「ケンブリッジ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ケンブリッジとは

2024-06-20

anond:20240620154458

でも君ケンブリッジ辞書OEDも読めないじゃん

もう日本語でお前の英語があとかきりないし英語でやる?

anond:20240620152034

手加減してんのにしつこいね

英語ろくに読めないんだから君がケンブリッジ辞書読んだお気持ち日本語で表明しても何の意味もないよね

anond:20240620151446

ケンブリッジ辞書のことだろうが権威のあるのはオックスフォードOEDの方でそれでマウント取りたいならサブスクリプションしたほうがええで

繰り返すけどIT英語ガチ勢やで

anond:20240620141838

default noun (STANDARD SETTING)

[ U ] US /ˈdi·fɔlt, dɪˈfɔlt/

a standard setting esp. of computer software, such as of type size or style:

The default color of text on the screen is black.

(Definition of default from the Cambridge Academic Content Dictionary © Cambridge University Press)

ワイは日本語英語も堪能なので、増田の「デフォルト意味最後に落ちるところ=債務不履行だけ」という主張が全く欠片も理解できない

ワイは増田よりも↑のケンブリッジ英英辞典を信じるやで

2024-05-29

虎に翼43回 父親のやったことの何がダメなのか

この回で、寅子の父親(直言)が告白した色々に娘の寅子が「は?」って顔して、最後はいい話で終わった。

直言がやったことの何がダメかわからない人もいそうだけど、パターナリズムからです。

パターナリズムとは、

権威ある人間の考え、行動が第三者のために決定し、その結果第三者アドバンテージを得るかもしれないが、人生自己決定責任を持てなくなる”

であり、親から子、帝国から植民地などへ主になされるもの

日本語では家父長制と訳されることが多いが、日本旧来の家制度を軸にした家父長制とは意味が異なる。

同じくペイトリアーキも家父長制と訳されるけど、こちらは、

「最年長の男性家族の長である社会。または、彼ら自身利益のために能力権力行使する男性によってコントロールされた社会ケンブリッジ辞書)」

なのでまた違う。

家父長制だから父親の行いというわけではなく、構造なので当然のように女性もその構造内で権力をふるいます

姑や中高年女性が、若い女性や息子の妻に「男性優位家父長制のわからせ」するのが家父長制構造です。


話を戻して、寅子の父親が「娘のために」いい結婚相手勝手に決めたり、配偶者の死を隠すのは、

娘の自己決定権を侵害し、人権を軽視し、所有物として扱う、してはならない行為

それが、「娘を可愛がってくれるいいお父さん、いつも優しい、味方の、弱いところもあるお父さんが良かれとおもってやってしまった、本人も反省している」であっても

ダメものダメで、

「お父さんだけが私の味方だった。ありがとうしかしそれはそれ、これはこれ。私に対する侮辱であり許せない。よくしてくれたことのバーターにはならない。これからの私にも娘の代にも誰にも絶対させない」というジャッジ批判必要だ。

日本ではお気持ち人情構造邪悪グロスで許して安いいい話にしてしまいがちで、NHKもそういう価値観迎合しているのだろうけど、

ダメものダメとやりすぎなくらいしっかり指摘していかねばならない。

NHKにそういうレベルバカにされているから、ああい報道をされているわけだし。

男性の弱さ愚かさゆえに女性子ども人権が踏まれるのを許していてはダメで、

社会構造的に男性権力勾配の上にいるので、愚かで弱いことはそれだけで悪なんですよ。

優三さんという「都合のいい男」の使い方にも問題がある。

必要なのは「何でも許して受け入れて応援してくれる都合のいい階級の低い優しい男(女)」ではなく、

都合が悪くても思考して個として敬意をもって互いに対話交渉ができる人間同士の関係から

弱さ愚かさを謝罪するのなら、責任を取ってさっさと妻や娘の無料衣食住マネジメントでもするべきで

「お父さん」の座でヨイショされながら謝っていい話にするのは全くもって違う。

2024-05-28

anond:20240528121819

元増田にしては言ってることおかしくない?

ニュースTEDなら比較的楽に聞けるようになったとか言って、英語を使うことを重視してるし、

履歴書にも書けて転職ボランティアにも有利』ってのがもうTOEICよりも実践的なケンブリッジ英語検定に移っている

企業社員にそういうテストやらせるようになった)という話なんだが

ほんと、はてなーってニワカ

anond:20240528102821

最近TOEICではなく、ケンブリッジ英語検定実用面で企業やらの流行では?

ネイティブが小中高と段階的に進んでいくのを同じような教材で追体験できるんだから

TOEICでやたらと修理依頼メールとチラシの話するビジネス英会話よりも有用なはず

2024-04-22

ヨーロッパの主要都市におけるソフトウェアエンジニア向けベストカンパ

# ヨーロッパの主要都市におけるソフトウェアエンジニア向けベストカンパニー

ヨーロッパの各都市ソフトウェアエンジニアにとって最適な企業を探しているなら、以下のリストが参考になるでしょう。

## チューリッヒ, スイス

Google, Facebook, Snap, NVIDIA, Microsoft, Apple, Oracle, Snyk, GetYourGuide, UBS, Swisscom, DFINITY, Cisco.

## ロンドン, イングランド

Google, Facebook, Snap, Jane Street, Stripe, Coinbase, Apple, Amazon, Hudson River Trading, Citadel, ByteDance, Two Sigma, Palantir, Bloomberg, Revolut, GSA Capital, Marshall Wace, Quadrature, Five Rings, G-Research, Starling, Personio, DeepMind, DRW, Millenium, BlackRock, MAN Group, Jump Trading, DE Shaw, AQR, Maven Securities, Point72, IMC, Optiver, Susquehanna (SIG), XTX, Old Mission, Squarepoint, Qube Research & Technologies (QRT), Yelp.

## アムステルダム, オランダ

Uber, Databricks, Bitvavo, Booking, Miro, Flexport, Atlassian, Spotify, Optiver, IMC, Amazon, Adyen, Google, Stripe, Flow Traders, MessageBird, Reddit, Box, JetBrains, Personio, Elastic, GitHub, Catawiki, Tower Research, Radix Trading, Headlands Technologies, Tomtom.

## パリ, フランス

Google, Meta, Datadog, Criteo, Microsoft, Stripe, Airbnb, Amazon, Atlassian, Hubspot, Workday, Ankorstore, Red Hat, Algolia, Alan, 360Learning, ContentSquare.

## ベルリン, ドイツ

AWS, Amazon, Microsoft, Wayfair, Google, Meta, Apple, HubSpot, Stripe, NVIDIA, Snowflake, Personio, Databricks, JetBrains.

## ダブリン, アイルランド

AWS, Microsoft, Google, Mastercard, Workday, Salesforce, Meta, Stripe, VMware, LinkedIn, Etsy, Personio, ByteDance, Coinbase, Hubspot.

## ミュンヘン, ドイツ

Google, Apple, Microsoft, Nvidia, Adobe, Workday, Celonis, BMW, Salesforce, SIXT, SAP, Huawei, Personio, Intel, JetBrains, IBM.

## ワルシャワ, ポーランド

Google, Snowflake, Netflix, Pinterest, Rippling, Oracle, Waymo, AMD, Samsung, NVIDIA, Box, Warner Bros, Visa, Amazon.

## バルセロナ, スペイン

Amazon, Apple, New Relic, Stripe, Rippling, Revolut, Skyscanner, Microsoft, N26, Criteo, Adobe, Thoughtworks, Oracle, Glovo, Personio.

## ケンブリッジ, イングランド

Apple, Amazon, Roku, Arm, Microsoft, Qualcomm, MathWorks, AMD.

## エディンバラ, スコットランド

Amazon, Oracle, Microsoft, Flutter, Unity, Skyscanner, Huawei.

## ベオグラード, セルビア

Databricks, Microsoft, Nutanix, Rivian, Foursquare, Yandex, JetBrains, Nordeus, Luxoft.

## マドリード, スペイン

Amazon, Datadog, Microsoft, Apple, Google, Personio, Twilio, Glovo, VMware, Meta, Oracle, Revolut.

## ストックホルム, スウェーデン

Klarna, Spotify, Netlight, PayPal, Ericsson, Ubisoft, Warner Bros, King, Google, Oracle, AWS, Microsoft, Wolt.

## クラクフ, ポーランド

Google, Rippling, Oracle, Revolut, Uber, Amazon, Deliveroo, IBM, Splunk.

## ブカレスト, ルーマニア

Crowdstrike, UI Path, Google, Adobe, Stripe, Microsoft, Oracle, IBM, Amazon, Electronic Arts (EA).

## コペンハーゲン, デンマーク

Microsoft, Maersk, Zendesk, Workday, Unity.

## プラハ, チェコ共和国

Productboard, Pure Storage, Apple, Workday, Oracle, Microsoft, JetBrains, Proton, Parrot.

## タリン, エストニア

Bolt, Wise, Microsoft, Twilio, Wolt.

## オスロ, ノルウェー

Microsoft, Cisco, Aker Solutions, Arm, Mastercard, Meta, Kahoot, Autostore, Remarkable, Netlight.

## ソフィア, ブルガリア

VMWare, Uber, Docker, IBM.

これらの都市は、ソフトウェアエンジニアにとって多くの機会を提供しています。それぞれの都市提供する企業は、エンジニア自身キャリアを発展させるための多くの選択肢提供しています。それぞれの企業提供する機会や文化は、エンジニア自身キャリア目標に合わせて最適な選択をするのに役立ちます。 [

2024-02-03

anond:20240203232044

くそのことに気がついたね

ケンブリッジアナティカの件でも、「説得可能性」というのが焦点になった

まり政治的意見を決めかねていて、少ない労力で説得できる集団のこと

ソースはネトフリ

2024-01-23

anond:20240123204629

ケンブリッジアナティカが「こんなことをやっていた」というのは表面上の話で、「本当にそんなこと可能だったの?」って懐疑的分析していた学者がいたような希ガス

anond:20240123182307

もしかしてケンブリッジアナティ事件を知らないのか

2010年代政治思想により異なった広告を出して分断を煽ったデータ分析企業があり、それがトランプ大統領誕生ブレグジットに大きく寄与したと言われている

それが判明して世界的に大騒ぎになって、欧州ではGDPRなど色々な枠組みができてユーザー情報保護前進させてきた流れがある

まり原理的に、FacebookGoogleのような巨大テック企業が持つビッグデータがあれば、ユーザーの嗜好や思想などを把握するのみならず、特定の行動に誘導するのも容易だということが証明されている

ま、テック企業プライバシー管理を信用しないのであれば、広告ブロックして自衛しろってこったな

2024-01-20

[] 2024-01-20

英会話スクールに払うお金がもったいなく感じ始めて、退会してしまいました。私のような低収入人間とって、節約生活の要です。

収入を増加させるために英語を習おうと考えましたが、効果のない学習お金を払ってももったいないのです。それなら英語学習用のアプリ無料で試した方がまだ効果的というものでしょう。

といっても、Duolingoは簡単すぎて、まったく勉強になりません。私はリーディングであればWeb記事をすらすら読むことができる程度の英語力があるようです。

なので鍛えたいのはスピーキングリスニングライティングです。ライティングであれば、ケンブリッジWrite and Improveというサイトがあります

リスニングについては英語コンテンツYoutubeで視聴すれば良いでしょう。スピーキングについても、スピーキング練習用のコンテンツYoutubeに転がっています

このようにして、無料で十分学習コンテンツ存在するのです。しかし、33歳にもなって、英語力を身につけて転職成功させるなど可能でしょうか。

給料を上げる一番簡単方法は、労働時間を増やすことです。私は短時間勤務で働いているので、これをやめれば給料は増えるのです。

今のようにリモートで働けて、仕事がそれほどキツくなく、給料もっともらえるような、プログラミング仕事はないのでしょうか。

やはり足るを知るべきかもしれません。もし私が結婚をすることを考えるのであれば、給料もっと増やした方が良いでしょう。

しか結婚を考えないのであれば、お金を使う先もないので、わざわざ転職する必要はないとも思うのです。転職するとしたら、今の会社が潰れた時です。

さて、私はなぜ英語を習うんでしたっけ?

2024-01-18

イギリスではオナホになるためにやってくる日本人女性忌避されてる

短期留学海外行って、クラブ三昧、SEX三昧な女子大生が多いので、「日本人の女はすぐにヤれる」「押せば断られない」みたいなのを腐るほど、外国人男性から聞かされた。僕が特に仲良かったのはアラブ系アジア系だったが「アジアの恥」とか言われてて、更に頭痛かった。

勿論、こんな人ばかりではないが、僕がケンブリッジ滞在中にホームステイしていた家は「日本人女性お断り」だった。夜中~夜明けに帰ってきて、朝学校遅刻していく。しまいには家に帰ってこない。そんな人が多かったらしい。彼女たちは何をしに来てたのかと苦笑交じりに話されたことがある。

ケンブリッジ語学学校は、ロンドンオクスフォードに比べるとあまり日本人がいないし、クラブも数が限られてた。それでも、こんな感じだったのだから、びっくりした。ケンブリッジ大学の日本人オクスフォード大学の日本人より更に少ない。

https://twitter.com/xxx_whitechapel/status/1033925035474399232

https://anond.hatelabo.jp/20240116194927

2024-01-07

ボケずに健康でいる方法」みたいな本を読むと毎回がっかりする

なんかどれもありきたりなことしか書いていない。

・手先を使う趣味を持ちましょう

・新しいことをやりましょう

・適度に運動しましょう

とか、そういうのばっかり。

いやいや、そういうことを聞きたいんじゃないんだよ。

もっとケンブリッジの最新の研究では!」みたいな話を聞きたいんだ。

「え?そんなことが健康(あるいは不健康)の要因になるの?」っていう目からウロコなことを知りたいんだ。

「タワマンの上層階に住むやつは死ぬ!」みたいなさ。

ありきたりな話を本にするなよ。

2023-11-24

ケンブリッジアナティカにそんな力はない

ケンブリッジアナティカが、心理学データ等を利用して政治工作をしていたというニュース結構前にあった。

しかし実際のところ、そのようなことが可能なのかは疑わしい。

ユーザーが持つ興味というのは、相関行列から求めることができる。

ユーザー×アイテム、といった行列ユーザーがどのアイテムに興味を持つかを表し、これを複数ユーザー間で比較して相関を求め、ユーザー×ユーザーに変換することができる。

このような相関行列は、ユーザーさらクラスタに分類することができる。

ユーザーが興味を持つアイテムからIQ、MBTI、Big5、政治志向などを予測するロジスティック回帰モデル学習させる。

そしてそのような予測から得たユーザー×パーソナリティ行列も援用して、ターゲティング広告の内容を決定する。

このモデル問題点は、パーソナリティ予測の性能が低いことだ。

ケンブリッジアナティカがやろうとしていたのは、政治志向あやふやな「説得可能」な人々を見つけ出し、トランプ派へ誘導することである

ところが、予測精度が低ければ「政治志向あやふやであるという予測占いのようになってしまう。

仮に予測精度が高かったとしても、「政治志向あやふやから説得可能性が高い」という前提が疑わしい。

結局、ケンブリッジアナティカの問題は「個人情報を間違った方法で利用していること」である

スキャンダルがかっこ悪いから、自分たちがすごいことをしていると見せかけるために、「俺達は政治誘導することに成功した」などというハッタリをかましているだけである

2023-11-18

anond:20231118195745

お前の周りには東大京大もおらんからそういう解像度になるんやろね。仕事相手東大京大どころかハーバードとかケンブリッジとかやし、大学なんて話題にならんぞ。

2023-11-02

anond:20231102140655

高卒大卒というのがせっまいんじゃないかなあ ケンブリッジ大学院のGPA3.5以上の99.9%は知らんと思うよ

っていうループですね

anond:20231102135530

高卒大卒というのがせっまいんじゃないかなあ

ケンブリッジ大学院のGPA3.5以上の99.9%は知らんと思うよ

2023-10-19

anond:20231019091015

文学はともかく、音楽美術をやる高等教育機関大学と呼ぶかどうかは国によって分かれているようだ。 

フランス他では音楽大学とは言わない。(Université ではなくて Conservatoire )  

一方、英米では総合大学の中にも音楽学部や音楽学科などがある。ハーバードケンブリッジオックスフォードも。音楽史や音楽美学などの音楽学の教育研究もやってるから大学にふさわしいとも考えられるわけで

2023-08-11

anond:20230811100900

調べてきたけどセルフスタディーだったわ

ただはっきりIntermediate to Advancedって書いてあって大体ケンブリッジのやつはヨーロッパのやつも入れてだから日本人でIntermediateってその辺の英語先生以上のレベルは求められるな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん