「慣用句」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 慣用句とは

2023-12-27

anond:20231227124051

俺はOxford English Grammar Course(十数年前だから確証無いけどたぶんこれ)で勉強したけど論文読んだり文学読んだりには別の勉強というか教養知識つけないと無理やったぞ。

Oxford English Grammar Courseやってたけど早稲田受験英語は解けないし、受験用の長文読解も現地での試験対策するまでメチャクチャ苦手だったわ。

Grammar in useも中身的には「メチャクチャ豪華な旅のフレーズ集」っぽいし、これやったか論文読んだり文学読めると思うのはまともに教育受けてたとは思えんわ。

文学とかって理解するのに社会歴史の基礎知識教養日本で言う慣用句故事成語みたいなのもいるし、古いやつならそもそも語彙が古かったりで今の文法覚えたくらいでは全然読めないと思うんだが。

2023-12-26

[] 鶍の嘴(いすかのくちばし)

鶍(いすか)という鳥がいるが、この鳥の嘴(くちばし)は上下に湾曲して食い違っているような構造をしている。

その形状になぞらえて、物事が食いちがって思うようにならない時、齟齬をきたしている時の慣用句として用いられる。

ただ実際の鶍は、そんな嘴でちゃん種子をつまんで食べているので、ちょっとした風評被害かもしれない。

2023-12-14

ああ~あこがれの~日本語マスター

なりたいお~

 

慣用句

ことわざ

故事成語

四字熟語

コロケーション

敬語

ミーム

 

いろんな日本語たちを駆使して巧みな弁舌をふるいたいお

やっぱり本を読むしかないんかお?

2023-12-06

たか慣用句の使い間違いを寄って集って袋叩きにするような社会から若年者の自殺が減らないんじゃないですかね、知らんけど

2023-12-05

anond:20231205175241

まだ○○のほうがマシ

怯えてるのかやたら既婚とか子持ちとか性的対象の異性とかを攻撃するやつがよくつかう慣用句

2023-11-23

慣用句

「その程度、増田でも言えるわ!

増田でみたような話だ」

「有名な増田

2023-11-09

「味をしめる」という慣用句の「味」とは何味なのか

2023-11-07

anond:20231106233825

足し算で考えてる時点でもう駄目。

「人に薦めるときは引き算で考える」が大人常識でしょ?

恋人や知人へのプレゼントもまずは引き算じゃん。

というわけで子供向け「じゃない」小説の特徴を考えてそれを外していこう。

1 大人恋愛(笑)がある

これはマジでアウト。子供が全く楽しめないよ。エッチなシーンはただ気持ち悪いだけ。ヌメっとした恋愛とかクッソどうでもいい。まあ「不倫したせいで家族バラバラになった」とかならありかもね。痴情のもつれでぶっ殺されたみたいなのもスパイシー強めならともかく、悲哀を誘うような感じにされても子供は呆れるだけだよ。

2 ルビの振ってない難しい漢字がクッソ多い

いやマジで無理。読めない文字が多すぎるとテンポがガタ落ちで楽しめない。説明無しで慣用句を使いまくるのも程度が過ぎるとアウト。そもそも意味が分からない文章は無価値から

3 昔の話を当たり前のようにしまくる

たとえば古い映画パロディとかが出てきまくっても子供はわからない。昔の番組ネタもそう。有名人の話とかだってそう。知らない人向けの説明を込みでやってたら大丈夫だと思うけど。

4 大人子供に読ませたがる

これマジでマイナス大人子供に読ませたいって思う時点で、それはもう「大人にとって都合がいい子供が読みそうな本」っていう変な枠組みにはまり込んでるから。「意識高い系社長が部下に読ませるために書いた自伝」ぐらいのつまらなさを秘めてるってことだよ。直感的な部分でアウトさが漂っているってこと。

5 後の世に与えた影響が大きい古典作品

完全に陳腐化していて出涸らしになっている状態。一通りの作品を味わい終わってからお礼参り的な感じで挑みに行くなら面白いよ。でも、まだまだ世の中の作品に触れきってない子供が読んでも陳腐に感じるだろうね。真似されまくった古典的要素ってプリキュアとかドラえもんとかでも引用されまくってるだろうからマジで見飽きたなにかにしか思わないんじゃないかな。

6 オチが弱い

これ本当大事から作品体験数が少ない子供からしたら一作消費し終えるのっては結構な長旅なの。そこでオチがやんわりとしてるとなんか達成感がないんだよね。オチの部分は濃い目の味付けな方がいいよ。

2023-11-02

法の鉄槌を下す

鉄槌を下す」が慣用句なのはかるとしても、実際に法の鉄槌が下される法廷で用いられるのは鉄槌ではなく木槌(ガベル)なため微妙違和感がある。この手の慣用句実態微妙に事例は探せばもっとありそうだ。

なお、日本裁判所ではそもそも木槌を用いないので、槌の素材以前の話ではある。

2023-10-23

「それ以上でもそれ以下でもない」

日本語慣用句だが数学自身ニキにはよく突っ込まれ表現だ。

かに ¬(x >= それ)∧ ¬(x <= それ)は x=それ のとき成立しないし、全順序ならば成立する x は存在しない。

であれば文句を言う人には「それ以上でもそれ以下でもある」と言えばいい。

(x >= それ)∧ (x <= それ) を満たす x はそれしか存在しないのでピタリ当てはまる表現だ。文句は言えまい。

周りの数学自身ニキに困ったらぜひ使ってみてほしい。

2023-10-05

川口市治安悪化していないか調べてみた

蕨と川口クルド人問題に関して その1

https://anond.hatelabo.jp/20231004185146

川口市は『広報かわぐち』という広報誌を配布しているが、この10月号で犯罪認知件数過去最低を記録しているとの広報を打っている。

https://www.city.kawaguchi.lg.jp/material/files/group/3/202310-04.pdf

(略)実際には治安過去最高となっている。

ほうほうと思ってデータを見てみよう。

https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01040/020/18/5604.html

https://www.city.kawaguchi.lg.jp/material/files/group/15/5sinaihannzai7.pdf

https://www.city.kawaguchi.lg.jp/material/files/group/15/h16-r4.pdf

一昨年から去年の犯罪件数の増加率が

川口+9.0%

埼玉+4.5%

全国+2.2%

去年から今年(7月まで)の増加率が

川口+25.9%

埼玉+20.2%

となっている。

全国でも埼玉でも川口でも犯罪認知件数ボトムは令和三年。で、そこから犯罪増加率は川口市の延びが大きい。

俺には随分差があるように見えるけどなぁ。

とりあえず治安悪化していると評価して良いだろう。

なんだろう、誤魔化すのやめてもらっていいっすか?

余談

川口市の広報ももちろん嘘は書いていない。実はこれにはカラクリがある。

川口市の広報犯罪認知件数が一番少なかった令和三年の数字飛ばしてる。そして令和四年度の数字を使っているから少なく見えているだけだ。また、今年はもっと犯罪が増えている。

これをもって川口市の「今の治安」を語るのは誤りといえるだろう。

ブコメ拾い

悪化主張の人がR3と比べていたかというとそんなことはない。R3と比較悪化でその原因は? 明らかにクルド人のせいとしているヘイターお気持ちじゃなくデータで出せよ。ヘイターじゃないならデータだせるだろ?

どこでクルド人のせいにしたんだよ。嘘つくのやめてもらっていいっすか?

元増田川口市の治安過去最高に良好だと主張したか反駁しただけ。

ここでは川口市の治安は他の地域と比べて悪化の傾向にあるってので必要十分で、原因に心当たりがあるならブコメ主が主張したらいい。

全国的20%ほど増えてるので多分コロナ規制解除の影響、外国人あん関係ない

そう、全国で20%しか増えてないのに川口市は25%増なんだよね。この数字は大きいように見えるけど、そう評価しない人もいるよね

人口に関するブコメもあったけど、川口市は人口減少に入ってて、少なくとも犯罪発生件数に大きな影響を与える増減はしていない。

"嘘つくのやめてもらっていいっすか"は慣用句になってるけど、相手が過失ではない、という根拠がないのに言うのたぶんリスクを追うのでやめたほうがいいっすよ

かに

「言ってもいないことを言ったかのようにするのやめてもらっていいっすか?」

に改めます

クルド人移住過去20年ほどに亘って増えて来た話なわけで、直近2〜3年の治安悪化と暗に結びつけてミスリードするのも「やめてもらっていいですか」。

本稿ではクルド人話題なんかこれっぽっちもしてないのに勝手ミスリードとか言うのやめてもらっていいっすか?

元増田川口治安過去最高とか言い出したからそれは統計上誤りだと言っただけ。

たったいま執筆の「核心」を得たわ。

的を得た(誤用という説と誤用ではないという説と、そのそれぞれへの反論があるややこしい慣用句)」ってやつね。

冒頭に出した「クイズヘキサゴン」は、終盤で「クイズヘキサゴンⅡ」にすべきという核心。

なんでかっていうとクイズヘキサゴンは知の格闘技と呼ばれるほど奥深いクイズ形式なんだが、Ⅱになった途端にバカバカ踊りになる。

から「退廃」というものを手軽に表現できるんだ。小説時間が進む方向に合わせてヘキサゴン無印ヘキサゴンⅡにするだけ。

結局、蝉の声が染み込んだ岩の件とかも、これの逆方向の変種でしかないということ。

このヘキサゴン操作こそ表現のもの

2023-09-28

「蹈鞴を踏む」的な表現

https://note.com/mako_makkonen/n/n83058a4ce0ca?magazine_key=m46cb1ef7f125

文章力が伴ってない作家がこういった表現マイナー慣用句使ってるの、ちょっとした気色悪さというか違和感あったけど、本質的ではない付加価値権威付けとして「ヒマラヤ岩塩」って例えるのめちゃくちゃしっくり来る。

2023-09-19

読むと頭が良くなるマンガについて本気で考察してみたんだが

条件は3つだな

ストレート勉強関係する→頭が良くなる効率がいい

バカでも読める→頭がいい人を更によくするより効率がいい

面白い→興味を持てないと頭に入らない

これを満たしていこうとするとどうしても「マンガでわかる◯◯」や「ドラえもんで分かる◯◯」に偏っていく。

究極的には「漢字意味と読み方」みたいマンガもっとストレート学習効果を得られそう。

「諺の成り立ち」や「政治・経済歴史」みたいなのもありかな。

ビジュアル化や物語化されることで頭に入りやすくなる文化で、頭の悪い人が普段興味を持たない分野、それをバカでも分かるレベル簡単説明をしただけでも効果が得られること。

教訓系の話もありかもなあ。

でもそれならその教訓で慣用句を覚えられると効率的だ……つまりマンガで分かる諺」みたいのがはやりかなり効率が良いと言える。

諺が題材だと起承転結がハッキリするからバカが読んでも面白いって条件も満たしやすいだろう。

バカ作品の中から物語としての骨子を引き上げる能力が低いから、それが分かりやす言語化されているほうが楽しめると思う。

うむ。

答は出たな。

問題は、それでマンガとしての純粋面白さでエンタメ作品拮抗できるものが恐らくないだろうってことだ。

面白さ重視の作品で頭をよくしようなんて虫の良い話は考えないほうがいいってことだな。

うんうん。

2023-09-14

へのつっぱりはいらんですよ

これ本当にある慣用句じゃねえのかよ。

今までキン肉マンなんか読んだことないのにいつの間にか頭に入ってたわ。

こわ。私生活で使う前でよかった。

2023-09-13

ジャニーズのせいで「Show must go on!」が性犯罪者言葉として一生使えなくなる

どうしてくれんだよ、慣用句だったのに

2023-09-03

実は何にでも意味があるわけじゃないのが慣用句

実は何にでも真実があるわけじゃないのが増田

2023-09-02

YOUTUBE動画とかで

中学レベル漢字慣用句を間違ってる動画とか見ると、悲しい気持ちになる。

2023-08-27

rain cats and dogs みたいな慣用句を教えて

rain cats and dogs(土砂降り)

got up on the wrong side of the bed(機嫌が悪い)

みたいな英語慣用句面白いと思うんだけどこの2つしか知らない。

だれか他のを教えて

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん