「カズオ・イシグロ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カズオ・イシグロとは

2018-09-19

ティファニー結婚指輪を買いました。

ティファニー結婚指輪を買いました。

自分は、20歳ごろまで、アメリカの高級レストランだと思っていましたがじつは宝飾屋さんだったんですね。

選んだ理由はいくつかありますが、パートナーの好みであったことと、一度物色しに訪問したときに、いろいろ指にはめさせてもらって印象がとてもよかったのが大きいです。

この一度目の訪問のあと、DMが届いて、この期間に買うとティファニーでの朝食に応募する権利があたえられるよ、と書かれていたのに釣られた次第。

接客レベルはとても高く、慣れない高級店で敷居も価格も高くて居心地の悪さもありつつも、おそろしいことに気持ちよく買い物できました。

カウンターガラスケース越しに選んだものをはめ比べさせてもらって、テーブルで詳細な話を聞いての購入です。

いろいろ試させてもらうなかで、カウンターに置かれたビロードのようなトレーのうえに指輪がどんどん並べられだして合計金額100万円くらいになって内心ひやひやしました。

価格は、ざっとみると石なしが10万くらいかシンプルデザインだとゴマ粒より小さい石ひとつが+3-5万みたいな世界デパートに入っているほかの宝飾屋さんと比べても、素材が同じであればだいたい値段は変わらないような気がしています結婚指輪だとだいたいプラチナが多いようです。

シルバーのほうが、硫黄化合物ヒ素化合物を検出できて便利では?と提案しましたが、磨くのがたいへんという理由却下されていますカズオ・イシグロの「日の名残り」でも銀器を磨くのがたいへんだったと書かれていましたね。ゴールドロードオブザリング感があってかっこいいですが、普段使うには目立ちすぎると思います

冷静に考えるとなかなか高いんですが、iPhone Xs価格をみたあとで金銭感覚が狂っていたのもあって購入してしまいました。

個人的には、メデルさんとか手作り感があったり、地元の小さな工房のようなものが好きなんですが、パートナーの好みがあったのと、どう探せばいいかからずこうなっています

また機会があればまちの宝飾屋さんなど巡ってみたいものです。

さて、デザインシンプルものしました。マットも魅力的でしたが、無難めのつるりとしたものです。

パートナーは、円周の半分に石を細かくはめたハーフエタニティというものにしています

もともと、円周上にダイヤモンドを嵌めこんだエタニティという指輪があるのですが、その半周だけというものです。

永遠の半分というちょっと矛盾するような言葉中二病感に惹かれていますハーフのは、半周ずらせば無地になるので使い分けができるというリバーシブル設定も加点です。

あと、途中、カジュアル服装旅行者風の中国人カップルが5分くらいの物色で指輪を買っていてこれがインバウンドパワーかと思い知りました。

コンビニおでんを買うくらいの気軽さで買っていて景気のよさを感じますバブル期は、日本人海外にいってこんなふうに買っていたんでしょうか。

指輪ハンドメイドでつくられているからか同じものでも微妙個性があって、気に入ったものひとつサイズを変えてもらう変更が追加料金なしでできました。名入れと合わせて納期は3週間です。

名入れについて、内側に0-9a-Z♡∞☆./-が使えて16文字まで機械彫り無料で刻めて、プラス1文字3000円という価格設定。

手掘りは3文字まで無料。手掘りのクラフト感はよいですが、指輪サイズだと違いがわからいかと思います

文字ことちゃんと熟慮できていなく、当日その場で無難文字を入れてもらいました。

ここらへんきちんと考えておくとよいかと思います

みなさまどういう文字をいれているんでしょうか。

いくつか没ネタを共有しておくのでみなさまのとっておきを教えていただけますと幸いです。

結婚届提出時間UNIXタイムで掘っておく。かっこいいと思いましたが、よくわからないと却下されています

自分の好きな言葉であるマトリックス由来のfree your mind(魂を解放しろ思い込みから自由になれ)も、結婚という(2人の)共同幻想的な契約無効化しうる言葉だと却下されました。

聖書の「Enter by the narrow gateからはじまる一文も好きですが、この冒頭だけを切り取ると、性的比喩にとれそうでだめでした。

なかなか難しいですね。

結局合計数十万円になったのですが、その場で決済を求められてびっくりしました。

平静をよそおって、震える手でクレジットカードを出しましたが、上限におさまってよかったです。

ともかくもできてくるのが楽しみです。なくさずに使い続けられるでしょうか。

2018-09-09

日本人」って何さ。

テニス大坂なおみが優勝したけど、「日本人」といわれると見た目的も経歴的にも、正直戸惑ってしまう。

リオオリンピックリレーで銀とったケンブリッジ飛鳥ハーフだけど、卓球の張本なんかは両親は中国人だし。

逆に、カズオ・イシグロみたいな人もいるし。

やっぱり日本人って、(マイノリティはいれど)単一民族というイメージが強いので、肌の色とかわかりやすい所でのハーフ日本人と言われると戸惑う。

というか、「日本人」、単純に「その国の人」っていうのは何を指すの?という疑問が出てくる。

人種や生まれ育った文化、最終的には国籍になるのかもしれないけど、「日本人初の」とかにこだわる意味が薄れていくように感じてしまうのは、それはそれで差別なんだろなぁ。

うまく言えないが、日本人定義にも、素直に受け入れられない自分にも、いろんな意味モヤモヤする。

2018-07-25

SF初心者おすすめSF小説を教えてください

SFクラスタの皆さんよろしくお願いします。夏の課題図書します。

参考までに、今まで読んだSF小説の好みを四段階に分けると下記のような感じでした。

SFすごい!めちゃくちゃ面白かった本

コーマック・マッカーシーザ・ロード

ミシェルウェルベックある島の可能性

伊藤計劃虐殺器官

面白かった本

ジョージ・オーウェル1984年

フィリップ・K・ディックアンドロイドは電気羊の夢を見るか』『流れよ我が涙、と警官は言った』

テッド・チャンあなたの人生の物語

チャイナ・ミエヴィル都市都市

森博嗣 100年シリーズ、Wシリーズ

神林長平戦闘妖精・雪風』『絞首台の黙示録

普通……

レイ・ブラッドベリ華氏451度』

カズオ・イシグロわたしを離さないで

神林長平あなたの魂に安らぎあれ』『アンブロークンアロー 戦闘妖精・雪風

伊藤計劃ハーモニー

ロバート・A・ハイライン夏への扉

スタニスワフ・レムソラリス

合わなかった&挫折した本

カート・ヴォネガットタイタンの妖女

伊藤計劃円城塔屍者の帝国

アントニイ・バージェス時計じかけのオレンジ

野々原々『最後にして最初アイドル

2018-03-25

anond:20180325155823

海外移民や、元々移民アメリカとかはどうしてるんだろうなあ。

カズオ・イシグロさんがのびのび執筆されているとよいが。

2017-10-09

こどもの頃、小説家になりたかたことを思い出した

正確に言うと、今でも小説家になりたいという気持ち微妙に持ち続けている30代前半のおっさん

だけど今は特に小説を書く練習とかしてないワナビーですわ。

なんでこんなこと思い出したかというと、カズオ・イシグロノーベル文学賞取ったから。受賞のニュースにびっくりすると同時に氏の実績考えたら妥当だなとか思ってたら、昔はよく小説とか読んでて「自分もこんな風に小説書いてみたい」なんて思ってたことを思い出したんだ。そう思ったきっかけとなる作品カズオ・イシグロ作品に触れるよりもずっと前で、『魔術士オーフェン』なんだけど。

あれから数十年、単に消費者しかない自分を見て一抹の空しさを感じてる。

小説用のプロット用に使ってたノートを取り出してきて見てみたら、記憶よりもずっと書いたプロットが少なかった。

昔は少し書けた気がするけど、今は小説を書こうとしても途中で「これ、なにも面白くないんじゃん?」という気持ちがフツフツと沸いてきて、完結どころか一ページすら書けなくなってる。

むなしい

2017-10-07

anond:20171006224419

それで春樹って、何を書いたの?

 

海外での評価は知らないし、村上春樹は少ししか読んでいない単なるオタクの戯れ言だが、「白昼夢的な欧米風のボンヤリとした世界観」的なものフォーカスされて80年代は消費された気もする。

ユーミン的なもの

もちろん、文学である以上、暗い部分もあるのだが、さらりと脱臭したイメージ理想)が需要としてあった。

その意味では、現代から見ると、今の彼の認識老いの影響もあるだろうが、暗い部分が大きくなり、世間との齟齬も大きくなっている印象はある。

 

"in an ideal direction"については解釈が難しいところで、上では「理想的方向」とか直訳したけど、実際には文学傾向が「理想主義である作品のことを指す、と解釈されてる。

 

全然関係無いが、「少女終末旅行」のアニメを見て、「こういうアニメが実現するのだとすれば、オタク理想的環境というのはある程度叶ってしまったのではないのか」という思いはあった。

その意味ではゲーム然り、小説ラノベ)然り。

カズオ・イシグロの受賞は、「進むべき方向」と言うよりも、「閉塞感に対する面白い立ち位置可能性)」に対する政治的意味合いがあるのかな、とも思うが、勘違いかも。

村上春樹ノーベル文学賞を受賞すると思う理由

自分はこれまで村上春樹ノーベル文学賞受賞はないものだろうと考えていた。

なぜなら村上春樹の源流にある英文学作家ほとんどはノーベル文学賞を獲ってないからだ。

J・D・サリンジャーカート・ヴォネガットジョン・アーヴィングリチャード・ブローティガンレイモンド・カーヴァーレイモンド・チャンドラーも獲っていない賞を何故村上春樹が獲れるのか?という話だ。

上記に示したような20世紀後半世代英文学作家ノーベル賞を獲りにくい傾向にある。

おそらくこれはニューレフト以降の人文世界では「脱欧米中心主義」の考えが支配的であり、

文学世界でも例外ではなく、マイノリティポストコロニアル(被植民地)的視点、非欧米的な価値観評価されやすいからだろう。

例えば同じ20世紀文学の新潮流でも、リョサマルケスのようなラテンアメリカ文学作家は獲っているが同世代英米ビートジェネレーション作家(ジャック・ケルアックアレン・ギンズバーグリチャード・ブローティガン等)やポストモダン作家(トマス・ピンチョンドン・デリーロフィリップ・ロス等)は誰一人受賞していない。

まり欧米的な村上は、日本人作家でありながら上記のような英文学系譜として評価されており

それ故に世界中で読まれ、それ故にノーベル賞の受賞は難しいだろうと思っていた。

だが去年のボブ・ディランの受賞で大きく流れが変わった

ボブ・ディランの受賞理由歌手としてではなくビートジェネレーション代表した文学としての評価

まるでこれまで無視してきた英文学作家特定世代をあわてて補填するかのような受賞である

僕はこのボブディランの受賞で数年以内に村上春樹が獲るのではと予想した。

もしボブ・ディランジャック・ケルアックアレン・ギンズバーグリチャード・ブローティガンといった受賞しなかったビートニク作家補填するものだとしたら

サリンジャーヴォネガットといった受賞しなかった英文学作家達を補填するのに一番ちょうどいい作家村上春樹からだ(もしくはジョン・アーヴィング?)

そして今年のカズオ・イシグロの受賞である

これは結構驚いた。イシグロが受賞するにしてもまずは村上春樹が先に受賞するだろうと思っていたからだ。

この受賞で同じ日本(日系)人の受賞で不利になるのではいう声は多い。

自分はむしろこれで村上春樹の受賞が近くなったのではと思う。

カズオ・イシグロ村上春樹共通点は多い。

英文学系譜であり、良く言えば世界的な人気作家だが、悪く言えばマスであり通俗的作家である

これらの共通点はこれまでの村上春樹が受賞しないと思われていた理由であった。

しかし今回のカズオ・イシグロの受賞はそれが全て覆った。

密室での選考であるためあくまで推測にすぎない。

なぜ村上ではなくイシグロなのかもわからない。

個人的な推測だと村上の過剰な性描写がセクシズムを理由に外された?)

はいえ無根拠に騒いでいたこれまでよりかは村上春樹が受賞に近くなったといえるだろう。

カズオ・イシグロが受賞する文学賞選考過程村上春樹名前が上がらないはずがない。

このボブディランからカズオ・イシグロという流れは驚いた人も多いと思う。

ノーベル文学賞を含めた学術的な場での世界文学評価が大きなパラダイムシフトを迎えてるのは間違いない。

そしてこの傾向は村上春樹の受賞に極めて有利な状況だろう。

というか長々と話したが簡単なことだ。

J・D・サリンジャーカート・ヴォネガットジョン・アーヴィングリチャード・ブローティガンレイモンド・カーヴァーレイモンド・チャンドラーも獲っていない賞を村上春樹が獲ることはありえないが

ボブ・ディランカズオ・イシグロが受賞した賞なら村上春樹が受賞する可能性は十分にありえるということだ。

追記

https://anond.hatelabo.jp/20171006224419

上記を受けての記事です。

カズオ・イシグロ

が出てた『文学白熱教室』と『カズオシグロをさがして』が早速誰かの手によってYouTubeにアップされてて、ノーベル文学賞の影響力を知る。

カズオ・イシグロ

おいお前ら!

カズオ・イシグロの事ブログに書いてたらアクセスめっちゃ来たんじゃねの?

何故かと言うと誰も知らねーから!!

お前ら残念だったな!

2017-10-06

それは「ダブスタ」ではないだろう

蓮舫水原希子を叩いてた奴らがカズオ・イシグロ日本人扱いするのはダブスタ」と言う人がいるが、

「国への帰属血縁によってのみ決めるべき、国籍や在住歴の長さで決めるべきではない」という主張だとすれば整合性が取れている。

蓮舫水原希子はどれだけ日本に住んでいても日本人の両親からまれていないか日本人ではなく、

カズオ・イシグロほとんど日本に来たことがなくても日本人の両親からまれいるか日本人

国籍や出生地、在住地で決めるよりも、むしろこういう考えの方が世間では受け入れられやすいのではないか

カズオ・イシグロよりもたつきの方が凄いだろ

ノーベル分かってねえわ。

カズオ・イシグロさんのお父さんも何気に凄くないか

海洋学者だったそうだけど、長崎気象台に勤めてた人がイギリスから招聘されてって展開がまるで小説漫画主人公みたい

どんな研究されてたんだろう

どこらへんがダブスタ?w

蓮舫二重国籍だの戸籍見せろだの言った人たち、水原希子日本人名前つけてんじゃねぇ、とか言ってた輩は、カズオ・イシグロを今更「日系」だの「長崎まれ」だのという形で賞賛するのはやめてくれんかね。そのダブスタ気持ちいから。

これのどこがダブスタなのか全くわからん

国籍適当に扱ってたやつ、責任逃れで国籍持ち出すやつを批判すんのと

ルーツ日本の人を賞賛するの

どこがダブスタなの?

これだから反差別活動家には一切耳を貸したくないんだよ

anond:20171006143616

いま「カズオ・イシグロ」で検索したら、wikipedia東洋経済amazonblogos、sankei、livedoorニュースyahooニュースnhkが上位だったが。

おまえのGoogle狂ってんじゃねえの。

anond:20171006143156

カズオ・イシグロ検索したら「今回ノーベル賞を受賞したカズオ・イシグロについて調べてみました」から始まるアフィサイト検索上位に表示される地獄

なんだよあれ?googleなんとかランク下げてくれよ。

さすがにカズオ・イシグロについては出なくて良いんだけど。話題の人検索するとあれが必ず出て来るので。その話。

カズオ・イシグロ むかしよく着てたな

カズオ・イシグロ むかしよく着てたな

anond:20171006105118

連中の願望に従ったら「カズオ・イシグロという変わった名前イギリス人ノーベル賞貰ったのか…ふぅ~ん…」と何の引っ掛かりもなくスルーする人が増えて、これを機会に手に取ってみようとする人の人数が如実に減ると思う。むしろ営業妨害

anond:20171006103559

NHKカズオ・イシグロ氏は「長崎まれの日系イギリス人です」と正しく間違ってない報道されてるし。たとえば「日本国籍です」と言ってたな抗議してもいいけど。「日系を強調するのがおかしい」とかまで言い出すと、もう「気持ち悪い」とか言っている連中の方がどうかしているように思える。

ぶんがくしょー

カズオ・イシグロの受賞は、日本出版業界的にはかなり美味しいのかなって思ったはなし。

ニュースとして取り上げるのにも、知名度的にもいい感じでありつつ、日本語翻訳なども出てて。

購買的に村上春樹だと、もう読む人は買ってるし、読まない人は受賞しても別に買わない感じあると思うけど、

例えば親とかに勧めても、話題に乗って買ったけど、読みきらない読者層としても、人の薦めでもある程度買う気がする。

さら報道側にもニュースバリューがありそうで、宣伝効果がある気がする。ただし、ニュース等の小説内容の解説のしかたが完全にネタバレなのは本当に酷いと思うしかないが。

そういう観点で考えると、去年のボブディラン業界的には最悪だったのかなとも。

カズオ・イシグロ記事コメント

ノドグロ食べたい」って書くのは、多分

文学なんて難しいもんは下らない、高級な食い物を食える方がいいんだ」みたいな話をしてるのかな。

だとしたら、死ぬほど下品

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん