「無償労働」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 無償労働とは

2016-07-22

ボランティアについて考察

http://www.asahi.com/articles/ASJ7663TXJ76UTQP026.html

ブコメ読んで気になったので持論を整理した.


ボランティア本質は志願者の自主性であり,募集者と応募者の契約だと考える.従って,どんなに条件が厳しく,かつ無償ボランティア募集をしたとしても,その募集違法性がなく,かつ自主的に応募する者がいる限り外野が何かを言うことは基本的意味がない.

また,募集者側が一方的に莫大な利益を得て,応募者に配分されなかったとしても,契約が成り立っている以上そのことを批判するのは筋が通らない(納得できないのであれば応募しなければいいため).

しかし,同時に以下のような議論は別途成り立つと考えられる.

A. ボランティア精神を煽ることは本質的おかし

前述の通り,ボランティア本質は志願者の自主である

従って,他者に対してボランティアすることを指示したり,強制したりすること,及びボランティア精神が足りないと嘯くことは原義に反する.

そのような場合は「無償労働」「奉仕」「奉公」のようなより適切な表現をすることが望ましい.

同時に,オリンピックのような大規模かつ成功させることが必須となるイベントにおいては,国民ボランティア精神のような曖昧ものに頼るのことはそもそもおかしい.

仮に無償ボランティアであることを押し切った結果人材不足となりイベントが失敗に終わったとしても,その責任は全て運営者に帰するものであり,ボランティアを呼びかけられた側に一切の非はない.

B. 無償ボランティアは関連分野の衰退に繋がる

生活がかかっておらず,時間に余裕がある学生によく見受けられるが,無償あるいは格安でいいから働きたいという人がいることがその関連分野の衰退に繋がるということがボランティアに限らず考えられる.

これはある意味ではダンピングであり,「他の人は同じことをもっと安くやったのになぜやってくれないのか」という一部のクライアントが常用するロジックに繋がっていく.

そのような意味では,労働に対しては(正当な)報酬が支払われるべきという資本主義原則に則り,募集者,及び応募者を批判することは正当である

C. 無報酬責任所在曖昧になる

報酬を支払うということは労働に対して責任を負わせ,報酬を貰うということは労働に対して責任を負うことである

応募者の精神という比較曖昧ものに則った無償ボランティア必然的責任所在曖昧になるため,追加労働契約履行等の「お願い」は出来ても「強制」は困難である

そのようなリスク回避したい場合,そもそも無償ボランティアに頼るべきではない.

D. 応募者の見識に対し,助言として批判することはできる

法に従っており,募集に対し自主性をもって応募者が契約を結んでいる限り,根本的にはそのことに対し何かを言うことは意味がない.

しかし,その契約が応募者の見込み違いや錯誤によるものだとすれば,外部のものが応募者に対し制止の助言をすることはそうおかしいことではない.

直感的に言えば,奴隷募集に対し自主的に応募した応募者に対し,本当に奴隷になっていいのか,奴隷を甘く考えていないか,あるいはBのような関連分野に対する影響を指摘することはできる.

E. そもそもボランティア無償であるとは限らない

冒頭の朝日新聞のような場においては「そもそも、ボランティアとは、社会のために自ら進んで、無償で働くもの。」と言われることが多く,日本においても大多数の認識はその通りであると考えられる.

しかし,非営利団体営利目的としなければ金銭のやり取りをしていいように,自主性という原則さえ守られていれば,交通費宿泊費といった実費のやり取りをすることや,最低限の報酬を支払うことも立派なボランティアであると考えられる.

2016-03-08

http://anond.hatelabo.jp/20160308130226

自営で妻が専業主婦って、自営が相当上手くいってる人なわけで

(上手く行ってない自営業者の妻は無償労働力扱いだしな、そんな義親と同居したら自分無償労働力にされかねない)

それを探すくらいなら金持ち男探した方が条件も分かりやすく早いような

ボランティアで小規模なトークイベント主催してるんだけど

仕方がないことだけど,続けてると批判も出てくるし,陰で叩かれる。楽しんでくれる人が増えるにつれ,文句を言う人も増えていく。万人にとって最高なイベントなんてないわけだから,せめて少しでも他人迷惑をかけないよう,批判を受けて改善していけるよう,努力はしているが,たまに心底うんざりする。批判を受けて改善するくらいなら,そもそも全てやめてしまったほうがいいんじゃないかと思う。

自分楽しいだけのものは,地球の限りあるリソースを消費してまで達成する価値のあるのあるものとは到底思えない。だから自分なりにひとの役に立とう(ひとを楽しませよう)と思ってこれははじめた。「君が好きでやってることなんでしょ,他人評価なんて気にするな」といわれてしまうと,なんだか,そうじゃないんだよ,という気持ちになる。

以前そういうことを口走っていたら「他人を楽しませてやろうだなんて,それは傲慢だ」と言われたこともある。確かにそれはそうだと思うんだけど,でも自分ひとりを楽しませるだけなら,もっと手軽で簡単で誰にも迷惑をかけない方法が山ほどあるわけでさ。

他人に少しでも迷惑をかけている状態で,頭を下げてまでやる価値がこの企画にあるかといわれると,ないと気がしている。ここでぜんぶやめちゃったら,おれの無償労働は全て無に帰すけど,でも言ってしまえばそれだけなんだし。

楽しくなければ辞めちゃえば,って,そうも言われるけど。でもそんなことを言い出したら人生楽しいことなんて何にもないよ。でも何もしないでいるのはもっとつらいから,せめて比較的つらくないやるべきことを探して生きるのが人生じゃない。ほかの人は,そんなに生きるのが楽しいのかなあ。

自分なりには精一杯やっているつもりだ。それなのに陰で文句を言われて,仕方がないと頭ではわかっているけど,はっきり言って嫌になる。向こうの言い分の方が正しいので,尚更うんざりする。結局,おれは邪魔者なのだ。生きている価値のない邪魔者なのだ

2016-03-02

適度な自信は必要劣等感強すぎるも問題

さな迷惑は誰でもかけてしまものだし、

組織への無償労働なんて強要はできない。

組織無償労働したくなるような楽しさやモチベーションを作っているなら別だけど。

有害人材というのは、犯罪レベルの奴とか…

いじめパワハラセクハラ窃盗、など

迷惑行為の度を越している奴。

http://anond.hatelabo.jp/20160301235056

2016-02-20

三種類の人間

・人より10000倍無償労働している人間と、

・生まれてこの方、無償労働ゼロの人、

他人労働果実を10000個盗む人

三種類の人間

・人より10000倍無償労働している人間と、

・生まれてこの方、無償労働ゼロの人、

・人の労働果実を10000個盗む人

2016-02-18

仕事をしていないものが、自己正当化する為に、よく「働きアリ」の話をするのだけど、

まり、今、働いているアリが死んでくれたら、自分たちが次に働くと言いたいのだろうけど、それはない。


今、仕事の2極化が起こっているのは、誰かから与えられる仕事を待っている人間と、

自分で自ら仕事発見し、(問題キャッチし)、解決している人間の間で2極化が起こっている。


まり仕事は膨大(処理しきれないほどの問題が膨大に)に横たわっているけれど、それを見れない人間と、見れる人間がいるのであって、

仕事があることを見れない人間は、見れる人間が死んでも、一生見れない。

見る事のできない仕事をするのは難易度が高いので、それよりも低い難易度でも出来ていない。

まり仕事が来てるのに、拒否して、「なんで、私がしないといけないの?」というのが口癖の人も多い。

まり仕事が来ているのに、反発している人が多い。

そんな人間(今働けていない人間)が、現在、働きアリの後釜になれるかというとなれない。

現在働きアリの残した成果を食いつぶすタダ乗りライダーになるだけ。

そして今、膨大にある仕事というのは、人類が食いつぶしてしまった蓄えを1から積み上げなくてはいけないような仕事なので、無償労働も多く割に合わない。

そういう仕事しか残っていない。

まり、100の仕事をして、100の収入が入るのではなく、100の仕事をして、1の収入しか入らない仕事ばかりしかないののだ。

その仕事いつまでも拒否する働きアリが、現在多く、

アリの生態系を例えに持ち出しても、質が違う。

仕事があるのに、嫌だ嫌だと文句を言って仕事をしていない働きアリが人間タダ乗りライダーだということ。

2016-01-09

社会人よりつらい大学生

年明けから実験論文の提出で休日返上で登校しては作業を繰り返す

その作業には賃金が一切発生しない。

授業は平日に多く取っているのだが土曜日も朝1限から昼間であり

ほぼ毎回プレゼンを行っている。

卒業研究は今のところ上手くいってない




課題テスト勉強もやらなければならず、実験卒論

それにプレゼンしかもこれ全部無償労働

それに今月中に今いる住居から退去しないといけないので家具どうにかしないと

まだ就活もやってて履歴書1社しか出せてない

もう嫌だ

2015-09-23

同性愛から見て不愉快フェミの言い分

1.男は下駄をはかされている

そう言う事例は一つもないですね。専業主婦サポート彼女を養うということと等価交換ですし、専業主婦問題専業主婦になってしまう女の問題でもありますから

法的な制度ではなく、当人意思でどうでもなるようなことにまで、「私は強制されている」という女性が多いのは見ていて不愉快です軽蔑しか感じません。

法的な制度で言えば、クオーーター制度女子大問題、体育の成績における女子優遇問題など、女子ばかりが下駄をはかされているのが事実なんじゃないでしょうか。


2.女は男よりも優秀だ

妄想乙と言う感じですが、よくあるのが一握りの優秀な女性一般男性比較する不均衡です。そもそも女が優秀ならば競争社会で様々な補正措置をとる必要は一切ないのですが。


3.女性雇用すると企業は成長する/経済は成長する

極めて恣意的統計上の詐欺に思えます女性労働者の継続性がもたらす利益>それを可能にするコスト、の場合のみ女性雇用する利益はあり得ますが、そういうのは極端に収益の高い、資本集約的な産業しかありません。そういう産業でも、男性雇用する場合のみにかかるコストが同程度に発生しないならば、可能であれば男性のみを雇用した方が収益性が高くなるのは自明の理です。また、女性社会進出が進めばそれまで無償労働提供されていた労働経済的コストがかかるので統計上は経済成長するのはあたりまえですが、実質的な財貨が増加しているわけではありません。


4.ギブアンドテイク

実際には女性はテイクアンドテイクアンドテイクで他の属性の者たち利益還元しません。女性が法的に自分たち以外の属性を支えていることって何かありますか? 自分たちしか利益享受しないのに全員が享受しているかのように言うのはまやかしであり卑劣です。男性はまだしも「夫/父親」という側面で利益シェアする可能性がありますが、同性愛者は負担させられるだけです。同性愛から見て女性加害者です。


5.おまえも女からまれた云々

ならばおまえもお父ちゃんのチンポから排出された云々も言えるはずです。生殖行動における負担は、男性女性で圧倒的な差がありますが、生物学的には意味は同じです。哺乳類で無性生殖確認されていませんから、子が生まれるに際して母親必要なのと同じ程度に父親が必要です。このセリフ母親役割を過大視して、ことさら父親の役割をおとしめる悪質なプロパガンダです。

2015-06-19

http://anond.hatelabo.jp/20150619175157

いや、無能でもクソみたいな労働でそれなりに稼いで消費して貰わないと困るし、他にも子育てとかの無償労働を通じて次世代奴隷生産して貰わないと困る。

2015-06-05

http://anond.hatelabo.jp/20150605124136

レトルトハンバーグパッケージに描かれた牛が「おいしいよ!」とか、居酒屋店長が「余暇無償労働に捧げて人生充実!」とか言ってる方が泣ける。

2015-04-03

http://anond.hatelabo.jp/20150403085046

白人様じゃなくてアジアから家政婦シッター輸入しようって話になってるような。

それにしても日本生活出来るだけの賃金は与えなければならないけどね。

でも本来専業主婦と言う名の無償労働者がやるのが当たり前だと思ってる連中はその程度の金すら払う気がない。

「都合良く無償家事育児介護してくれる女がいないのはおかしい」と、男も名誉男性も考えている。

でも専業主婦になんて誰もなりたくない。

(「専業主婦になりたい」つってる女は、現実分かってないか「家事育児介護外注勝ち組専業主婦であればなりたい」だけだ。

専業主夫になりたいと言う男であっても同様)

要するにどうしようもない。

http://anond.hatelabo.jp/20150403084450

でも親側も無償労働なんてしたくないという。

この前祖母が孫を殺す事件があって、育児ノイローゼではないかと言われてたけど

(孫の母親であるその祖母の娘は働いていて親に育児丸投げだった)

これからどんどんそういうのが増えていくだろうね。

親の介護と孫の世話両方やらされてる人とかもいるしね。

http://anond.hatelabo.jp/20150403083603

専業主婦は働かないのではなく、家事育児介護という無償労働をしているだけ。

それらを全て外注出来る、本当に「働かず生きていける」勝ち組なんぞごく一部だし、

そういう人は大抵生まれた家からして財産持ちであり、そういう家に生まれたら男だろうが「働かず生きていける」。

2014-11-22

スケジュールの締め付けを強くすることで、

上司クライアントは、サービス残業無償労働提供させようとしてるのに、

なんでみんな残業してスケジュール合わせようとしてるの?

バカなの?

2014-11-14

http://anond.hatelabo.jp/20141114094014

skgctom つーかヒモ主夫がごっちゃにされて語られてる気がする。「イケメンヒモを飼いたい高収入女」と「(男の)奥さんが欲しい高収入女」は市場の大きさもニーズ全然違うし、ヒモ婚姻は結び付きづらいと思われ

ってのが言いえて妙。

ヒモと男の奥さんが別物なように、男女ひっくり返しても良き愛人と良き妻は別もんであって、愛人タイプ結婚したい男は少ないよね。

「(容姿は多少マズくとも)賢く働き者の女を妻にして、若く美しく可愛げのある女を愛人にしたい」ってのが男のマジョリティじゃなかろうか。

ここでいう「働き者」ってのが、男の場合は「外で働いて金持ってくる能力」、女は「家で無償労働する能力」が高い者を指してる、いう違いがあるだけで。

2014-11-04

http://anond.hatelabo.jp/20141104144555

年齢が高くても産めるようになれば経済的余裕ができてる人もかなりいる。

子供100万人しかいないとしても月10万配ったら年1兆なので金が足りない。

結局どうあがいても子育ては高コストで、親による子育てという無償労働提供必要

(というか、親の無償労働を引き出す効果が無くなったら子供増やしても意味ない)

可能な費用範囲で心理的負荷を減らすしか無い。

2014-10-23

つうか子育てが辛いのは当たり前だよね。

社会が「子供を作れ」というのは「子育ての形で労働力提供しろ」という意味だ。

全部税金の形で徴収できれば話は楽だが、普通の人は対して金持ってないから一定以上とれない。

税金としてとれるだけの資本では社会が維持できない。だから金以外の労働の形で税をとっているわけ。

どんな貧乏人でも無償労働することはできるからな。

2014-08-30

http://anond.hatelabo.jp/20140830151043

から、なぜ、無償労働仕事を分担する方向には頭が働かないの?

そっちの方向手は思考停止ちゃうの?アホなの。

2014-08-22

http://anond.hatelabo.jp/20140822112931

まあ釣りだと思うが。

要は500万じゃ実現不可能ってことだよ。

無理なもんは無理なんだから諦めるのが妥当判断だろう。

どうしてもやりたいなら足りない分を増田無償労働で補うなりなんなりしないと。

2014-08-19

http://anond.hatelabo.jp/20140819192558

未成年女の子が、自分の将来の可能性を狭めかねない選択をしてまで、

補助的無償労働従事することを美談と扱うこと、を批判しているのであって、

純粋職業差別キタコレwww

偏差値高い女性は、たとえ本人がそれを希望していても補助的な労働に就くことも認めてもらえないのか、やっかいだなーw

2014-08-06

http://anond.hatelabo.jp/20140806070246

結婚相手は親でも子でもないし、そもそも親なら子が子供のうちは扶養義務あるけど

成人後も子の為に無償労働しなければならない義務などないし、逆(子は親の為に無償労働する義務がある)はそれなんて毒親。

親戚なんて尚更無償労働義務なんてねーよ。何かやって貰ったら返すのが当たり前だ。それが親戚付き合いってもんだ。

お前感覚おかしいぞ。

2014-04-21

http://anond.hatelabo.jp/20140421151208

マジレスすると、そもそも一部のエリート以外は適当に働いて税金払って子育てとか社会秩序維持とかの無償労働提供してくれる奴隷であってくれればいいわけで、

そういう奴隷候補たちの教育はそんなに大した問題ではないので責任は重くない。

エリート候補たちは私学で高給取りのハイレベルな教師から別枠の教育を受けている。

2013-08-08

http://anond.hatelabo.jp/20130808090236

自営業の妻ってのは体のいい無償労働力だろ。

自営業の妻って飯食わないの?物買わないの?

買わなきゃ死ぬだろうけど、その金はどこから出てると思う?

2012-06-20

http://anond.hatelabo.jp/20120620135558

予算の一部は親に負担させればいいのでは。

引きこもり就職支援センターとか銘打って有償にして。

引きこもりを養う親にはそこそこ蓄えがあるだろうし、それで放りだせるなら最低でも50万くらいは出すと思う。

無償労働力の受け入れをしてくれる職場もそこそこあるだろうし。

何なら1人につき毎月1万程度の補助金があれば、受け入れてくれる所はいっぱいあるんじゃないか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん