「ハンバーガー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハンバーガーとは

2021-05-19

anond:20171206200250

最近ファッキンウェンディーズ吸収したからか、美味しいハンバーガーおいてるよね

単品で600円くらいしたけど

ゼロから落ちゲー考えてみる②

前回(anond:20210518172408)のあらすじ。

落ちゲー、上から見るか、横から見るか。

縦長か、横長か

視点を考える際にこちらも検討必要だった。

テレビPCディスプレイプレイするのであればおのずと横長になる。

落ちるという特性上、縦に長いほうがなんとなくいいような気はする。

ゲームセンター用の筐体とかだと縦長も採用できる。

というか、スマホがもう縦だ。横にもできるが。

ウマ娘PC版も縦長でプレイする時代

から視点で考えた場合には横長のほうがおさまりが良い気もするが。

保留。

モチーフに頼るか頼らないか

五目並べ碁石○×ゲームのように、単に記号としての物体制御するか。

ハンバーガーやブレ音形式意味のあるオブジェクトにするか。

間を取って、文字とか単体で意味をなさなもの使用し、組み合わせて意味を見出す方向にするか。

物理エンジン的なもの採用

物理エンジンという呼称があってるか、そもそもゲーム使用できるかどうかはわからない。

が、なんか使えたら凄そう。

ヒゲダンスダンスしてない時の剣に果物刺すみたいなやつの派生で、よくアニメ漫画で、投げられた食材お盆やお皿で受け止めるというような表現がある。

そっち系ゲームにするのであれば、単に決まったマス目にオブジェクトをはめ込むのではなく、ドット単位で変化が生まれ物理エンジンとの相性はいいように思える。

3Dにこだわってみる

落ちゲーではないが、似たような現実世界ゲームからアイデア拝借する。

積みあがったブロックを抜き取って上に重ねるやつ。ジェンガ? 落とさず抜いて乗せゲー。

将棋崩し。落とさず音を立てず取りゲー。

ぐらぐらタワーみたいなの。揺らさず乗せゲー。

これらに共通するのは、360から視点必要になるという事。

落ちゲーでもこれを採用するのはどうだろう?


画面の縦横比や扱うモチーフオブジェクト)については保留。

一旦視点を回転できるという方向をベース検討を進めていきたいと思う。

2021-05-18

ゼロから落ちゲー考えてみる①

物を落とすゲームを考えよう。マリオブラザーズとかアイスクライマーみたいに操作可能キャラ実装しないものとする。

何を落とすか?

から落ちてくるもの? 鳥の糞とか? それは鳥の糞を避けるゲームになってしまう。

雨をお盆で受ける? お盆操作キャラとしてセーフなのか?

アルカノイドじみてくる。

普通落ちてこないもの? 飛ぶもの? UFO? ピザとかどうだろう?

ドゥとか具とかソースとか落ちて来てピザ作るゲームは?

ハンバーガー作るゲームまでは辿り着けそう。パンで具を挟むと消えるというかウェイターが客に運ぶ。オーダー通りに作るとか、挟み方によって点数変わるとか。


食べ物じゃなくて動物

重ねるって考えたら結局ハンバーガーブレーメン音楽隊に変えたもの


一旦重なるから離れるか?

いや、落ちゲーで次々落ちてくるんだから処理しないと重なる。受けるとアルカノイドになる。

目的を重ねるではなくす?

隣同士がhogehogeというなんかルールが居るな。

いっそ横から見るのではなく、上から見た視点にする?

例えば、結構広い敷地空き地)があって、施設が揃えば、村になり、村を発展させて町にして……。

施設絞るのが面倒そう。多くても10種類いないとかにしたい。

村:病院学校役所

町:お店、バス停

街:駅

なんかややこしそうだ。アイデアとしてはちょっといかもしれない。

ゴールが見えない。クリアというか目的はなんだ。そしてプレイヤーは誰目線だ。村長か?


から視点か横から視点か……。

から視点だと結局ルールが複雑な一人用五目並べみたいな感じになっちゃう? それかパズルとか? リアルタイムにせかされるシムシティとか。

やっぱり積むか……。

2021-05-17

新型コロナウイルス日本に愛想尽かしたよな

おらこんな国さ、生まれたくなかった

米国英国に生まれたかっただ

早々にワクチン打ってマスク外してハンバーガーダイナーで頬張っていたかったべ

2021-05-14

anond:20210514130433

虚刀流は祟りも切れる

というか

切れなくてどうするんだ?虚刀流ZEROの術の1つ

ZEROだ!

 

ハンバーガーZERO

2021-05-08

田舎でできること・できないこと

できないこと

気軽に映画を見に行く

片道1時間以上かけないと映画館がない 交通費馬鹿にならねえ

カフェーでくつろぐ

カフェー、ねえ

チェーン店談義

チェーン店、各カテゴリ(牛丼屋、コーヒーショップハンバーガー屋など)ひとつあればいい方なので、比較して盛り上がることができねえ

ウィンドウショッピング

かい店、スーパーしかねえ

イベント

地域史跡めぐりみたいなやつしかねえ

ライヴ

何もねえ

できること

チャリ・ウロウ

走って気持ちいい場所が多い

名物観光

俺の田舎には毎冬██が来るので、それを見に行ける ██博物館なんてものもある

わりと立派な████もあって、悪くない

海に行く

海、近え!

3LDKに住む

俺の部屋、月5万で3LDKだぜ

1st Single【GOSHI GOSHI】 寿司好きなおばちゃん (カレーバーガーも嫌いっぽい)

https://www.youtube.com/watch?v=DZZanv_vKRc

2nd Single【SUSHI YAKUZA】 寿司職人やくざ (カレー好きのインド人集団対立

https://www.youtube.com/watch?v=Z0Hjd7vHPW8

3rd Single【Last Lost SAMURAI】 寿司ネタになる前の魚と恋に落ちる歌

https://www.youtube.com/watch?v=x6CbJasOlpo

4th Single【YOGA MONK】 ハンバーガーが好きな僧侶

https://www.youtube.com/watch?v=v8wzKt7IK7E

【5th Single】『Namaste!! CURRY POLICE (ナマステ!! カレーポリス)』 カレー警察日本襲来

https://www.youtube.com/watch?v=jXkkn2PsI8I

シリーズものとしてみると、最初の 1stシングルから既に、カレーインド人が出演してるんよね。

2021-05-07

anond:20210507185044

過疎ったSA自販機のししわハンバーガー食べてるときとかたしかに妙に落ち着くんだよなあ

anond:20210506140734

子供の頃や学生の頃に美味しいと思って食べてたコンビニ食やファミレス食が、気がついたらすげーグレードダウンしてたか

 

よくコンビニサンドイッチの具が少ないと話題にされるが、量の問題だけじゃない

コンビニ弁当の総菜の種類は減ったし味付けも変わった

赤飯おにぎりゴマ塩がなんか減った

タマサンドタマゴはゆで卵を潰してる感がなくなった

総菜パンは腹にたまらなくなった

マクドナルドハンバーガーからピクルスがなくなった

マックフライポテトの味がやみつき塩味から塩分控えめ味に変化しジャンクフード感が減った

ファミレスハンバーグセットはあからさまに副菜が減り肉も安っぽくなり、安っぽい見かけに相応の味になった

 

別に、高級な味と比較してマズいって言いたいわけじゃない。そもそも高い飯の味なんかわからん

同じコンビニコンビニ比較して、なんか食いたい味じゃなくなった

同じファミレスファミレス比較して、食欲をそそるものじゃなくなった

やめられない止まらない昔のジャンクな味は消えて、ただ腹に流し込むだけの代物一歩手前の、

ジャンクフードからフードが外れかけたものになりかかってる

 

ファミレスがまずい、コンビニがまずいってのは、そういう中年おっさんの、過去ジャンクフードを懐かしがってる告白なんだ

モーニングでベジバーグ食べる気まんまんだったけど

モーニングモーニング専用のメニューの模様

ぐえーーーーーー

椎茸バーガー食べたかったな

通常のハンバーガーも丁寧で美味しいけど希少感は無いのよね

 

いま家にある食材は『大根』と『とろろ』と『オクラ』と『うどん』と『卵』と『辛いふりかけチップス』だけだ

 

大根餅作ってうどん食べる???

面倒だなぁ

トランプみたいな金持ちでもハンバーガーばっか食べてるの見ると、マクドナルドは凄いな。

2021-05-06

anond:20210506200527

マクドハンバーガーがうまくないとは言ってないんだが…

牛肉100%のパテって本来魅力的でもないのに、魅力的だと言い続けてると魅力的に思えてくるみたいな話

2021-05-05

コロナ禍に必要もの

ドラえもんの道具、無料ハンバーガー製造機。

結局誰かが身銭を切るしかない、つまりボランティア必要になると思う。

金が回らないからみんなが困窮する。明日の飯にも困る。

そこで必要になるのは電力と食料。

ドラえもんネタだとしても東電にはある程度無料出勤してもらわないと回らない。

一時は政府すら脅してあれだけ儲けてんだからいいでしょ。

2021-05-04

高校生とか大学生くらいまでは、男同士でケアしてる男は多い

イオン散歩行ったら(屋外スペースがでっかい公園になってるんだ)高校生大学生と思われる男どもの三人組、四人組が多くいて、スマホゲーム?やら音楽やらを楽しみ、はたまたアイスクリームハンバーガーを食べながら世間話をやりながら楽しそうに休日を過ごしていた。

数日前に、男は男同士の共助によってセルフケアできないよねーとか読んだあとだったので、なんだか驚いた。

そういえば社会的にも恋愛的にも弱者男性たる自分も、大学生くらいまでは趣味である鉄道アニメファンオタク交流し、共助し、相互ケアしていたなあと思い出した。みんな彼女いない歴年齢だったけど、そのことを自嘲したりして楽しめていた。

街を歩けば、結構男同士で遊んでる若者を見かける。この間行ったカレー屋にも三人組の若い男たちがいた。

男は共助しないんじゃなくて、いつかできなくなっちゃうのかもしれない。そこを改善できればいいのかもなあと思ったりした

2021-04-28

🍔って

今思ったんだけど、

ハンバーガーって、

パンズの炭水化物ハンバーグタンパク質ピクルス野菜とで

結構完全栄養食品なんじゃね?って思った。

もうこれだけでいいじゃん。

2021-04-22

anond:20210422074445

日本ジャンクフード収入比で高価な方だ

ピザハンバーガー貧乏人の肥満食ではなくなったんだろう

今のデブもっと貧しい太り方(低価格カロリー食の自炊など)してる可能性があるな

2021-04-19

ハンバーガーは今くらいの値段で許してやるからピザも同じくらいにしろ

あんなもんどう考えても高すぎるやろ…

anond:20210419075746

10:30-ならハンバーガーも110円だった

貧しくなったのかバカが減ったのか

どっちだろ

ハンバーガー100円の時代があったわけよ

あの時代ハンバーガー100個買って食べるのが流行した

今はソーセージマフィンが110円

同じことしてる若者を見ない

馬鹿が減ったのかな?

2021-04-16

anond:20210416181724

3

結婚は出来ないけど年を取ってから同じく年を取った女の人といい感じになる

セックスとかあんまりしないけど花見ハンバーガー食べたりして穏やかに年を取っていく

[] #93-1「栄光の懸け箸」

昔々、どのくらい昔かっていうと、フォークが二又しかなかった時代

この頃のフォークは使い勝手が悪く、上流階級の人々すら未だ手づかみが基本だった。

手づかみで食べる方がマナーだとする意見があったほどである

育ちのいい奴等ですらそんな具合だから庶民の慣れ親しむスパゲティは言うまでない。

もちろんフォークなんて縁のないものだし、四又に改良して食べやすくしようなんて発想自体ない。

今ある形へと発展を遂げ、食器として磐石なる地位を得るには長い年月と潮流が必要だったんだ。

価値観アップデートが行われ、紆余曲折を経て、フォークはより便利な食器として進化していったのである

その理由は様々だが、“より行儀良く食べるため”という背景があったことは確かだろう。

食器のあり方と作法”は、ナイフで切っても切り離せない関係といえよう。


ところで、フォークのように使えない食器もあるよな。

いや、より厳密に言えば“使わない方がいい”というべきか。

俺たちの国で使われるニホンの棒。

そう、箸だ。

紆余曲折あるフォークとは違って、箸の姿形は代わり映えしない。

最初からほぼ完成されている、と前向きに解釈することも出来るだろう。

それで長年、口へ食べ物を運ぶ橋渡し役を担っていたのだから大したもんだ。

実際、この細長い棒は多機能だ。

幅を自在に調節して食べ物を挟みこんだり、適当な大きさに切り崩すこともできる。

ああ、あとスパゲティだって食べられるだろう。

ちょっとした調理器具として利用もでき、素材を混ぜたり、料理を取り分けたりといった使い方もある。

大体の食事は何とかできる、非常に汎用性のある食器といえるだろう。


だが、それは使いやすいこととイコールじゃない。

まず、持ち方からして厄介だ。

一本目(上側)の箸は鉛筆と同じ要領で、親指と人差し指中指で持つ。

二本目(下側)の箸は親指の付け根あたりで挟みつつ、薬指をあてて固定する。

このとき、箸先がピッタリ合っているのが肝要だ。

後は下の箸を動かさないようにしつつ、上の箸だけ動かせばいい。

これで小さい豆を易々と掴めるようになれば一人前である

……ハンバーガーの“逆まわし開け”みたいな説明になってしまったが、言い訳させてくれ。

実際、箸を正確に持てている人は本場でも多くないんだよ。

そして箸の機能上、この問題フォークみたく本数を増やすことでは解決できない。

にも拘わらず“食器のあり方と作法”ってヤツを、俺たちは箸を使う時にも意識しなければならない。

ある意味、箸の持ち方より厄介な点は“こっち”だと思う。

箸は単純な構造ながら、意外にも複雑な食器ってことさ。

これから話す『箸にまつわる出来事』も、ひどく単純で複雑だったといえよう。

次 ≫
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん