「クルーガー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クルーガーとは

2022-08-29

WEB小説投稿サイト投稿してる作者の中に、すんげぇやつがいる。

副業WEBライターとか漫画原作をしてるワイ。

今度 "すんげぇ嫌な性格で、話も通じないキャラ" を漫画に出すことになったんよ。

もちっと具体的なコト言うと "おれはすげぇんだぞって言う割に、実績が雑魚" で

"それを周りに指摘されると、お前の言い分がおかCってキレてくるキャラ" を出したいのね。

でもさー、周りにそんな奴いないわけよ。

みんな常識人でいい人で、こんなワイにも優しいのさ。

から小説とか漫画とか映画とかで研究したんだけど、こう……もっとピンポイントっていうか

日常的な”おれってこんなにすげぇんだぜ”な発言とか知りたい。

そしたらさ、Twitterにいたのよ。すげぇのが。

そのお方(尊敬してるのでこう呼ぶ)はWEB小説投稿してて、一度だけ何かの賞で最終選考に残ったことがあるっぽい。

でもさ、その同じ作品を別の賞に何回も何回も何回も出して、一次選考とかで落選してんのね。

そのたびに、そのお方は

「(いい作品だが)カテエラで落ちた」

「レギュ違反の判定喰らって読まれずに落とされた(※注 レギュ違反なんしてなかった)」

って言ってんのよ。

さらに驚き! 有名な作品作家を上げて"おれの作品はこれよりすごい"とか"ハリウッドで受ける"とか堂々とツイート

さすがのワイも「でぇじょうぶかこのツイ」って心配になるけど、ことあるごとに"ポスト〇〇(海外の有名作家)"って自称してて

かーっ、メンタル鋼すぎて惚れた////////


でさぁ、"RTしてくれたら小説読む"みたいなタグのついたツイートを見かけては、そのお方、毎日のように

"おれの作品すげぇんです。読んでください"ってリプ送ってるわけ。

からそこそこの数の感想が集まってるわけなんだが、ここでちょっと考えてみてくれ。


自分から"感想ください"って名乗りを上げた結果、ついたレビューPVは、その作品の実力といえるのか?


そのお方は同じ方法プロ作家や有名編集者にも感想をもらってて、

それを毎日ほこらしげに"こんなすげぇ人からほめてもらったんだぜぃ"ってツイート

でもって"みんなおれの作品いいって評価してる。だからおれってやっぱすげー"って言ってる。

ここでまたもや、ちょっと考えてみてくれ。


人の作品感想送るときって、だいたい「面白かったです」って言わねぇか?


ホラ、辛口で書くとモメそうで面倒だしさ。

特にプロ作家とか編集なんて、褒め褒め中心で書くと思うのな。ワイみたいな小心者もそう。

新人賞審査とかならべつだけどさ、そうじゃなきゃダメなとこは触れず、いいところだけ書いて終わりにするわい。

何が言いたいかって、投稿サイトの付き合いで書いてもらった"面白かった"は作品評価じゃねぇのよ。

ただの挨拶なのよ。


もちろん"面白かった"が何万も集まれば話は別よ?

そんならPVも何百万っていってるはずだから、とっくに書籍化してるだろ。

でも投稿サイトのランキングにかすりもしない程度のポイントで、"おれの作品はすげぇ"って、

なぜそう思うんだ。

ワイにはさっぱり分からねぇ。

褒め感想書いた人は、他の作品ももれなく褒めてたんだ。

なのにそのお方は何故か"おれの作品が一番高評価だ"って思いこんでるっぽいのな。

さらにそのお方、同じ作品を賞に出し続けてて、新作は書いてない。

……あ、書いてるけどエタ気味っぽい?

とにかくツイート多いわりに小説書いてねぇのよ。

いか自分作品が素晴らしいかえんえん、えんえん語ってるわけ。

一、二作しか書けてねぇのに、ヒット作たっくさん出してるみてーなノリ。

ワイは思った。


漫画モデルにするなら、このお方しかいねぇ!


上でも書いたけどさ、とにかくメンタルすげえのよ。

落選し続けても自分作品が優れていると思い続けてるのがまずすんげぇし、

最近のツイでは自分天才だと思ってるって! ふへー!

ここまでポジホジなら、怖いもんねぇだろう。

有名どころの作者より俺の方がすげぇみたいなツイしたとき

その作家ファンなんかに「はぁ(#^ω^)?????????」ってさすがにツッコまれてたけど、

馬鹿に絡まれた」と意に介さな姿勢がもうCooooooooooool!!!!!!!!!


ダニング・クルーガー効果だっけ。

それなんやろなぁって思うけど、それでもいいじゃん。

なろうと同じで”おれSUGEEEE”ってなってる方が幸せだよきっと。


実績がないにも関わらず「おれすんけぇ」って言うとき論理展開とか言い回しとか、

何言われても自分を曲げないとき言動とか

ちょっとワイの辞書にはなかった。

漫画原作にかなり参考になった。サンキュー


この調子じゃ一生デビューできないと思うし、Twitterでそっと見かけるだけで腹いっぱいなお方だが、

今後もそのキャラを貫き通してほしいね

こんな漫画みてーなキャラ、いるんだな実際。

2022-08-27

anond:20220827133516

精神的に向上心のないものは」(再放送)

 

ワイはアドバイス罪かい言葉を使うヤツって人類と見做してない

あなた仕事についてあなた説明しようとするバカの方がまだ可愛げがある

あなた仕事についてあなた説明しようとするバカ(https://president.jp/articles/-/37902?page=2)

アメリカ社会心理学者、デイヴィッド・ダニングとジャスティン・クルーガーに、「能力が低い人はそのことに気づかない」というタイトル研究論文がある。わたしはこれは「あなた仕事についてあなた説明しようとするバカに関する研究」とすべきだったと思う。そうしなかったのは、おそらくそんな変なタイトルでは科学専門誌に掲載してもらえないと思ったのだろう。

 

だが、ふたり研究内容はまさにこのとおりだ。能力が低い人ほど自分過大評価し、他人に平気でその価値観を押しつける。だからこそ、バカは一度も犬を飼ったことがないくせに、犬を飼っている人にしつけのしかたをアドバイスしようとするのだ。

 

この〈優劣の錯覚〉という認知バイアスは、ある一定の状況において、自らの真の能力認識できなくなる現象を指す。それだけではない。ダニングとクルーガーによると、能力が低い人は自分過大評価するだけでなく、能力が高い他人過小評価する傾向もあるという。

2022-08-25

子を自分だけのものにできました日本最高 につき

この記事目に余るから言うけどコメ欄にこんなん信じてるアホが多すぎてほんま臭い

anond:20170310105854

こういう臭い輩ってすぐクソデマ信じて踊って「メスブタ権利を持たせた結果がこれ」とか言いやがる。

ワクチンとか水素水とかデマ信じて暴れる素人ばかりで医学界隈や科学健康界隈も大変そうだなあと思うがこっちもなかなか酷いよ。

https://karapaia.com/archives/52315464.html

ダニング・クルーガー効果なんだろうが。

こんなの「自称」連れ去られ被害者被害妄想に決まっとるやろ。



まずね、弁護士が依頼者にこんなリスクある誘導的な言い回しなんかできるわけないんですね。

弁護士にきいたら、次の裁判ものらりくらりやってれば絶対に勝てるんだって

親権も「100%大丈夫」と太鼓判を押してくれた。

こんなんとかほんとマジでありえないよ

弁護士職務基本規定違反懲戒免職になるよ。リスクが高すぎる。コンプライアンス権化みたいな仕事なのにこんなこと言える弁護士いたら教えてほしい。

29条2項 弁護士は、事件について、依頼者に有利な結果となることを請け合い、又は保証してはならない。

31弁護士は、依頼の目的又は事件処理の方法が明らかに不当な事件を受任してはならない。

76条 弁護士は、怠慢により又は不当な目的のため、裁判手続を遅延させてはならない。



事案や訴訟手法が具体的すぎる。全てが妄想というのも考えにくい。実際に起こった事案を別の視点から書いた物語だと考えると納得がいく。

おそらく、これをやられた男性が、相手方女性視点想像して書いた文章なんだろう。

葛藤離婚事案でのDV加害者は、相手弁護士にそそのかされて弁護士に嘘を言わされてるとかと言うことは本当に多いし。

みんなも嘘を嘘と見抜ける人になろうな。

2022-08-18

anond:20220818112719

イキりダニングクルーガーたちのお気持ちから暖かく見守ってやれ。

TwitterとかTogetterなんかで書いてる奴らのレベルなんて「完全に理解したレベルだぞ

2022-08-16

anond:20220816082248

どう考えても最高にうざいのはイキリダニングクルーガーの「ぼくがかんがえたさいきょうの」だろ

1年後見返して顔真っ赤にして削除しそう

2022-08-06

anond:20220806131521

これもLinuxに変な感情持ってる子(anond:20220718185743)と同じく自分が何言ってるか理解してなさそう

あなた仕事についてあなた説明しようとするバカ(https://president.jp/articles/-/37902?page=2)

アメリカ社会心理学者、デイヴィッド・ダニングとジャスティン・クルーガーに、「能力が低い人はそのことに気づかない」というタイトル研究論文がある。わたしはこれは「あなた仕事についてあなた説明しようとするバカに関する研究」とすべきだったと思う。そうしなかったのは、おそらくそんな変なタイトルでは科学専門誌に掲載してもらえないと思ったのだろう。

 

だが、ふたり研究内容はまさにこのとおりだ。能力が低い人ほど自分過大評価し、他人に平気でその価値観を押しつける。だからこそ、バカは一度も犬を飼ったことがないくせに、犬を飼っている人にしつけのしかたをアドバイスしようとするのだ。

 

この〈優劣の錯覚〉という認知バイアスは、ある一定の状況において、自らの真の能力認識できなくなる現象を指す。それだけではない。ダニングとクルーガーによると、能力が低い人は自分過大評価するだけでなく、能力が高い他人過小評価する傾向もあるという。

 

イラッとする理由は2つあって、

 

まぁ能力問題で真面目に考えても調べてもこんなもんなのかも知れないが、文章を見るに極端な知的ハンデキャップがあるようには見えないので、

やっぱ能力ではなく、増田のやる気と誠実さの問題に思える

2022-07-20

anond:20220720094615

本当の素人的外れっぷりはまだかわいいけど、一番ひどいのは自称プロ素人じゃない?

Webエンジニアだと「ダニングクルーガー」の最頂点にいるようなやつらが狭い視野知識で得意げに語っているのをよく見る。

2022-07-19

Qiitaダニングクルーガー全開で記事を書き散らしている会社は信用しない

過去、この症候群調子に乗りすぎて失敗した会社人間しか見ていない

2022-06-23

ダニング・クルーガー効果学習曲線って別物なの?

ダニング=クルーガー効果ダニング=クルーガーこうか、英: Dunning–Kruger effect)とは、能力の低い人は自分能力過大評価する、という認知バイアスについての仮説である

こっちが正しいのか

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%EF%BC%9D%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC%E5%8A%B9%E6%9E%9C?wprov=sfti1

 

学習曲線とこのケースってイコールではないよね?

あくまで同じ人の中で変わるだけで

別の人なら比較できないと思ってるから

 

無知の知ちゃんと出来てる人は自信過剰にならないと思う

 

この現象が起きる理由って

その人の認識してる問題領域が狭いってことだと思ってる

観察眼が弱いというか

これは易しい入門書を読んだ際に発生する

100問ある中の80理解出来たと思ったら、実は1000問だったと気づいた時に自信は落ちる

からあらかじめ1000問であると明かしている環境(例えばテストなど)ではこれは発生しえない

そしてある事象に対して観察眼が大きく変わることもない

ただ学習していくうちに問題量の把握は進んでいくからダニングクルーガー効果は起きるという認識なんだけど

2022-06-19

anond:20220619140018

うーん。

カッコいい言葉もその一つなんだけど、自分の話したいことばかり話す癖があるので、ごめんやで。

(こういう癖があるから、会話がますますダルくなっていく…)

最近使いたいなと思った言葉は、「シズル感」「高EE」「バーダー・マインホフ現象」「ダンブルウィード」「カリスマブレイク」「オニャンコポン」「臨界フリッカー融合速度」「斫り」「天使はしご」「仕向地条項」「ロッシ限界」「ダニング・クルーガー効果」「おいたわしや」「フィラーワード」など…かな。

シチュエーション限定的で、使うには難しい言葉も多いけども。

2022-06-06

ダニング=クルーガー効果

ダニング=クルーガー効果真っ最中なので

「なんでこんな簡単なこともできないの?」

って言いたくなるし(言わないけど)

もっと上級者になったら言わなくなるし、もっと余裕が出るんだろうな。

未熟者は辛い…。

2022-06-01

今ぐらいの時期に湧き出す「善意っていうのは良い考えっていう意味じゃなくて、単に知っているってことだよwwww」

いわゆるダニングクルーガー効果から構わない。しょうがない。

ただ、こういう「善意警察」「社員警察」「性癖警察」「確信犯警察」を社会人になってからやりだすのって幼稚だよね。

そういうことでしかマウントが取れないってことだよね。

別のことで自分アイデンティティ確立すべき。

仕事で成果を上げるとか、趣味で達成感を得るとか。

類似の内容に「初対面の人にセンター試験の点数を話すマンスプレイニングおじさん」がある。

2022-05-29

ダーニングクルーガー効果が消えた後

ワイ何も知らんやんけ😡

2022-05-27

俺が最近はてなが嫌いな理由がまさにこれだ

ブコメは読んでも記事は読まないんだよ

そう。

はてなーはいつの間にかブコメだけを読んで記事を読まんくなった。

その結果何が起きたかはてなー観測範囲存在する情報が「ブコメで書ける文字数での要約」に限定されだした。

これぞ本当に終わりの始まりだ。

ニュー速民が3行以上よまなくなって何が起きたか知っているだろ?

いまやはてながやってるのはまとめサイトと変わらない。

本来ソースにあたらずお互いが都合よく改ざんした「要約」のみを信じて世界を見る。

驚異的な解像度の低さ、理解度の乏しさ。

それでよくひろゆきを笑えるものだ。

やってることはもうなにも変わらない。

下手をするとひろゆきの言ってることの方が詳しいぐらいだ。

思い込み偏見と雑な要約だけで世界を知った気になり語り続ける。

バブル大怪獣を見ないで「話題になっただけのクソ映画。客を舐めた作り。詐欺のような広告馬鹿馬鹿しくなるようなオチ。みたことはないがインターネットでそう聞いた。俺はバカじゃないからこんな映画に金は落とさない」と誰かの語った要約のパッチワークですべてを知った気になりそこから動こうともしない。

そんな態度で政治を語り技術を語り正義経済もなにもかもをだ。

馬鹿げている。

離乳食しか食べれない幼稚園児が一流のグルメを気取るような間抜けさ。

そこに自覚のない幼稚な万能感。

理解するだけの知能を手にもしないダニングクルーガー

そのくせ決め台詞だけコピーして「ちょっと知ってる」。

無理そうなときは「無知の知」。

無敵の二刀流

借り物の刃。

キツすぎてヤバイ

anond:20220527030608

2022-05-18

anond:20220518153232

うーん・・・ダニングクルーガー効果だなぁ。

ちょっと齧っただけでここまで天狗になれるのはなんというか・・・

2022-04-20

ダニングクルーガー効果って単語を知ってて当然ってふうに使うブクマカ

めちゃくちゃ多いけど普通にそれ頭悪いからやめたほうがいいですよ?

2022-03-29

予想されたことだけど、エアロゾルが何かわかってない人が沢山いるし、空気感染が何かもわかっていない人が沢山

エアロゾルってなんだろう、空気感染ってなんだろう、という素朴な疑問やそこから派生する疑問は湧いてこないのだろうか

自分真実を知っているみたいな自己肯定感が高いのは結構だけれども、今一度、ダニング=クルーガー効果を思い出して欲しい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん