「マスカルポーネ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マスカルポーネとは

2024-06-09

アメリカ食べ物

anond:20240608112012

まずいまずいと言われるが、私はアメリカ食生活を楽しんだ方だと思う。飲食店は気に入った店を月に数回利用する程度で、ほぼ自炊していた。

野菜

洗浄済みのサラダ菜の巨大パックにお世話になった。安価果物トマトアボカド缶詰の豆。冷凍ブロッコリーは潰してパスタに。豆腐普通に売られている。キャベツ大根白菜ネギモヤシ蓮根ゴボウえのき等は韓国スーパーで買える。

肉類

肉は安い塊を買って煮込むかローストしておく。ちょっと奮発すればスペアリブ(丸ごと)、羊、鴨肉もスーパーで買える。ポーランド系精肉店を見つけてからポーランドソーセージにどハマりした。安いし生で齧れてめちゃくちゃ旨い。

魚介類

魚は厳しかった。冷凍エビスモークサーモン以外は普通スーパーでは難しい。韓国スーパーでも少しマシという程度。日本コールドチェーンのありがたみを思い知る。スーパー真空パックサーモンタラ匂い消しの香草と一緒に焼いたりした。どこにでもある瓶詰めの酢漬けニシン押し寿司にしたのは我ながらいいアイデアだった。

乳製品

断然良かったのが乳製品スーパーで買えるおろしたてパルミジャーノに慣れたらクラフトパルメザンには戻れなくなる。バターは言うに及ばず、ブッラータブリー、ゴルゴンゾーラなど本当に旨かった。安いうまい冷凍ピザ、500g近いパックがスタンダードの各種アイスクリーム乳製品恩恵だ。

パン

日本食パン存在しない。パン屋は町まで出ないとない。スーパーで買えるマッズい薄切りトーストパンホットサンドにすれば食える。ベーグルも安いが私は好きでないため何とも。高級スーパーサンフランシスコサワードゥは直径20cm以上あるが4ドル程度で買えて無茶苦茶うまかった。

調味料スナック

マヨケチャップの美味さも無視できない。もともとキユーピーの酸っぱさが口に合わなかったので、アメリカのフワッとしてマイルドマヨに衝撃を受けた。カレールー韓国スーパーで安く買える。スナックは1袋がデカい。ポテチトルティーヤシリアル系は種類豊富なので好みの味を探せる。

甘いもの

一番飢餓感を覚えたのはスイーツかもしれない。ドーナツはともかく、売られているケーキが甘すぎる。乳製品が安いのをいいことに、これは自作でしのいだ。冷凍パイ生地タルト生地が安くて旨いので、アップルパイパンプキンパイチェリーパイ簡単に作れる。クリームチーズマスカルポーネチーズケーキティラミス作ってみた

その他ハマったもの

スーパーでお手頃に買えるものを挙げる。ドライフルーツナッツアーモンドミルクアーモンドペースト。瓶入りカレーペースト冷凍餃子やMochiと呼ばれる雪見だいふく等、冷凍食品各種。日本ほど多くないが、季節に出回る野菜果物。生のクランベリー日本では手に入らない。搾りたてサイダーノンアルコール100%林檎ジュース)は秋のご褒美。まだまだあるがこの辺で。

2023-11-30

anond:20231130164207

ダバーの内容的にはステーキ宮追随してきたけどブロンコのダバーのマスカルポーネクリームかけほがないのでやっぱりブロンコにいっちゃう休日

宮はメインしょぼしょぼでもダバーにサラダチキンがあって食べホなので栄養的には満点を狙える 平日ランチ990円でやっぱり宮ランチすっごいなって思う(メンチと切り落としで590円だったこから20年も宮ランチつづくとはなぁ)

2022-09-21

季節のくだもの 美味しいね

スーパーで割引されていたシャインマスカットを買ってみた。

熟れているのか、甘くてしゃきしゃきして美味しい。

軽く水洗いして、そのまま食べられるのがいいね

いちじくも初めて買ってみた。ケーキに乗ってるのは食べたことがあるが、皮は簡単に剥くことができるらしいと知って「買おう」と決めた。

マスカルポーネチーズも買ったので、今晩いちじくマスカルポーネで食べてみる。楽しみ。

本当は梨にもチャレンジしたいんだけど、皮を剥くのが大変そうなので何かい方法はないかな。

桃を皮を剥くときに、包丁で手を怪我してからちょっと怖い。

2022-07-17

anond:20220717115119

扇町ちかくの大旦那という居酒屋で出してくれるマスカルポーネおかか

…今さらながら先日に初めてそこで知って、そこのそれを家で再現しようとしてるけど、あのかけてある醤油?が何か判らないので連敗中😂

ノリツクダニヲレンソウシタノデダシガハイッテルトオモウンダケドナー

2022-06-05

シノギ

オシャレな今どきのかき氷屋ができたって言うから行ってみたら、明らか反社雰囲気店長

店は日中かき氷屋、夜は居酒屋になるようで、場所駅前から外れていかがわしい場所一角だったし、ああなるほどね、と。

最近タピオカやら唐揚げやらをやっていると聞いたが、こんな今時のオシャレなマスカルポーネチーズ使ったかき氷なんぞをやるとは。

店員一見では反社とは言い切れない、ややチャラい男女で、彼らはかき氷器のスイッチ入れて削られた氷を容器に載せていくのだが、少し盛っては手で抑えて形を整えていく。けっこう丁寧な仕事ぶりだ。

まぁかき氷ってだけなら、テキ屋商売の時分から扱ってきたとは言えるから、そんなに不思議なことではないのかもしれんな。

ティラミスかき氷、けっこうちゃんと美味くて謎に悔しかった。

2022-03-16

増田♂51歳の日常

扇町・大旦那の「 マスカルポーネおかか」は発明いや犯罪的ウマさだとおもった!

いちじくバターって、何よ?…)また行こう

個人的φ(..)

2021-06-02

ティラミスが好きなんだけど、コンビニのやつだって頻繁に食べるんだけど、不満があんのね。

ティラミスってクリームとスポンジ重なってて層になってるじゃん?

まずあの層がスポンジなのがいやだ。

子供の時にどこかで食べたティラミスビスケットビスコッティ?だったんだよ。それがやたら美味しかったんだよね。一応ちゃんとしたレシピだとビスコッティコーヒーに浸すらしいね。スポンジでも間違ってないんだけどもう好みの問題だよね。

あとチーズの味がしないティラミスもいやだ。

クリームは大好きなんだよ。ホイップしたものそのまま食べるくらいには好きなんだけどティラミスなんだからチーズの風味ほしくない?マスカルポーネ消えたの?もっと主張してくれ。

ココアパウダーかかりすぎてるティラミスも嫌だ。

別にお前主役じゃねえからでしゃばってくんなよ、みたいな気持ちになる。口の中ぱさつく。運が悪いとむせる。食うの下手かよ。

美味しいティラミスが食べたいなあ。

なんかおすすめのお店ある?死ぬまでには旅行行くかも知れないか国内ならどこでも教えてくれださい。

2021-04-11

anond:20210411152531

ピノは練乳をベースとしたやさしい味わい、パルムは脱脂濃縮乳やクリームマスカルポーネチーズ使用したコクのある味わいになっているそうやで

2021-03-30

アンパンマンポテトトースターでガッチガチに焼いて

いい塩とかマスカルポーネかいちじくジャムとかと一緒に食べたすぎる。

うまいうまい

2020-05-12

フレンチトースト

材料

食パン 山崎のふんわり、無かったら 半日から耳を取った食パンを溶き卵に漬け込む

雪印マスカルポーネ、無かったらホイップクリーム

メープルシロップ、無かったら無しでもいい

ココナッツバター香りが強いやつ、無ければバターでもいいけれど、ここはココナッツ推したい

生クリーム少々 隠し味程度

・卵

スティックシュガー作業の手間の問題なので、普通砂糖でも構わない

作り方

1: 食パン2枚につき卵3個くらいの卵、隠し味程度の生クリームを入れて溶き卵を作り、食パンの耳を取り除いた食パンを漬け込む。

(ヤマザキパンのふんわりなら時間を置かずに焼いてもいいけれど、他のパンなら溶き卵を半日漬け込む)

この時、砂糖=スティックシュガーはまだ入れない。理由は後述。

2: 温めたフライパンココナッツバターまたは普通バターを溶かして、1の食パン片面を焼く。

3: 片面焼く間に、スティックシュガー1/4くらいを全体にまぶし、裏返して、今度は反対側を同じく1/4くらいのスティックシュガーをまぶし、両面焼く

(通常、予め溶き卵に沢山の砂糖を入れるレシピばかりだけれど、この方法なら、少ない砂糖で十分甘みと香りが立つ)

4: 焼き上がったら、雪印マスカルポーネ(他メーカーマスカルポーネは不味くなる)またはホイップクリームメープルシロップをかけて出来上がり

材料を選ぶけれど、揃えられたら美味しいはず。通常のフレンチトーストよりカロリー控えめ。ブランチおやつ時間に是非オススメ

ココナッツバターパンケーキ焼く時にも使えるから甘党なら買って損はしません。

Adieu

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん