「手塚治虫」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 手塚治虫とは

2024-04-17

anond:20240417140735

手塚治虫みたいに昔は少女漫画も男が描いてたんだけどね

いつからそうなったのかは知らんけど、恋愛主体な内容である限りは無理だと思うわ

anond:20240417003120

留美子は大体長編から巻数だけでだるくなるんじゃない

人魚シリーズは少ないし基本短編から読みやすいぞ

手塚治虫神様扱いだから格式張って堅苦しく感じるんじゃない

アラバスターは全2巻だから読みやすいし表現が今の時代に見ても斬新で面白い

高橋留美子手塚治虫自分にはまだ早いと思い続けてアラサーになってしまった

アラサーから当然小学生の頃アニメ犬夜叉ブラックジャック放送されてて、夕方はらんまの再放送やってて、家にはジャングル大帝ビデオがあったのになんとなくとっつきにくさを感じてた。

その感覚のままいつのまにかアラサーになってしまった。

なんかこの2人の作家作品って自分の中でハードルが高い。自分でも理由が全くわからない。

漫画とかほとんどなかった家庭で育ったからなのか、父親ドラクエゲームも全くプレイしない人間からか?ファイナルファンタジーパッケージ中古屋で見てもひっくり返して説明を見ようともしなかった人間からか?

こち亀漫画本が一冊もないから?近所に漫画が置いてあるラーメン屋がなかったから?

高学年になったらデスノート単行本を姉が買っててそれを読んで実写映画も観に行ったのに。

ギアス夕方R2からリアタイしたのに。

なぜ高橋留美子手塚治虫だけハードルが高いんだろう。

オタク気質なのは確実なのに、なんでだろ?

2024-04-13

手塚治虫って仏陀の話とキリストになぞらえた主人公の話の両方描いてんのかよ

しんじらんねえ

anond:20240413090444

悟空の大冒険(1967)」は手塚治虫の「ぼくのそんごくう」が原作だが、虫プロがそれを大胆に改変したアニメ

anond:20240412233453

しか加藤登紀子父親美空ひばりオーディションで落とした人で。

まあ教養ある人には醜悪ものだったんだろ。家にレコード映画フィルムがある当時としては恵まれ文化資本で育った手塚治虫演歌は毛嫌いしてたな。カッペ下品ものから

まあ(精神的)カッペルサンチマンなので、自分らがルサンチマン感じる人間が眉をひそめるものを支持する、嫌がらせ目的なので(コンビニ前でつば垂らすヤンキーのように

東京大学いったっきり田舎に二度と帰ってこないのは彼らに田舎人間がした仕打ちが原因だよ。無理矢理田舎に縛り付けても津山30人殺しが起こるだけ。

「人と違うアイテム」にプライオリティを起き過ぎる人は個性的なのでなく凡庸ありきたりで、せめて誰とも被らないアイテムを持つことで特別自分になろうとする。だからレアとか限定みたいなのは、そういう空っぽ人間承認欲求をカモにするアイテム。また、そういう人間であることの印

百姓から伊勢丹お墨付きな靴でないと安心して買えなくて、革靴根性のままスニーカーというカルチャーに(スニーカーというカルチャー理解しないまま)編入したい欲望をかなえるスニーカーが置かれており、それに不平をいいながら、でも伊勢丹に頼らざるを得ない人間の軟着陸がコモンプロジェクツ

ある種のローファイ(ローファイ者ゆえにローファイクオリティなのでなく、マス向けのプロダクトの為にハイファイ者がローファイクオリティに(ハイファイなイデオロギーをもって)設計したもの)というものを読むセンスがまず(ノームコア、或いはハイコンテクストノームコアの)入り口として必要

読みがハイコンテクストなのな。多層レイヤー。ロー/ハイのロー/ハイのロー/ハイ、この場合なら三層構造(実際は、より複雑なのだが。

読めないのでよりよい革質、よりよい縫製、よりよいフォルム。そういう確実なカタログスペック的な保険に頼る訳でしょ、百姓は。

百姓というのはセンスが無い癖にセンス世界パンアカデミズムなどのパスポートに免じて名誉センサーセンスある人)として裏口入学する、パルコ伊勢丹しか服を買えない人種らの事です。デパート顧客はもう中国人とそんな百姓だけ。

2024-04-05

冷笑系を広めたのは藤子

anond:20240404233313

藤子F氏はそういうのを広めるつもりは全然なかっただろうけど、氏が国民漫画家フィクション天才だったが故に氏の冷笑系作風が浸透した感がある(もちろん冷笑以外にも引き出しはあるが)

特にSF短編皮肉のキレ味は昔も今も影響力が絶大

だけど藤子F氏は今や手塚治虫より聖域化してるレベルから日本最大の冷笑系的には目を向けようとしない(なのでひろゆきのような安心して批判出来るのをターゲットにする)

山本弘氏の影響なんてありんこ程度よ

2024-04-04

手塚治虫の生原稿、箱で保管してる

失敗したやつ

親がアルバイト中にいるか?って聞かれて

もらえるんならもらっておくかと。

原稿っていい値段で売れるのな。

書き損じはどうなんだろね

2024-03-26

anond:20240326050917

父の作品映像化に熱心な手塚眞も父自身についての作品は作ってないが、手塚ルミ子は父に関する本書いてるんだよな

手塚治虫自身陽だまりの樹曽祖父の話を描いているが面識のない祖先から描けた面もある

自伝は描いているが父母の描写は少ない

大友克洋の息子は凄腕の画家だが父についてはなんも描いてない

宮崎吾朗も父の作品キャラ作品内に出しているが父について作品言及してはいない

息子の視点から父を語るのって難しいのかな

有名漫画家の息子って他に誰かいたっけ

2024-03-22

反生成AIが陥ってる罠

勝手学習されて生成される!

→いやそれ二次創作だってやってるでしょ?手動か自動かの違いで

絵柄も!って言い出すと某手塚治虫絵柄漫画家とかが死ぬ可能性あるからね…

絵描きは苦労して描いてるのに!

一次創作ならまだしも元ネタがある二次創作がそれ言ったところで…キャラクター自分で作ったわけじゃないでしょ?

③実写の場合アイコラが作られる可能性が!

→これは判例あるはずだから現行法でもどうにかなる

明らかに反対派の方が分が悪い

2024-03-18

最初ネコキャラクター最初に「~ニャ」のように喋るキャラは何なのだろう、ちょっと気になるね

あるいは犬のキャラで「~ワン」でもいい

革命なのは「~ロボ」みたいな類の語尾だよな……これは『メダロット』に登場するキャラクターの語尾

「~ウサ」「~ゴロ」のような種族名、個体名を語尾とする、という新たな用例が産まれ

しかし、軽く調べてみたが「~ロボ」以前にもこのような用例は存在する

「~ニャロメ」という語尾

赤塚不二夫は偉大ということか

キャラ語尾

役割語の中の一分類

フィクションキャラクター個性付与するための変な語尾

例)「~ザウルス」「~ナリ」「~だわさ」「~だなも」

キャラ語尾をさらに二つの分類に分けたい

「もともと現実話者存在する語尾」「もともと現実話者存在しない語尾」

前者は「~ザマス」「~ぜよ」「~じゃ」「~だっちゃ」など方言由来だったり老人口調だったり

後者は「~ニャ」「~ッピ」「~ロボ」「~ゲソ」など鳴き声由来だったり種族名由来だったり

分類してみて整理できた、自分の興味は後者側の歴史ということか

面白そうなテーマなだけあって先行研究豊富にある

『〈役割語〉小辞典』を購入しましょうね

「~ニャ」「~ワン」の初出なんかも書かれてると嬉しいんだが

のらくろ』は変な語尾を付けてしゃべっていないようだ

手塚治虫作のキャラで変な語尾は……「~だわさ」はあるけど、後者タイプの語尾はなんかあったかなあ

鉄腕アトム』の「地上最大のロボット」の回が載っている単行本kindleで購入し読んでみたが、語尾でのキャラ付け全然やってないんだなあ

こういう調べものをしている時が一番楽しい

参考:語尾の一覧 | ニコニコ大百科

役割語(キャラクターとことばの結びつき)に関する簡単な読書案内 - 誰がログ ここら辺の本読みましょうね

これは日記です

---

漫画やアニメなどで、一番最初に猫のキャラクターの語尾に「〜ニャ」をつけた作品は何でしょうか? | Quora

うーん

「にゃん」のもつ意味としては

動物キャラクター言語学リンク切れURL)の(13枚目 注14)に

14)山口(2002)によれば、ネコの鳴き声を表す「にゃん」は、江戸時代から用いられており、当時は、「現代 よりも淫靡意味合いを帯びていた」と述べている。

とあるので、江戸時代からそういう意味で使われてるんですね。

相当古いな……ただ、語尾として使用されていたかどうか明記されていない、出典元をさらにひかないと

「~ワン」もウナギイヌ以前に存在するかどうか

またしても赤塚不二夫

まり資料が膨大で掘り切れず、調査頓挫

2024-03-12

anond:20240312131714

デイリーポータルあいつとかな

世の中に物申す系の漫画イタコ絵柄で描くことで、あたかも、

藤子不二雄はこう言ってる、手塚治虫はこう思っている

みたいに誤認させようとするのマジで害悪だわ

虎の威を借る狐というか

anond:20240312102828

大友の影響が巨大すぎて認識できてないだけだよ

現代マンガ絵は大友絵とそれ以外くらいの状況になってる

今更手塚治虫の画風の新人漫画家とか劇画新人漫画家とか出ないだろ

anond:20240312095917

いや特殊な絵柄を除いてほとんど全て大友克洋の絵柄だぞ

本人が意識してるかどうかはともかく(もう孫世代曾孫世代だし)

もう手塚治虫の絵柄とか劇画なんてパロディしかならないだろ

大友絵に全部駆逐された

2024-03-11

anond:20240310215846

西洋ファンタジー手塚治虫が初期からいっぱい描いてるだろ

リボンの騎士少女漫画だけど国民漫画およびアニメにもなったしな

流行ってのは波があるから流行なのであってファンタジー最近だけではなく何度か流行り廃りを繰り返してる一大ジャンルだぞ

2024-03-09

anond:20240309130130

個人の感想はそれぞれだけど

どう見たってうまいだろ

いかわなんて比べものにならないし

なんなら手塚治虫さえだしあの褒めない手塚本人でさえ上手いって言ってたくらいだ

鳥山明の絵を「上手い」と思った事がない

訃報を聞く前からそうだけど、鳥山明の絵に対しては「上手い」という言葉をもって評価する人がとても多い。

可愛い」「かっこいい」「綺麗」「美しい」等の言葉ではなく。とにかく技術的に優れている事を語る人が大多数。

これって個人的には違和感あるんだよね。

これは鳥山明に限った事じゃないんだけど、個人的にはディフォルメの効いた絵に対して「上手い」と思う事って一切ない。手塚治虫岸本斉史堀越耕平最近だとナガノなんかの絵も、世間ではそう言われていても自分は「上手い」とは思わない。

個人的に「上手い」と思うのは、小畑健とか北条司とか、原哲夫とかリアル調の絵に対してだけ。

みんなは何をもって「上手い」と呼んでいるんだろう?

デッサンの正確さ?空間認識能力の高さ?

あと、何よりも、「上手い」という言葉が好きじゃない。

上記リアル調の絵の漫画家達に対しても、多分個別に語る場であったら「上手い」以外の別の言葉を使って語ると思う

技術的な事ばかり語るのって、楽しくないんだよね。それよりももっと個別キャラクターストーリーへの思い入れを語りたい。

このまとめとか、とかく語られているのが技術的な話ばかりで、感情が乗っていない。

まらない傾向だなーと思う。

デビュー当時25才で、すでにこの画力とか腰が抜けますよ」鳥山明先生の連載開始時の扉絵や没ネームからわかる画力デザイン力が圧倒的

https://togetter.com/li/2328617

Dr.スランプ内山亜紀系の作品だと主張する人がいるので論破したい

活動時期の順番的におかしいだろ!

Dr.スランプの方があんどろトリオよりも先なのになんで内山亜紀の影響を受けるんだよ!

そもそもアラレちゃん別にそういうタイプの可愛さではないだろ!

手塚治虫やハヤオに味を占めてなんでも認定すればいいと思いやがって!

なんかこういい感じに「こことここがこう違うので絶対違いますはい論破!」ってやりたいんだけど、なんか思いつく?

悪魔の証明すぎて決め手が思いつかないんだけど

2024-03-08

レジェンド漫画家って早死多くない?

手塚治虫先生 享年60歳

石ノ森章太郎先生 享年60歳

藤子・F・不二雄先生 享年62歳

ちばあきお先生 享年41歳

土田世紀先生 享年43歳

三浦建太郎先生 享年54歳

これ普通に過労と因果関係あるなら、追悼してる暇あったら漫画連載の改革に取り組む事案なんだけど

チー牛は何となく美談にして感動に浸りたいんだろうな

手塚治虫が亡くなったときってどんな感じだったんだろう?

1989年か、5歳だわ

anond:20240308131740

なんて言えば伝わるのか分からん増田は知る気もなさそうだし。

自分手塚治虫が亡くなったと知っても「だから何?」としか思わなかった。思い入れが一切なかったからね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん