「マニアック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マニアックとは

2024-03-13

Youtubeプレイ動画投稿している

配信じゃなくて編集した動画ね。

PS1時代ちょっとマニアックゲームを遊んでるのでちょこちょこコメントで思い出話が盛り上がったりしてるのがちょっと嬉しい。

収益化とかYoutuberドリームとかじゃなくて、何気ない動画でこうやって盛り上がる感じが本来Youtubeなんだろうなぁと思ったり。

2024-03-09

クトゥルフ神話原作小説は、微妙すぎるウルトラ大怪獣ものだった。

クトゥルフ神話ってやたら2chとかで話をされていて、どーもマニアックな怖い存在に対する小説か何かだという認識だった。

それで、原作はラヴクラフットって人の小説だというので、原作を読んでみた。

  

内容的には、ホラーなんだけど、ホラー対象が、ウルトラ大怪獣みたいな封印された邪神ってやつ。

ウルトラ大怪獣は、人間社会への復讐みたいな感じだけど、邪神は単なる迷惑怪獣目的とかは無い。

  

これだけだと面白い小説になりそうなモンだけど、ラヴクラフトさんは小説の才能がイマイチだったのか、ストーリー絶望的に面白くない。

邪神をそのまま活躍させればいいようなものだけど、邪神が出てくるのは大体一瞬だけ。大怪獣が出てきて、人間がびびるっていう。

どちらかというと、小説は、その大怪獣の周りにいる人達の頭おかしい具合が描写される感じ。

その人物おかしい具合が、そんなに面白くない。あまりにも普通の人が普通に頑張ってるだけっていう。

いうたら、ウルトラ大怪獣を見にきてるのに、大怪獣とかその戦闘とかをほぼ描かずに、ウルトラ大怪獣と戦う自衛隊の、その自衛隊の中でも計測機器とか作ってる技術者視点がひたすら描かれるみたいな感じ。

変な電波が乗ったか?とかそういう話が延々続いて、自衛隊の話すらほぼ出ずに、大怪獣も一瞬みたいな作品を見ているような感じ。

  

ここまでつまらない部分を書いたが、もちろん、これだけ生き延びてる作品なので、面白い部分は多い。

設定集としては、厨二病の超絶エリートというか、厨二病で素晴らしい設定資料を残す奴がいるけど、その最上級って感じ。

厨二病小説は、小説1つ1つはあまりもつまらないんだけど、ウルトラ大怪獣ストーリーより怪獣キャラクターが魅力であるように、クトゥルフ神話写真結構魅力的なキャラではある。

正直、邪神だの、見たら発狂するだのっていう話が先行しすぎてて、「一体どんな怖い存在が描かれているんだ!」と思ったけど、拍子抜けするほど普通ウルトラ大怪獣一種ウルトラ大怪獣見て発狂とかせんだろと思うんだけどなあ。

あと、「邪神を信奉する異常なカルト集団!!!!」みたいなのは現代なら『ミッドサマー』みたいな異常なカルト集団とか期待するけど、カルト集団の描き方が適当すぎて、まあ現代で言うなら、ちょっと変な新興宗教程度、そこまで映画になるようなレベル面白さはなく、せいぜい祈りを捧げて邪神人間を捧げてるくらいの感じの描写

うーん、やはり、小説描写のつまらなさばかり書いてしまうなあ。

ものすごく面白い設定のはずなのに、絶望的につまらないゲームみたいな惜しさなんだよなあ。

  

現代の目から見たら、『SIREN』とかが面白すぎるゲーム性+面白い設定みたいなのが出来上がってるからウルトラ大怪獣の超絶劣化版というか、ゲゲゲの鬼太郎の超絶劣化版を見せられてる気分。

ラヴクラフトさんの小説自体を褒めている記述あんまり見ないので、やっぱ小説としてはイマイチなんだよなあ。

設定自体はいいところあるのに、小説技法が下手くそすぎて、カルト集団が描けてなかったり、邪神活躍イマイチだったり。

「いや、そこの設定じゃなくて、あくまホラーの怖さなんだ」と言われても、ホラーとしても人物描写が下手くそで、ラヴクラフトコミュ障すぎて会話文が下手くそすぎる感じ。

  

逆に言うと、「こんな無茶苦茶面白い設定集を、全然イカせてないじゃん!俺が完成させてやる!」みたいな余白が、二次創作を大量に産んでいいのかもしれない。

いわば、ゆっくり霊夢みたいな感じだよなあ、原作の余白があって、大喜利し放題だよっていう、野獣先輩とか、そう言うのに近いのかも。無茶苦茶面白いインパクトはありそうなんだけど、微妙な感じっていう。それをみんなで盛り上げてる感じ。

ラヴクラフトは三流作家としての人生だったけど、野獣先輩も三流ビデオから二次創作が大量に出ているように、ラヴクラフトも、三流だから、やり放題だってのがミームとしては絶妙な良さなのかもなあ。

  

なお、自分は、『恐怖の世界』ってゲームで、クトゥルフ世界観を感じて、面白い!どんだけ不気味なんだ原作は!と思ってクトゥルフ神話を読み始めた口だからTRPGで有名な方は何も知らないけど、ワクワクして面白そうな設定をゲームとして楽しむなら、クトゥルフ神話は確かに面白いやろうねえって感じ。

まあ、それって、ウルトラ大怪獣二次創作し放題ならそれが面白いよねって感じだしなあ。

2024-02-25

ネットリアルが逆転した

昔は、今とは逆に、リアルネット位置けが異なっていたように思う。

昔、ネットを使う人がまだまだ少数派だった頃は、ネット一種の隠れ家的な場所だった。

リアルでの生活主体で、ネットはひそかに楽しむ場所でした。その存在は、一種秘密のような感じがした。

しかし、今では状況は逆転していますネット大勢の人の目に触れる場所となった。そして証拠が残る場所になった。

後々見返すと恥ずかしい投稿とかも残っちゃう

逆にリアル居酒屋バーでの会話は証拠が残らず、他人に知られる心配も少なく、深い話も楽しめる。

そして、かつてネットマニアックに楽しんでいた人々が、今ではそうした場所で楽しんでいるのです。そんな気がします。

ミリタリーもの

まだもってるのはガルパンか?

あおいなんとかのアルペジオはすげーニッ血だったけどなあ

やっぱマニアックから

とりてつアニメとかすりゃいいんじゃねえの

2024-02-21

anond:20240221162217

初期のelfゲーだと40オーバーじゃないの認識無いもんな

key関連も今の30代前半が限界じゃないのかね

20代で知ってるのはマニアックだよな

2024-02-17

anond:20240217193512

ごめん内容見てないけどオンプレ新築クラウド賃貸だと定義したとして、リフォームって概念がないのは業界の違いが分かってちょっと面白い

マニアックな話でごめん

2024-02-13

anond:20240213160131

オタクという言葉は、多様な趣味や興味を持つ人々を指す広い範囲カテゴリーです。アニメゲームWeb漫画コンシューマータイトル、そしてVチューバーなど、これらの要素はすべてオタク文化の一部です。それでは、いくつかの視点から考えてみましょう。

1. 多様性と幅広い趣味

- オタクは、アニメゲームだけでなく、音楽科学経済、車、お酒など、さまざまな分野に興味を持つ人々を含みます

- Vチューバーもその一部であり、彼らは専門知識を持つことがあります。例えば、作曲科学解説経済学、車のカスタマイズお酒レビューなどです。

2. Vチューバーの専門知識

- Vチューバーは、特定トピック趣味に特化した専門知識を持つことがあります。例えば、作曲家のミディさん、科学解説の才援テス子さん、経済学のバーチャルエコノミスト千莉さん、車の花香琴音さん、お酒の今酒ハクノさんなどです。

- 彼らは自分の興味を追求し、それを視聴者と共有しています

3. オタク定義

- オタクは、熱狂的な趣味を持つ人々を指します。その趣味は多岐にわたりVチューバーもその一部です。

- したがって、Vチューバーにかまけている人々も、彼らの専門知識や興味を追求しているオタクと言えるでしょう。

総括すると、Vチューバーオタク文化の一部であり、彼らの専門知識や興味を持つことは、オタクであることの一形態と言えます

要約 : Vチューバーは、多様な趣味や専門知識を持つオタク文化の一部です。

ソース:

(1) 専門知識が溢れ出す超マニアックVTuber5選【新人VTuber .... https://kai-you.net/article/75550

(2) 独創的な面白い企画を行うVTuber5選【新人VTuberオタク歴2年 .... https://kai-you.net/article/76941

(3) Vチューバー人手不足解消に貢献!? 自宅で販売員の「中の人 .... https://www.nikkei.com/article/DGXKZO39941860R10C19A1H56A00/

(4) 「投げ銭をムダとは思わない」「アイドルYouTuberとは違って .... https://bunshun.jp/articles/-/57914

(5) VTuberガチ恋するオタクについての考察 - noteノート). https://note.com/7f4/n/n53bed03e6f09

2024-02-11

anond:20240210181955

思いの他サルまん認知度が高いがはてなーマニアックオタクが集まってるだけなのかそもそもサルまんが有名なのかどっちだろう

2024-02-07

ビールおすすめ教えて

最近、土日にビール(主にプレミアムモルツ)を1本飲んでいるんだけど他にも何か良いのがないか教えてほしい。。

 

いくつか試したけど

好みだったの プレミアムモルツ サッポロラガービール コロナ BREWDOGヘイジージェーン

好みじゃなかったの プレミアムモルツ香るエール 一番搾り ヱビス スーパードライ ハイネケン バドワイザー BREWDOGパンIPA

という感じだった。

 

田舎なのでマニアックなのは買えない。ビンは捨てにくいから缶にしたい。

 

お願いします。

2024-02-06

anond:20240206193844

普通遊戯王は4年前のブレインズで終わりや。

その後はラッシュデュエルっていう遊戯王の簡略版のカードゲーム販促アニメに変わってる。身も蓋もないこと言うと、遊戯王カードゲームマニアックになりすぎて敷居が滅茶苦茶高くてアニメでは新規ユーザー全然増えなかったから、まず入門編のラッシュデュエルを遊んで貰って、そこから本家遊戯王ユーザーを流れさせるつもりなんだろ。

anond:20240206135942

マニアックなお店であまりWeb精通してない高齢店主を想像したらドメインや諸々がイケてなかったり洗練されてないのはむしろよくあることだろ

逆にありえんだろ。。

それこそリテラシー低めの人が頑張ってECサイト開くなら楽天とか使うわけだし

なんで変な独自ドメインなんだよ

うさんくさいIT業者に丸投げしたってもっとマシなドメイン取るだろ

もしかしてギャグで言ってるのか? 私釣られてる?

anond:20240206120707

マニアック商品という所が味噌なんだよ

マニアックなお店であまりWeb精通してない高齢店主を想像したらドメインや諸々がイケてなかったり洗練されてないのはむしろよくあることだろ

cnはあり得なくてもshopなら割と普通の店でも取られてるわ

anond:20240205153815

・だいぶITリテラシーが高いほうだ

マニアック商品のため警戒心も下がりがち

  

自分大丈夫って言って詐欺にあうやつの典型じゃんw

anond:20240205232254

https://anond.hatelabo.jp/20240205153815

オレの場合は、ほしい商品(とっくに品切れのはず。でもメルカリヤフオクに万が一、出ててみのがしたら悔しいやつ)をいつまでも売っているサイトがあって

オレがググると必ずひっかかってきた。

買う直前までいったが、嘘かもしれんとはおもった。

通販業者の表示をみたら一応日本人の住所氏名で違和感ないんだけど、いや個人情報剥き出し?

こんだけマニアックな広範囲なしなぞろえあったらそろそろ屋号つけて事業化くらいするやろ感。

そもそも倉庫とかないとおかしい量の物品がアパートの一室から送ってくるわけがないし。

ほんまにその品切れ品全部がそこにあるゆうならおまえ、キチガイ泥棒に入られるレベルレアもんをシリーズ全種類とりそろえつって堂々掲載やで)

念には念を入れその住所でググるとおなじような詐欺通販サイトたっぷりでてきた。(人名のほうはひっかからなかった)

あーあかんアウトやこれ。アカン。悔しい。タヒね

なので腹立ち紛れサイバー警察にたれこみしたら、

警察からサイト全体表示されなくなっとるしグーグルで出なくなってる(いや、なる予定、かも)からええんちゃう」というのんびりしたお返事がきた。

その住所で一網打尽とかもしないみたい。

今はもうググるのをやめた。

2024-02-05

anond:20240205201837

口座名義が店とか日本人名前じゃない時点でやっと「ん?」ってなったけど

メールの文面とかがまともで、商品もあまりマニアックすぎてそれで詐欺をするという発想が全くなかったら警戒心が薄くてつい振り込んじゃったよね

最初ヤフオクのページがGoogleで示されてればよかったんだけど

そうじゃなかったからつい掘り出し物見つけたって勇み足なっちゃった

anond:20240205154000

さすがに貼るのはアレだからヤフオクマニアック商品を見つけてその名前検索してみてくれ

市販されてない戦前とかの中古の掘り出し物っぽいやつ、商材がマニアックであればマニアックであるほどまともな競合サイトがおらず、ダミーサイトが見つかりやす

FAXなのに携帯番号とか載ってるし、そもそも電話番号として成立してなかったりする

例えば「当時物 宮沢賢治 春と修羅 初版」とか。これと全く同名タイトルヤフオク以外の該当サイトがそれに当たる

これも元が高額なのに大幅割引されてる

そしてどうも会社名は実在のものを使ってるらしい

勝手名前を使われてる会社通報しようと思う

本当に悪質な詐欺

追記:どうも会社名は既存のものだが、元ネタとして使っている会社とは住所が別だ。地域が違えば別の会社として認識されるので勝手に使われているとも言いづらい

どこまでも狡猾な作りになってる

詐欺られた(注意喚起拡散希望

訪れたサイトが扱っていた商材はかなりマニアックもので、その商品以外の商品もたくさんあってページもひとつひとつしっかりしていて特集バナーなども作ってあり自然な作り

しか実態ヤフオクスクレイピングで大量に商品登録されているだけの中古ショップ風のただのダミーフィッシングサイトだった

自分が買おうとした物があまりマニアックだったため、そんなマニアックスーパーニッチものまさか詐欺の商材としようとする人間がいるとは思わず、全く警戒してなかったため、サイトの細部までよく調査をせず普通に振り込んでしまった

しかし振り込んだあとは待てど暮せど発送されず連絡も取れない

主犯受け子かしらないが口座名義はおそらくタイベトナム風名前(←これについてもこの時点でん?と思ったがスルーしてしまった心境は後述の追記トラバ参照。この時点では全ての警戒センサーオフになっていたのでよく考えたらタイベトナム名前だよなと思ったのも後からである

その買おうとした物に設定されていた商品名でぐぐったらこういった部類のダミーサイト複数存在するようだ

後で気付いたが特集バナークリックすれば中身はなくトップページに行くだけ

しかも上手いのがヤフオクより安い割引の値段で売っていることだ

まりヤフオクで見かけて、さらに掘り出し物を狙ってたどり着いた人はお得感でこっちのダミーサイトで購入してしま可能性がある

自分場合検索でたどり着いたのでそもそもヤフオク大本があるとは知らなかったし、割引関係なく探していたもの存在するという感動で買った)

大量出品でロングテールSEO対策はばっちり

探している商品マニアックであればあるほど競合が少ないため検索普通に上位にヒットしてくるのでおそらく他にも被害者が多数いると思われる


この手口はあまり周知されておらず、少なくとも自分は知らなかったので、まさかこんなマニアック商品詐欺の商材にするとは思わず警戒心も下がりがち

反社資金源にならぬよう、被害防止の注意喚起のためにこの増田をぜひ拡散してくれ

もはやGoogleフィッシングサイトへのリーチサイトみたいになってて、これは本当にGoogle責任でもあると思う

ダミーサイトはどれも共通の特徴があるからアルゴリズムで弾いてくれよ


追記

どういう商品サイトかはトラバにヒントや追跡調査を書いてるので探してみてくれ→20240205154918

ヤフオクから転載と知らないと一見普通のストアのようにしっかり作ってあるように見える

ちなみにクレカ決済ではなくメールした後に振り込み先を送られてくるから注文時点でお金をとられることはない

(振込しないなら捨てアド適当個人情報を用いて相手使用している銀行口座までの調査ができる)

追記

有能なサイトトラバで教えてもらったのでどういうサイトサンプルを知りたい人はこちらを見るのがよい

すべて特徴が共通しているため、一度手口を知った後であれば容易に判別できる

特に会社情報のページがゴミみたいなメールアドレス、適当電話番号等、特徴的で共通項が多い

https://www.neo-blood.co.jp/

追記

どうしても自分ケチをつけたい人間がいるみたいだが、「マニアックすぎる商品」という所が味噌

マニアックなお店で神保町にいるような高齢店主、PCは独学でいじれるが最先端ではない人を想像したらドメインデザインUI諸々が洗練されてないのは逆に納得感が出てきてしまった

この「スーパーニッチマニアックすぎる商品である」という一点が、エアポケットに陥り自分のあらゆる警戒センサースルーさせた

リテラシーマウンティングはいいから、論旨を汲み取って人の陥った心境に想像をめぐらせてみよう

追記

アクティブ増田は口座凍結に協力を→anond:20240206175039


>kazuhix

転売屋ではないしただの消費者。商材=転売かいう謎の角度からの難癖をやめろ 

サイトからの主格でそう書いただけ

よく何の確度もないたったひとつ単語から勝手にこっちの背景を自己完結できるな

たまにいるんだよなこういう予想だにしない確度から非生産的な反応を示すやつ

こちらが追跡調査してまで二次被害を止めようとしてるのに、余計な難癖つけてこちらの情報を軽んじようと目論むのはお前が詐欺グループに与する一味だからか?ってお前の真似したろか

>poppo-george

高額商品ではなく数千円

自分被害は数千円でも高額をだまし取られてる人もいるだろうしこいつらを許すわけにはいかない

からこそ話の芯がわかってない勝手人物像を設定して勝ち誇りたいだけの人間ノイズであり、プライド問題ではなく、どうせバカが騙されただけでしょと軽んじられれば拡散という目的達成の邪魔なので否定する

この記事人物像など本来どうでもいいのにそこを見下しやす人物に設定して本質情報を軽んじようとする人間が多すぎ

2024-02-02

原作VS脚本議論、どこへ行く?

世間ブクマも「原作改変はどこまで許されるか」みたいな話ばっかしてるけど、

そんなん、ケースバイケースに決まってるじゃん

マンガは絵。小説文章アニメは絵の動画ドラマ映画は実写の動画

それぞれに特性が違うんだから、同じ物語でも伝え方はまったく異なるでしょ。

原作尊重した結果、原作とは表現が違ってしまうことだってあるでしょ

原作にはないセリフドラマでは追加したほうがいいケースとか。

逆に、原作にあるセリフでもドラマでは削ったほうがより効果的だとか。

上手に原作翻案された作品なら、そんな違いにはむしろ誰も気づかないよね。両者を見比べたら実は色々と違うところだらけなのに、「原作のまんまだった!」っていう印象を与えられたら、それこそが最高のドラマ化だよね。

 

そういった原作に寄り添う作品作りとはまた別に、あえて原作とは違うベクトルに持っていくアプローチもあるよね。

マニアック原作からコアとなるアイデアだけをいただいて、もっとテレビ的な普遍性を持たせる、とか。

原作掲載誌の読者層とテレビドラマ視聴者層は一致するとは限らないから、アレンジする。

もちろん原作者の了解あってこそのアプローチであって、原作者の了解もなくファン思い入れを踏みにじるようなアレンジをすれば当然炎上する。

でも上手にやればドラマ原作の人気を超える作品になることだってあるでしょう。

おおまかな設定だけを原作からいただいて脚本ドラマオリジナルって作品、いくつもありますよね。「おみやさん」とか。

 

まりどっちもアリなんですよ。

原作VS脚本議論なんて無意味なんです。

原作オリエンテッドだろうがなかろうが、作ろうと思えばどっちでもみんなが満足するいい作品は作れる。

そのために共通しているのは「上手にやる」こと。

原作者とのコンセンサスを得ないままどっちつかずのスタンスドラマを作ろうとするとトラブルになる。

今みんなで議論温度を上げて追及すべきはやり方でしょ。

テレビ局のプロデューサーは何をしていたのか。

出版社の窓口担当者は何をしていたのか。

そういうところにもっと目を向けましょうよ。

2024-02-01

二次元イラストで抜くのは技術

からリア充一朝一夕にできるものではない

それが高校ときに知ったことだ

リア充からAV加藤ゆりあ)を、俺からエロゲー(ダークロウズという若干マニアックエロゲアリスではじめてボイスがついたエロゲだったっけか)を、というトレード貸し借りをした

からさまなギャルっぽさがある女だったが、俺は抜けた

しかリア充は抜けなかった・・・と言って返してきた

衝撃だった

そうか、エロゲーで抜けない人間がいるんだと

詳しくきくと、動きがないかダメだったのだという

アニメとかだったらいけたかも、と

そういうものなのか

止め絵とテキストから妄想をたぎらせてエクスタシーに至るのは、特別技術なんだな

そう悟った出来事だった

俺はといえば、家で共用PCエロゲやってたんだけど、よりによって人妻コスプレ喫茶インストールしていたのを母親にばれる失態をおかし

ぶっちゃけインストールしただけで全然プレイしてないし人妻もの好きでもないのに

つーか俺当時どうやって生きてたんだろ

学校では真面目に授業受けて、屋外の運動部学校しまギリギリまで頑張って、

土日も練習あって(今は絶対週一で休みあるんだよね?やば。それが普通だと思うけど)

帰りの電車では図書室で借りた本読んで、

家で宿題した記憶がない・・・

朝は6時半に家をでて、電車の中で英単語みて小テストの暗記して・・・

宿題学校でやってたのかなあ

ああそれがいまやもうこれだよ

あーあ

しねよ

2024-01-24

anond:20240124100816

それが気にしすぎだって言ってんだよ!!!!?

そこまで赤ちゃん相手みたいに相手に多重の忖度しなくても、俺は気にせず、せっかく声かけてくれたお前が何を好きなのか知りたいと思うんだが?!?!(※なお俺は元増ではない)

もちろんそれが自分趣味に合わなかったらタイトル自体は参考にしないまでも、趣旨自体は参考にしようと思うぞ???そんなちょっとの不一致で「絶望」まで行くほど精神幼児じゃないんだわ!!!頼むよ!!!!!!!!

俺なんか自分の従来の好みとちょっと違っても、何かすすめてくれたもんがあるならちょっと試してみるくらいの好奇心と器量はいちおう持ってるよ?!?!?!?!?

君は普段ちょっとでも好みと違うものを「好き好きだから参考程度に」くらいの断り書きもなしに雑に紹介された時点で絶交されてしまうような厄介な人間だらけの世界でいきてるのか?!?!?

人の緩衝能力をもうちっと信用してくれ!!!頼む!!!! だいたいそういう紹介する人ほどマニアックで興味深い作品知ってたりするだろ? 俺は増田に来た時そういうユニーク情報との遭遇に期待してんのよ

まっ!!!! どうだっていいけどな。良い週末、じゃなかった良い週ミドルを過ごしてくれ! アディオスアミーゴ!!

2024-01-22

バーウイスキーを飲もう その3

https://anond.hatelabo.jp/20240122184305 の続き

 

増田お勧めウイスキー

その個性を楽しめるという点からシングルモルトバーで飲むウイスキーとして勧める。今までシングルモルトを飲んだことがなくても例えばバーテンダーに「シングルモルトを飲んでみたいのだけど何を飲むのか良いか」と聞けば一緒に選んでくれる。そういう質問にはバーテンダーも慣れていると思う。このようにバーテンダーに相談するのが一番であるがあえて増田お勧めするシングルモルト銘柄理由は以下の通りである

ところでオーセンティックバーでのウイスキーの値段であるがもちろん店とボトルによるがオフィシャルスタンダードクラスシングルモルト(例えば上記グレンモーレンジ10年)1杯でその店のスタンダードカクテル(例えばサイドカー)1杯と同じぐらいのことが多いと思う。

 

余談 上記富士シリーズコロナ禍以降に発売されたものだが同様にコロナ禍以降に発売されたウイスキーで手頃な価格でなかなかコストパフォーマンスに優れるボトルがあるので紹介しておく。バーで飲むというより家で気軽に飲むのに向いていると思う。いずれもスーパー等でもよく見かける。

 

ウイスキーの飲み方

今のオーセンティックバーではオフィシャルボトルスタンダードクラス市販価格で700mlボトル1本1万円程度くらいまでのウイスキー)ではハイボールオン・ザ・ロックで飲む人が多い(シングルモルトに限るとストレートも多い)ように感じる。それを超えるオフィシャルボトルボトラーズの場合ストレートで飲む人が多いと思うが中にはバーでの提供価格が1杯1万円を超えるようなウイスキーハイボールで飲む人もいる。水割りやお湯割りで飲む人は少ない気がする。またトゥワイスアップ(ウイスキーと同量の常温の水で割る)は少なくとも増田バーで注文しているところを見たことがない。ストレートで飲む人で加水用の水を頼む人はたまに見る(ウイスキーの品揃えが豊富バーなら少量ずつ加水できるよう小さな差しに入れて出してくれる)。

結局は好きなように飲めば良いのであるアルコール度数が60%を超えるウイスキーやスモーキーウイスキーなど人によってはストレートでは飲みにくいものもあるので飲み方もバーテンダーに相談するのが一番である

ストレートオン・ザ・ロックにはチェイサーとして水が出てくる。舌をリフレッシュさせるためだけでなく胃腸を守るためにも合間に水も飲みながらウイスキーを飲もう。

なおウイスキーの純アルコールであるが1杯30mlアルコール度数45%とすると30ml×45%×比重0.8=10.8gでアルコール度数5%のビール500mlの純アルコール量20gの半分ほどである。言い換えるとウイスキー2杯で500mlの缶ビール1本よりやや多いということであるので飲む量やペースの目安にすると良い。

ちなみにオーセンティックバーではボトルキープはできない店が多いが中にはボトルキープできる店もある。ただ色々なウイスキーを試すことを勧めるこの記事の主旨には合わないので特に書かない。

 

バーウイスキーを飲むとき大事ルール

バーウイスキーを頼むと目の前にそのウイスキーボトルが置かれる場合が多いがボトルを手に取ってラベルをじっくり見たい場合は必ずバーテンダーに「手に取ってボトルを見て良いですか」と聞いて許可を得てから慎重に触ろう(酔ってきたら触らないようにしよう)。カウンターの上にボトルを並べている店もあり、そのボトルを見たい場合も同様であるこちらはあまり手に取らない方が良い。ボトル許可を得て手に取って見る場合でも絶対に栓を抜いてはいけないし、ましてや匂いを嗅いだりしてはいけない。場合によっては出入り禁止になる。

またボトル写真を撮りたいときバーテンダーに許可を取ろう。店によっては写真を撮ること自体は良くてもSNSへの掲載は不可とかバーテンダーも含め人の顔は写さないようにとか注意事項を言われることもあるのでその場合はそれに従おう(そもそも何も言われなくても他の客の顔は写さないようにしよう)。

なおそのボトルを次に他の客がオーダーした場合ボトルはその客の前に置かれることになるのでラベルを見たい場合写真を撮りたい場合はすぐ見たり撮ったりしよう。

 

ウイスキー豊富に揃えているバーを探すには

単純に「駅名 バー ウイスキー」で検索して探せば良いと思う。検索するとウイスキー豊富にあるオーセンティックバーとともにウイスキー専門のバーが見つかるかもしれない。ウイスキーを専門とするバー自分の行動範囲にあれば行ってみると良いと思う。マニアック世界が見られて面白いはずだ。マニアックバーほどウイスキーをあまり飲んだことが無いならそのように最初に言った方が適切に接してもらえる。逆に知ったかぶりは何のメリットもないしどうせすぐばれるからやめよう(バーテンダーだけでなく他の客にもすぐばれる)。オーセンティックバーだけでなくウイスキー専門のバーで飲むことも含めるためにこの記事タイトルには「オーセンティック」という言葉を使わなかった。

 

 

終わり

2024-01-20

ディズニーのグッズ転売で騒いでるの、いつまでやるんだ?

ディズニーのグッズ買い占め騒動が、テレビニュース番組でやっていた。

https://www.fnn.jp/articles/-/644161

かれこれ20年以上、ディズニー界隈を追いかけてきた私としては、「何を今さら騒いでるんだ」という感じ。そんな私が、今回の騒動増田民にも分かりやす解説するぞ。

最近ディズニー界隈の流れだと

グッズの発売日

転売ヤーによる買い占め

SNS批判の声が高まる(旧Twitterで呼ばれる「学級会」)

運営会社無視

マスコミが取り上げる

運営会社が慌てて対応

買い占めが落ち着く

売り上げが落ちる

転売対策を緩める

転売ヤーによる買い占め

(以下無限ループ

というイタチごっこがずーーーっと続いていたわけだ。

今回どうして、こんな大きな騒ぎになったかというと、主に3つの原因がある。

一つ目は限定グッズを売っているお店に入れる整理券スタンバイパス)が、一人で何度も取れるようになっていたこと。

中には、店内で整理券キャンセル拾いをしてた奴もいたらしい。

二つ目は、レジで入場券による認証チケット認証)をやらなかったこと。

これがなければ、一人で何度もループすれば、いくらでも買えるわな。

まあ、チケット認証をやっていたとしても、転売ヤーは一人で何十枚もチケットを買ってるわけなんだが…。

三つ目は、一度の会計で、同じグッズは「3つまで」買えるようにしたこと

「3つまでって制限あるじゃん」って思う奴は甘い。

一度の会計で、一つのグッズは3つまで。いろんな種類のグッズを集めれば、そりゃ大量に買えるわ。

私も正直言って「今回は甘すぎないか?」と思った。

しかしたら、1月は客が少なくなるから運営会社がグッズを売りさばくために、わざと甘くしたんじゃないか?と思ったぐらいだ。

今回話題になったのは、ディズニーシーにいる熊「ダッフィー」のグッズ。日本人だけじゃなく、実は外国人の人気も高い。

その中でも一番人気なのが、中国人なんだよ。

日本人が買い占めて、メルカリ転売している奴もいると思う。

中国人が買い占めて、日本人向けに転売している奴もいる。

実は多いのが、日本に住んでる中国人が、中国本土に向けて売りさばくケース。

中国ウェイボーなんかを見ていると、グッズの発売日が近づくと、

「買うのに協力してくれないか

オンライン通販が使える権利をもらう代わりに、安く入場券を売ってあげる」

なんて誘い文句が並んでる。

昨年4月ダッフィーグッズ発売日でも、大量の中国人が深夜から入園待ちしてな。

運営会社は、スプリンクラーの水を撒いて、散らしたこともあるぐらいだったwww

中国本土でも、ダッフィーグッズはとにかく人気らしい。

上海ディズニーランドでも大人気で、転売ヤーによる買い占めも問題になってる。

まあ、運営会社も、今まで無能だったわけじゃないんだ。

レジで入場券の認証をして、一人で何度も買えないようにする。

・グッズの購入は「一人一つまで」に制限する。

・グッズを通販だけで販売する。

ただ、最近はこういう規制を厳しくするとグッズが売れ残る、売れ残ったグッズを半額で売りさばく…ということもあった。

運営会社としては、とにかく売り切りたい!数字を上げたい!その一心だったのかもしれない。

まあ、私が発注担当者だったら、売れ残って怒られるより、売り切って上司評価されたほうが、会社員人生を考えると絶対にいいよな。

運営会社は、部署間の人事異動も多いって話も聞く。

そもそもディズニーのグッズの販売サイクルが短すぎるのも問題

何度も来るようなリピーターが多いから、金を使わせるためにグッズ投入が必要

ただ、イベントは2~3か月単位から、終わるまでに売り切らなければいけない。

企画→開発→発注製造検品輸送…という流れを考えると、通年で売るようなグッズを除けば、おのずと生産ロット数は絞るはず。

しかディズニーのグッズの怖いところって、売れる商品と売れない商品が、全然予想がつかないところなんだな。これは長年通ってる私にも分からん

マニアックなグッズが、SNS話題になって売り切れる…という例もある。

昔はイベントが終わった後に、売れ残ったグッズを従業員用の店舗キャストショップ)で半額以下で売りさばくこともあった。

ただ、最近メルカリ転売する奴もいるから、運営会社消極的になってる。

西はどうなんだ?って思う奴もいるかもしれん。

大阪のユニバに通ってる友達に聞いたんだが、

・人気が見込まれ商品は、一人一つまでの購入制限

転売による高値取引をさせないために、販売価格は事前に発表しない。

・一日ごとに販売数量を決める(一度に売り切らない)。

・人気商品は、発売後でも受注販売に切り替え。

こんな感じらしい。まあ、ディズニーでやってる対策もあるわな。

ユニバはアメリカユニバーサル直営から、グッズの売り上げが低くてもやっていける。

ディズニーは、実はディズニー直営ではない。

運営会社が、ミッキーとかの権利を、金を払って借りてるだけ。

いわば、コンビニオーナーと同じなわけだ。

胴元に金を払わなきゃいけないから、グッズは売れ残るより、売り切れた方がいい。

そんな判断なんだろう。

まあ、このイタチごっこは、ずっと続くんだろうな。

マスコミも「ディズニーが大変です!」って騒いでたほうが、飯のタネになるわけだし。

メルカリとの協定?何それ美味しいの?

https://about.mercari.com/press/news/articles/20220324_olc/

anond:20240120011010

俺はウイスキーは大して知らないからな。だからこそ期待して開いたらガッカリさせられたわけ。

比較するほど飲んでないが美味いと思ったのはスプリングバンク。響を高騰する前に買ったことがあって、バランスよくて間違いなかったなと思ったりはした。アイラのよくわからんマニアックウイスキー群(エレメンツオブアイラとか)に興味があるから解説して欲しい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん