2017年02月06日の日記

2017-02-06

http://anond.hatelabo.jp/20170205212800

「ヒットの崩壊」(?)っていう本の著者がいうには

ちょっと前までは

web社会に浸透するに伴いどんどん「島宇宙」化してニッチコンテンツばかりになると考えられていた。

しかし実際SNSで盛り上がった現代社会をみれば

言われていた通りニッチコンテンツが成り立つ環境にはなったもの

どれもビジネスにまで発展できないままである

一方元来メインストリームにいた側はCDという従来型の方法では利益を出さなくなったものの、WEBメディアを使い倒して、かつての、

まり音楽映像ネットで行き渡るようになる90年代半ば以前のレベル社会に影響を与えている。

欧米ではポップスター配信限定新曲リリースすることが相次いでいるそうだ。

これは音楽の話だけどアニメ漫画ラノベにも通じることじゃないか

君の名は。」のようなメガヒット

からある大手配給会社ツイッターなどネットの力を駆使して近年稀に見るヒットを記録したり

事情殆どテレビラジオで取り上げられない中、web上の活動だけでヒットさせた「この世界の片隅に」が出現した一方、

ヒットの権威のようなスタジオジブリ

「知る人ぞ知るオランダ人作家が手がけた全編セリフなしのファンタジー」というニッチ映画を公開し

収益は散々であったのに評価は高いという現象を起こしている。

こういったことは映画でないアニメでも、雑誌でもどんどん起こると思う。

アニメなら、従来通りのやり方で公開される「ラブライブ」や「刀剣乱舞」のようなものと、

web限定公開だったりOVAという形で公開されるけものフレンズカバネリのようなものに二分され、

漫画雑誌ならジャンプのようなものは残るが、コミックビームに居たような作家はみんなweb主体に移行すると思う。

皆が知っているが故に合言葉として機能しないコンテンツ

強い個性を持つが、それ故に不特定多数と共有することが難しいコンテンツ

この二つのどちらかに収まろうとする今では

増田の求めるようなコンテンツは出てこないのかもしれない。

http://anond.hatelabo.jp/20170206094158

でもそれを求めるのは信託してる権利者の側でユーザー基本的関係ないはずなんだよ。どう分配されるかは彼らの契約問題であって。

http://anond.hatelabo.jp/20170206112831

ごめん、何言ってるか分からんのだけど

相手が知っていればうれしい」←まずこの感覚理解できない

自分の好きなもの認知されていると自分も認めてもらっているような錯覚を起こす的な?

あなたあなたで、作品作品趣味趣味ですよ

趣味の話して楽しいっていうのはだから相手知識レベル一定以上に達している場合にのみ発生する結果なので

もし仮に生半可な知識マウンティングしてきたり、二次創作知識しかないのに会話に入って来られたらどうすんの?

そんなリスクを取るよりも分かってる人間が書く個人ブログ読んだ方がずっとマシなんだが

もっと言えば同レベルで会話しても得られる新情報はないんだから楽しいと感じる方は相手レベルの方が高い場合が多いわけで

話をすると楽しいんじゃなくて自分相手からしませてもらっている、接待されているとは思わないんだろうか

ふと久しぶりにとある声優の姿をテレビで見たんだよ

ババァになってた。

ビビった。

とあるホモガキ声優デコの禿げたオッサンになってるの見たときもショックだった。

なんかさあ声優って歳取らないんよな声だけ聞いてるとそんなにはさ。

まあ沢城先輩とかもうぷちこ演じられねーんだろうなとかは感じることあるけどさ。

でもそれでもまあ1段階変化したなぐらいしか感じないわけよ。

その1段階がリアルでどれぐらいの重さ持ってるのかを実際目で見ると……きっついわ。

声優が年取ってるの見ると同時に自分も年取ってる事を意識しちまうわ。

オタクJASRAC批判するのは理にかなってる

同人(二次創作)文化はどうやら著作権者に対価を支払わないことによって成り立っているようだから、結局のところ自らの権益のために振る舞ってるのはオタクの側も同じだ。

ただ一次創作の側を萎縮させてまで二次創作を守る値打ちがあるのか。同人屋のやっていることは剽窃であって、パロディオマージュではないのだが意図的混同しているように思う。文化人質に取っても同人屋のやってる二次創作は守れないだろう。

著作権を盾に自由創作文化を犯すJASRACとそれを守る我々(オタク)という構図にしたいのだろうが、二次創作が犯しているものによくも無頓着でいられる。

理想コミケPixiv同人ショップJASRACのような権利団体包括契約して権利者に利益還元されるといいのだが。

http://anond.hatelabo.jp/20170206111704

いや、趣味の話は他人としたいだろう?

相手が知っていれば、うれしい。

アニメ話題相手アニオタなら、可能性はそこらの一般人より高い。

少なくとも、ガルパンの話をして「戦車君の名は。」とかにはならん。

リビングっていうフリーペーパー(しせいだよりっぽい漢字のやつ)に、まいか三越広告ついてんだけど

今回はレーズンチョコだった

50g 1000円のなんかイタリアのやつ

100gだったか・・・

たっけえなあっておもいながら、もしかしてこれがグルメ漫画原作のはしりなのかも?と思わせるようなポエムときもい宣伝文句がならんでる

自分ふつうスーパーにあるやつでいいなあ

あとムギチョコを食べたくなってきたわ

ムギムギ牛乳かけていっしょに食べたい

http://anond.hatelabo.jp/20170206112455

保育園出身30代の無職です

なるほどご指摘の

に全て当てはまりました。参考になりました。ありがとうございました。

貴殿聖徳太子並みの頭脳に感服いたしました。

幼児教育に関して、これが当たり前のことなのか知りたい

30代2児の父です。

自分母親学童保育先生をやっていて、奥さんの母親保育士をやっていて、そのおばあちゃんたち二人から子どもが生まれとき絶対に奥さんを専業主婦にして幼稚園に入れた方が良いというようなことを言われました。

で結局、奥さんを専業主婦にして子どもを二人幼稚園出したんですが、たまたまほかの家の子どもたちと大体10人ぐらいで2~3時間遊ぶ機会があって、その二人のおばあちゃんからから言われた通りになっていてびっくりしました。

ほかの専業主婦幼稚園育ちの子たちに比べて、保育園育ちで共働きだったり、片親のお子さんたちは、

  • キレやす
  • へこみやす
  • 思いやりがない
  • 集中力が続かない
  • 大人びていて甘え方が下手
  • 自信が突然なくなる

という印象をすごく強く受けました。

10人ぐらいしか見てないのでたまたまかもしれませんが、おばあちゃんたち二人に言われいたことが、ここまで顕著に出てくるのかなぁとビックリしました。

これって結構当たり前のことなのでしょうか?

数値化されない要素ではあるのですが、子どもメンタルにここまで強い影響を与えるのであれば、この事実はよく知られた方が良いんじゃないかと思っています

お金がないと頑張れない

頑張らないとお金が手に入らない

http://anond.hatelabo.jp/20170205212800

所持知識レベルの違いによるマウンティング

実際はアニメを見ていないのにSNSで語られる内容だけで知識を取得し二次創作などで見た気分になってにわか知識で語ってくる現象(ファントムアニメ現象と呼ぶ)があるため

よく尻もしない相手オタクからという理由だけで語り合いたいなどとは全く思わない

 

そもそも自分の好きな作品の良さを他人を介して再確認する必要性がない

自分が認めた時点で評価は完結している

もし別角度から見解を調べたければ匿名性の高い掲示板ではなく個人ブログを覗きにいくほうが効果的であり

また、よく尻もしない赤の他人から評価現実で対面し聞いたところで何の参考にもならない

なぜ勉強するのか→俺たちは学歴部族から

首長族ってのがある。首を伸ばすためにリング首に着ける部族だ。聞いたことくらいはあるだろう?

  

それと同じだと思う。

人間なんて、宗教なり部族のしきたりとかが無いとうまく文化として形成されない。

それがたまたま、「学歴」なんだよ。

  

勿論、高学歴に越したことはないが。

小中だけでも、「俺たちは掛け算を習ったことがあるぜ?」っていうのをお互い理解している。

小中空間での付き合いをしたもの同士だとお互いが知っている。

  

全くの出自不明だと、そういう認識が無い。

何を学んでいないのかもわからない手探りだ。

圧倒的にコミュニケーションに負荷がかかってしまう。

  

更に言うと、「大卒」というコミュニティーさらに上位コミュニティとしてある。

理系文系で違うかもしれないが。

あのダラダラした空間や、希薄人間の付き合い、就職活動への不安などは経験した人はわかっている。

そういうものでも、またコミュニケーション人種の選別が起こっており。

付き合いやすもの同士がコミュニティを作ってガラパゴス化することが可能だ。

  

まりは、学歴によるコミュニティの分類。

それだけ。

学んだことは、別に国語算数理化社会でも、音楽そろばん絵画プログラム将棋でも、なんでもいい。

お互いが何を経験たかをあるていど知っているもの同士の集団じゃないと、コミュニケーションエネルギーが消費されすぎてしまう。

  

物々交換から貨幣経済に以降したことで、ずいぶん物のやり取りが楽になり分業化したように。

コミュニティも分業化し、エネルギー消費が抑えられているって感じ。

  

まあ、そんなことを考えた理由だが。

目の前でJKが『速読英単語』を読んでたんだよ。俺もそれを使って勉強していた。

俺の知ってる知識が、そのJK脳みそザクザクと刻まれてるのを目の前で見た。

まりJKの脳の一部は俺と同じわけだ。

この興奮を感じられたので、上記のように考えた。

飯くっちまったよ

何分だ。5分か。サンキュー炊飯器

好きな人への恋心をなくしたい。

好きな人ができました。

会社の3つ上の先輩です。会社のみんなで飲みに行ったり、時間が合えばたまにランチに行ったりもしていました。

もう少し仲良くなったら、告白を…と思っていた矢先、別の先輩からその人が既婚者であることを教えられました。結婚指輪をしていなかったし、彼女がいる素振りもなかったのでてっきりフリーだと思ってしまいました。

結婚してるか、彼女いるかどうかは聞いていなかったので、これについては自分を責めるばかりです。

既婚者である以上、先輩への恋心を捨てなければいけません。

そのために合コンへ行ってみたり、趣味を増やそうとしてみたりしましたが、久しぶりにできた好きな人なのでなかなか忘れることができません。

もう30になるので早く次の恋をしたいです。

どうしたら忘れられますか?

http://anond.hatelabo.jp/20160315134858

他の人も書いてたけど、還付の申告なら郵送のほうがラクだよね。

書類年末ぐらいに揃え始めて、年が明けたら書類作成サイトがその年のに切り替わるからPDF作成印刷→郵送

電子申告もあるけど、WEB申請書類作成印刷→郵送のコンボのほうが現状はラクだね。

眼鏡が曇っちまったよ

飯にしようぜ飯に

http://anond.hatelabo.jp/20170206105722

人工透析患者を全員殺したところで浮いた金は利権者に分配されるだけ(現状でもデブに金が降りているというより病院に金が降りているんだろう)で、俺には降りてこないのでどうでもいいと思っている。

ダイソー行ったらコピーが5円だった

価格破壊王と言わずはいられない。

長谷川豊出馬文句言うけど

格差微妙に広がり、総中流化進む中、人工透析患者死ね言ったって事で叩かれたけど、

正直、俺は言い方はあれだがそう思った。俺の生活は良くならないし、経済は停滞して中間層まで降りてこない。

でも、先天性でもないただのデブには税金で金が降りてくる。

努力しても報われず、一世一代のチャンスにも巡り会わない運の悪い人間はたくさんいると思う。

どうせみんなも口では駄目だ!とか言って、心では賛同してるんだろ?日本人である限り治らないだろうけど。

http://anond.hatelabo.jp/20170205213323

悟るのが遅い愚鈍な人って大変ですね

(この人は実在するのだろうか)

http://anond.hatelabo.jp/20170205212800

オタクという時、自動的に「アニオタ」やら「ゲーオタ」を指しちゃう人らってなんなんだろな。


ま、それはともかくとして。


ちなみに、昔だって各人バラバラで、マイナーゲーム好きな人ブログ掲示板同好の士を探したものだ。

15年くらい前の話だ。

うぐぅだって「了承(一秒)」だって、通じない人には全然通じなかったし、

そうかと思えば「海を見た。もう怖くない。」が刺さる人もそれなりに居たり、

まぁ楽しかった。


「昔は話が通じた」と勘違いしてるのは、自分が話が合う所(興味のあるところ)へ積極的に顔を出していたからで

そうして繋がった仲間と「今」会話が通じないのは、それぞれ違うものを見てるから


ときメモ時代の友人とはいまだに交友があるが、やってる事も見てるもの全然違う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん