「右から左」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 右から左とは

2022-12-18

このゲームはどうなってるんだCEROは何をしているんだ

と言われることが多くなったので本人たちもあああああああって言いながらPCゲーム右から左してると思う

何も知らない一般民衆概念だけ有名になるのも善し悪しである

2022-12-09

anond:20221208171803

原因の根本ってABって並びじゃなくてBAってなってるところだから任天堂きっかけだと思う

世界展開とか別に目指してなかった(かどうかは知らない)時代で、

ゲームウォッチ時代に得た外側のほうが押しやすい、押しやすいほうがメインボタンって考えもわからんでもない

元々日本って右から左に書いたり読んだりしてた国だし

2022-12-08

有名人のお墓マニアの友人のはなし

表題どおりの趣味を持った友人がいる。

僕と彼の行っていた大学は近くに名のある寺があり、そこに文豪歌舞伎役者芸能人の墓があった。

彼は雪深いところから進学のために上京してきたが僕と幾人かの家にこもりがちな友人を作った他はその寺をうろうろとしていたようだ。

僕は何度か彼のうろうろに付き合って道道に彼の今日訪問先の説明を聞き、かの有名な誰それがまでは面白く感じていた。

しかしいざこの墓石の下にその人の骨があると言われても大して楽しくはなかった。

野球選手プロレスラーだか格闘家だかの墓となると僕はもうさっぱりわからないので、そうなんだ、へえ、そうか、はあん、などと相槌を打ちつつ右から左に流して歩いた。

彼はそこそこに稼げるアルバイトを見つけてから国外にも足を伸ばし、あちこちの墓の写真を撮っては内輪の会話にアップロードしていた。

四年になりめでたく内定ももらって日がなだらだらしていた頃、僕でも知っているような高名な哲学者の墓に行くと彼が言い出した。

しかしその墓のある国は少し思想治安日本と異なり、またその場所自体が割と政治的係争のあるところだった。

僕は友人と飲みに連れ出してやんわりと今回は危ないのではないかと言ったが、意に介してもらえなかった。

彼は日本人が物見遊山では行かないような国の名前を出して今までもあそこやどこそこに行って大丈夫だったと言う。

僕は彼の素気なさに、酒が入っていたせいか日頃の色々が積もっていたせいか苛立ち、怒りを爆発させてしまった。

店の中で大声を出して友人に雪の降る店外に連れ出され幼児のようにぶんむくれた僕はそのまま地下鉄に乗って帰った。

それが彼と会った最後だった。

スーツを着て内定式に出て多忙な日々を過ごし慣れた頃に結婚し程々に幸せ理解してきた頃、彼の訃報が舞い込んだ。

彼は雪深い故郷病院でお母さんと従弟に見守られて息を引き取ったそうだ。

僕は物見遊山を口実にして妻を旅行に連れ出し、最終日に日帰り温泉に行かせてひとり彼の墓を参った。

彼の骨はその墓石の下にある。

しかし大して楽しくはなかった。

彼はまだあの哲学者の墓の前にいる、僕はそういうことにした。

2022-12-04

研究がしたいなら企業に行くべきらしいが、日本研究がまともにできる企業なんてあるのか?

商品開発部とかも結局は既存技術右から左に動かして組み合わせ変えているだけじゃん。

新しい技術研究なんてしてない。

強いて言うなら「新しい技術をパクって金に変える合法的過程研究」をしているだけに過ぎない。

2022-11-18

鼻うがいやってみた

ぜんぜん痛くないとのことだったけど、しっかり生理食塩水で体温のお湯でやって、やっぱりツンとしたわ。

あとこの写真のようなイメージしたけど、こんなに綺麗に水が右から左に抜けなくて、じゃばじゃば逆流してた。

https://www.kobayashi.co.jp/brand/hananoa/img/top_main_bg02.jpg

2022-11-17

anond:20221117113340

現実社会で言えば、現場系と無能ホワイトカラー立場が逆転するって事だよな。

現場理解しようともせず、勉強もせず、机上で情報右から左に流し、意味不明な指示を出すだけの人は確かにいらないよな。

2022-11-16

anond:20221116160603

俺は学校行ったけど、ギャルの頭では右から左に授業内容抜けてくだろ

てか行っても寝てばっかならしょうがないし、通学を論点にしても仕方がないよ

2022-11-12

ああ〜好きなだけ買い物がしたい

欲しいもの右から左ポチポチしたい

2022-10-29

もう許してよ

他人より秀でた物などない人生だった。

それでもなお、神は奪う、奪う、奪う。

誰の憎しみを買ったのか

私は何の罪を背負っているのか

希望すら枷にするつもりですか

右から左

日常から混沌

無慈悲で無遠慮で自由

そういうものだとどこかで理解していた筈なのに

今はただ近付くのが怖い

生々流転

そうして呼び声すら無視して

貴方がたは彷徨っているのですか?

2022-10-15

中立」「客観批判論についてメモ

はてなブックマークTwitterなどで、「中立」「客観」と言った態度について批判的に論じるものをたびたび見かける。特に差別政治など、権力闘争の類で非対称性存在するときによく使われるイメージがある。それらについて私なりに論点を整理してまとめ、コメントしようと思う。これらの論に親和的な人も、逆に批判的な人も読んでほしい。

前段

まず、当たり前の話なのだが、何かを批判するときは通常複数論点から批判できる。

例えば、社会民主主義新自由主義立場からすれば「市場政府権力によってゆがめられ、効率的資源分配が出来ない上に政府権力が不健全に増大する」と批判できるし、共産主義立場からすれば「結局彼らは資本主義自由市場と言った搾取を『多少マシ』にしている程度であって、本質的解決には役に立っていない。どころか、革命に向かう人々を減らすという点で有害ですらある」と批判できる。

これを見て、もし社民主義者の人が「アンチ社民主義者は矛盾している。市場原理主義みたいなことを言いながら、資本主義否定している。彼らは矛盾している」と言うのがおかしいというのは分かるはずだ。あるいは、「新自由主義者は社民主義批判している。これは共産主義者と同じだ。よって新自由主義者は共産主義者なんだ」もおかしいとわかるだろう。

インターネットではそれぞれの発言発言主が結びつかず、なんとなく「自分の考えを非難する人」を全部同じカテゴリに放り込む処理をしてしまいがちだ。(なお、話をややこしくするのは本当に矛盾した意見を言うやつも一定存在することだ)

そんなわけで、いわゆる「中立」「客観批判者は皆「お気持ち」(ここでは、自分の快不快問題シームレス社会的問題につなげて、自分感情社会が従うべきだ的な発想を持っている人)の人たちだ、という雑な世界観を持っている人も多いが、ここで「中立」「客観批判理屈に触れて、「なるほど、こいつらはこういう理由でそういっているんだな。(自分賛同できないにしても)まあ理屈は分かるな」と思ってくれれば幸いである。

論点①「自分(あるいは自分が参考にしている幾人かの人間/幾つかの媒体などなど)こそが『中立』だと思い込んでしまうと、本来価値判断問題にすべきことも『中立』『客観』的な事実だと思い込んでしまい、異なる価値観を受け入れられなくなってしまう」

これは厳密には『中立』『客観』を否定していない。どころか、不徹底な『中立』『客観』を批判し、本物の『中立』『客観』を目指そうとする方向性も見受けられる。

実際問題はてなTwitterでは、『中立』『客観』(それからこれと似ている『是々非々』など)を「右」と「左」(あるいは任意対立する二大勢力)のどちらも全肯定/全否定しないことだと思っている感じがする人が複数見受けられる。まあ確かに、「右」のいう事を全肯定/全否定、とか、「左」のいう事を全肯定/全否定すると最初から決めてかかるのは紛れもなく党派的な姿勢であり、中立的でも客観的でもない。しかし、そもそも「右」がどうとか「左」がどうとか党派性を意識し、この二者のいう事には従わないぞ!みたいに決めてかかっているのは、全く同じではなかろうか。ようは、「中道」という第三の党派に過ぎない。そうではなく、中立客観というもの自分完璧に到達できないのだという事を自覚し、他人中立である客観であるかは究極的にはジャッジできない(もちろん明らかにこいつ主観的に過ぎるやろみたいな人はいるけど、そう思っている私の方がおかし可能性は否定できない)という事を踏まえなければ、「中立」「客観」という言葉は単なる党派性の御旗にしかならない。

これは実のところ、「正義暴走」論とよく似ている話だ。正義暴走非難する人は正義が嫌いなのではなく(まあそういう人もいるが)正義のために正義暴走は抑止した方がいいという話をしている。正義暴走とは、やっている本人たちが勝手正義と思っているだけで、実際には悪である、というロジックだ。同じように、「中立」「客観」の濫用非難する人が「中立」「客観」を否定していないのも当たり前の話だ。彼らが否定しているのは「中立」「客観」を装った「党派性」「主観」だからだ。(面白いのが、「正義暴走」論を持ち出す人の多くは「中立」「客観」の濫用問題を考えず、「中立」「客観」を批判する人は「正義暴走」論を持ち出されると不満を表出することが多い事である。両者はほぼ同じことを言っているのだが)

まあ、つまりこの批判は「お前は自分客観的と思ってるかもしれないけど本当は違う(かも)しれないぞ!」というものである個人に向けるとき喧嘩する気がなければ使わない方がいいとは思うが、一般論としては(特にわたしのような『中立』『客観』が大好きな人間ほど)よく頭に刻んでおいた方がいいと思う。

論点②「悪しき権力側とそれに追い詰められる少数の被害者、そして大多数の傍観者/加害者という構図がある。大多数の傍観者/加害者は少数の被害者実態についてよく知らない上に、被害者傍観者/加害者の無遠慮な発言に対して過敏な状態にある。そんな状態で彼らが彼らの持っている知識を総動員して(きちんと)『中立』『客観』的に論じてしまったら被害者が傷ついてしまうし、被害者が声を上げることが抑止されてしまう。他のことならばよく知らずに論じることは無益ではあってもさほど有害ではないが、差別構造についてマジョリティ側が無知であるにもかかわらず論じることは有害である。もしそれについて論じたいならば必ず加害者非難し、被害者非難につながるような事実を示すことは(ダメとまでは言わないけど)避けなければならない」

こちらは、『中立』『客観』的な態度を、ある一分野のみについてとはいえ明確に否定している(と私は思う)ので、論点①とは様子が違う。

まあ言っている事は正直分からなくもない。この手の人たちが良く比喩として使うように、「足で踏んでいる人と踏まれている人」の間で『中立』『客観』的な議論を成立させろ、というのは無茶である差別されている人と、その差別をたとえ直接はしてはいなくても差別によって得られる利益を(その自覚なしに)享受している人の関係は、「足で踏んでいる人と踏まれている人」のそれよりはるかに複雑で見えづらいものがあるが、似たような関係であるという事は、その是非は別として、可能ではあると思う。なので、倫理的個人差別問題について論じるときはその辺に気を付けて論じてもよい、論じた方が好ましいくらいのことは私も思う。

しかし、この考えを強い規範として言論空間に導入することに対しては私は警戒心を抱く。

「誰が加害者か」「誰が被害者か」「どこからどこまでが『差別問題』か」「どんな事実を適示すればそれが『被害者非難をあおっている』と言えるか」

これらをみんなが納得いくように定めるのは非常に難しい。間違った基準を定めてしまえば、例えば本来被害者である人たちを「加害者」として力づくで非難する事や、本来加害者である人たちの罪悪を「被害者」として覆い隠すこともありうる。「被害者」「加害者」の推定が正しかろうと、「被害者非難をあおっていると言える事実」と認定されたものがもし違えば、その事実公論上での扱いが不当に小さくなりかねない。差別発言自体言論の自由で守る価値はまったくないのだが、論点②の批判が拡大すると差別発言以外も巻き添えになるリスクがとんでもなく大きくなりそうであるそもそも一国の言論空間なんて政治勢力も右から左からワラワラ湧いてくる場所なんだから、うかつに基準を厳しくしたら、その基準が「万人」でも「マイノリティ」でもなく「特定政治権力」の都合の良いようになってしま可能性もある。一方で、剥き出しの、それこそ差別主義者やデマもなんでもござれの「言論の自由」が良いとも思えないし、「中立」を装って攻撃を誘発する人たちを何とかしたいという気持ちはあるので複雑なところである

(ちなみに、個人としてこの観点から批判すること自体はどんどんやったらいい。問題なのはこの考えが強い規範になることである

論点③「『中立』『客観』的な論は不快だ。私の不快になる主張をする権利はない。私が嫌だから黙れ」

①②は曲がりなりにも論として成立しているが、③は論外である。これこそが「お気持ちである

これについて論じることは特にない。まあしいて言うならば、「個人的な感情の表明」自体は何ら悪ではないという事は付け加えておきたい。こういう風に、自分感情だけで他人を思うままに動かす権利自分にあると思っている人をまともに相手する必要がないというだけである

全体的な感想

①②③それぞれ、言う層が全然違ってくるということがイメージできるだろうか。

①は、左右問わずおそらくそれなりに頭のいい人、論理的思考好きな人が言うと思う。(ただし、論理的思考好きな人は左に行きやすいので、左が多い気はする)

②は、明確に左の中でも主張が強めの人が言うだろう。(なお、加害者被害者構造を、中国日本あたりにすれば、右の主張強めの人たちも似たようなことを言っている)ここで重要なのは、彼らの主張は我々と大きく違うが、別に彼らは頭がいいわけでも悪いわけでもない。どちらかと言えば頭のいい人が多いと思う。

③の人は、多分単純に頭が悪い。左にも右にも真ん中にもこういう馬鹿は沢山いる。ただし、バカの中でもわざわざ自分バカですとアピールしたがるインセンティブが強いのは右左の中でも過激な人たちだろう。

お気持ちサヨクバカ」みたいなことを言う人たちは、多分①②の理屈で「中立」「客観」を批判している人に左翼が多いという事と、③の人たちにバカが多い事を混同して、左翼お気持ちバカみたいな図式を作り上げているのではないかと思う。あと、「お気持ちサヨクバカ」と言った同じ口で「リベラル(おそらくこの人はリベラルサヨクをほぼ同義として使っているはず)は啓蒙思想押し付けている」みたいなことを言っている人もいた。確かに②は啓蒙思想押し付けダメな部分全開という感じで、③はバカである。たぶん構造としては②が③の人たちを率いて暴れまわっているという感じではなかろうか。まあそんな感じで、「中立」「客観」大好きな人たちも、③は論外として①②の理屈普通にそれなりに通っているっていうことをちゃん意識しよう。(まあ意識できてる人もいるだろうけど)

2022-10-08

anond:20221008144638

右から左承認を流すだけの仕事をしてる人を他になんて呼べばいいのかわからんからしゃーなし

2022-09-29

[] そのよんひゃくさんじゅうご

ゴアルヘンティーノーッス

 

本日はミクルマス、アルゼンチンではアルゼンチンで亡くなった発明家ピーローラスロー誕生日を由来とした発明家の日、日本では9と2と9で出来そうな語呂合わせでいろんな記念日が作られています

犬の名前ばかり出してるから狗肉の日とか無いかなぁとは思ったんですけれど

まぁ元々いい意味では使われてないのでわざわざ作らないでしょうね。

そういえば苦肉の策って元々の意味合いとしては「自分自身を傷付けることで敵を欺く作戦」の『苦肉計』から来てるらしいですね。

からまり自分にとって大切な資本である時間を使ってこんな日記を書いてる私は常に苦肉の策を弄していると言えなくもないかもしれませんね。誰を騙すつもりだ?

違いますね、現代的な意味合いの方ですね。

苦し紛れです。

毎日ネタ切れみたいなもんです。

冷静に考えたら朝礼に見せかけて頭ごなしに苦し紛れ日記を書いてるのはまさに羊頭狗肉なのでは?

朝頭苦日記だわガハハとか言ってる場合じゃないな、でもまぁ朝礼で言ってたことの大半って右から左からセーフだろガハハ

 

ということで本日は【配送場所確認いか】でいきたいと思います

配送場所確認いか配送場所確認ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-09-04

anond:20220904211738

あ、ワロタって書いてあったら笑ってると思ってる人?

怖いって書いてあっても別に怖がってるわけじゃないよ

ノリボケツッコミ右から左へ流してるだけだよ

驚いてるわけじゃなくても驚く潤滑油概念、もうちょっと人生経験積むとわかるよ

2022-08-15

終戦記念日だし安倍ちゃん終戦談話貼っておくわ

https://www.nikkei.com/article/DGXKASFS14H3D_U5A810C1M10500/

 

公式PDFなんで日経を。

  

個人的には、右から左までバランス取れたベストスピーチだと思ってる。

スピーチライターはいるだろうけど、最終承認は本人だろうし、そこは本人の評価につなげたい。

 

2022-08-04

全く同じ内容の質問を何度も聞いてくんの病気だろ、これ

右から左横流しにしているだけだし、対応マニュアルでも作らんのかね

2022-07-23

anond:20220722111423

こういう話になると

労働者マニュアルに書かれてあることをその通りにやればそれで満点。

 それで足りないならマニュアルが悪い!管理者が悪い!経営者が悪い!!

 俺たちは悪くない!!!

みたいな人が大量に湧き出てくるけど、

そもそもそんな完璧マニュアル存在すると思えちゃう時点で、

「あ、社会人経験のない人たちなのかな・・・

「物を右から左に動かすだけの単純作業しかしたことない人たちなのかな・・・

という気分になる。

 

マニュアルに書かれてることってたいてい複数の前提条件の下でのマニュアルなわけで、

現実に起こり得る全ての状況への対応が書かれてるわけがないんですよね。

そんなんあったらとんでもなく分厚いマニュアルになりますよ。

から「いろんな状況あるけど、9割はこういう対応しておけば大丈夫」ってのがマニュアルとして採用されるんだけど、

その他の1割への対応だって、なぜマニュアルにこういう作業が書かれているのかを理解できてれば対応できるんですよ。

そんでそれを理解するのは別に難しくないわけ、ほとんどの人は経験積めば理解できるの。

 

でもそれを理解できない人たちがいて、そういう人たちは1割のイレギュラーな状況の中でもいつもどおりのマニュアル対応ちゃうわけ。

それが所謂仕事ができない人」なのかなぁと思いました。

2022-07-16

新幹線おしっこ、夏

おれは新幹線に乗り、家へ帰る途中だ。

通路を挟んで隣の席のモンキー・ボーイ達は、乗り込んでからずっとしゃべりっぱなしだったが、話すことが無くなったのか、やっと静かになった。

やれやれ、とおれはトイレに立つ。あと1時間、席に座り続けるには、途中でトイレに行って、ついでに通路で少し足腰を伸ばす。これが一番だ。

男用のトイレには鍵が無く、ガラス越しに通路から背中が見える。少し不安ポジション。だが臆せず、おしっこの放物線をイメージする。アクション。初め、勢いがない日本ラインを描きながら、徐々に回転し、ついに一本の美しい弧を描くことに成功する。

トイレライトは真上からおしっこを照らす。そして気づく。おしっこの影。おしっこ便器に当たる直後、弾け飛び水滴が周りに散る。おしっこと水滴の影。まるで線香花火だ。形を変えながら弾け続ける、儚い夏の夢。美しい。

新幹線の外は激しい雨だ。窓の水滴は、真横に流されて尾を引く。右から左へ、時間の流れを表す直線、タイムライン。この夏は一度きり、過ぎ去った時間は戻らない。

新幹線と、おしっこと、夏。

2022-07-12

政治

大きな勢力が持つ利権が「陰謀論」に見えるって話だよね。

単純に自分達に有利に働く力や、利益自民党を支持していたら得られるんだから、そりゃ簡単野党にはなびかないよなぁと感じる。

からといって自民党を支持はしないんだけど。

与党を覆すにはあまりにも日本は狭いし、野党の力が無い気がすると感じるれいわ、国民民主党支持者です。

この間妻の田舎に帰った時に義父に聞いた話だと、そこはとある自民党議員が凄い力を持っていて、地元の人の要望に実際に応えている実績があった。

要は施設建物の修復等、大規模な事業と呼べる内容で、それに関わる業者利益があり、支持しているからこそ発注が来たと。

そして住民は喜ぶ。

義父も私も野党支持だが、果たしてこういう田舎野党議員理想論を並べただけで票を獲得することができるのか?と。

2人して頭を抱えてしまった。

農家漁師地元建築会社に「野党を支持するメリットはあるのか?」と聞かれた時に、例えば憲法改憲を止めさせて、9条もそのまんまで、消費税は下げるもしくは0にする」と返しても、

「そんなもんうちらの得にならん」とそっけなくされるだけ。

田舎LGBTや9条やそれ以外の問題を提起しても、「都会的」な問題として右から左

極端だけど、100年後に達成される理想より、今に目を向けている人が多い。というかほとんど。

田舎であればある程そういう傾向にある。

与党野党という分けて考えるのも、そろそろ疲れたきた。

2022-07-11

安倍さんの件でブログ終焉はてなユーザー消費者化を実感した

あれだけの事件があったら7年くらい前だったらいろんな人がブログを書いてそれがブクマされてで盛り上がってただろうに、今はもうほとんど上がってこない。

Twitterニュースサイトブクマばかりで誰も自分ブログを書いたりしないなんて、ついにはてなユーザーもただ流れてくる情報右から左に流すだけの

消費者になったんだなってのを実感した。

安倍さん殺害参院選ネタだらけなのに、なんで誰も書かないの・・・

安倍さんの件でブログ終焉はてなユーザー消費者化を実感した

あれだけの事件があったら7年くらい前だったらいろんな人がブログを書いてそれがブクマされてで盛り上がってただろうに、今はもうほとんど上がってこない。

Twitterニュースサイトブクマばかりで誰も自分ブログを書いたりしないなんて、ついにはてなユーザーもただ流れてくる情報右から左に流すだけの

消費者になったんだなってのを実感した。

安倍さん殺害参院選ネタだらけなのに、なんで誰も書かないの・・・

2022-07-10

江本は「民主党に合流してから特に嫌だった。もうとにかく、右から左までみんな意見が違って…あそこ(民主党)は国家観が無いからね」と述べていた

なるほど

日本という国家破壊工作に近いものだったのかな

夫がコンビニ店員にかなり入れ込んでいてやばい。その店員のXさんはお客さんに対してニコニコと愛想の良い若い人だ。

優しく世間話をしてくれる彼女片思いというかかなり執着していてやばいコンビニで客と店員として話すだけの接点しかないのに「アイツはオレの事が絶対好きだ」とか、「今日は話せた。Xちゃん食事に行きたい」とか逐一私に報告する。非常にめんどくさい。

20歳も年上のオッサン彼女あくまでも[よく喋る常連さん]として接しているだけだから距離感を誤るなと私は夫に何度も諭しているけど、異常に彼女踏み込みたがる。

コンビニでXさんにつれない態度を取られると帰って来て泥酔して毎日私に八つ当たりするようになってきた。

「オレの心に一方的に踏み込んで来た思わせぶりな態度を取るアイツが許せない」らしい。まじで怖い。酒の量も暴言暴力被害妄想悪化していてだいぶやばい

夫は私がXさんに嫉妬しないのがおかしい、嫉妬しているならコンビニに怒鳴りこんでXさんに文句を言えとわめいて来る。

ただの客と店員関係一方的に執着して勝手に落ち込んでいるのは夫なのに、何故Xさんに私がそんな事をする必要があるのか。それが夫の言う誠意らしい。意味がわからない。

私は暴言右から左なのでメンタルにあまり影響はない。身体デカ子供自分の思い通りにならなくて癇癪を起こしているようななものだ。力では勝てないから困るけど。

ものすごい形相でよだれ垂らしながら目の前で喚き散らす。もう人じゃない。

多分愛着障害とか発達とかそういうのだと思う。度の過ぎた構ってちゃんで夫への接し方がわからない。

憐れな人だなという目でしかもう見れない。

夫は自営の単独仕事で、社会との接点がそのコンビニくらい。完全に独りになったら無敵の人になって周りに危害を加えそうでそれだけは避けたいけど本当にもう手に負えない。

泥酔してさんざん暴言吐いて寝て夜中に起きて、コーヒー飲んで暗闇でスマホ見て自分から寝れない状況を作ってるのに寝れない!とか言って怒ってる。

病院に行こうと言っても、オレの心のケア放棄するのか!とキレるのでなんかもうどうしようもない。

怒らせる私がいけないのか。友達も頼れる実家もないしあまりバカバカしくてどこにも相談もできないので詰んでる。

黄色い救急車と屈強な看護師さんがきて夫を檻の中に連れ去ってほしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん