「固有名詞」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 固有名詞とは

2023-10-29

5音節ぜんぶ伸ばす言葉

かになんかある?

 

ブコメトラバで出たもの

厚生労働省

素晴らしい。こういうのがもっとほしい

中小商工業

上流工程

このお題のために作ったオリジナル合成語かなと一瞬思ったけど、調べるとちゃんとあった。素晴らしい。

中条流兵法

スーパーカーメーカー

とてもいい感じではあるが、合成語になっていて前後の結びつきが少し弱く、全体で一単語とはみなしづらい気もする。

ジャージー牛バー

素晴らしい。

スーパーヒーローショー

あり。

合成して量産できる言葉は選外。成り立ちは合成語だがほぼ一単語として通用している単語はあり(※主観が入ります)。固有名詞だと文句なし

合成語は〜とか言う割に例が東京〇〇なのすっごい自分を棚に上げてるなと思った

じゃかましい、東京消防庁東京モーターショー固有名詞じゃ文句があるなら「山形消防庁」や「佐賀モーターショー」を連れてきやがれ

2023-10-23

anond:20231022144246

『Colaboには(僅かな会計上の過誤以外の)問題はなかった』


ここがもう間違い。

会計上の過誤」は「僅か」ではないし、「過誤」ではない。

確実に「Colaboという単独組織私利私欲に従い金を使った結果」だと確信している。

何故か?

「もしナニカグループのための裏金プール金のための活動陰謀だったとするならば、ちゃん領収書ストーリーがある」から

何もない挙げ句「出さない!」っていうのは「自分たちの金の使い方に文句を言うな!」ということであり、それは誤魔化しようもないぐらい「私利私欲に従い金を使った結果」だから

シナリオが描けないぐらい、適当な金の使い方。

だがらこそ「許すべきじゃないし、許してはいけない」って断言するよ。


他の組織も同じ。金を「自分たちの都合よく使っている」のは揶揄するまでもなく、見て取れる。

領収証を出せ。出せないなら「何処で幾ら使った」っていう「固有名詞」が出て然るべき。

それを「保護している女性のヤサや、今のシェルターがバレるから」なんてのは言い訳にならない。

捜査調査における公平性こそが最大優先であり、組織防衛を含めた全ての行動は欺瞞工作以外の何物でもない。

それに保護女性を真に保護したいなら、テメェの家に住まわせろ。テメェで囲って自腹でホテル保護しろ

野良猫保護だって第一手段は、保護団体メンバーの「手弁当」だぞ。

夢にゃん筆頭にともかく手弁当を嫌う。

金を出すのは「救いたいっていうオマエラが一番最初の財布」だバカタレ共が。


からコイツラの活動は、インチキだし、欺瞞だし、共産党とそのシンパ政治活動プロパガンダ)だと思っている。

本当に女性を救いたいわけじゃない。

男に対しての攻撃社会に対しての攻撃共産党とそのシンパの点数稼ぎ、そのために利用しているだけだ。


俺の印象もこれまでの経緯も、ここから何一つ動いていない。最初から変わってない。

2023-10-17

anond:20231017054006

日米安全保障条約主権国としての我が国の存立の基礎に極めて重大な関係もつ高度の政治性を有するため、純司法判断をその使命とする司法裁判所審査には、原則としてなじまない」みたいなAIだな!

固有名詞を入れると偏るのかも

2023-10-15

anond:20231015103203

たぶんあっちの世界固有名詞を使った似たようなのがあるはず。あっちの世界の慣用語句で似たような意味のやつとかも。

2023-10-14

anond:20231014225045

サンドイッチ以外にもモールス信号とかブライユ式点字とかもアウトな気がする

人名以外にギリシャの火とかもダメな気がするから固有名詞は全部微妙

anond:20231013235319

それやると「デスラー」みたいな敵方帝国軍ドイツイメージみたいな事が起きがち。(なんで日本アニメまでそんなことしてアメリカマネすんだか意味不明ではあるが)

何か固有名詞を考えたらせめてググって既存の何かと重なってないかくらいは確認するべきだとは思うよ。さっきのハフナもそうだけど。

2023-10-10

新海誠の好きなところと微妙なところについて書く

あんまり映画を観る方じゃないけれどね。

ほしのこえ

記憶は定かではないが、おそらくこれが最初に見た新海アニメ

大学在学中はSFに飢えていて、「AKIRA」とか「エヴァンゲリオン」とかを観ていたのだけれど、「ラーゼフォン」にはハマることができなかった。問題は長さなのではないかと思い、26話も見る必要のない映画を手に取った。

この作品が好きだったのは、クラークイーガンが好きだった自分が求めている、別の惑星風景描写があったことだ。僕が映像作品評価するのは、どれくらい思いがけない風景を見せてくれるかだ。火星の大地や、木星イオあいだにかかる雷の橋が美しかった。ヒロインから携帯メールにも確かクラークへの言及があった。

また、日常の美しさを切り取った言葉を、詩のようにつなげていくアニメを見たのは初めてで、そこも新鮮だった。

敵方宇宙人が、鏡像となって話しかけてくるところなど、露骨エヴァの影響を受けているし、詩的な文章村上春樹フォロワーに過ぎないと感じはしたものの、この監督作品もっと見てみたいと感じた。

「僕と彼女の猫」は忘れてしまった。珍しく自分好意を寄せている女性視点失恋の話だった気がする。

雲のむこう、約束の場所

僕が好きな要素がとにかく詰まっていた。架空歴史知的早熟だけれども情緒的には年相応の少年少女、そして天にそびえる真っ直ぐな塔。東京からも見える北海道メガストラクチャーという、自分想像力はるかに超えた世界を見ることができた。

もちろん、欠点もあった。ヒロイン・佐由理を救うか世界を救うか決断を迫られる主人公・浩紀は、セカイ系典型例に感じられて冷めてしまったし、あと、これは前にも書いたのだけれど主人公のやっていることはテロリズム肯定だ。

テロ組織名前も、北海道を手に入れるためなのにアイヌ解放戦線じゃなくて、サハリン樺太先住民族ウィルタ解放戦線だ。ヒロイン祖父名前キノエはアイヌ系の名前だが、そこには一切触れられないし、朝鮮半島のように南北に別れた家族悲劇は、ごくわずしか触れられず、プロットには絡んでこない。つまるところ、政治は装飾でしかない。いいのか。

にもかかわらず、この作品を好きになってしまった。アニメで精密に描かれた東京景色は、当時の僕の生活圏とかぶっていた。自分の暮らす世界彩度を高めた景色は、ぐずぐずとした感傷に僕を引き込んだ。何にもでもなれると、まだかろうじて思い込めていた頃だった。

そして、テーマ曲があまりにも切なく、これがずっと頭の中で流れ続けていた。過剰なまでに作中で繰り返され、露骨でさえある。しかし、悔しいけれども切ない気持ちになるのをやめられなかった。ラストで虚無に飲まれ北海道の美しさで息をのんだ。

自分青春に満足できていなかった僕は、この甘ったるいテーマ曲映画呪縛されていた。批判しつつも、フィルムブックとノベライズを買ってしまうほどだった。これが感傷マゾなのか。

秒速5センチメートル

退屈さを感じる場面や、冗長な個所もあった。でも、日常風景を美しい色合いで描くアニメを他に知らなかった。第2話冒頭の、貴樹が空想する巨大ガス惑星が空にかかった惑星風景は、僕が創作していたSF小説舞台として何度も用いた。

そして、第3話で流れた「One more time, One more chance」ですべてを持っていかれた。ヒロイン・明里と結ばれないラストを見て「そうなんだよ! これこそが人生なんだよ! はっはっは!」と快哉を叫んだ。「鬱エンドだ」「悲しい」と言っている連中を笑っていた。なんてこじらせた大学生だったんだ。これもノベライズを買った。

振り返ってみれば、主人公はいつまでも明里の幻影に惑わされており、サーフィン少女・花苗の気持ちちゃんと向き合っていない。独り身の期間が長かった自分は「応えてやれよ!」とあとになって思ったものだった。そりゃあ、思春期から初めての感情ばかりで、あまりにも未熟で、だから人間関係で目も当てられないような失敗を繰り返すんだけれど、「結局お前モテてんじゃん!」と怒りが湧いた。

後に、貴樹をはじめとした新海アニメ主人公たちはどうやって童貞卒業したのかな、夜のお店かな、などと根拠のまったくない最低な空想をするようになってしまった。自分がそうだったからって投影するなよ。

星を追う子ども

激しくツッコミを入れながら観た作品

統一感のない固有名詞(※僕はファンタジー名前を付ける際には一貫性必要だと信じている。だからアルカンジェリ、ケツァルトル、シャクナ・ヴィマーナと複数言語から安易に引っ張ってくるのを良しとしないし、文法的に怪しいヴィータクアやフィニステラという語も納得できない)、ジブリの表層だけをなぞったような描写主人公明日菜が地上世界と地下世界の両方の血を引いているという重大な設定が劇中ではほとんど描写されないなど、自分が気に食わなかった点は多数あるが、最大の問題点は悪役の森崎(ムスカ揶揄される)のサブプロットのほうが面白く、新海誠思い入れを持っているように感じてしまったところだ。

愛するもの喪失を受容せず(子の喪失ってキーワード村上春樹フォロワーっぽい)、代理品や依り代を求め、神々なり悪魔なりと契約する姿は碇ゲンドウともかぶり、なんにせよ強烈なキャラで、明日菜を食ってしまっている。いっそ明日菜いらなくないか

冥界をめぐり、禁断の知識の代償として盲目になるのは神話的でちょっと良かったけどね。

この頃から、新海アニメを僕はさら批判的に見るようになる。

しかし、作者の意図性癖が透けて見えるというのは一方的に親しみを感じる契機でもある。不完全にゆえに見透かせるものがあり、理解者になれたと錯覚できてしまい、結果的作品を愛してしまうことがある(※これは新人賞を取った作品を読むときもそうなんだけど、「作者はこういうことをやりたいんだろうな。なら、ここをこうすればもっとよくなるだろうな」と考えつつ読むことが多い。創作をしていた人にありがちなことなのかな?)。

言の葉の庭

言いたいことはたくさんある。

けれども、最大の欠点は「何でもかんでも台詞説明してしまうこと」だ。

最後タカオとユキノが見つめあう場面で、高まった気持ちをぶちまけるのだけれど、音楽映像がうるさいなので、台詞なんていらない。

海監督は文章を書く能力はあるのは認めるけれども、「説明小説でやれ」と感じる。「なんでも説明するのをやめてくれ、映画受け手を見くびるな」とも感じた。

そして、鮮やかな色彩がわざとらしく感じられ、反発を覚え始めた。

ただ、この頃から日本古典を扱いだしたのは嬉しい。ささやか愛国心が満たされる。

僕は海外文学が好きなので、逆に外国の人に日本の詩を知ってほしい。

君の名は」「天気の子

観ていない。

言の葉の庭」の一件もあったが、ハッピーエンドになったということを聞いて、寝取られ性癖(というかBSS、「僕が先に好きだったのに」?)を抑える優秀なプロデューサーがついたんだな、とシニカルに考えていた。売れるようになった、大ヒットを飛ばすようになったとも耳にして、新海誠自分からどんどん離れて行ったように感じた。そして、もう二度と新海アニメを見ることはないだろうと思った。友人や尊敬するSF作家が見ていると聞いても、耳を塞いでいた。

君の名は」の予告の「スカート注意、男子目線!」といったセリフにも、新海誠性癖が透けてみるのだけれど、徐々に作者のあけすけな欲望に対して嫌悪を感じるようになっていた。

これは男子出身の僕がそうだからかもしれないけれども、僕には、男性監督女子高生をじろじろ見て偏愛していると気づくと、鬼の首を取ったかのように指摘してやりたくなる悪癖がある。岩井俊二映画を観たときもそうだし、「ラストレター」を観たときは「俺を振った女は不幸になればいい」という怨念を感じた。庵野秀明俳優やってたのはめっちゃ面白かったけどね。

「すずめの戸締まり

ある女性が新海アニメが好きで、じゃあ一緒に見に行こうということになった。ただし、彼女が好きだったのは「君の名は」以降だった。

「お手並み拝見」と思いながら(なんだかんだで楽しみにしていた一方、不安でもあった)観てみると、極めてまっとうな少女の成長映画になっていて驚いた。

被災者のすずめが「死ぬのなんて怖くない」と言っていたのが、逆に震災記憶と向き合い、心底死を恐怖し、逆に生きる実感を取り戻す構成が素晴らしかった。自分を助けに来た謎の女性自分自身だったってのも良かった。周囲の支援必要なのはもちろんだけれども、傷付いた自分を癒すためには、どこかで自分の力を信じて自分の足で立ち上がらないといけないのだ。

ロードムービーとしても優秀だし、周囲の人々が善意にあふれてすずめに手を差し伸べてくれたのも、叔母の環が思わず激高して負の感情をぶちまけるシーンのための溜めだと感じ、よく計算された素晴らしい脚本だと感じた。

今まで肯定的だった(あるいはマスコットしかなかった)猫が、ダイジンという善悪不明存在になったのも面白い。

今まで別の災害という形で間接的に東日本大震災を扱ったと聞いていたが、正面から向き合ったのはとても立派だ。このタイミングでなければできなかっただろう。

恋愛要素を薄めたのも大正解。「シン・エヴァ」を観たときみたいに、「監督大人になったんだな」と感じた。

それでも無念な個所はある。人口希薄になった土地を神々に返すというモチーフと、地震を封じる要石というモチーフが、完全に噛み合っているわけではない(人口が減少している時代から出てきた発想では? なぜそこから厄災が漏れ出る?)。少しぶれている。また、震災は人力で防げる、つまり東日本大震災は防げた、という誤った読解を誘発しかねない面もある。

あとは、震災描写リアルだし、緊急地震速報が頻繁に鳴るので、観ていてずきずきと頭が痛み、かなり気分が悪くなった(御茶ノ水近辺も学生時代生活圏内だったし)。昔は「アルマゲドン」みたいなパニック映画大都市がぶっ飛ばされるのを見たり、「地球大進化」の大隕石地殻津波が起きて日本列島が引き裂かれるのを見て気分爽快になっていたのだが、ある時点で感受性が「まっとう」になってしまったらしい。

ところで、この作品村上春樹かえるくん、東京を救う」のオマージュだとよく言われるけれども、「海辺のカフカ」のパロディも仕組まれている。東北まで中古車ドライブする芹澤青年が車内で流すのが「夢の中へ」だが、「海辺のカフカ」でも星野青年が何を探しているのかもわからない中田老人を連れて車で高松ドライブしながら、「探し物は何ですか~」と口ずさむのだ。誰か気づいてないかな。

そのくせ、村上春樹オマージュにとどめ、影響下からは完全に脱しているように感じた。

疑問点。すずめの三本足の椅子過去自分に手渡されたことで、時間の輪っかをめぐっていないか? 

その他

どの作品かは伏せるが、主人公が僕の名前と同じで、ヒロインから名前を呼ばれるたびに恥ずかしいくらいに動揺してしまった。

当時流行っていたラブプラスをやっていたら、おそらく引き返せないことになっていただろう。

あと、「すずめの戸締まり」に関するウェブ記事で、新海監督が#MeTooのこともあるしパンチラを封じたと聞いて、機を見るに敏だなと感じ、何となく気に食わなかった。正しい判断だと思ったけど、商業性に屈したようにも感じたのだ。正確には、「雲のむこう~」みたいに政治的を雰囲気に使うのをやめたのが、なんとなくタイミングが上手すぎて、逃げ足の早さを感じるのだ。

でも、とっくに青春コンプレックスこじらせオタク向けクリエイターから国民監督に変わってしまったのだ。寂しい。あんなこじらせた作品を書くのに既婚者なのも納得できない時期があった。

まとめ

こういったことを、友人に対してつらつら語っていたら、「それはお前、もう立派なアンチだよ」と指摘された。「アンチじゃない、愛情と憎しみの両方を持っているだけだ。複雑な感情をも抱えているんだよ」と反論すると、「お前が複雑な感情を抱えていない対象なんてあるのか」と笑われた。ひどくない?

これだけ複雑な感情を抱えているので、「君の名は」「天気の子」を見るのがずっと延期になっている。諸般の事情ラブコメ苦手だし。

2023-10-03

anond:20231003190311

ヒロシ

誰?

単車放浪記

何?

焚火会

何?


みなさんご存知みたいな感じで固有名詞書いてポエム書いていい!ここはお前の日記帳だ!!

2023-09-27

9/27 なんとなく、クリスタルを読む

今日バイト休みだった。

三度寝した後、昼ごはん彼氏にもらったノワールを食べる。それから図書館へ向かう途中でコンビニに寄り、からあげクンとだしおにぎりを買う。

図書館の前のベンチで買った二つを食べる。からあげクンは、期間限定フレーバーなんて買わずに、素直にホットを買えばよかったな、と後悔するも、だしおにぎりは、値段の割に美味しかった。

軽くお手洗いを済ませて、なんとなく、クリスタルを読む。登場人物暮らしぶりや、横文字固有名詞がたくさん出てきて、高度経済成長期直後の70年代後半から80年代一般市民にも余裕が出てきたイケイケな日本雰囲気がよく伝わった。特に私が気に入ったのは、生まれてきてから苦労や不安といった暗い感情とは無縁な若者の浅はかさや薄っぺらさがよく現れている点だ。小説を読んでいて、やけに注釈が多く、無視して読んでいたが、思ったよりも早く読み終わったので読む。これがなかなか面白い。例えば、

エルメス     …馬具商からスタートしましたのに、今や超高級ブランドになりまして

モデル      …大した顔でもないのに、自己顕示欲の塊で、モデルをやっている女子大生もいます

サマセット・モーム…なんたって、由利主人公)は一応、英文科ですもの

もはや筆者の皮肉混じりの感想となっているものが、ほとんどだった笑 また、最後に暗に少子化時代へと進む事を示しているであろう日本出生率を示したデータ唐突に現れる。これは、10年後もシャネルを着たモデルをやっていたい主人公の、将来もモノに囲まれた裕福な生活が送れると思っている主人公の行く末でも表しているのかと思った。オシャレで裕福な生活を送っている若者たちの生活→筆者の彼らの暮らしに出てくるモノに込めた皮肉混じりの注釈日本出生率からそんなに長くは続かないであろう今の生活、という一連の流れは、実に見事だった。

今度、なんとなく、クリスタルで出てきたレストランケーキ屋さんが、今でも残っていたら、恋人と一緒に行ってみようかな。

オープンレター的な手法が飛び交う世界って地獄に見えるんだがそれでええんか

オープンレター訴訟和解となったそうだ。

片方は全面的な勝訴和解

片方は互譲による和解

としているが、その解釈はここでは触れない

ただ、相手失言を見つけては何百人も連名で晒し上げて批判する手法自体違法ではなく、また、倫理的にも許されるとするならば地獄の釜が開いたとしか思えない。

オープンレターにそんな目的効果はないという反論もあろうがその議論もここではしない。そう主張する人には「オープンレター文章固有名詞部分をケースに沿うように書き換えて賛同を募って公表する行為」としてもいい。結論に違いはない。)

オープンレターの発起人や賛同者にも十分にあの文章に載せ得る人物いるからだ。(法的措置いから具体例出さないけど。キャンセルいね。)

発起人や賛同者たちは何故身内から律しようとしなかったのか、身内は批判しないダブルスタンダードではないのか。それができていれば今回の反発はそこまで大きくならなかっただろう。

また外部から固有名詞を書き換えただけの同じ文章を突きつけられても構わないと認識来ているのか。今後そのようなケースも出てくるであろうが、法的措置等に出ることな真摯対応できるのか。(だからこそ発起人や賛同者となったんだよね?)

と考えた場合健全言論空間が生まれるとはとても思えない。

2023-09-22

上下左右のどこかの部屋がBluetoothのネックスピーカー勝手ペアリングしてるんだけど

こっちから切れないし、こっちが繋ぎたい端末の音が出ないんだが

心当たりの無い音声が再生されまくってて怖いんだが

こっちの端末もペアリングは出来てるので上下左右の誰かさんが気づいて切ってくれと念じているけど

切ってくれねー

端末操作だけで繋がるヤツはやっぱダメだな、セキュリティとか気にしないスピーカーから

間に合せで安いの買ったけど

一度ペアリングされちゃうスピーカーからは切れないんだもんな

いちおうエレコムなんだけどな

音声

阿部ちゃん阿部ちゃん全開で高笑いしてるので

それと出てきた固有名詞検索したらDCU観てるっぽいと分かった

声だけで特定できる阿部ちゃんスゲーな

いから早く気付け上下左右の部屋の誰かさん

2023-09-13

山道を日々走る俺が山道走行のコツについて述べる』を校正したぞ

https://anond.hatelabo.jp/20230913120412

こんな増田話題になっていますね!この増田に向けてと言う訳ではありあせんが、日常的に増田ファーストブクマカとして見ているので、校正しておきます

結論から言わせていただくと

以下解説しましょう。

……冒頭部分のパロディはこのくらいにして、校正箇所を述べる。


この増田に向けてと言う訳ではありあせんが

⭕この増田に向けてと言う訳ではありませんが

冒頭から残念な誤字

車や荷物をの状況など

⭕車や荷物の状況など

謎の「を」

言語コミュニケーションかなり大事だと言うことが言われており

⭕非言語コミュニケーションがかなり大事だと言われており

助詞の「が」が抜けている。

そして、「言うことが言われており」の二重表現が残念だ。

「言う」は「いう」と漢字を開くのが一般的であるが、元増田全般的漢字を開かない(閉じる)のを好んでいるので以降は指摘しない。

通勤などで使う人でなけえば、

通勤などで使う人でなければ、

残念な誤字Part2

Youtubeで大好きなDQN動画

YouTubeで大好きなDQN動画

YouTube」は固有名詞なので、英文字の大文字文字勝手に変えてはならない。

祓いなどを検討された方がいいですね!

⭕お祓いなどを検討された方がいいですね!

これまで感嘆符疑問符は全角文字表記しているので、全角で統一すべきだ。

大人しくスマホでポチポチゲーでもやってろや

大人しくスマホポチポチゲーでもやってろや

謎の半角カナ。全角で統一しよう。

地元お金をとしていただくことは

地元お金を落としていただくことは

残念な脱字。

危険さらしている用に思います

危険さらしている様に思います

漢字を閉じておきながら、漢字を間違えるのはみっともない。

生産性もなく走るだけと行ったフリーライダー行為

生産性もなく走るだけと言ったフリーライダー行為

ここも漢字の間違え。

歩道が別けられて

歩道が分けられて

ここも。

50とか60とかになったままになっていることがあります

二重表現。以下のように簡潔な表現を推奨。

⭕50とか60とかになったままのことがあります

⭕50とか60とかのままになっていることがあります

⭕50とか60とかのままのことがあります

スーパーカー

謎の半角カナPart2

早い速度で走って

⭕速い速度で走って

⭕速く走って

「速い速度」という二重表現を嫌ったのは分かるが、速度に対して「早い」は誤用だ。

自分漫画商業としてイマチイだった

多分、固有名詞を出してもほとんど知らないだろう

一部では熱狂的なファンもいるだろうけども、国民的な作品は作れなかった

けど、これは本当に運と言うか偶然なのだけれど、作者の夭逝によって自分にお鉢が回ってきた

自分は成し遂げられなかったけど、自分尊敬する人の成果を成し遂げる為に今は努力してる

世界脚本家とも連絡を取りながら1つの作品の筋を探ってる

自分が聞き及んだストーリーがそのまま人のの聞きたかったストーリーに達してるのか

そこだけに焦点を絞って生きてる

必ず成し遂げる必ず成し遂げる

2023-09-12

自分投稿したエントリにあまり内容は踏まえてないけどお題の固有名詞に反応した自分語りトラバしてきた人に、でも乗ってくれてありがたいなと思ったから返信したらその返信の内容も丸無視して自分の話したいことの続きをさらトラバして来られることたまにあるんだけど返信機能使う意味ないだろ

人を壁打ちに使うな

相対的位置で表される地名って恥ずかしくないの?

東京都

 

東の京都て。

 

普通そんな地名の名付け方ある?日本都道府県一覧を見てごらんよ。そんな意識低い地名の付け方してるところ他にはないよ。

 

一つだけ東の京都って相対的位置で表されるって恥ずかしくないの?

 

さいたま新都心とか新大阪とかもそう。

新しいけど、結局すでにある土地名の威を借りなきゃイキれないスネ夫くん的存在なんだよね。

 

まあこれらは新しく開発された土地っていう事情があるから情状酌量余地はある。

 

東京は?東京はどうなの?なんか元々の地名があったような?なんで捨てちゃったの?なんだっけアレ……?アレだよ。

 

 

 

江戸wwwwwwwwww

えっどwwwwwwwwwwwwwww

 

なんj民がエッチグラビアアイドルを見た時に洩らす声みたいですもんね。名乗りたくないのはわかる。んで、最近になってどうにか絞り出したのがこれ。

 

TOKYO

 

トキョ。

東の京都じゃないんです。トキョっていう固有名詞なんです!もうこう言い張るしかなくなっちゃってる状況よね。本当に憐れ。

anond:20230912085155

Javaなんて固有名詞出しているぐらいならまずてめえが何の言語を使っているかを書け

2023-09-10

「X」って名前が良くないだよな。

固有名詞になってなくて且つアルファベット文字というところが。

ややこしいんだよ。

「イーロンエックス」とかそんな名前に変えてたんなら、

今頃普通にイーロンエックスって通ってるのかもしれない。

2023-09-08

anond:20230901170726

めっちゃファンですアピしてるけど「カシモト(カジモド)」とか「ジェファー(ジャファー)」とか固有名詞間違えてるのなんなんだろう。老眼で濁点の有無が見えないのか?

あとジャスミンの「あなたヒゲはとっても……ねじれてる」は頑張って褒めようと思ったけど嫌いすぎて誉め言葉全然思いつかなかったから目についたそのまま言ったんじゃないか

2023-09-03

anond:20230903205151

ワイは↓で笑ってしまったやでという話(「アダプタ」や「URL」って人名地名やったん?)

また「アダプタ」や「URL」といったPC関連の固有名詞

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん