「value」を含む日記 RSS

はてなキーワード: valueとは

2020-02-18

anond:20200218171825

プログラムカーゴ・カルト多いよね…

$value = "hogehoge";
return "${value}";

なんつーのもありました…マジで何がしたいのか意味わからん

$value に代入してるのは百歩ゆずったとて、ダブルコーテーションでわざわざくくる意味が謎すぎる…

phpコードってクソみたいなの多すぎなんですけど…

2020-01-12

永遠に書きあがりそうもないやつ

何かの参考とかにしたらダメです。書き始めて半年つんだけどこっからどう直したらいいんだか(何をゴールにしたらいいのか)わからない。。

追記:合流性とか強正規化可能性とか停止性とか、全部チューリング不完全で、事前の静的解析で使うメモリの最大量が確定できる、とかそういう風に読み替えられる人を増やしたいのです、数式の添え字とΣと∫にびびらない人を増やしたいようなもの

理論理学の一分野である証明から成長した、数理論理学理論計算機科学境界領域研究領域である型理論(type theory)は、大規模なプログラムの内的な整合性のチェックを行うための方法論を必要とする情報処理技術の分野で関心を集めている。

 そもそも「型」(type)とは何か。プログラミング言語一般的にはレコード関数といったプログラム構成する「値」(value)の定義をする道具である(*1)。その言語コンパイラ作成者はこれらレコード関数などの値、もしくは第一級の対象(first-class object)の種類を区別する型システム(type system)を必要とする。抽象代数学観点からすると、「型」とはこれらの値もしくは第一級の対象が属する高階の対象(higher order object)としての空間(space)ないし代数系(algebraic system)で、型システムはそれら「型」とそれら相互関係(relation)つまり型のなす順序構造(order structure)ないし束構造(lattice structrure)であるといえる。

 プログラム構成する値すべてに型が付くためには、曖昧でない(*2)こと、自己矛盾していないこと、悪循環を含まないこと、それぞれの値の内容をチェックするために無限時間を要しない(*3)ことなどが必要で、これらを満たすなら、プログラムは有限時間で実行を終え、停止する。手続き型言語では無限ループ、型無しラムダ計算では無限再帰によって型付け不能プログラムを書くことができるが、型理論はこれらのチューリング完全な計算機意図しない停止しないプログラムから守る装甲でもあり、再帰メモリ確保で好き勝手をさせないための拘束具でもある。型が付くプログラムには単に停止するというだけでなく、可能な実行経路(訂正:経路→方法)のすべてで同じ結果を出すなど種々の良い性質がある。

1)この定義現実に使われているプログラミング言語の特徴を覆い切れていない、狭い不満足な定義だが本稿では都合上この定義立脚して限定的議論する。例えば変数(variable)というものを持つプログラミング言語もあり広く使われているが、これについてはレコード関数と同じように性質の良いものとして扱うことが難しい。難しさの原因は次の注の内容と関連する。近年は変数を扱うかわりに値の不変のコピー(immutable copy)やその参照に名前を付ける機能を持つプログラミング言語が増えている。

2) 現実情報システムでは、COBOL言語レコード定義C言語の共用体、一般的関数ポインタVisual Basic言語のvariant型変数のように、同一領域に異なる型の値が共存する共用型(union type)の値がしばしば必要となる。共用型の値はgoto文を排除した構造化/オブジェクト指向プログラミングにおいて条件キャストクラス分岐などによる実行経路の複雑さの主要な原因になるが、これは和型(sum type)すなわち相異なる型の非交和(disjoint sum)として定義することで曖昧さな定義できる。

3) ゲームプログラムネットワークサービスにおいてしばしばみられるように、入力として無限リスト任意に深い木のようなものを想定する場合には明らかに(条件を満たさない限り)停止しないことが正しい動作となり、この場合は最外周のループを(←どうする?)メモリリークを起こさないなど別の考慮必要となる。

2019-12-18

地獄の社内SE

社内SEになった。

仕事を辞めて主夫業に勤しんでいたら、知り合いから声がかかった。

1人で社内システムを作ってきたおじいさんがあと数年で定年になるから

引き継げないかとのこと。

メインのシステムベンダー委託してて、そのおじいさんが作っているのは、

メインシステムデータを加工して2次利用しているものほとんどとのことだった。

社内SEはなんとなく楽そうなイメージがあったので、就職した。

言語エクセルVBAとVB.NET 1.0。

中身を見るとどちらもかなりやばい

VBA編

ウォッチウインドウを知らないのか、変数はすべてセルに入れてる。

 変数名はすべてRANGE("A1").valueみたいな感じで全く意味が分からない。

・処理遷移がおかしい。

 セルに1を入れる。そのセルchangeイベントで処理が動くとか。

 SHIFT+F2が無力化されてる。

・なるべくワークシート関数で処理してる

 データベースからとってきたデータを丸ごとワークシートにコピーして

 if,vlookup,match関数を駆使して帳票にしたり、CSVにしてる。

 データ100件制限があったり、1関数を直すときは100行コピーしないといけない。

 画面中に埋め尽くされたワークシート関数をみて途方に暮れる。

・format関数を知らない。

 8桁の日付をとりたいときyear、month、day関数がワークシートにあり、

 その下の行で月の二けた判定、日の二けた判定のif関数で頭の0をつけ

 3行目でconcatenateしている

タイマー起動

 毎朝100本ぐらいのマクロが動いてる。

 タイマー起動なので、毎日セットしないといけない。(タスクスケジューラーを知らない)

 がんがんエラーが発生するので、マクロ設定をエラー処理対象外エラーで中断にしないと動かない。

・遅い

 textboxのchangeイベントでDBからデータ取得処理を入れているので、データが多くなると1文字打つごとに数分待つ状態

 exitイベントを知らないらしい

 DBの更新処理でもテーブル全件とってきて、ループしながらキーが一致するのを探して更新

そんなつっこみどころしかないEXCELマクロが200本以上ある。

VB編

・.NET1.0

 windows7や8に無理やり.netframework1.0を入れて動かしてる。

 顧客PCにも入れてる

オブジェクト名は代えない

 変えられることを知らないのかもしれない

 textbox100とか存在してる。

 EXCEL同様変数は隠しtextboxに入れてる。

設定ファイルおかし

 1.0なのでconfigがないのはしょうがないが、設定ファイルは固定パステキスト

 行数で管理

・WAITがいっぱいある

 試しに取ったら動かない

・DBを最後まで回すとき

 例外が発生するまでまわす。

変数関数スコープ管理

 ない。基本グローバル

クラス

 ない。

ネスト

 ない。

おじいさんが20年にわたって深夜残業休日出勤を厭わず作ってきた、地獄の社内システム担当になったらしい。

2019-10-14

仕事で使う六角レンチが欲しい

Amazonで一位のE-Valueっての買えばいんでしょ?

2019-09-25

ママに聞くんだけど

public string Hoge(bool? isPiyo)
{
    if(isPiyo.HasValue)
    {
        if(isPiyo.Value)
        {
            return “trueすこ”;
        }
        else
        }
            return “falseすこ”;
        }
    }
    else
    {
        return “nullすこ”
    }
}

こういうメソッドでNullの時が例外的な処理じゃなく、正常なパターンも想定しているやつすこじゃない

みんなはすこ?

(ママに聞け)

(ママプログラムわかるわけないだろ)

(ママに聞いたんか?)

(聞いてないんご……)

(ならママに聞け)

(はい…… ママに聞きます)

2019-09-18

anond:20190918170916

そもそもセルには必ずデータ入ってんの?

空だったら比較できないかエラーになると思うけど。

「Cells(i, 17).Value」を一旦変数に入れて

エラーになった時の値確認しな。Emptyかもよ。

2019-09-10

C#classファイルを分ける意味

MainClass.cs

public class MainClass

{

  // Main メソッド

  public static void Main()

  {

   Person person = new Person();

   person.firstName = "山田";

   person.lastName = "太郎";

   Console.WriteLine(person.GetFullName()); // "山田 太郎" と表示される

  }

}

Person.cs

public class Person

{

  // FirstName プロパティ

  private string firstName;

  public string FirstName

  {

   get { return firstName; }

   set { firstName = value; }

  }

  // LastName プロパティ

  private string lastName;

  public string LastName

  {

   get { return lastName; }

   set { lastName = value; }

  }

  // フルネームを取得するメソッド

  public string GetFullName()

  {

   return firstName + " " + lastName;

  }

}

午前中にC#について聞いてた人がいて、ついでに聞きたい。

classファイルを分けたりする事があると思う。

   Person person = new Person();

このclass定義?なんだが、

必ず大文字文字定義するんだろうか。

new Person(); としたら、勝手に「Person.cs」の中の「Person」クラスを探してくれるんだろうか。

C#プログラム動作を1行1行確認したい。

前の増田が言っていた、Listのやつも知りたい。

paizaとかで入門動画見てれば分かるだろうか。

anond:20190910103350

それは助かる。

かに聞きたいところが全くかかれてなかった。

AI意思決定を作るのに凄く興味があって

人工知能本とか読み漁ってるんだ。最終的にUnityゲームを作ろうと思ってる。

まず、Listの<>の名称がListではない別のものになっている件。

このRewardやPlanはどこから来ているのか。別の.csファイルクラスとかから来ているのか。

class Plan {

public GoalType goalType; // 実行する目標種別

 public List<Reward> rewardProspects; // 報酬の見込み

}

//実行可能プランリストアップ

List<Plan> plans = EnumerateExectablePlans();

//最も評価の高いプランを算出

float maxValue = 0;

Plan execPlan = null;

foreach( var plan in plans ){

//プラン現在欲求と、プラン報酬に基づいて評価

float value = EvaluatePlan( plan );

  if( value >= maxValue ){

execPlan = plan;

}

}

//一番評価値の高かったプラン目標を設定

実行可能プランリストアップするための関数

List<Plan> EnumerateExectablePlans() {

List<Plan> plans = new List<Plan>();

//記憶登録されているオブジェクトを列挙

  List<Objectobjects = EnumerateMemolizedObjects();

  //オブジェクトに紐づいたプランを、リストに追加

foreach( var object in objects ){

plans.Add( objects.plan );

}

   ・

   ・

   ・

}

上記は謎が多くて分からない。結果をList<Plan>として保存?するみたいなイメージなのか?

List<Plan> plans = new List<Plan>();??

やっぱり初歩的なところから勉強しなおしたほうが良いかもしれない。

List系は苦手だった。

ソース元のサイトは以下

ゲームAI – 基礎編(2) – 『はじめてのエージェントベースアーキテクチャ

http://tech.cygames.co.jp/archives/2364/

2019-07-10

Privacy Policy

This APP is provided by us at no cost and is intended for use as is.

This page is used to inform app visitors regarding our policies with the collection, use, and disclosure of Personal Information if anyone decided to use our App.

If you choose to use our App, then you agree to the collection and use of information in relation to this policy.

Information Collection and Use

When using the APP, it only collects anonymous usage information to operate, improve and personalize the products. The APP does not collect any Personally Identifiable Information (PII) about you, nor does it match collected anonymous usage data with any 3rd party PII information.

Log Data

We want to inform you that whenever you use our App, in a case of an error in the app we collect data and information (through third party products) on your phone called Log Data. This Log Data may include information such as your device Internet Protocol (“IP”) address, device name, operating system version, the configuration of the app when utilizing our App, the time and date of your use of the App, and other statistics. If you use our app to read or post information on our app, we don't collect any information about your identity. If you identify yourself by sending us an e-mail containing personal information, then the information collected will be solely used to respond to your message. In addition to other information described in this policy, we may collect and share precise location information including the presence of connected devices via bluetooth, through methods such as partner mobile “SDKs”. This information may be used by itself, aggregated, or combined with mobile identifiers (such as IDFAs and Android IDs), and shared with other parties, for purposes related to advertising, attribution (e.g., measuring ad performance), analytics and research. You can remove your consent to having your location data collected by changing the settings on your device (but certain services may lose functionality as a result). You can also control options through your device’s opt-out settings which will: (i) tell advertisers to not use your in-app information from that device to gather information about your interests to target interest-based ads and (ii) inform some partners to halt further data collection and sharing from that device.

Service Providers

We may employ third-party companies and individuals due to the following reasons:

To facilitate our App;

To provide the App on our behalf;

To perform App-related services; or

To assist us in analyzing how our App is used.

We want to inform users of this App that these third parties have access to your Personal Information. The reason is to perform the tasks assigned to them on our behalf. However, they are obligated not to disclose or use the information for any other purpose.

Security

We value your trust in providing us your Personal Information, thus we are striving to use commercially acceptable means of protecting it. But remember that no method of transmission over the internet, or method of electronic storage is 100% secure and reliable, and we cannot guarantee its absolute security.

Links to Other Apps or Websites

This App may contain links to other Apps or Websites. If you click on a third-party link, you will be directed to that app or website. Note that these external apps or sites are not operated by us. Therefore, we strongly advise you to review the Privacy Policy of these apps or websites. We have no control over and assume no responsibility for the content, privacy policies, or practices of any third-party apps or websites or services.

Changes to This Privacy Policy

We may update our Privacy Policy from time to time. Thus, you are advised to review this page periodically for any changes. We will notify you of any changes by posting the new Privacy Policy on this page. These changes are effective immediately after they are posted on this page.

Contact Us

If you have any questions or suggestions about our Privacy Policy, do not hesitate to contact us

This app has no affiliation with Craigslist. Craigslist is a registered trademark of Craigslist, Inc. Please visit Craigslist's privacy policy to better understand their data collection practices and controls that they make available to you.

2019-05-06

The notional value of the CDS market has been surpassed and entering the area of ​​「京」

Financial engineering has made it possible, no one can stop the expansion of this information economy

Everything is a matrix

2019-05-02

anond:20190502132336

うん?会社でなんかハラスメント受けてるの?

というかKKO働いてたんだ。見直したぞ。お金がなくても人との付き合いがあれば人生かに過ごせるもんだ。

お金があるという意味の豊か(value)ではなく、色んなことが起きるという意味での豊か(variation)です。

2019-04-18

Privacy Policy

ABW Coin built the MathX for Math Learner app as a Free app. This APP is provided by ABW Coin at no cost and is intended for use as is.

This page is used to inform app visitors regarding our policies with the collection, use, and disclosure of Personal Information if anyone decided to use our App.

If you choose to use our App, then you agree to the collection and use of information in relation to this policy.

Information Collection and Use

When using the APP, it only collects anonymous usage information to operate, improve and personalize the products. The APP does not collect any Personally Identifiable Information (PII) about you, nor does it match collected anonymous usage data with any 3rd party PII information.

Log Data

We want to inform you that whenever you use our App, in a case of an error in the app we collect data and information (through third party products) on your phone called Log Data. This Log Data may include information such as your device Internet Protocol (“IP”) address, device name, operating system version, the configuration of the app when utilizing our App, the time and date of your use of the App, and other statistics. If you use our app to read or post information on our app, we don't collect any information about your identity. If you identify yourself by sending us an e-mail containing personal information, then the information collected will be solely used to respond to your message. In addition to other information described in this policy, we may collect and share precise location information including the presence of connected devices via bluetooth, through methods such as partner mobile “SDKs”. This information may be used by itself, aggregated, or combined with mobile identifiers (such as IDFAs and Android IDs), and shared with other parties, for purposes related to advertising, attribution (e.g., measuring ad performance), analytics and research. You can remove your consent to having your location data collected by changing the settings on your device (but certain services may lose functionality as a result). You can also control options through your device’s opt-out settings which will: (i) tell advertisers to not use your in-app information from that device to gather information about your interests to target interest-based ads and (ii) inform some partners to halt further data collection and sharing from that device.

Service Providers

We may employ third-party companies and individuals due to the following reasons:

To facilitate our App;

To provide the App on our behalf;

To perform App-related services; or

To assist us in analyzing how our App is used.

We want to inform users of this App that these third parties have access to your Personal Information. The reason is to perform the tasks assigned to them on our behalf. However, they are obligated not to disclose or use the information for any other purpose.

Security

We value your trust in providing us your Personal Information, thus we are striving to use commercially acceptable means of protecting it. But remember that no method of transmission over the internet, or method of electronic storage is 100% secure and reliable, and we cannot guarantee its absolute security.

Links to Other Apps or Websites

This App may contain links to other Apps or Websites. If you click on a third-party link, you will be directed to that app or website. Note that these external apps or sites are not operated by us. Therefore, we strongly advise you to review the Privacy Policy of these apps or websites. We have no control over and assume no responsibility for the content, privacy policies, or practices of any third-party apps or websites or services.

Changes to This Privacy Policy

We may update our Privacy Policy from time to time. Thus, you are advised to review this page periodically for any changes. We will notify you of any changes by posting the new Privacy Policy on this page. These changes are effective immediately after they are posted on this page.

Contact Us

If you have any questions or suggestions about our Privacy Policy, do not hesitate to contact us

2019-04-01

anond:20190401222051

resultはともかくvalueいいの?

狭いスコープだったとしても使われたら嫌な場面多くない?

いや場合によってはvalue全然いいことも多々あるけどさ

新しい現場コードレビューがうざい

resultとかvalueって変数名にすると

もう少し具体的なものにして頂けませんか?とか言われる

スコープいか別にいいじゃんってのを言っても

いやあ、後で読むの大変になるじゃないですか?とか言われる

こんなのか一日中あるんだけど書いてて楽しくない

動けばなんでもいいだろ

2019-03-24

anond:20190324094739

SQLアンチパターンではないが、デッドロックについても投げっぱなしのあのSELECT FOR UPDATEの説明はなんなのかね。

1回のトランザクションでupdateを2回発行する場合と1回のSQL複数行のアップデートをする時はデッドロックリスク考慮するってだけで、かなり初心者にはありがたいと思うんだけどね。

1回のトランザクション複数回update文を投げるケース

tA =# begin;
tA =# update t1 set column = value where id = 1;

tB =# begin;
tB =# update t1 set column = value where id = 2;

tA =# update t1 set column = value where id = 2;
tB =# update t1 set column = value where id = 1;
tB =# ERROR:  デッドロックを検出しました

1回のSQL複数行のアップデート文を発行するケース

tA =# begin;
tA =# update t1 set column = value where id = 1;

tB =# begin;
tB =# update t1 set column = value -- update all record

tA =# update t1 set column = value where id = 2;
tA =# ERROR:  デッドロックを検出しました

あと、先勝ち後負けを実現するのはSELECT FOR UPDATEではなく楽観的ロックな。

tA =# begin;
tA =# select updated_at from t1 where id = 1;
         updated_at         
----------------------------
 2019-03-24 06:17:37.952893

tB =# begin;
tB =# select updated_at from t1 where id = 1;
         updated_at         
----------------------------
 2019-03-24 06:17:37.952893

tA =# update t1 set column = column - 1 where id = 1 and update_at = '2019-03-24 06:17:37.952893' and column > 0;
UPDATE 1
tB =# update t1 set column = column - 1 where id = 1 and update_at = '2019-03-24 06:17:37.952893' and column > 0;
UPDATE 0

MySQL存在しないレコード更新しようとするとギャップロックになるから注意な。

2019-02-23

anond:20190223045232

perlでは連想配列

しかし、この話を読んでJavaだけ違うよなって思ってしまった。他のはみんな実装言語処理系にお任せだけれど、JavaだけはMapは単なるインタフェースで、どの実装にするかはお前が選べってところがねぇ。こいつだけはGenericsを使って、keyvalueの型を指定するのも違う。

Javascriptはプロトタイプベースオブジェクト指向言語から、こいつもこいつで思想が他のと違うんじゃないかとも思えてきた。

2019-01-31

Privacy Policy

FY Creation LLC. built the CLX for Craigslist app as a Free app. This APP is provided by FY Creation LLC at no cost and is intended for use as is.

This page is used to inform app visitors regarding our policies with the collection, use, and disclosure of Personal Information if anyone decided to use our App.

If you choose to use our App, then you agree to the collection and use of information in relation to this policy.

Information Collection and Use

When using the APP, it only collects anonymous usage information to operate, improve and personalize the products. The APP does not collect any Personally Identifiable Information (PII) about you, nor does it match collected anonymous usage data with any 3rd party PII information.

Log Data

We want to inform you that whenever you use our App, in a case of an error in the app we collect data and information (through third party products) on your phone called Log Data. This Log Data may include information such as your device Internet Protocol (“IP”) address, device name, operating system version, the configuration of the app when utilizing our App, the time and date of your use of the App, and other statistics. If you use our app to read or post information on our app, we don't collect any information about your identity. If you identify yourself by sending us an e-mail containing personal information, then the information collected will be solely used to respond to your message. In addition to other information described in this policy, we may collect and share precise location information including the presence of connected devices via bluetooth, through methods such as partner mobile “SDKs”. This information may be used by itself, aggregated, or combined with mobile identifiers (such as IDFAs and Android IDs), and shared with other parties, for purposes related to advertising, attribution (e.g., measuring ad performance), analytics and research. You can remove your consent to having your location data collected by changing the settings on your device (but certain services may lose functionality as a result). You can also control options through your device’s opt-out settings which will: (i) tell advertisers to not use your in-app information from that device to gather information about your interests to target interest-based ads and (ii) inform some partners to halt further data collection and sharing from that device.

Service Providers

We may employ third-party companies and individuals due to the following reasons:

To facilitate our App;

To provide the App on our behalf;

To perform App-related services; or

To assist us in analyzing how our App is used.

We want to inform users of this App that these third parties have access to your Personal Information. The reason is to perform the tasks assigned to them on our behalf. However, they are obligated not to disclose or use the information for any other purpose.

Security

We value your trust in providing us your Personal Information, thus we are striving to use commercially acceptable means of protecting it. But remember that no method of transmission over the internet, or method of electronic storage is 100% secure and reliable, and we cannot guarantee its absolute security.

Links to Other Apps or Websites

This App may contain links to other Apps or Websites. If you click on a third-party link, you will be directed to that app or website. Note that these external apps or sites are not operated by us. Therefore, we strongly advise you to review the Privacy Policy of these apps or websites. We have no control over and assume no responsibility for the content, privacy policies, or practices of any third-party apps or websites or services.

Changes to This Privacy Policy

We may update our Privacy Policy from time to time. Thus, you are advised to review this page periodically for any changes. We will notify you of any changes by posting the new Privacy Policy on this page. These changes are effective immediately after they are posted on this page.

Contact Us

If you have any questions or suggestions about our Privacy Policy, do not hesitate to contact us

This app has no affiliation with Craigslist. Craigslist is a registered trademark of Craigslist, Inc. Please visit Craigslist's privacy policy to better understand their data collection practices and controls that they make available to you.

2019-01-06

import pprint


class Value:
    def __init__(self, x, y):
        self.x = x
        self.y = y
    
    def __repr__(self):
        return f'{type(self).__name__}({self.x}, {self.y})'


def create_2D_list(a, b):
    _2D_list = []
    for i in range(a):
        _1D_list = []
        _2D_list.append(_1D_list)
        for j in range(b):
            _1D_list.append(Value(i, j))
    return _2D_list


pprint.pprint(create_2D_list(2, 3))
# [[Value(0, 0), Value(0, 1), Value(0, 2)],
#  [Value(1, 0), Value(1, 1), Value(1, 2)]]

2018-12-12

IE11ファイルアップロード機能がいつの間にか動かなくなる事案が発生。

multipartのリクエスト発狂して帰ってくるらしい。

リーダー履歴を丹念に追いながらこつこつ調べていったところ、フロントエンド側に入ったinputタグ修正問題だと気づいた。

修正を消せば動くし、元に戻さなければ動かない。

...なにこれと行き詰まりを見せた中で、無事だった別の画面の同様の処理で

```

<input type="hidden" name="dummy" value="dummy">

```

という呪文が埋め込まれていることに気づいた。

これはなんだ?と調べると下記のウェブサイトにヒット。

マルチパートリクエストを送ると特定条件下でごみがつくと。

直し方も書いてあった。先ほどの呪文だ。name属性があるinputタグ最後にあればいいのだ。

ありがてぇありがてぇ。

https://stealthinu.hatenadiary.jp/entry/20141106/p1

https://qiita.com/marsa746079/items/a3c69465d605a0078a6b

みんな最初の先人は正直どうしたら気づくの?もしも回答がなかったらどうしてたんだろう。

話は変わるが、アンドロイドインストール周りで、画面が無限に増えるバグ解決するために死ぬほど苦しんだことがあって

Activity→Intent→Flg値→6進数の値でググるで下記のエントリにあたって命と髪の毛を救われたことがあった。

ありがてぇありがてぇ。

http://d.hatena.ne.jp/kk_Ataka/20130804/1375624170

今日Java日本標準時が18:59ずれる問題にあたったブログを拝見したが、

あの時はこんな挙動になるけどなんで??という人のブログ最初に見つけて

その後にきしだのはてなさんのブログにたどり着いて

その後、元の人のブログコメントを残したのだった。

自分もこの事象に遭遇した!!まず、安心したわ。そして解決方法もこっちにありましたよ。ありがとう

そのブログの人、コメントに反応してくれて二人してわーいと円満に終わることができた。

技術界のアーリーアダプターってこうだよな。

仕様書言語からあたって、技術的経緯を調べて、未知の問題自分が持ちうるすべての手法であたって...格好いい。

2018-08-06

anond:20180806214124

入れ子的にハッシュデータ構造を作った日には、おそらくkeyを使ってvalueを削除し、再セットすることを再帰的にやらないといけないと思われる。

こっちも学び始めて日が浅いし、そんなめんどくさい実装なんて試したくないので間違っているかも知れないが。

anond:20180806213548

そう、Dictionaryに格納されているvalueコピーに対して操作していることになるから、変更内容がDictionary内のvalueには一切反映されない。

からDictionaryや構造体を多用してデータ構造を構築し、それを動的に操作するアルゴリズムが使えない。

どうしろと。

anond:20180806213424

ああ、そのvalueを変更しても

値渡ししかいから、dictionaryの内部の値が変更されていないってことか!

anond:20180806212734

不都合あるどころか、すげー困る。

Dictionaryとして登録しておいたvaluekeyで引っ張ってきて操作するなんて、JavaでもC#でも普通にやってた。

そういう操作前提にデータ構造を構築するのに慣れているから、それが封じられるとか面倒すぎ。

2018-06-04

落ち込んだ時は自分を冷静に見つめなおそう!!

17歳の女子高生です!!

だっていいところと悪いところがある

自分の悪い面だけ見てたら落ち込んでしま

はてなにはそういう方が多い、よ!!

こう指摘すると脊髄反射で「そんなことないわい」とか

女子高生風情に何が分かる」とかいう人いますけど、

あなたを思っての指摘なのですから、素直に聞け、よ!!

で、どうすればいいのか、という話ですが

どうせ脊髄反射はてなの人たちに

自分の力で考える力はもはや残されていないので、

おすすめフレームワークを教えちゃうよ!!

4C分析

Customer value Cost Convenience Communication

これらを上手に使いこなせば、うまく人生生きていける、よ!!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん