「デザイナー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デザイナーとは

2020-06-09

anond:20200609101839

俺だったら、普段間違えて買うことはほぼないくらい注意深い性格なのに間違えたとしたら、これはかなり思想的なデザインであって、もはや選ぶことを放棄させる、モノや価格にこだわらないライフスタイル真剣に考えなきゃいけないなあと考えるにいたり、すごい先鋭的なデザイナー採用したんだなあと感心すらするね。

究極的には、コンビニというのはそういうこだわらないライフスタイルの人のための場所であるべきだと思う。こだわる人は元々コンビニなんて利用せずより安いスーパーを専ら利用しているはずだから

2020-06-08

anond:20200608223508

ルイヴィトンデザイナーが略奪行為非難した発言について謝罪に追い込まれたのはなぜ?

まともじゃないのが多すぎるの?

anond:20200608215536

「捨て案が選ばれたときデザイナーだけの責任じゃないです」

みたいな話からはじまってんだから

本命案が選ばれたときデザイナー責任を持つ」という対比構造なわけで

クライアントが選ぶからクライアント責任だって展開するんなら本命案と捨て案の対比関係ないじゃん

anond:20200608210459

感覚デザインし過ぎてて受け入れられないってのはよくある話

デザイナー基本的デザイン論理解してない勉強していないってこともよくあるので

anond:20200608210459

件のデザイナーは使えないデザインの前歴があるとかでいまひとつ擁護しにくい

2020-06-07

anond:20200606011557

デザイナー10年以上だけど、このデザインダメだと思うよ。

商業デザインをやる以上、失敗したら批判されるのは当たり前。nendoの人も、その覚悟は流石に持ってるはず。

政権批判って結局みんな金ないか嫉妬してるんでしょ?

なんか社会のなんのかんのに怒ってる人たちって、

見てると、みんな地位がある人とか富裕層への嫉妬根底にあるんだよね絶対

自分が金がなくて将来も裕福になれそもないからさ、ローソンPBデザイナーもそうだし、検事長問題もそうだし、芸能人政治発言した時もそうだし、ちょっとでも突っ込みどころができると、

もうみんな嬉しそうにボッコボッコに叩くわけよ。

事態を良くするための建設的な批判っていうふりして、なんか「ざまあみやがれ」っていう気持ちが透けてみえちゃってる感じ。

まあ、みんなに金がない遠因は政治にあるだろうけどね。

自分は正しい」ってツラしといて、モチベーション無自覚貧乏人の嫉妬から、俺はそういうのはさすがに醜いなって思うわけよ。

2020-06-06

https://www.pen-online.jp/feature/design/kaidannoie/1

この壁なしアパートみたいなのは

話題ローソンPBデザイナーが部下のために立てた家だそうだが、

何かを思い出すなーと思ったらまどか☆マギカに出てくるガラス張り教室だった。

ローソンPBデザイナー過去記事引っ張り出して晒してるツイッタラー

バズったのが嬉しいのか、反対意見一生懸命反論してて気持ち悪い。

この人、「モデルにブスって言っちゃダメなの?!」とも言ってるから、本人はバカとか気持ち悪いとか言われても怒らないでしょ。

デザイナー叩きは一般国民を見下してきた積み重ねの発露だがカマトトぶるなゾ

セルフブランディングが得意なデザイナーばかり

見栄とハッタリで上客掴んで、貴族の振る舞いをしてれば、美味しい仕事が手に入る。

そういうところを目指すデザイナーばっかり。

ローソンPB

なんであんなに盛り上がってるんだろう。

1コンビニPBデザインくらいで何を怒ってるのかわからない。

しまいにはデザイナー人格否定するようなのまで出てきている。

彼らの世界にはローソンしかないのか。

佐藤オオキは悪くない、デザイン採用したローソンが悪いという意見

部下の成果物をロクにレビューしないまま上司採用してしまった

とかだったらその言い分も分かるけど、佐藤オオキはデザイナープロでしょ

 

コンビニPB向けの案件ユーザビリティを投げ捨てたデザインを出してきた時点で

プロとして何の落ち度もないとは言い難いと思うんだが

 

本人らしさを求められたのだからそもそも大前提無視しても問題ない、何かあったら採用した方が悪いと言うなら

nendoの椅子には怖くて座れないし、住宅なんておっかなくて住めないよ

2020-06-05

先日のけんすうエントリー同意した数日後にどうでもいいローソンデザイナー袋叩きに加担って

ブクマカってやっぱ知的障害あるんじゃないの

ミスキャスト役者を叩き、クソデザインデザイナーを叩く

責任者じゃなくて末端を叩くのが骨の髄までしみついてるから

どんだけクソな事やらかしても誰も国家元首を下ろさないのかね

anond:20200605160451

作りかけの状態企業大人数かつデザイナーがつくった見事なGUI)に敵うわけないので

作るのやめたの。。。負け犬です。

文化の盗用の概念分からんあんなの欧米人言いがかり!っていう奴多いけど

日本人普通に分かるはずだよな。

テレビ漫画アニメ似非関西人関西弁見るともやもやする関西人、ってもろそれだろ。

丸亀製麺香川県人に憎まれてるとか。

BOOM島唄沖縄人には賛否両論、とか。

海外でもアメリカ下着キモノと名付けたブランドが叩かれた件は、日本人も沢山叩いてたし。

まああれは韓国系デザイナーだったから、ってのもあるんだろうけど。

単に日本人白人コンプ白人日本人文化盗用する事には異常に寛容、ってだけで

それ以外の人に盗用されたら、日本人も怒ったり微妙に感じたりしてるよな。

2万円のゴミ箱

と聞いたら、どんなゴミ箱あなた想像するだろうか?

業務用の屋外設置タイプで、70㍑のごみ袋がいくつも入るやつ?

空き缶やペットボトル自動分別して圧縮してくれる装置

(...さすがにあれは2万円では買えないか。。)

ルンバのように床を自動巡回してごみ収集するロボット

それとも

超高級ブランドインテリアマッチするように企画したデザイナーごみ箱?

それとも....

答えが気になった人は、次のサイトを見てみるといい。

https://www.amazon.co.jp/dp/B076B9DF9H/

ニーズのあるものは、なんでも売っている。そう、アマゾンならね。

発達障害者の適職は非正規雇用バイトだと認めてほしい。

https://anond.hatelabo.jp/20200529212456

上記増田を読んでの感想意見。こういう社会適応できているメンター側の意見はとても参考になる。

当事者・非当事者入り乱れるブコメもよかった((こういう話し合いは、だいたいどっちかに偏りがちなので))。愚痴ってくれてありがとう

これ書いた増田はどんな人?

増田は不注意優勢ADHD(診断済)2次障害うつ睡眠リズム障害(Non24、1ヶ月周期で日中に起きられるようになる)があり、手帳3級を取った。

現在は在宅でバイトのようなことをしている。他の仕事と比べると、シングルタスク仕事スピード感と質さえ守れていればいいので楽。

新卒正社員雇用された経験もあるが、その時は診断を受けていなかったので、増田の部下の気持ちがわかる気がする。

ちなみに当時はデザイナーだった。デザイナープログラマーが適職と言われているのは、面接のさいに成果物で殴れるので、コミュニケーション部分のあらが目立ちにくく、入社やすいからではと思っている。

発達障害者就労とは

上記記事では自覚のない部下ということだったが、これがクローズ就労当事者だったと仮定する。

面接SPIでは一見問題がなく、正社員として就労できたこから、とりあえず3級とする。

当事者就職検討するとき選択肢は、就職先に障害を隠してのクローズ就労か、障害オープンにしてのオープン就労だ。

手帳があるなら障害雇用だろ」と感じる健常者のかたもいるかもしれないが、障害雇用給料が低く、都内での1人暮らしはまず難しい。

福祉の考える自立のライン給料がもらえるこどおじ・こどおばで、そして障害手帳には等級があり、3級では年金がもらえない。

また、平成30年度まで身体知的以外の精神障害者障害雇用に含まれていなかったというのもある。(実質クローズ就労するしかないとか地獄か)

から普通幸せのために病気を隠して正社員就労しているというのは、当事者としては理解できる。

ただ、私はこの状態クローズ社員・健常者の社員どちらにとっても不幸だと感じる。当事者ブコメの「安楽死したい」という声もわかるし、悲しい。

本題

なので、発達障害者の適職は非正規バイトだと認めて、そのぶん年金(BI)対象者を増やせないだろうかというのが私の考えである

補填を増やして、クローズ就労うまみを減らして、非正規バイトでも十分に生きていける社会となってほしい。

このあたりは既に中央省庁理解が進んでいるのではないか

中央省庁、障害者雇用の水増し解消 採用の大半は非常勤:朝日新聞デジタル

"障害者4748人を雇って水増しを解消した。ただ、このうち77・9%の3697人は非常勤職員だ。"

もし本気で法改正を訴えかけるとしたら、当事者だけではなく、冒頭の増田のような、生産性を阻害されている健常者の意見必要だと感じているが、

実際は差別だなんだと難しいんだろうな。生きづら。

2020-06-04

anond:20200529212456

例えば、研究者……とか?

素晴らしいパフォーマンスを発揮している人多いですよ。研究以外のことは全然だったりしますが、まあ研究者ってそんなものでしょ的な空気がありますし、何より本職の業績で皆さん黙らせています。私は彼ら/彼女らに研究で驚かされること多いですもの学生からの評判は知らんけど。

え、何、そんな業績で殴れるぐらい突出した能力を持っていればどこでもやっていけるって?そ、そうですね。そういう人しか見てきていないので……。

……ということは、そうでない人は生き残れない、ということかも。生存バイアスってやつですね。プログラムデザイナーでも生存バイパスありそう。

anond:20200529212456

発達障害グレーゾーンには適職って言われているプログラマーデザイナー

IQが人並以上にある場合に限って」発達障害であっても務まる職業、って意味合いからねえ

野党支持なら金を払ってやれ

友人が某政党媒体デザイナーをしている。

できた作品はとても格好いいし、素敵だ。

でも普段ほかの仕事はぜんぜん政治関係案件はやっていない。

政党仕事は、専門外の仕事だけど、依頼されてやっている。

あと、ぶっちゃけいわゆるアシスタントが何人もいるようなタイプじゃないし

有名どころで勤めているわけではない

まあストレートに言うと、フリーで単価は高くない。

友人がどんどん新しい分野に進出していくのは本当に喜ばしいことだし、作品が皆に見てもらえるのは嬉しいし、頑張って欲しいけど

正直有権者としては「なんかもっと政治プロみたいな、民衆心理とか勉強している人に頼めないのかね」と思ってしまう。

議員選挙だと人数が多いからわかりやすいが、

自民党広告野党広告がずらっと並んでいるものを見ると、自民党広告が圧倒的にわかやすい。

何を目指しているか明確で、どんな人かもわかりやすい。

内容を読んでいても目が疲れない。

魅力的に感じ、支持しやすい。

金と、ノウハウと、精通したスタッフが揃っているからだ。おそらく。

金もノウハウも、ひいては精通したスタッフを揃える金がない野党は、

結構何を言いたいのかわからない広告になっていることが多い。

誰に頼んだらいいかからないし、自分たち別に媒体プロじゃないし。

手探りでやっていくうちに政党は変わるし、スタッフも変わるし。

これじゃどんどん差は広まっていくばかりなんじゃないか

昔、カメラマンである俺の親父にも市議会候補写真撮影依頼がきて引き受けていた。

親父は舞台写真専門家で、正直白い背景でにっこり笑う人物写真なんてあんまり撮ったことがなかった。

これももう完全に「頼まれたからやった」。

ギャラは悪くはなかった(特別良くもなかった)が、正直関係者全員「なぜウチに?」って思ってた。

当選たかどうかは覚えていないが、その仕事は二度と来なかったことは確かだ。

こんなかんじなんじゃないかね、野党は。

昔だったら顔写真と、新聞広告と、ハガキで、広告媒体は済んだかもしれない。

あとは泥臭く本人が動けば良かった。

今はPCサイトスマホサイト動画SNS、とにかく多岐に渡る。

掛かる費用は計り知れない。




こういう意味ではほりえもんは強いよな

資本主義しんどい

2020-06-03

anond:20200603174954

業種にもよるけど昔ソシャゲ会社で働いてたときも似たようなもんだった。

デザイナーそもそも女が多いし、シナリオライターも女が多い、ソシャゲディレクターも女、男はエンジニアだけ。

考えてみると男が強い分野ってごく限定的な気もしないでもない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん