「望遠レンズ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 望遠レンズとは

2021-02-25

報道記者ってお仲間擁護ばかりしてる

科学を振りかざして」どうこうの件もそうだけど

一部に擁護派がいるなら分かるけど

揃いも揃ってお仲間が擁護してるのは自浄機能が乏しいんだなと思う。

望遠レンズ圧縮効果の時もそうだったし。

2021-02-17

「すごいレンズだね!何m先まで撮れるの?」

...えーっとこれカメラ(望遠レンズ付)を持ってる時に言われて1番困る質問だと思います

「何撮ってるの?」とかならまあ説明できるけど「何m先まで」って何を基準にして答えればいいんですか本当に

2021-01-28

[]2021年1月27日水曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0011114971134.940
01587464128.757.5
02499291189.677
03364000111.162.5
0446275960.046
05979488.255
0628268095.748
0752482192.736.5
081361157385.139
091351184387.744
101761711197.254
1114818545125.346
121861622787.239.5
1316423316142.243
1414020924149.546.5
1513515908117.842
161231071187.140
1713719785144.443
181941502377.443
191541320285.744.5
201621520393.841.5
2117520239115.740
221761421180.735
23126991578.745
1日2856300516105.243

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

双葉社(3), 学位論文(3), たまごボーロ(3), ウズベキスタン(3), 映画秘宝(7), チートツール(3), ファストパス(3), 検察審査会(3), こわーい(5), バームクーヘン(3), 望遠レンズ(3), トランスジェンダー(12), トランス(15), クンニ(14), ホルモン(12), ✋(9), 知的障害(9), 外資(8), 本名(8), 飛び出し(6), 後遺症(10), 産み(10), ワクチン(27), 自粛(85), 障害(36), 自立(11), ほんとうに(8), 強姦(8), 遺伝(8), デジタル(7), 発達障害(22), 発達(16), 障害者(15), 働か(14), コロナ禍(13), 高齢者(14), 飲食店(14)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

自粛やめちゃだめですか? /20210126211637(71), ■知的障害の子供を捨てる方法 /20210126215835(30), ■肉の臭みって何? /20210126230304(20), ■魂に一生消えない傷を残していった作品ってある? /20210127175952(18), ■トランスジェンダー優遇すればするほど、女の仕事がなくなるのでは /20210125183937(17), ■キャンプ始めようと思って5chの登山キャンプ板を覗いて衝撃を受けた /20210127180836(15), ■ソシャゲ自動化禁止非人道的すぎないか? /20210126181149(14), ■数年ぶりにtcgやりたくなったけど迷ってる話 /20210127023817(12), ■新しいパズルゲームってなかなかできないけどなんで /20210125151747(11), ■金を貯めて投資するしか道がない /20210126211326(11), ■男子校ホモソーシャル /20210127125425(11), ■ /20210127142821(11), ■2月中には死ぬかもしれない /20210127175235(10), ■「理解ある親くん」が話題にならないのはなぜだ /20210127220109(9), ■なんでKKO女性みたいに声を上げてこの社会構造を変えようとしないの /20210127133325(8), ■あなたが知らない手書き地獄世界にご招待:電話番号一覧+ショートメッセージ送信死ねる編 /20210127163839(8), ■バイデン大統領令トランスアスリートの話 /20210127175152(7), ■本名すら知らない相手結婚が決まった /20210127102503(7), ■東名あおり運転デマ投稿強制起訴被告が死亡 /20210127105707(6), ■今日誕生日 /20210127130609(6)

2021-01-27

anond:20210127151533

望遠レンズ使わなかったら、遠くのちっちゃいものは、ちっちゃいまま?

圧縮効果って望遠レンズ関係ないよな?

単に遠くから対象A対象Bを同時に撮ると対象A対象Bの奥行き方向の距離差を相対的に小さくできる、ってだけだよね。

望遠レンズ圧縮〜って言われるから(?_?)って気持ちになってた。やっと理解したわ。

2021-01-11

一つ覚えで「圧縮写真マン」を繰り返す○○ブクマカ

「昼飲み」「バーゲン」自粛色なく 首都圏、宣言下も街混雑:時事ドットコム

に対するブックマーク

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.jiji.com/jc/article?k=2021011000299&g=soc

圧縮マン

圧縮写真サムネに釣られた

また圧縮写真・・・

「にぎわう」ねぇ。写真望遠レンズでとったやつじゃね?混雑指数みたいなの(エントロピーが近いか?3m四方あたりの人数を時間(秒?分?)で割ったようなやつ)で出さないと記者のさじ加減一つでなんとでもかける



お前ら、本文の

東京上野アメ横商店街台東区)は、午後には人をよけないと歩けないほど混雑した。」

という日本語も読めないのか。

圧縮写真」という単語批判的な文脈で使うならば、

「実際にはさほど混んでいなかったのに、圧縮効果で混んでいるように見せかけている」

ことを同時に言う必要がある。そうだろう?

「実際に混んでいる街を、混んでいるとひと目で分かるように写しました」は何の問題もないのだから

例えばこの記事本文で「緊急事態宣言効果か、アメ横商店街はさほど混んでいなかった」と書かれていて、写真がこれだというならおかしいし、

または、ブクマカ当人が午後のアメ横を歩いていて、

「私が午後に歩いたときは人をよける必要がないぐらいにガラガラだった。取材時とは時間帯が違うのかもしれないが、それでも『午後には人をよけないと歩けないほど混雑した』タイミングがあるとは思えないし圧縮効果悪用したのでは」

のように体験を元に批判するなら分かる。

ところが、ブックマークコメントでは「圧縮写真」と言い捨てるだけ。

寸鉄人を殺す」を気取っちゃった?

マジウケるんですけど。

恥ずかしくない?ねえ?恥ずかしくない?

あ、そうか、本当は日本語読めないんだった。ここに書いている内容も読み取れないよね。ごめんね。

2020-11-18

なろう系コミックの中でちゃんと「漫画が上手い」作品を教えてくれ

2020-10-14

子供運動会撮影必勝法

コロナの影響で保育園幼稚園小学校などの運動会の日程が変更されたり、参加できる保護者の人数に制限が出てきたりいろいろな話を聞きます

今まではパパママジジババでビデオカメラスマホデジカメなどを分担していた人も、今年はママ一人で撮影しなければならない人もいるでしょう。さらにその写真ビデオを参加できなかった家族披露しなければいけないなんてこともありそうです。

一人で撮影するためのノウハウを思いつくままに書くので参考程度にどうぞ

ビデオカメラ三脚に設置すべし」

再生するときには家のテレビで見る事が多いと思いますズームパンが多いと非常に見にくい映像になりますビデオの利点は音と映像が同時に出ることです(あたりまえですが)。会場の音楽や歓声はビデオが一番再現できます。手持ちでは無く、三脚に固定して、落ち着いた映像を撮りましょう。

我が子が全体のどこにいるかがわかる程度の画角結構やす映像になります。周りの様子が映る範囲ズームを固定し、出場種目の最初から最後まで切らずに撮りましょう。リレー徒競走なら最初から最後まで写るように。ダンスなら左右2~3人も一緒にうつるくらいでいいと思います。小さくてもいいんです。これが○○ちゃんだと画面で指させばいいんです。

人が多くあつまる運動会なら、背の高い三脚を用意すれば、人の頭越しに撮影できれば、後ろの方から撮影できます。手前に障害物が無ければ、子供の背の高さくらいか撮影すると、表情がわかる映像になりますが、手前にお友達が入ると隠れてしまます。動きを考慮して使い分けましょう。

望遠レンズ練習すべし」

俯瞰ビデオカメラに任せたら、子供のアップは一眼デジカメで撮りましょう。ダブルズームキットでもサンニッパでもよいのですが、望遠レンズは事前に練習しましょう。運動会以外で望遠レンズを使う機会がある方は問題ありません(鉄、ヒコーキ、鳥、ディズニーなど)が、そうでないかたは公園子供を走らせて練習しましょう。ピントを合わせながら走る子供を撮るのは意外と難しいですよ。本番はピントを持って行かれる派手な背景や観客がいるので、さらに難しくなります。設定についてですが、ミラーレスなどでよくある顔認証はOFFにします。これをしないと、あっけなくグラウンドの向こう側のしらないおじさんの顔にピントが合いますAF中央1点か5点にして、胸のあたりに狙いを付けます。AFが追従できる範囲で、できるだけ早い連写モードに設定して数打ちゃ当たるを目指します。

徒競走など順番に同じ動きをする種目であれば、練習もかねて友達撮影しましょう。

また、会場の大道具小道具や、グラウンド白線、ゴールテープバトン先生達の様子も撮っておくと、あとでスライドショーをしたときに、NHKスポーツ中継のエンディングのようにちょっといい感じになります

スマホは広角を補完すべし」

机の向かいの人を撮るくらいの距離感で綺麗な写真が撮れるのはスマホの特徴です。昔は写真を撮るときは「さがってさがって」とやっていましたが、そうしなくてもちょうどいい画角になるスマホは広角のスペシャリストです。

静止画ビデオもいけるスマホは便利ですが、運動会ではあくまでも補助的な使用します。動く被写体を撮るにはやや力不足の事が多いです。撮影中にLineが来て中断されても残念です。

広角レンズを生かして、出番の前後の子供達を撮ったり、食事(今年はないかも)の様子をとったりしましょう。ここで注意です。スマホはつい縦で持ってしまますが、横に持って撮影しましょう。スマホだけで見る場合はよいのですが、PCモニタテレビで見る場合は横のほうが無駄がありません。静止画も広角レンズは横でこそ活きてきます

子供靴下で目立せるべし」

はっきりいって、同じ背格好、同じ体操着の子供は親でも区別がつかない事があります。靴と靴下を派手にして、目印にしましょう。白い靴下なんてもってのほかです。女の子であれば髪型もわかりやすしましょう。

運動会パパママカメラマンの健闘を祈ります

2020-09-21

anond:20200920182317

あ、まだ言及いただいてたんですね。何となくこの話は終わったつもりでいました。

一番動体撮影に向いていたのはキヤノン一眼レフと白レンズ(70-300mm f4〜5.6L)ですかね。屋外で撮る分には元増田に書いたとおりAPS-Cの方が有利だと思って使っていました。当時動体撮影に一番向いていると言われたCANON一眼レフは7D MarkⅡでしたが、自分の撮る動体のスピードでは秒10コマは要らないかと思い、EOS 80Dで撮り続けていました。

連写しまくって、正直打率はよくありませんでしたが、一番良いタイミングでピントを合わせてシャッターを切らない限りいくら連写能力が高いカメラでも良い写真は撮れないと思いました。

α6600もいちおう動体撮影重視の選択なんですよ。CANONEOS-Mシリーズに一時期手を出しましたが、良いのは小型軽量なのと手元のCANONレンズが使えることぐらいで、AF性能は噂に違わぬアホでした。(私が使っていたのはEOS-M3までなのでその後進化していたらごめんなさい。)

ソニーは瞳AFなどの性能に定評があったので、同じAPS-Cミラーレスならソニーにした方が良いかなと思ったわけです。一度E 70-350mm F4.5-6.3 G OSSレンタルしてスポーツ撮影に挑戦しましたが、動体追従性能は素晴らしかったです。構図がいまいちだったり水平が上手く取れていなかったりする写真があったのは自分責任ですが(^.^;

ソニーのフルサイズ機に白レンズを付けてバンバン動体を撮っている人を見るとカッコ良いとは思いますが、無理して重い機材を持って、結局モチベーションが落ちるのでは意味がないと思うのは間違ってますか?

まぁソニー場合フルサイズ機でも本体はさほど重くないと思うので、本体だけ買って、使用頻度の低い高級望遠レンズ必要ときだけレンタルすれば良いかも知れませんね。

写真を撮ることをメインにしている人と行動するならば、フルサイズ機と大型高性能レンズを使ってなんぼかも知れませんが、写真に興味のない人と一緒にツアー旅行したりするとあまりにも本格的な機材はかえってヒンシュクものだったりします。以前出張とき職場EOS Kissを持っていったら「カメラが本格的すぎる」とビビられて逆にびっくりしました。

「機材のせいにして無駄金を使うのはけしからん。どうせなら撮りたいものに合わせてベストな機材をそろえろ」と言うのは正論だと思いますが、増田さんがおっしゃってるのはやはり写真マニアカメラマニア理屈だと思います

今は「写真なんてスマホで撮れば良い」という人が世の中の多数派です。ガチで撮るとき用の機材と、周囲に圧迫感を与えない機材を分けるのもありかと思います

私はちょっと不精してα6600程度の小型軽量機でお気楽スナップから動きモノ写真まで全部撮れれば良いなと思ってしまったんです。

別に増田さんとケンカしたいわけじゃないし、同じ写真好き・カメラ好きでも何を重視するかは違うと思います

たぶんこのままああだこうだ言っていても話は平行線だと思いますが、やっぱり私は小型軽量というのも一つの重要な性能だと思うし、そういう人がある程度いるからα7cは開発されたのだと思いますよ。

2020-09-17

ソニー α7cの発売に思う。

まず、知らない人のために書いておくとα7cというのは10月に発売されるカメラで、今までAPS-Cという小さ目のセンサーを積んでいたものとほぼ同じサイズにフルサイズ(昔の35mmフィルムの同じくらい)のセンサーを積んだ代物である。ちなみにAPS-Cというのもケータイとかコンデジに比べればずっと大きいセンサーなので、アマチュア一般的な使い方をする分にはさほど支障はないはずである

今までずっとCANON一眼レフを使ってきて、その重さに耐えかねてソニーのα6600を買った私にとって、このニュース微妙ものだ。だいたい写真をやっていると何となくフルサイズ機に憧れを持つものだが、身の周りの上級者に「フルサイズ機なんて多少ボケが綺麗なだけだから」とか「フルサイズ機重いよ。石みたい」などと言われて敬遠してきた。そもそもフルサイズ機もフルサイズ用のレンズも高くて重いので、わざわざ高いものを無理に買って持ち歩かなくなってしまったら元も子もない。

実際、α6600を手にしたときまりの軽さに感動した。ソニーレンズはあまり持っていないので、CANONレンズマウントアダプターを付けてα6600に装着せざるを得ないのだが、そうやっていると、カメラが小さ過ぎてレンズオマケみたいに見える。が、ソニーレンズ(特にAPS-C専用のやつ)をある程度買い揃えれば、すごくコンパクトで何でも撮れるセットができるとワクワクしていた。

α6600を買ってすぐに緊急事態宣言が出て、気軽にあちこち写真を撮り歩ける環境でなくなり、せっかくの新型機を使い倒すことができずにいたら、α7cの発売である。α6600とα7cはほとんど同じサイズであるらしい。フルサイズミラーレス機の世界ソニーの勢いが半端でないのは分かっていたが、ここまで小型のフルサイズ機が出てくるとは思わなかった。

もっとAPS-C機が何でもフルサイズ機に負けているわけではなく、特に望遠レンズを使って撮る被写体を狙う場合は、同じ望遠レンズでもAPS-C機の方が焦点距離を稼げて有利である。詳しい説明は省くけど、300mmのレンズがあったらAPS-C機はそれを450mmとか480mmのレンズとして使えるのだ。多少スポーツ写真なども撮る私としては、なるべく軽いレンズ焦点距離を稼ぐためにAPS-C機を使うメリットが捨てられなかった。

ということでいちおう納得した上でAPS-C機を使っているのだが、フルサイズ機の方が光の少ない場所ISO感度を上げてもノイズの少ない綺麗な写真が撮れると言われており、小型軽量のフルサイズ機が手に入るならちょっと欲しいなという気持ちも湧いて来て困る。ソニーレンズは全体的にCANONより小ぶりであるが、高級レンズになるほど高額化・巨大化は免れられず、結局本体だけ小型化しても、フルサイズ機に相応しいレンズを付ければカメラレンズオマケのような状態になることは避けられないだろう。

自分にはAPS-C機の方が向いているのだと思いつつ、フルサイズ機への憧れも捨てきれずにもやもやしている。また、写真業界にどっぷり浸かっている人ほどCANONNikon信仰は強く、「ソニーを買うのは良いけど、CANONは手放すなよ」などと言われ、手元のCANONカメラレンズを全部手放してソニーに乗り換える勇気も出ない。とりあえずα7cの発売を待ってプロ上級者がどんな評価を下すか見守るしかない。

2020-09-12

カメラレンズ沼っていうけど

今年のはじめにミラーラスを買ったのでレンズ沼どれどれ?という気持ちだったが、半年経ってみたが全然沼にハマらなかった。カメラ自体は所有欲みたいなものを刺激してくれるのでとても好き。ちょっと散歩する時も持ち歩くくらい。

さてわたしは、蓋を開けてみるとα6600とα7IIIを買ったのだけど、レンズは「APC-S用(?)望遠」と「フルサイズ対応広角」「フルサイズ対応マクロレンズ」の3つだけ。

2台持ち出せば広角と望遠をカバーできていて、新しいレンズを買ったところで他のレンズ焦点距離が被ってしまい、どっちかを使わなるだろうからもったいないなぁ、と思ってしまってレンズを買い足せていない。レンズ沼の人はどういう基準で買い足すの?

フルサイズ対応の白い望遠レンズ、かっこいいし欲しいんだけどデカすぎると思ってでまだ購入に至っていない。それと動体を撮る予定はない(野良猫は撮る)けどオートフォーカスが早いらしいのでα9IIを買いたいと思っている。(α7RⅥは画素数が多すぎる(書き込み遅いしストレージ食いすぎる)のでほしいとは思わない)

2020-04-22

anond:20200422202142

10万円x300人ぐらい寄付で集めたら、

山の雑木林の中から海水浴場を精密に写せる三脚固定の望遠レンズを作れないのか

2020-04-20

コロナ禍で見送りしたもの

今はなるべく自粛期間を短くするしかないが、見送ったものリストからも多くなってきた。


書ける範囲では

カメラ望遠レンズ

車のナビ本体更新

舌下免疫療法による花粉症対策


さて、この騒ぎを切り抜けたら何から出来るかなぁ…

マスクを全員で取ったほうが日本では感染が防げる

なぜなら、やはりマスクには感染拡大を防ぐ効果はなかったと言わざるを得ないからだ。

よくて一瞬エアロゾルから守ってくれる程度。その後はウィルスを持ち歩くことになりむしろ危険だ。

かかった人が広げないという効果は確かに期待されていた。

ところが世の中を見てみるとどうだろう。

マスク感染拡大防止だけでなく、感染のものも防止してくれると思いこんでいる人だらけで、マスク=外出許可証のような扱いになってしまっている。

これだけ専門家が人との接触を8割減らせと叫び続けていたにも関わらず街はマスクをした人間で溢れかえり、繁華街で姿を消した人達地元商店街にあふれかえるようになった。

(ただし、望遠レンズを使った偏向報道は許さない)

これはつまり感染ステージがより身近な場所に近づいたことを意味している。

葉っぱ生い茂る大木イメージしてほしい。

君たちは葉っぱだ。枝や幹は社会とのつながりだ。

感染はまず大きな幹を通って入り込んでくる。そしてクラスターはそこから枝分かれした太い枝で起こる。

太い枝でクラスターを防ぐことができているうちは姿を追うことができるが、そこから入り込んで更に細かい枝にまで感染が達してしまえば、感染を追うことはもうできない。

夜の街クラスターライブハウスクラスターは、まだ遠い枝の話だったかもしれない。

しかし、すでに家庭内感染割合は増加傾向にあり、つまり自分のすぐ隣の葉っぱにまで感染が広がっていることを意味している。

まり、太い幹に生えている枝で抑え込んでいた時期が終わり、枝先のように葉っぱ一枚ずつに細かく分かれている枝にまで感染が達している状況=感染爆発の予兆の段階と言えるのだ。

それでも自分の行動を注意深く見守っていれば、感染してしまたかもしれないタイミングに気づくことはできる。

それなのに感染経路不明というのはつまりマスクを付けていたか感染するはずがないという思い込みの裏付でしかない。

三密が防ぐのはクラスターだ。感染もっと身近に、意図しない場所でも十分に起こり得る。

それを三密以外なら感染しないだろうと曲解させている原因はマスクだ。

こんな大した効果が期待できないマスクを、息を荒げながら奪い合う姿を滑稽と言わずしてなんと言えというのか。

合格祈願のお守りを徹夜で並んでもらえなかった悔しさで神社に火をつけるような愚かな行動だ。

こんな愚か者同士に必要なことは安心ではなく恐怖だ。

猛獣の檻に裸で放り出されることがわかっていれば、家から出るバカはいない。

全員が無防備だとわかっていて初めて、全員が正しく恐れることができる。

君たちが付けているマスクは、盾の絵が書かれたダンボールしかない。

そんな姿で史上最悪のウィルスと戦えると思ってしまうことこそ危険だ。

国民マスクを取りなさい。無防備からこそ守れる適切な距離がある。

マスコミは人混みをいたずらに責めるのではなく、マスクがどれほど限定的脆弱であるかを報道してほしい。

それをしないのであれば、結局のところ報道公共性の姿を借りた金儲けの道具に過ぎず、頼るに値しないものしかないのだ。

ウィルスあなたの手に付きあらゆる手段で体内に侵入を試みる。

まずはとにかく手を洗いなさい。

手についたウィルスを確実に洗い流すのだ。

店の入口にあるアルコールを過信するな。ウィルスの射出もとは口だ。

感染した人間が手についたウィルスを消毒したところで、たった一言発言で室内はウィルス汚染されてしまう。

汚染された商品を手に取った時点で、アルコール消毒はすでに意味を失ったも同然だ。

その商品が家に持ち込まれれば家の中だからって安心できることはない。

彼らはプラスチック上で72時間生存する。

その程度で防げるくらいなら世界中でこれほどまでに感染が広がることなんてない。

まずは日本けが特別だという思いを捨てなさい。

すでに感染者数、陽性率、感染不明率、家族感染数、重傷者数、死者数、残存病床数の全てが感染爆発が間もなくであることを示している。

緊急事態宣言がそれら数値の増加を押さえることができていないのは、医療専門家じゃなくても、世界の傾向と比較すれば誰でもわかるはずだ。

マスクを捨ててすぐに家にこもりなさい。

経済的な死を回避するために戦う戦士たちだけが裸でウィルスと戦えばよいのだ。

不安の解消で走り回る主婦や老人たちはもはやウィルス媒介しかないことを忘れてはならない。

2020-02-11

ライブ盗撮するということ

日本アイドルオタクK-POPライブ経験した話です。

わざわざ日本K-POPと書いたのは、二国を比べるためでもなく、優劣をつける目的でもなく、ただただ私がK-POP事情に詳しくないので、私が個人的ビックリしただけの話かもしれない…という意味で書いたのですが、たぶん個人的ではなく誰が見てもおかしな話だったとも思っています

ライブ中の盗撮についての話です。

ライブおよびコンサートに行ったことがある人、これから行く予定がある人、いつか行くかもしれない人に読んでいただきたいです。


そのライブカメラ持込禁止で、雪が散らつく寒空の下、エントランスの外でコートを脱がされ、荷物検査および上着検査を受けたのです。新型コロナウィルスの影響もあり、まず手の消毒も行いました。これからガス室に入れられるんだろうか…とちょっと思ってしまった。

この時点で私は結構萎えていたし、コート脱いだまま外で結構待たされるし、列によって進み具合が違うのも(チェックの真剣さに違いがあるってことね)気になってたし、こんなにチェックするの最初から分かってたらなるべく荷物少なめに来てねってアナウンスするとか、大きい荷物は預かればいいのになって思ってた…。

運営に対する文句みたいになってますけど、まぁ半分そうですけど、こうすれば事前に防げたよね?っていう以下の文章への布石としてお読み下さい。

私の前の人もかなり大きなリュックに色んな荷物を詰め込んでたみたいで、すごい時間かかって「これ何ですか?」とか聞かれたりしてて、それを見ながらちょっとイラついてたのも事実です…。

それなのに。

ライブ中に近くの席から

シャカシャカシャカシャ!

って音がして、何かと思ったら望遠レンズの長さが確実に30cmはあるカメラステージ撮影してる人がいて…

もうホンマ萎えるよね。

何してんのかと…

あの検査は何だったのかと…


写真撮ってる本人にも

アホちゃう

と思ったけど

いや、実際アホなんだろうけど

一瞬撮影禁止知らないのかな?って思ったりもしたけど

いやいやいやいや!

荷物検査通って来たでしょ?


MC中にも撮ってたから、きっとメンバーも気づいてると思う。

後ろの方の席じゃないよ?

ど真ん中だよ?

それであんな望遠いる?

いや、論点はそこじゃない…


真ん中のブロック結構座席数が通路なしで繋がってて、最悪両脇の通路に警備が入っても距離があるからバレないと踏んでその席を選んだんだろうね…

どうせ正規で取ったチケットではないと思ってるよ。

(ちなみに運営から転売禁止が発表されているチケットです)

から座席番号を運営に知らせて、誰がチケットを取って誰に転売して、カメラを抱えてた人間が誰なのか特定してもらおうかとも考えたんだけど、私が運営側の人間だったらそんなタレコミ100%信じられないし、本当に転売盗撮が起きたかどうかも分からないのに、チケット購入者に不躾な確認はできないだろうなって思った。

だったら、これは現場で押さえるしかないと思って…

少々手荒な方法暴力ではありません断じて)でカメラデータを消していただきました。

その場で私にできることはそれしかなかった。

それがとても悔しいです。

しかしたら前日にも撮ってるかもしれないし、今後もやるかもしれないし、もう既にその写真データを売って相当儲けてるのかもしれない。

しかしたら個人的に楽しむためだけに撮ってるのかもしれないけど、あんな本格的なカメラで撮るということは十中八九売ってるよね?

今までにもライブの闇写はオークションサイトフリマアプリでもたくさん見てきたけど、まさかあん撮り方してないよね?

シャッター音は耳障りだし、前の列の人の頭の間に突っ込んで撮ってるし、周りの人はザワつくし、本当に迷惑でした。

最初私の隣の子がずっとそちら方向を指差して顔しかめて友達に何か訴えてて「なんやねん、ライブに集中しろや」と思ってたけど、そういうことだったのね。

なんかさ、みんな注意とかできないらしいね…。

私はそういうの平気だし、いざとなったら殴り合いの喧嘩になってもいい覚悟だったけど…。

我慢するの余計腹立つやん?

本当は警察突き出したかったくらいだけど、まずは運営だと思ってスタッフのところに行こうって言ったんだけど、その申し出は物凄い剣幕で拒絶された。

まあ、そうだろうな。

そうだろうとは思ってましたよ。

彼女日本の方ではなくてお互いカタコトの英語しか話せなくて、もし言葉が通じたらもっときちんと話を出来たのになと思うと色んな意味で悔しい。

きちんと話をして事情を聞いて、みんなが迷惑してることや、ライブをしているメンバーが悲しむことも伝えた上で、納得してデータを消してもらいたかったのが本音です。

私が取った方法では、

ルール違反から

ということしか伝わっておらず、なぜそのルール違反したらいけないのかが伝わってないと思う。

実際私も彼女の行動を目の当たりにする前と後で、闇写に対する気持ちは大きく変わりました。

元々闇写反対派ですし、

買ったら負け

と思ってるし、買わないけど。

でも見たい気持ちはあった…

今後はサンプル画像を見ることも一切辞めようと思います


海外アーティスト場合は開催場所によってルールが違うので、判断し難い部分もあるけど、私が大好きなあの事務所の子たちは完全に公式写真以外は認められてないはずだから事務所やまともな雑誌が出している写真以外は見ないようにしようと思う。

の子たち、意外とちゃんと守られてるんだな…

まず開演前から撮影禁止アナウンスを繰り返し、開演中も通路に配置される警備スタッフの数や、ライブ中の見回りや…思い出してみると結構ちゃんと守られてる。

ただ、それでも盗撮はなくならないみたいだけど。

今回のライブでもスマホ盗撮してる人もいたらしい…

はっきりしたアナウンスがなかったので、撮影禁止を知らない可能性もあるけど、カメラ持込禁止なんだからだいたい分かるだろうし、隠し撮りしてたみたいだから分かってるよね?

その動画SNSにアップされて、撮影禁止を知らない人が閲覧する…

なんかそういうのも虚しい。

K-POPアーティストイベントなどで撮影可になることもあるので、動画を見た人は何も考えず楽しんじゃったりするよね?

盗撮動画なのに。


あと余談だけど、正規ルート雑誌用の写真撮ってるマスコミカメラマンが横流ししてるって噂も聞くので、日本マスコミも闇が深いですね…そうなったら見つけようも防ぎようもない…。


良心とは何なのか…。


すごい極論だけど、私が見た彼女がしてることは

「見つからなければ人を殺してもいい。私が殺したいんだから何が悪いの?」

って言うことと同じだと思うし、

本当にプロカメラマンから写真横流しが起きているのだとしたら

国立印刷局紙幣作ってるとこ)の人が紙幣勝手に使うのと同じことだと思う。


私は常々、ルールとか法律が人をぎゅうぎゅうに縛っているのではなく、縛られなければ分からないアホがいるかルール法律が増えてしまって窮屈になるのだと思っています

もちろん撮影OKステージもあるので、それはそれでその場のルールを守って撮影させていただいて、あとから何度も楽しめばいいと思う。

そこで変に我慢して「私は絶対撮らない!」とかやらなくていいと思います

ただ、

撮影禁止です。

と言われた場合は、なぜ撮影禁止なのか、撮影禁止にすることによって運営側はどんなライブが作りたいのか、アーティストは観客に何を見せたいのか…それを想像する力があれば、わざわざその楽しみを半減させてまで撮影しようとは思わないんじゃないでしょうか?


皆さんは想像力足りてますか?

私も毎回自分に問い直して、目の前のステージに集中して、大好きなアイドルたちがキラキラ輝いてる瞬間を心に刻んでいきたいと思います


長い文章になりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

2020-01-27

anond:20200127165512

いちがんレフでたとえると

広角レンズ望遠レンズに是非はない。モトマスだが言ったのは巨大な1個の広角レンズ

増田に多いのは望遠レンズが多数ある。

2019-10-22

anond:20191022110923

カメラ悪魔だよ

一眼カメラ持って猫撮影してたら近くが小学校お巡りさんから声掛けられたからね

野良猫って警戒心強い子いるか基本的望遠レンズなんだけど、それが良くなかったみたいね

わたし・・・猫撮ってただけなんですけど・・・

「いやいやそんなでかいカメラで猫撮らないでしょ?小学校の中撮ってたんじゃないの?」

「いや本当に猫を・・・データます?ほら猫しか保存されてない」

・・・あ、うんゴメンなさいね・・・いやでもね?小学校いか・・・

「あっハイ・・・そうですね気を付けます・・・

誰も得しないよね!

2019-07-22

選挙開票見に行ったら役人ちょっと揉めた。

ちと遠いけど歩いていける距離にある体育館開票所になっているとしって、ちょっとのぞいてみようと思ったのである

いったことなかったし。

テレビで夜八時ちょうどの議席予測をみてから、ぶらぶらと散歩しながら、体育館に向かったのだ。

夜の体育館からは、こうこうと明かりが漏れていて、駐車場にはタクシーも何台かとまっていて、案内係の若い人もいて、「こんばんは」と声をかけられてしまった。

入り口には警備員と、奥には警官もいる。

開票見に来たんですけど」と警備員に聞くと、「正面の階段を登って突き当たりを左です。係のものがいますから」という。

“係のもの”は、大学生アルバイトといっても通りそうな若い男女二人組だった。

男は白いワイシャツスラックス

見学にきた旨をつたえると、「こちらにお名前と住所を書いてください」という。

身分証明書くらい必要なのかとおもったら、それはいらないらしい。

時節柄、“宮迫博之”とか書いたらどんな顔するだろう?とか一瞬思ったが、そんなことはせず、正直に本名と現住所を書く。

で、次の質問を発端に、ちょっともめたのである

ーー写真、とってもいいですか?

「あの、写真はご遠慮いただいておりまして…」

ーー公開はされてるのに、なんで写真はだめなんですか? あの人写真とってません?

「あちらは、報道陣の方でして」

(じつは、写真をとっていたのかは定かでなかったのだが、スマホを持っている人が目に入っただけ。あとで分かったのたが、報道陣はカメラを持ってなかった)

ーー報道陣はよくて、市民はだめなんですか?

公職選挙法の決まりで…」

ーーどんな決まりがあるんですか?

「えーと、あの、今、担当のものを呼びますので…」

別に若い二人をいじめるつもりはなかったのだが、よく分からんものはよく分からん

「とりあえず、写真は撮らないので、あちらで見ながら待ってていいですか?」と聞くと、どうぞどうぞ、というので、観客席に移った。

体育館の二階の観客席の一番前の列がビニールリボンで区切ってあって、立ち入り禁止という張り紙がある。

その前に10数人の報道陣がいて、双眼鏡開票の様子を見守っている。

みんなラフな格好で全員が腕章をしている訳ではないので、推測だが、おそらくNHKが5人、共同通信が5人、TBSが2人。

NHKは指示するお姉さんと男の子4人組といった風情で、もしかしたら男は大学生かなんかのバイトかもしれない。

対する共同通信は、編集プロダクションに勤めてそうな中年男女5人組といった雰囲気

なんか、ちがう空気感面白い

一般人自分ともう一人のおっさんだけか…など観察していると、“担当の者”がやって来た。

中間管理職風の、小太りで人の良さそうな男性

ーーわざわざすみません。なんで写真とってはいけないんですか?

写真撮影原則お断りしていまして」

ーーどういう理由ですか?

公職選挙法の決まりでして」

ーーどういう決まりですか?

公職選挙法で、投票秘密は犯してはいけないと…」

ーー投票秘密? ここから見ても、誰がどこに投票たかなんてわかりませんよね?

はい…。」

ーーここから普通に写真とっても、投票秘密を犯すとは思えないんですけど。

「……。」

ーーここから、全体の光景をとるくらいなら問題ないですか?

「ええ、まあ、それくらいでしたら」

ーーありかとうごさいます

なんなんだ、一体。

結局、ちゃんとした理由なんてありゃしないのである

禁止するなら、もうちっと理論武装すればいいものを、投票秘密とは笑わせる。

まあ、ものすごい望遠レンズ持ち込んで撮った投票用紙の筆跡鑑定でもしなければ、投票秘密を犯すなんて無理である

というわけで、何枚か話のタネ写真をとってきたのだが、開票作業はみてて楽しくもなんともない。

報道の皆さんは、双眼鏡を熱心に覗き込みながら、投票用紙の山がどの候補に投じられたものなのか判別しては数を数えていたけれど。

初心者が見ても、まあ一斉に投票用紙をまとめていたり、計数機がせわしげに動いていたり、「疑問票担当」なんて席があったり、退屈そうに立会人開票の様子を見つめていたりするのは分かるが、どういう手順で票を数えているのかは判然としないし。

場内では30分おきに開票状況のアナウンスが入るだけだし。

まあ、実際に目にすると、「やっぱり機械でも記号でもマークシートでもいいけど、もう少し効率的に数えられる方法とりいれたほうがいいよね」とは思ったけど。

あれだけの人数の公務員に、休日手当てやら残業代やら払うの持ったいなさすぎる。

「観客席」には係員や警備員がいるわけでもなく、勝手スマホ写真とってもなにも言われなかったのではないかと思わないどもないが、勝手写真をとるのは良いことではないですね。

あと、入るのに持ち物検査とかあるわけじゃないので、本気で混乱させてやると覚悟を決めた人がよからぬことを考えると、けっこう色んなことができてしまいそうな気がした。

写真撮影を禁じる前に、やっぱり身分証明書くらい確認したりした方がいいような気も。

というわけで、だらだらと1時間ほど眺めてきたけど、あまりに退屈なので帰った。

人にはおすすめしない。

家で選挙速報でも見ていた方がましたが、「市民開票の様子を見守れる」というのは、理念としては大切だとは思うので、もうネット配信でもしたらとうだろう?

あ、それから、あの入場の時に名前かいた紙は、どうなるんだろ? なんか「めんどくさいやつが来た」とか記録残るんかな?

ま、悪いことをしたつもりはないから、いいけどさ。

2019-06-09

anond:20190609220424

海の見える家って望遠レンズ水着女の子撮影し放題なの?

なんかルールとか整備されてるんだろうか

付近居住したことがないからわからない

2019-04-21

広角レンズの作例って卑怯だよね

一般人センスでは絶対にああならない

望遠レンズの高級品は開放で適当撮影しても雑誌みたいなポートレートになるけど

広角は高級品だろうと単焦点だろうと素人が使う限り画一的な絵にしかならない

絶対に元は取れない

2019-04-12

初めての人におすすめカメラニコンD850と純正70-200ミリF2.8最新型

anond:20190412184609

一眼レフD850とザ望遠レンズの70-200mmf2.8

一眼レフでできることの8割はこの組み合わせでできる

2019-03-02

anond:20190302163036

望遠レンズなんて本人以外はどこを映しているか知りようがない

2019-02-09

盗撮について

電車勝手撮影されたまとめを読んで思い出した。

繁華街では盗撮が多いので注意。

銀座では望遠レンズを持った中年男性女性写真を撮っている。

夏場の薄着になる時期はほぼ毎週土日にいた。

女性と歩いているときに撮られたことがあり、隣の女性もわかっていた。

「あれ?私撮られてるよね?」と。

ちなみに警察電話したが、まとめの人とほぼ同じ対応

どうしてもというなら所轄に連絡してくれと言われて通報したが、注意はしたみたいだが基本的に毎週いた。

写真を撮っている中年男性適当写真警察官に見せてやりすごしていたようだ。

あとはかなり昔だが109などのショッピングモール入り口小型犬をたくさん連れているグラサンのおじさんがいた。

これはあくまで予想だが、首輪に小型カメラをつけて盗撮していたはず。

あのおじさんがそうだという確証はないが、そういった類の映像が売っていたからほぼ間違いないと思う。

これも昔の話だが、109前でモデルスナップ募集していると話しかけて写真を撮り、出会い系広告に載せている会社もあった。

これは後日スポーツ新聞出会い系広告に使われていた。

世の中怖い。

上記の内容が100%盗撮だと限らないが女性は注意すべし。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん