「分断統治」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 分断統治とは

2021-08-14

anond:20210813194457

自分生活保護ギリギリ低賃金だと

「俺は頑張って働いてるのにとズルイぞ」という憎しみが生まれしまうのだろうか

下級国民同士がいがみ合って団結できないか上級国民調子に乗る

これが分断統治って奴か

2021-05-21

分断統治認定は、どっちもどっち論と同じ

弱者男性」がフェミニストから批判されると

分断統治だって認定する奴が多いけれどそれはあまりにも雑。

え?だってフェミニスト別に弱者男性だけに敵意を向けている訳じゃないよ?

強者男性の事もしっかり批判しているっていうか寧ろそっちがメインでしょ

最近の例を思い出しただけでも低用量ピル市販化とか婦人科検診の麻酔の普及とか性交同意年齢の引き上げとか

フェミニストがそれらを「弱者男性」に対してやってると思ってんの?どう見ても強者に向けているが。

弱者男性」が、同性の権力者に立ち向かえずに女にばかり突っかかるからといって

女まで同レベルの腰抜けだと思うなよ。

弱者同士争っているのは強者の思うつぼ~なんて発想は、

弱者男性」かそれに過度に肩入れした人間からしか出てこない発想だよ

2021-05-12

anond:20210506091815

弱者男性論を唱えてる奴にクズが多いことをまず認めた上で言うけどさあ、

これフェミニスト被差別者属性男性との連帯なんてまっぴらごめんだって話にしかみえないけど。

分断統治に加担してるフェミニストって何?クソすぎるでしょ。

だいたいアカデミシャンすらミサンドリーフェミニズム肯定してきたのを実際何度も見てきたけど、

その結果トランス女性フェミニストたちがどういう仕打ちをした?

男性児童去勢しろという言説に対しフェミニストは何をしてきた?

構造問題と言いながらヘラヘラ宗教という差別構造のものと戦うどころかプロテスタント連帯し、

女性美少女ジャンル作家作品どころかセクシャリティすら否定してきたのはどこの誰だよ?

ずっと批判されてるのはフェミニズムというよりもフェミニスト構造差別に加担してることなんだけど

いつまで自分たち無謬であることを前提とした物言いし続けるの?

死ぬまでやめないの?

2021-05-05

フェミニスト(仮)と弱者男性(仮)の罵り合いを見ているとさ

バカみたいだよね

なんでお互い弱者だねと労りあえないの?ごくごく単純に、手を取り合った方が幸せじゃない?

構造課題なり巨悪のラスボスにどうアプローチするかを考えたほうがマシでしょ?

すごく分断統治されてるみたい。なんで悲しみの再生産を進んでやるの?

ひょっとしてさ、差別という深刻な問題があるというより「見識の狭い・度量の小さいやつらの周りにはいつも問題が起こる」てことなのかな?

コミュニケーションがこじれて、互いに苛立って、小さな傷でも負えば看過できなくて、相手攻撃最後に事を収めるなんて我慢できなくて、そして疲弊するまで潰し合うんでしょう?

それをやっている自分は、とても醜いと自分自身で思わない?「でもでもだって相手が悪いんだもん」ってか?

そんなふうに幼稚で未成熟なのに、飛び交う語彙が思想的で漢語的だったり横文字だったりして、自制を欠いて知性を伴わないのに聞きかじりの語彙で徒手空拳抽象的な概念に挑戦してるように見えるの

から聞いていてとてもおぞましい気持ちになるよ

追伸になるけど、流言蜚語で社会を混乱させるのって、攻撃意図を以てやればとても簡単ことなんだな、と思ったよ

2021-04-07

anond:20210407234032

被差別階級被差別階級同士で憎しみ合ってるのって典型的分断統治だよな。よっぽど支配階級にとって都合のいい存在でありたいらしい。

分断統治だろこれ

弱者男性が生きづらいのって女性のせいなのか?

フェミニストが生きづらいのって弱者男性のせいなのか?

なんでお互い弱い立場なのにあたかそいつのせいで苦しんでるかの如く憎しみ合ってんだよ。

不満のぶつけ先間違えすぎだろ。

2021-03-16

子育て世帯のみに5万円も給付とかクソ過ぎるんだが

勝ち組優遇ネット世論は、こういうのには分断統治ガーとか言わないんだよね

2021-02-07

高所得者への児童手当の廃止を指して分断統治だ、って騒ぐ人達

何故そもそも児童手当それ自体分断統治典型であるという事には思い当たらないんだ?

いやマジでなんで『子育て支援』なる、「相当程度以上の容姿収入コミュ力体力に恵まれ

結婚出産ができた特権階級勝ち組」に対する更なる給付という逆進性的制度に対して疑問を呈する声が少ないのは一体…??

2020-09-18

anond:20200918190228

その2後編

俺はこの数年間の映像ソフト業界(円盤屋)とツタヤゲオ双方大元自己満足でやってきた事にもう完全な怒りが収まらないレベルなんですよ。

日本戦後に内輪で固まって馴れ合うようなことを学校や家庭の教育で叩き込まれ

それで外部の事を卑しみ、内輪の受けを尊ぶような事になってしまいましたよ。

そんなこと4年も続けてきたら

俺が腐夢コンテンツ関連を弱小どころか有力者タイトルにすら嫌悪感を抱き、

シリアス関連新規メイアビ・宝石・VEG・盾の勇者について心を本格的に開くのが遅くなる様な考えになるのも当たり前なんですよ。

この汎人類史が間違えた歩みをしている、ということ考えるのも当然の事だよ。

いいや、こんなこと言ってる場合じゃないほどの事態だろ今は。

米国クリエイター支援サイトPatreon(パトレオン)が

日本コンテンツ画像全面禁止規定を設け、

事実上腐夢なろうどころか全部の日本エンタメを敵に回してるよう組織になったんだぞ?

ジャンルの枠を超えてこの様な脅威に立ち向かうために結託しなければならない、

けどね、あなた円盤屋が4年間にやってきたアニメレンタル作品チョイスは分断統治同然のものですよ…

ARPオカルト公務員等弱小どころかヒプマイ等有力クラスの腐夢コンテンツにも憎しみを植え付けるような事をしてきたのですよ…

俺のようなアニメに対し特別なこだわり持つ者や

地方レンタル踏み台にして何がアニメ業界繁栄なのですか?ばかばかしいですよ。

だが俺にとって友好コンテンツ側にあるまんがタイムきらら関連でも雲行きが怪しく感じられます

特に無印きららスロウスタート最終回以降新規アニメ原作が一つも出てないのですよ?

重大な事態だろ。攻めて新企画としてキャラ全員ケモ耳で色気満載ギャグ満載で百合ゆり漫画を新連載して欲しい。アニメ化・単品ゲーム企画前提で。

いや、オリジナルアニメコミカライズとしてでもいいのかも。

2020-07-17

anond:20200717002312

分断統治っていうの

ぜん国民平等に扱ったら国民一丸となって政府に反抗するだろ

格差があれば国民同士で憎みあってその状態に至らない

2020-06-02

わかってしまうのが辛い。だからこそ小児性愛者に味方したいとは思うけど、一方で、LGBT系の人々が「小児性愛者と一緒にされたくない」と言ってしまうことも責められないだろうとも思うんだよな。まあ歴史を見ると名誉白人とかカポーとか、そういう分断統治虐待悪化させた事例は少なくないが、LGBT系の人々が「他のマジョリティ以上に」小児性愛者を差別しているような実態は少なくとも今のところ見たことはない。マイノリティ同士で争ってる場合じゃないだろう。異性愛批判しよう。成人性愛批判しよう。

2019-11-24

トリクルダウンはないので正社員給料は下げるべきでは

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkei.com/article/DGXMZO52450760R21C19A1KNTP00/

これを見る限り、労働者としての共闘不可能なことが判明した。

次は「分断統治だぁ~」なんだろうか。

トリクルダウンはないんでしょ。

なら、正社員給料は下げるべきだし、地方公務員待遇も下げるべきである

ついでに医療業界給料も他業界に合わせるべきだ。

2019-11-23

anond:20191122203342

要するに分断させられてるんだよな。

その方が迫害する側にとって都合がいいから。

「何も萌え絵が全部ダメと言ってるわけじゃないんだから」なんていうのは、オタクの中に序列を作って分断統治するための甘言でしかないんだよな。

2019-06-11

大綱化を巡る歴史修正主義

河野太郎氏の私が一橋大学の教員を辞めた理由〜国立大に翻弄された苦しい日々

を読んだ。最後の方に次の一節がある。

これが分断統治であるということの意味は、「教養対専門」の対立は、「大学改革」を押し進めるための人為的対立だ、ということである

これは事実に反すると思う。「教養対専門」の対立は「大学改革」を押し進めるための人為的ものではなく、新制大学発足当初からある構造的なものである。そして、大学設置基準の大綱化を奇貨として大学側が旧教養部を解体したことで、むしろその対立が緩和されたと考えられる。

例えば、平成10年の大学審議会議事録に以下の認識が残されている。

大学審議会大学院部会(第102回)議事要旨

△ 教養部再編の時に各大学積極的になったのは、教官グループ内の差別がなくなるということがインセンティブになったから。これから大学専任学部専任という仕分けができてくるとすると、教養部の時に一度解決しているのに新たな差別を持ち込むこととなり、非常に強い抵抗があると思う。

また、旧教養部の成立から解体までを詳しく分析した第3章 教養部の形成と解体 一教員の配属の視点から 吉田文は、大綱化の背景を以下のように要約している。

P.61

一般教育に関わる規定大学設置基準から消えた背後には、一般教育のものに対する大学内外から批判不要論よりもむしろ一般教育のみを担当する教員やその所属組織存在に対する大学教員自身卑下格差解消の願望の歴史があったといってよいだろう。

もちろん河野氏も「とはいえ、大綱化によって、それまで存在しなかった教養対専門の分断・対立が生まれたという話ではない。その対立はずっとあった」と述べてはいるが、ではその対立とは一体どんなものだったのか。

吉田氏の論文から引用しよう。

P.65

民主化旗手のようにいわれて新制大学に導入された一般教育であるが、専門教育しか行ってこなかったうえに、新制度下の組織編成も専門教育を行う学部が中心であった旧制度下の大学には、一般教育根付く場がなかったのだといってよい。新制のもとでの教育スタートしてわずか数年のうちに一般教育の座りごこちの悪さは、どのようなタイプ大学にとっても問題となって、それぞれの方式解決策を見出そうとした。

で、一般教育の座りごこちの悪さはどのようなものだったかというと、

P.66

こうした(引用者注:教養部を法制化して学部格差を埋める)要望が出されるに至った背景には、教養部が劣悪な教育環境条件におかれていたことがある。名古屋大学場合では「学部だと・・・文科系教授三十二万五千円、助教授が十七万円。・・・理科系になると教授二十三万円、」助教授でさえ七十五万円になる。それが、教養部となると、教授でも文科系十三万五千円、理科系四十四万七千円。とても学部助教授諸君の足元にもよれない。」(名古屋大学、1989、p. 250)といった状況が記されている。こうした物質的な条件格差に加えて、「ごく最近のことだ。全学教授が顔をそろえた席上で『大学ではねぇー、こんな風にやっとるんだが、教養のはどうだね』と、・・・教養部の教授たちは、さぞくちびるをかみしめたことだろう」(名古屋大学、1989, p. 251)というような、条件格差身分格差とみなすような日常教員間には醸成されていたようだ。

このように、大綱化のはるかから深刻な「教養対専門」の格差対立存在したのである上記名古屋大のエピソードは1950年代後半から60年代初頭の間のものと思われるが、そのエピソードをわざわざ1989年発行の大学史に載せるぐらいだから、大綱化直前の大学内の空気推して知るべきだろう。そして、大綱化によってカリキュラム編成の裁量拡大が大学側に与えられ、このような格差是正するために旧教養部を解体することを大学教員側が決断したのである

ツイッター上には大学設置基準の大綱化によって旧文部省大学教養教育破壊した、という言説が蔓延っている。しかし、教養教育破壊したのは1990年代の当の大学教員である。「教養対専門」対立に関する河野氏の主張も含めて、これらは大綱化を巡る歴史修正主義ではないか

2019-05-16

anond:20190516073418

ブコメでいくつか言ってる分断統治云々こそコイツじゃなくてもっと上に言う案件じゃねえの

2019-05-06

anond:20190506172523

こうやって細かく分断して内部分裂させ怒りを上向きにさせないことを分断統治といいます

2019-04-22

地面に座るのをJRが認めればすべての問題解決する

とそう考えれば

座席存在理由もわかる

客同士で争わせて怒りが幕府JR)に向かないように分断統治しているのだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん