「空気感染」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 空気感染とは

2021-09-13

物知らずは安全連呼することで不安を乗り切ろうとする

ワクチン効果がないどころか害があるというなら

 

ワクチンに限らず、『薬害エイズ』『睡眠薬サリドマイド』『胃腸薬キノホルム』『腎臓治療薬のクロロキ』などなど、

ただ単に物知らずかバカなんだなって感想安全連呼したら空気を読んで安全になってくれたりしないぞ

"Current SARS-CoV-2 vaccines appear to be providing protection with high antibody titers; the possibility of ADE risks associated with waning titers of antibodies over time remains unknown. "

 

物知らずかバカなのに一丁前に積み重ね云々とかほざいてるが、

日本政府日本アカデミアがしてきたのは、2大学術誌に日本不正研究を名指しされた話を持ち出すまでもなく、

PCR検査意味がない、ワクチンを使わず集団免疫、小児は感染しない、コロナはただの風邪空気感染しない、満員電車安全

ほか、政府科学に対する信頼を毀損するようなロクでもない事ばかりだ

(もちろん、正しい声をあげてくれた大学病院アカデミアの人間政治家もいることは認識している。都度、書いてる)

反知性や専門家否定は、政治家研究者・医者自身が生んでいることを強く強く自覚を持たれた方がよろしいと思います

 

関連増田アカデミアの看板があれば売るために専門外の領分に踏み込んで雑なこと(正しくないこと)書いても許される風潮

https://anond.hatelabo.jp/20210121191413

 

 

けどそれはそれとして、日本と違って透明性が高い国でも、論文バンバン出して覇権争いしている国でも、

重症化については効果があるとしている

研究を含めてあらゆることを自分一人でするつもりがないのであれば、現時点では重症化については信用して良いのではないか

 

アメリカ海外で接種を拒否しているのは、宗教信条上の都合が多いと思うよ

あらゆる強制を厭う、あらゆることを自分ひとりでやるって言う、究極の個人主義者や厭世家いるからね

中には独立国作っちゃう人もいるくらいだし、人がいない地域で暮らすのでワクチン打ちませんくらい想定の範囲

シーランド公国の“建国から50年。自称世界最小の独立国」とは?

https://www.huffingtonpost.jp/kenji-ando/principality-of-sealand_a_23194493/

 

 

もちろん過去薬害歴史から心配して接種を控えている人もる。何事も絶対はないし子どもへの接種には否定的な科学者も多い

コロナの致死率は高く無いし様子見るわはまぁフツーの判断じゃないか

感染を防ぐ効果については調査方法機関によってまちまちというか

フツーにブレイクスルーするみたいだけど(実際、2回接種済みの親(医療従事者)もフツーに感染した)

感染を防ぐ壁を作らないやつはフリーライドという誹りはまぁ致し方ない

ただそれぞれの判断尊重されるべきだ

 

国民健康保険に入らず病院に行くべきじゃないよな

お前は何を言ってるんだ?

 

anond:20210913083041

2021-09-10

anond:20210909182405

エアロゾル感染とか空気感染とかの話題をしちゃう整合性がないからね。だから会食一強悪に仕立てるほかない。

anond:20210909225335

致死率が高くても空気感染なら広がりやすいし、感染力も致死率も高くて何億人も殺したペストさんみたいなレジェンドもいる。致死率だけで何とも言えんよ。

2021-09-06

コロナ感染事例見てて思ったけど、完全に自己責任じゃねーか

若い人の感染経路はどんなものが多いのか。岐阜県では、ツイッターや会見などで実際に起きた感染例の一部を紹介していて、8月に発表されたケースを調べました。

<事例1>

10から20代の男女4人が、飲食を共にして全員が陽性となり、その後それぞれ同居者3人にも感染し、合計7人に広がった。

<事例2>

20代男性岐阜県内の実家へ「帰省」した際、友人5人と居酒屋ハシゴして感染

<事例3>

20代女性は、SNSで知り合った6,7人と河川敷BBQを行い、感染

<事例4>

職場の同僚5人とお昼に外食し、感染

どう考えても飛沫感染だろこれ、空気感染すんなら電車とかヤベーのに

「どこで感染たか本当にわからない」とか言ってる奴絶対嘘ついてるだろ

anond:20210906090521 anond:20210906092115 anond:20210906093032

最初からダメだったけど、そもそも空気感染って言ったら発狂する基地外しかいなかったが?

増田からでもいくらでも拾ってこれるぞ

ホリエモン然りマスクをつけろって言ったら発狂するバカもいる

 

アメリカで今もバンダナマスクとか流行ってるけど最初からN95マスク推奨だし(あくま医療従事者に譲ってねの立場)

ユーロとかではFFP2だけど?

2021-09-04

anond:20210903183828

他の客とは同じテーブルにつかないからもらうとしたら空気感染経由になるが、空気感染マスクで防げないかマスク意味ないぞ

家族以外と同じテーブルにつくなら飛沫感染を軽減する意味マスク意味がある

2021-09-01

anond:20210901053856

会話は空気感染で、咳とくしゃみ飛沫感染だ、なんて定義ではなくて、粒子の大きさで呼び方が変わってるんだよ

喋ってるときに口からどれだけのものが出てるか、なんて人それぞれだし、喋りながら飛沫出しまくるおっさんとか、いただろ普通に

みんなマスクするようになって忘れたか

結局マスクって効果あるの?

コロナ禍以前の知識

コロナ

デルタ株以降

で、どうなの?

よく「論文が出てるだろ」とか言うけど、ゲーム脳だって論文が出てるし怪しいものだと思ってる

論文を書く人ほど「論文が出てる」というだけの情報には価値がないことを知っている

それでもマスクが無いよりはあった方がマシでしょ?とか言うけどマスク免罪符になってライブで大声出されるよりはマスクなしで黙ってる方がマシなんじゃないかという風にもとれる

まぁ現実ではマスクなしで大声出されるのでマスク必須なんだろうけど、空気感染するなら不織布マスクOK理由はどこにもなくなってしま

じゃぁみんなN95マスクをするの?っていう話になるけど、それやるぐらいなら合わせて屋外での飲食全面禁止とかしないとバランス取れないしあんまり現実的じゃない

効果的なことを重点的に要請しないと「100%なんて無理!」って言われて50%ぐらいの対策をやる人が多くなる

「80%でいいんで」っていうお願いをするためにも効果検証はしっかりしてほしい

例えばアマゾンから届いた荷物を受け取るときにも玄関マスクをして受け取って玄関に戻ってからマスクを外す、という行為がどこまで効果があるんだろう

海外だとその辺のリスクはしっかり意識してメリハリを付けてる気がするけれど

日本同調圧力が異様に強くてこのままマスク文化になりそうな気さえする

海外では土足が普通だけど、日本は土禁だよ」っていうのと同じノリで「日本に来たらマスクをしてね」みたいになるんじゃないか

ワクチン接種もコロナ根絶にはほど遠いということが分かったからには、ある程度のリスクは許容するような要請必要なのに

低リスクマスク必須高リスク飲食OK」みたいな非効率なことをやりかねない、というか今既にやってるのがモヤモヤする

anond:20210901002923

会話も空気感染だな

顔に向かって唾を飛ばしてくる奴がいるなら話は別だけどw

anond:20210831114802

マスク飛沫感染を防げるだけだぞ

面と向かって咳やくしゃみをやられた時にだけ効果がある

そんな場面あるか?

コロナは大半が空気感染

2021-08-30

コロナウイルス空気感染が主たる経路

出回っている空気清浄機を一気に稼働させれば浄化できるね!

2021-08-28

ファクターXは空気清浄機じゃね?

https://togetter.com/li/1765948

ユニバーサルマスク:72%減少

空気清浄機:最大65%減少

両方併用:最大90%減少

これ読んで空気清浄機だと確信した

日本花粉対策として屋内店舗でも空気清浄機が異様に多い

赤ちゃんまれるとほぼ100%購入するからこどもの居る家庭には必ずある

光化学スモッグ問題とかもあってやたら空気清浄に五月蠅いのが日本だけど

空気感染が主たる要因だとするとファクターXは空気清浄機で決まりじゃない?

職場学校空気清浄機、大規模ライブ会場でも定間隔で置けば解決すんじゃないの?

エアロゾル空気感染と息巻く人は

換気と称してサーキュレーターぶん回ししてる所に声上げて反対せいや

感染拡大させとるやろが

空気感染対策

コロナ空気感染するらしいけど、これまで言われていた対策からどう変えれば、リスクが下がるのか知りたい

空気感染対策

コロナ空気感染するらしいけど、これまで言われていた対策からどう変えれば、リスクが下がるのか知りたい

一気にコロナ空気感染ってことに傾いてるけど、電車でのクラスターが起きないのはなんでなん?

コロナガチャ

ワクチンはまだ接種していない

したくない、というより、今じゃないという感覚

コロナ空気感染するらしい。

変異種は若者でも基礎疾患なしでも重症化するリスクが高まっているらしい。

こんなんもうガチャじゃない?

外食しない、不織布マスク、手洗いうがいと出来る限り人との接触を避ける。

自分でできうる限りの対策したって、生きるためには出勤しなきゃならないし、最低限の買い物も生じてくる。

接客業なので「出勤しなきゃいい」「リモートすりゃいい」は通用しないのです。会社が休業しない限りは出勤しなきゃ、生きてくお金が無いから

こんな生活送ってたら、満員電車でも、職場でも、防ぎようのない、「経路不明になりうる経路」をたくさん辿っていることになる。

感染するかも、重症化するかも、全部運任せ。

ワクチンだって、重い副反応に当たるか、まだ見ぬ後遺症に当たるか、未知の運任せだと感じてまだ接種できないでいる。

いちど接種してしまえば、もう二度と未接種には戻れないから、未接種の状態でもう少し検討したい。

幸いにして周りの大切な人に感染者は出ていない。

わたしわたしの、できることをしていこう。

anond:20210828001712

シンプルに言えば空気感染なんで、で終わる

これも心あるアカデミアの人間日本でもずっと言ってたのにな

それはともかく空気中にエアロゾル状態で漂っている

コロナウイルスの残存期間は3時間とされている

2021-08-24

anond:20210824192158

デルタ株になった時点で、空気感染エアロゾル感染)だから、同一地点・同一時刻にいたかどうかを追っかけるCOCOAじゃダメな気がするぞ。

同一地点であれば、同一時刻じゃなくても感染するリスクが十分ある。

2021-08-23

フジロックに行ってきた

タイトルのとおり、昨日まで3日間フジロックに行ってきました。はてブでも話題になっていますが、私が見るかぎり、現地参戦した方がいなかったので、現地の状況をつらつらとお伝えします。

ちなみに、自分の状況は

です。なお、以下の記述は、あくまで私の観測範囲に限ること、殴り書きのため構成の不備や誤字脱字が多々あるであろうことをあらかじめ伝えておきます

会場内の感染防止対策について

全般
入場について

入場時は、検温と手指消毒、問診アプリ登録画面の提示必須。これは再入場時も同様。

マスクについて

会場内では飲食時以外のマスク着用が必須とされていて、いわゆる「鼻マスク」の人や、非飲食時にマスクを外している人は徹底的に注意されていた。サージカルマスクあくまで「推奨」という位置づけだったので、ウレタンマスクの観客も多々いたのが気がかり。「観客の白い息が中継に映っていた」みたいなブコメがあったが、あれはステージスモークか、ウレタンマスクの人の吐息だと思う。

抗原検査について

事前配布があったのは周知のとおり。会場にも抗原検査ブースがあって、検査を受けることができた。ちなみに、当日の検査で陽性の場合は会場には入れないのだが、検査あくま希望制なので、ここで入場不可になった人はゼロに等しいと思う。

消毒と手洗いについて

消毒液は少なくとも入場ゲート・各仮設トイレ・出店に、手洗い場は各仮設トイレに設置してあった。ステージ付近にも設置してほしかった。

客席(特に前方エリア
声出しについて

オーディエンスによるライブ中のいわゆる「声出し」は全くなかったので感心した。とはいえ、会話自体禁止されているわけではないので、MC中や出番待ち中に連れと会話するような光景は当たり前のように見られた。もちろん大声ではないけど。

客の間隔について

地面におよそ75cm程度(目測なので間違っていたら申し訳ない)の間隔でマーカーがついていて、その上に立つよう、毎度ライブが始まる前にMCからお願いされる。かなり遵守されていた一方、マーカーからズレている人がスタッフから注意される場面は見なかった。ちなみに、平沢進ステージで、観客が別の観客に注意している場面を見た。声出し禁止かつマスク必須なので、正直、客席の密度はあまり本質的問題でないように思う。

飲食
出店について

どの出店にも、店員と客を仕切るパーテーションがついていたのと、店先に消毒液が置いてあったのは助かった。消毒液がどこも同じメーカーだったので、運営側統一指示かも。

飲食する座席について

会場にはごく一部、飲食可能座席が設置されている。入口近くの出店前にあったのは間隔をとったただのベンチだったが、奥のステージ近くの座席は、各席に消毒液が設置してあって、これも非常にありがたかった。設置された座席は対面できないようになっているが、芝生に椅子や敷物を置いて、グループで向かい合って食べる人も普通にいた。

フジロック感染」について

ここからはもう私見しかないけど、現地にいた人間の印象からすると、

という結果になりそう。起こるべくして起こるだろう。まず前者については、グループで来ている人たちは、連れ立って飲み食いするし、ホテル旅館テントに一緒に宿泊するので、グループ感染は当たり前のように発生するはず。一方で、後者については、他観からの飛沫・空気感染リスクがかなり低減されているので、グループ外への感染はそう起こらないと思う。しいていえば、仮設トイレのドアノブが原因になりそうなぐらい?結局、前者だろうと後者だろうと、起こってしまえば「フジロック感染」でひとくくりになるけど。

じゃあ運営は何をすればよかったのか、というと、参加者全員ワクチン2回接種の義務付けと、会場外も含めてグループ行動を禁止するぐらいの徹底した行動制限なんだろうな。ライブ中の感染対策を頑張っても、会食の機会が発生してはどうしようもない。

あと、ステージでは「補償」が叫ばれたけれども、補償だけでは地域経済が回らない。今後、今の病床ひっ迫が改善されたあとの話として、感染リスクを限りなく減らしたうえで、どうイベントを開催すべきか、模索する段階にあるんじゃないかなーと思った。

追記)一応読んでいただいているようで嬉しい。ブコメありがとうございます

ここまで読んでくださってありがとうございます。「声出ししなければ密度関係ない」とは私は書いていませんし、私も聞いたことがありません。「屋外」で「声出し禁止」かつ「マスク必須」で、一定程度間隔をとった「フジロックの客席程度の密度」では、日常生活で使うスーパーコンビニ電車等に比べて明らかに感染リスクが低いので、そこをやり玉にあげてもあまり意味がないということです。

馬鹿マスク感染予防のためのものではない」←馬鹿

マスク感染予防のためのものではない」

未だにこのデマドヤ顔で言うやついるけど、脳みそ入ってんのか??

マスクは飛沫の吸入をある程度防ぐ

素材によって差はあるが、正しく装着されたマスクは飛沫の吸入をある程度防ぐ。

感染成立は程度問題

予防効果がないと言ってるやつは、おそらくウイルスの粒子が1個でも粘膜にタッチダウンしたらゲームセットだと誤解してるんだろう。

実際にはウイルス1個では感染成立しない。その人の免疫力を超える量のウイルスが短時間に体内に入ることで感染成立する。要は程度問題である

程度問題ということは、飛沫の吸入をある程度防ぐマスクは、文字りある程度の感染予防効果があるということである

馬鹿ウイルスマスクフィルターの目より小さいから〜」←馬鹿

もうさ……脳みそ入ってんのか??

ウイルス最初、飛沫の状態感染者の口から放たれる。そこから飛沫の水分が失われて飛沫核となって漂う。

デルタ株の感染力の高さは空気感染並みかもと言われてるが、よしんば空気感染するとして、まず飛沫の状態でただようことに変わりはない。

飛沫から始まるということは、飛沫の吸入をある程度防ぐマスクは、文字りある程度の感染予防効果があるということである

■曝露量で症状の重さも変わる

ウイルスの粒子が1個でも入れば終わり」と間違った理解をしてるやつだから、同様に「倍々ゲームで増えるから曝露量は多くても少なくてもあとはいっしょ」と誤解してるんだろう。

だが実際には曝露量で症状の重さも変わる。重症化も程度問題である

程度問題ということは、飛沫の吸入をある程度防ぐマスクは、文字りある程度の感染予防効果があるということである

結論マスクはある程度の感染予防効果があり、どのようなシチュエーションでも着けておく価値がある

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん