。とりあえずユウキ食品のを買え。220g瓶だと6,7回?くらいで使い切っちゃうからいつも1kg買ってるけど、別に1kgについてはおすすめはしない。にんにくとかウスターソースとか豆板醤を足したい人は好きにして




4.下処理

バラ肉を切る。キャベツを切る。サイズ感わかんなきゃ回鍋肉画像でググれ

キャベツのぶっとい主葉脈は包丁で削いだほうが口当たりがいい。キャベツは水で洗う。




5.調理エンドレス強火で)

[1] 豚バラ肉フライパンで炒める。色がちゃんと変わって軽く焦げ目が付く程度。

[2] キャベツを投入してさらに炒める。表面がまんべんなく脂コーティングされて、軽くシナったらオーケー

[3] それぞれ調味料を入れ、味が絡むまで炒める。


[3-1] 「豚バラキャベツのうま塩炒め」の場合

 適当な量の料理酒ティスプーンの先くらいの量の創味シャンタンを溶かしてフライパンに入れる

 料理酒は多すぎると煮物なっちゃうし、少なすぎると調整時に足す創味シャンタン溶けないけど、味に影響はない

 キャベツで味見ながら、創味シャンタンを微量ずつ追加していく。創味シャンタンは多いと強烈にしょっぱくなる。

 創味シャンタンが全部溶けたら完成。


[3-2] 「回鍋肉」の場合

 大きいスプーンカレー食べるやつ)で甜麺醤1.5さじくらいをフライパンに入れる。

 瓶から出すとき垂れるから気をつけて。あと炒めてるとめっちゃ跳ねるから気をつけて。

 甜麺醤具材に絡んだら完成。絡みきってなかったら甜麺醤を足す。

 甜麺醤が多くても味に影響はないけど、甜麺醤汁がめっちゃ余ってもったいない




6.食す
盛った皿の底に余った汁をご飯にかけると最強にうまい完成





7.おわりに

煮たキャベツは俺は好きじゃないけど、冬はミルフィーユ鍋的なものも作れる「豚バラ+キャベツ」。よいよね。この2食材だけで1年回せるわ~~ もちろん回鍋肉なんだからピーマン入れたり、好きな食材足してもいいと思う。俺は面倒だからいつも一番シンプルが好き。豆板醤、使っても耳かきの先分しか使わないから、220g瓶がなくなる気がしないつらい。

えっとその、つまり何がいいたいかというと、「豚バラ+キャベツ」に合う洋食調味料を教えろください

2016-12-13

担々麺の作り方

1. まずトッピングの肉味噌とゆで青菜を作ります

にんにくひとかけみじん切り、豚挽き肉200gを炒めて、色が変わったら豆板醤大さじ1、甜麺醤小さじ2、砂糖小さじ1を加えて混ざったら火を止めて、花椒適宜、刻み青ネギ5本分くらい入れて余熱で火を通します。

青菜青梗菜定番ですがうちではほうれん草が好き。載せたい分だけ茹でます

2.タレを作ります

麺茹でるお湯を沸かし始めます

大量の胡麻をすります。四掴みくらいは少なくとも。多いほど美味しいと思う。落花生足してもいいよ。よくすれたらすり鉢に練りごま大さじ2、辣油大さじ1.5、ごま油大さじ1.5、醤油大さじ4、砂糖小さじ2、中華だしの素をスープ2杯作れる分を投入して混ぜます。泡立て器とかでやると良い。

3.スープを作りながら麺を茹でます

沸かしておいたお湯に麺二玉を放り込みます

丼二つに水入れて重ねてレンジでチンします。

別の鍋に豆乳320cc水320ccを入れてぐつぐつさせないように気をつけて、煮えてきたらタレを入れて混ぜます。たぶん煮立てちゃうと小さい豆腐ができてざらついちゃうと思う。

4.麺が茹で上がったら2つの丼に麺とスープをよそって肉味噌青菜トッピングして完成です。彼女と二人で食べて下さい。

豆乳入れたらこっくり感出て美味しかったです、という報告でした。千葉にボウボウラーメンってラーメン屋さんがあるんですけどそこの赤いの好きだったらおすすめレシピです。

自作すると際限なく胡麻や落花生でコクを出せるのが利点。どうしても売りもんで値段をある程度まで抑えないとってなると胡麻をおごれないのはしょうがないですからね。

あとこれよくある辣油の小瓶だと半分使うから買い物の際には気を付けてね、辣油あるある大丈夫と油断してると足りなくてぴりっとしない仕上がりになったりする。

豆板醤甜麺醤が余ったら麻婆ナントカで消費してね!

2016-06-29

中華料理調味料、これ買っとけって話

一般家庭に常備されているであろう、砂糖、塩、酢、醤油、酒、片栗粉味の素パンダ瓶)がある前提で、中華料理調味料を用意しようと思うなら以下の調味料を用意するといい。

参考までに、四川飯店の陳さんのレシピもつけておく。いろいろ食べてみても陳さんのレシピうまい日本風四川料理なんで広東風がお好みなら辛味を減らしてオイスターソース砂糖紹興酒で味を調整してください。四川がよければラー油をドバドバ入れて花椒と藤椒をゴリゴリやってください。

麻婆豆腐 シャンタンDX、豆板醤甜麺醤、(あれば豆鼓)、ラー油、+好みでオイスターソース花椒、藤椒 

http://www.kyounoryouri.jp/recipe/13924_%E9%99%B3%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%A1%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E8%B1%86%E8%85%90.html

回鍋肉 シャンタンDX、豆板醤甜麺醤、(あれば豆鼓)、+好みでオイスターソース、、+好みで花椒、藤椒

http://www.kyounoryouri.jp/recipe/4320_%E5%9B%9E%E9%8D%8B%E8%82%89.html

http://www.lettuceclub.net/recipe/dish/20613/

担々麺 シャンタンDX、芝麻醤甜麺醤ラー油、(あれば葱油)、+好みで花椒、藤椒

https://chefgohan.gnavi.co.jp/card/detail/107

■青椒肉絲 シャンタンDX、オイスターソース

https://chefgohan.gnavi.co.jp/card/detail/106

棒々鶏 芝麻醤ラー油、+好みで花椒、藤椒

https://chefgohan.gnavi.co.jp/card/detail/429

エビチリ 豆板醤

http://www.kyounoryouri.jp/recipe/4315_%E3%81%88%E3%81%B3%E3%81%AE%E3%83%81%E3%83%AA%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9.html

■雲白肉 甜麺醤ラー油、+好みで花椒、藤椒

http://www.tokyo-gluttons.jp/recipe/020062.php

東坡肉 オイスターソース、老抽王、八角五香粉)、花椒

https://chefgohan.gnavi.co.jp/card/detail/426/

ガラスープとか中華スープとか中華だしなどと書いてあるところはすべてシャンタンDX(味覇)に置き換えてください。味の素とか李錦記の鶏がらスープの素でもいいんだけどシャンタンDXの方が圧倒的にうまいと思う。

酒は紹興酒があったら最高。料理用は一番安いのでいい。高いのは美味しいかもったいない永昌源老酒国産、割高)も中身は同じ作り方してる。でも別に日本酒でもぜんぜん構わない。

醤油濃口醤油。色とコクを出したかったら老抽王という中国のたまり醤油を小さじ1くらい。400円くらいなんだけど送料が高い。チャーハンとか青菜炒めに使うと最高なのでもう少しメジャーにならないかな。

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00T5VBZGI

砂糖は上白糖が基本。てんさい糖や黒砂糖、はちみつなど、お好みでどうぞ。

塩は伯方の塩とか赤穂の天塩とかにがりの入ったものを使ってる。食塩はしょっぱすぎて嫌。こだわるならモンゴル岩塩かな。

水溶き片栗粉は何度か失敗したらうまくなる。コツは水とよく混ぜる。火を一旦止めてから入れる。入れたらすぐによく混ぜる。混ざったら火をつける。どうしても面倒だという人には「とろみちゃん」という顆粒タイプ片栗粉もある。さらさらかけて混ぜるだけ。便利だがあまり売ってないのと割高なのと。どうしても欲しかったらアマゾンとかで買ってください。

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B008A4HYSE

片栗粉が余る人は生姜焼き豚丼トンテキ片栗粉を使う。焼く前に肉にまぶすだけでタレがよくからんで三倍くらいおいしくなるよ。あとは唐揚げ市販から揚げ粉を使わないでシャンタンDXで下味つけて片栗粉薄力粉1:1で衣つけて揚げる。さっぱりうまい片栗粉だけで揚げると竜田揚げ。それでも余るならニラチヂミを作る。片栗粉入れたレシピも紹介しておく。

ttp://www.somi.jp/recipe/cooking/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%82%E3%81%92

ttp://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/702321

オイスターソースは李錦記の特級を推奨。李錦記には2種類あるけど、子供2人が小舟にのってる絵がついた方。濃さが違う。

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002ZB8K2M

酢はふつうミツカン穀物酢で十分だけど、鎮江香酢があればもっと色も黒くて本格的になる。これも300円くらいなんだけど送料が高い。

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003QMKIFQ

麻婆豆腐と麻婆茄子、麻婆春雨は味付けが同じ。春雨は必ず緑豆のものを使う。間違っても国産馬鈴薯のは使わない。あれはコシがなくておいしくない。値段は100グラム100円くらい。ちょっと高くなるけどショートタイプとか小分けのは便利。春雨サラダにもチャプチェにもヤムウンセンにも使える。鍋に入れても溶けにくくていい。常備しておきたい。

ニンニク生姜は面倒ならチューブで十分。合わせダレに混ぜちゃう。十分おいしい。やれる人はみじん切りしてください。

五香粉八角ベースのミックス香辛料。一振りすると本格中華の風味が出る。とりあえず中華料理なら何でもかけてみると面白いよ。豚肉によく合うと思う。餃子の餡にひとふりすると突然異国の味になる。逆に日本風中華料理が好みならいらないね

で、賛否がわかれるであろう「味の素」。入れなくてもシャンタンDX使えば美味しいとは思う。けど、ちょっと物足りない。ひとふりすると更に美味しい。プロはほぼ100%使ってるので店で食べた味を舌が覚えてる。パンダ瓶を買えば5年くらいはなくならない。ビビディバビディブーと言いながら合わせ調味料に一振り。買っておいて損はないと思う。

ということで、中華料理調味料沼にハマってみるのも楽しいですよって話でした。

ちなみにURLのhを抜いているのはスパム扱いされたからです。どうやら増田URLを9個までしか貼れないらしい。10個超えるとスパム扱いされて投稿できない模様。

ラードはあった方がうまいけど、寿命と引き換えなんで各自判断でお願いします。ちなみにシャンタンDXにはラードが少し入ってます

シャンタンDXじゃなくて鶏がらスープの方がいいんじゃないのって意見が多いので違いを解説鶏がらスープ鶏ガラシンプルな清湯。シャンタンDXはその名の通り上湯なので複雑な味。どちらもお湯に溶かして使います。好みなのでどちらでもいいけれどシャンタンDX使った方が若干ラード感がでて本格的な感じがすると思います。なお、シャンタンDXの味が強すぎるとかクセが強いとか何でもシャンタンDXの味になると感じる人はたぶん使いすぎです。

2016-05-20

辛シビ麻婆豆腐

麻婆豆腐が好きだ。

どれくらい好きかというと週1回食べるくらい好きだ。

糖質が少なくて、ダイエットにも悪くないし、

味が濃いか酒のツマミにも十分になる。

そんなわけで、今日もまた豆腐を買ってきた。

流派は色々あるが、俺は木綿1択。

豆腐は深めの皿に乗せ、上からもう1枚の皿で挟む。

そいつレンジで1〜2分、チン。

下の更には水が大量に出るので捨てる。

木綿豆腐よりもずっと固くなった豆腐

絹ごしのゆるふわ食感ラバーの諸兄から

戦犯のような扱いを受けるかもしれないが、

これくらい固く、豆の味を強くしないと

パンチの強い「辛シビ」味に負ける。

豆腐の準備ができたら、次はひき肉を作っていく。

フライパンにお玉1〜2杯分のお湯を沸かし

紹興酒をまぶしたひき肉を放り込み、ほぐしていく。

お湯の中にひき肉を入れると油でやるの違い

細かくひき肉がバラけるので、肉が塊にならない。

もし、ひき肉は固まってたほうが好きなんじゃい!

という人はお湯じゃなく油でやればいい。

お湯が飛んできたら、醤油を入れて味をつける。

俺は、濃い味の中国醤油が旨いと思う。

水分がしっかり飛んで肉がバチバチしてきたら

少し焦げ目が付くまで放置して肉を上げる。

フライパン太白ごま油を入れて

にんにく生姜のみじん切りを入れて弱火。

俺は豆腐1丁に対してにんにく3かけくらい使う。

にんにく香りが出てきたら、豆板醤大さじ1。

火がしっかり入ったら、豆鼓大さじ1、甜麺醤大さじ1、

オイスターソース大さじ1。

しびれるのが好きなので、花山椒の実を大さじ1。

辛いのが好きなので、鷹の爪を1本種ごと。

とりあえず醤系は全部大さじ1でOK。

全体が混ざって火が通ったら、ひき肉を入れて軽く炒める。

そしたら、水と鶏がらスープを入れる。

グツグツしてきたら、ここで味見。

塩気が足りなければ塩か醤油で調整。

煮詰まから少し薄いくらいがちょうどいい)

豆腐を手で崩しながら投入して、蓋をして3分弱火で煮る。

3分経ったらネギのみじん切りを1本分入れて

水溶き片栗粉でとろみを付けて完成。

食べる前に最後花山椒の粉をかける。

かなり辛い。そして、とにかくしびれる。

味覚が5分位機能しなくなるくらいしびれる。

でもひき肉と豆腐の味が濃くて旨い。

麻婆豆腐は好みが分かれる料理だと思うので、

自分スタイル確立すると外で食べるよりずっと旨い。

キリキリに冷凍庫で冷やしたグラスにビールを注ぐ。

辛シビの麻婆豆腐を頬張りながら、

流しこむビール。今晩も最高の時間が始まる。

2014-06-11

働く新米主婦のための料理メモ

ちょっと修正しました。

コメント及びトラバありがとうございます。いろいろ教えていただいて本当に助かります! 

記事の最後にいただいたコメントをまとめました。

簡単&作り置きレシピ

旭化成HPが便利

らくらくレシピライブラリ | 旭化成ホームプロダクツ

買い物から帰ってきたら袋に調味料と肉を放り込んでモミモミ。日数分の袋を作って冷蔵庫しまっておく。当日は焼くだけ。

クックパーの4辺を折り上げてその上で焼くとグリルもお皿も汚さなから楽。

焼いている間に

の中から何か作れば2品目完成。

余った分はタッパーに詰め込んで常備菜と言い張る。

レシピ中やたらジップロックを押してくるけど適当代用品でOK。

油を使わずに揚げ物

揚げ物は油の後始末が大変。

でも意外と油を使わなくても揚げ物ができる。


要は、火が通りやすいように細かく切る or レンジ等で加熱して火を通しておく → フライパンに多めの油で焼く

ポイントのようです。いろんな揚げ物レシピに応用可能。

保温調理器具

仕事に出かける前にセットして、帰ってくると煮込み料理ができてる。

ガス代節約 + 時間節約  (火を使わないので目を離しておける→煮ている間他のことができる)


普通のお鍋でも保温調理できる

あとは火から下ろしたお鍋にバスタオルを巻いて煮込み料理とかできるらしい。

フリージング

だいたいの物が冷凍保存できる。

常備菜とか余った食材とか余ったおかずとか小分けに冷凍しておくと便利。

鍋でゆでる替わりに電子レンジ

野菜等を茹でるとき

鍋よりも電子レンジを使う方が早いし楽だし栄養価も高いしで積極的に利用したい。

野菜を水で濡らしてラップしてチン。湯で時間は以下。



温卵もレンジで簡単

レンジで30秒。温玉or半熟卵 お好みのままに♪ レシピ・作り方 by sundisk*|楽天レシピ

小ネタ

生クリームとか卵黄とか気軽に言ってくれるなよぉぉぉ!って時に

生クリーム牛乳と溶かしバター代用できる

[生クリームは「牛乳」+「溶かしバター」で代用できるらしい : ライフハッカー[日本版]

溶かしたバター1/3カップと牛乳3/4カップだそうですがこの割合、かなり適当でも大丈夫でした。

牛乳入れて多めにバター入れておけばOK。あとは味の好みで増やしたり減らしたり。

お菓子を焼くならともかく普通のお料理なら適当でOK)

卵白サランラップに包んで冷凍

卵白|らくらく保存テクニック|旭化成ホームプロダクツ

余った卵の白身の使い道

シフォンケーキラングドシャとかメレンゲとか作らないよー

どう使えって言うんだ! と思いきやいろいろ使える

揚げ物に使うとサクサクになる

[裏ワザcookingレシピ 伊東家の食卓

ハンバーグ、つくねなどのつなぎにすると柔らかくなるらしい

[ハンバーグを作る時、卵は卵黄だけですか? それとも卵白も一緒に入れるんでしょ... - Yahoo!知恵袋

[レシピ×レシピ | 関西テレビ放送 KTV

この投稿

サンマの塩焼きで品数が少なすぎると怒られた増田さんにトラバするつもりで書いてました。(私も新米人ごととは思えず・・)

url がわからなくなり独立した記事に。

ベテランさんのアドバイスをお待ちしています

おまけ

最近作ってみて簡単で美味しかったレシピとか。

ニンニク香りバターの組み合わせがたまらない。魚でなくてもいいかも。

美味しいのにこんなに簡単でいいのかとびっくりした。混ぜるだけ。

甘辛こってり美味しい。ごぼうをナスとかピーマンとか適当野菜に置き換えても美味しかった。

鯛やさわらで作ると美味しい。家はトマトニンニクをかなり多めに入れています

ちょっと特別な日に鍋を囲んでワインとともにいただきます。締めでスパゲティをそのまま投入してゆでる(必要なら水を加えて)。

スープが麺に染み込んで美味しい。


他にもオススメを教えてください。

トラバブコメから一部抜粋

皆様どうもありがとうございます!ほんと助かります

フリージングテクニック

id:matsuo0221

よく使う野菜カットして冷凍→サッとスープ野菜炒め・煮浸し・和え物などが作れます。※あな吉さんの『いちばんかんたんな、野菜フリージングの本』オススメ


id:bloominfeeling

冷凍野菜を作るときは一時間程度冷凍したら一回ばらばらにしないといざ解凍しようとしたときものすごい塊になってるからそれだけは注意しましょう。



調理器具

id:yoko_kitchen

忙しい人やキッチンの狭い一人暮らしの人にこそ、中華蒸篭(セイロ)をお勧めします。5000円以下で買えるし、食生活が激変(充実)しますよ。

せいろ! 使い方詳しくお願いしま・・・! これですかね?

せいろが意外に便利で、使い方や手入れも簡単です。

直径20センチぐらいのを2~3段重ねで使うと、

冷凍ゴハンの温め直しと温野菜作り、蒸し鶏や魚料理

コンロ一口でほぼ同時進行でできます


id:shufuo

保温調理器は煮詰まらないので濃縮効果が期待できず美味しくならない。圧力鍋も同じ。スロークッカーは濃縮するけど時間を間違えると焦げ付くし煮崩れるのでコツが必要。なんだかんだでル・クルーゼが最強だと思う。


id:guldeen

電子レンジで茹でるには、「キチントさん」やダイソーなどでの野菜・卵・パスタ用などの専用用具が便利。


http://anond.hatelabo.jp/20140612135234

圧力なべ。大量のカレーがすぐできるので。

(後略)

圧力鍋スゴイ!欲しい! 鍋の説明のはずなのに読んでてよだれが出てくる。おかしい。

レシピ

簡単でめっちゃうまいチャーシューレシピ

レシピ待ってました!ありがとう! うぉぉぉチャーシュー美味しそう。

さらに便利な情報

id:asmium

兼業主婦には時間管理能力と脱完璧主義がより必要かも。作り置きは家族に好かれないメニューが多くてあんまり使えない。食材以外に種類と時間選べるレシピサーチ便利。 http://www.bh-recipe.jp/recipe/list.php


id:TakamoriTarou

今日の料理ビギナーズおすすめ。基本以外にも作り置きレシピとか時短料理とかの特集多い。電書版あるし。何よりおばあちゃんかわいいし。


id:caq

子持ち主婦には"レシピ付き食材宅配"じゃないかな。ヨシケイとか。いざという時の為に、栄養バランス考えてある冷凍弁当オススメ。テンパってる時に色々できないって。常備菜作れる主婦はたぶん新米じゃないよ……

こんな便利なサービスが!とりあえずググって見つけられた分だけ・・


作り置きは続かない

id:ninosan

驚くほど印象にのこらないエントリー。なぜだろう。なお、「日曜日に準備しておいて」←絶対しないから保証する。

他多数

あばばばそうですよね。すみません

本当は作り置きに頼らず「冷蔵庫を見てぱっとその場で作る」のが理想なのですが私の料理スキルが低すぎてそれができません。1品作るので精一杯。2品目とか無理。な状態だったので「浸けておいて焼くだけレシピ」を主菜にして焼いている間に2品目を作る、というやり方をしています。「働く新米主婦のための」というのはタイトルがマズかったように思います。「料理初心者のための」ですね。

2008-04-03

http://anond.hatelabo.jp/20080402232219

麻婆豆腐の素なんて死んでも使わねっつの。

でも結局、味噌とか甜麺醤とか豆板醤は市販のものを使うんだろうから、

そういうこだわりはあんまり意味ないんじゃないかって気もするけど…。

(市販の調味料保存料とか化学調味料が全く入ってないとは思ってないよね?)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん