「氷河期」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 氷河期とは

2022-09-28

https://anond.hatelabo.jp/20220924111150

氷河期弱者男性自分達も弱者自覚がありながら同世代女性貧困理解せず、「女の高望み」を叩いてばっかりだから

彼等こそ高望みせずに若い女性に拘らず、同世代や年上の女性に目を向けていれば何とでもなっただろうに

anond:20220928084951

ちょっと違うが、温暖化では人類は滅亡しにくいが、氷河期来たらまずいので氷河期対策すべしってのはほんまにそうやなって思った

anond:20220927214258

氷河期知ってるやつは若い世代雇用が劇的に改善したのは実感してるだろ。

ただその頃には氷河期世代はもう若くなかったから実感はしても恩恵を受ける側には回れず単なる若い世代安倍政権への怨念を抱いてしまった感じ。

2022-09-27

anond:20220924111150

当方氷河期強者男性」だが、周りに”弱者男性”を目にすることがないので、正直彼らが実在するかの実感が持てない。

交友関係なんて自ずと「会社関係」「学生時代」や「パパ友」に限られるしね。

弱者男性の主張っていうのは、ネットの隅っこでしか見かけないので。

自分の周りや上の世代で「弱者男性問題」の存在なんて知らない人の方が多いよ、きっと。

そうか、本当に実社会実在するんだな。

世代迷惑をかけててすまんね。

2022-09-25

anond:20220925121338

氷河期社会から取り残されて、延々と同じ話しかできないのは仕方ないよ。

内容ではなくて議論できることにしか意義を見いだせないのだろう。

普通の人にとっては、それほど関心がないにも関わらず、そのズレに気が付かない。

2022-09-24

氷河期弱者男性尊敬軽蔑まなざしで見る

歴史的革命をもたらす者って本人は猛反発にあってボロボロ朽ち果てていくけど死後結果的に本人の目指した時代がやってきたりするじゃないですか。

氷河期弱者男性にも同じものを感じるんだよね。

それまでの価値観だと異常者でしかなかった「家庭的にも社会的にも何も成していない男」が自由恋愛格差社会時代には普通に現れることを身をもって証明してくれた人たち。

特に当時オタクの持ち物だったインターネットガッツリ弱者男性マインドに寄せていったのは良くて、これで下の世代がかなり"教育"された。

おかげで今は「適当に生涯独身で生きます」と宣言しても表面上は「ま、いいんじゃない?」と返すのが正しい世の中になったし本心からそう思う人も多い。

氷河期弱者男性のおかげで今の俺たちがあるといっても過言…いや過言か。でもそこそこ貢献してくれたと思う。

ただ、そうやって彼らが(部分的に)作り上げた時代に…彼ら自身はいまいち適応できていないのが残念なところだ。

まず本人らの価値観更新されていないからいまだに妻子持ちの年収800万~年齢的には1200万あたりに「普通」のラインを置いているフシがあり妙に要求が高い。

しかパターナリズムが抜けていない場合が多くて影響を与えたはずの下の世代ともやたらと衝突を起こす。

なんといってもずっと針の筵だったから性根が腐りきってしまっているのが致命的で、もう属性がどうとかではなく普通に付き合いたくない人間になってしまった。

最初の話になぞらえると今は氷河期弱者男性にとって死後の世界、腐りながら彷徨う姿はゾンビのようなものから、せめて速やかに成仏してほしいものだ。

2022-09-21

そういえば昔の増田氷河期話題ばっかりだった。だから今もその年代がメインなのかな。

2022-09-20

社会システムの話って問題が起こった世代をどうにかするんじゃなくて、今後の世代をどうするかって修正から個人レベルでの救済にはならない場合が多い

まぁ少子化からって50近いおばさんに子供産ませる事はできないし、中年ニートフリーターに数十年分の業務知識対応経験を持たせる事もできない。

氷河期だけじゃなくてゆとりやZも「もうこの世代でどうにかするのは無理だな、次世代修正しよう」って項目が既に少なからずある。

2022-09-18

「おじさん」の定義アップデートされていない問題


おじさん・おばさん世代である氷河期率は貧困率が高くて非正規率や未婚率も高く(あくまで全体の傾向ね。勿論そうでない人もいる)

年功序列恩恵など受けられず、社会的権力を握っていない人が沢山いるのに

どうしてこういつまでも、「おじさん」といえば年功序列で上手い汁を吸っているに違いないという意識が変わらないのか

それって今の70代くらいを「老人」だとして一律戦争経験者だと決め付けるのと同じようなおかしさだよね

現実にはその時々の「おじさん・おばさん」の構成層も刻一刻と変わるし

クレヨンしんちゃんのひろしは実は勝ち組エリートだとかい認識が広まってからもう随分経つし

いつまでもそのイメージアップデートされない不思議

会社に入った若者の目には、目の前にいる氷河期派遣社員おばさんが写らない

まさに大企業派遣社員として働かされてつまらない仕事で日銭を稼ぐ氷河期非正規おばさんだけど

正社員若者から人間扱いされてないし目に映ってもいないんだろうなというのをひしひしと感じる

いや、「若者」というと男性連想されがちだけど、自分が接しているのは主に女性正社員

彼女らは当たり前のように学生時代から彼氏と付き合い、やがて結婚して産休育休の後復帰する人生を歩む事を疑ってもいないし

そうなる上でキャリア保障されるかという、こっちから見たらあまりにもキラキラし過ぎて絶望したくなる次元で悩んでいるのだ

都心の家庭に生まれ名大から大企業正社員就職し、日本が今後どうなろうが安定した福利厚生約束されている新卒正社員達が

配属ガチャがどうのと文句言うのを見てると本当に苛つくわ

勿論表には出さないけどね

2022-09-17

その辺のご神木でも樹齢400年とかある

人間なんてせいぜい100年しか生きられないのに

出来ることなんてたかが知れてるわけじゃんか

生きてるうちに見れるハレー彗星は1回だし氷河期だって経験しない

ベテルギウス超新星にならないしボイジャープロキシケンタウリに到達することもない

こじんまりした100年に生きるんだから先のことなんて考えないで今やりたいことをやるのが大事だと思うけどな

30年経ってから後悔するかもしれないけど40年後には良かったって言ってるかもしれんわけだし

老後に向けて資産形成するのはいいけどそのために楽しいことを捨てるのはやっぱ違うんじゃないか

ぶっちゃけ70で死んでも100で死んでも上述したモノが見れるわけじゃなくて人生において大した差がないのに

長生きのために今を犠牲にするのって何のために生まれてきてるんだろうね

2022-09-11

女は結婚たかったら学生時代か遅くとも新卒社会人までに相手を見付けるべきではあるんだが。

よく、結婚たかったら女は若いうちに行動を始めろって言われるけれど、その「若いうち」が思ってる以上に早くて、つまりは大体22歳までが限度なんだよねえ

夫婦理想的な年齢差と言われる「同い年」「プラスマイナス一歳婚」婚をするためには小中高大という学生時代同窓生か、それに近い人間関係を育める新卒社会人の同期から選ぶのが一番の手段

氷河期世代女性ってこのうちの新卒社会人枠を大幅に削られた(就職できないか、出来ても自分学歴レベルよりも下の会社)から

結婚が著しくハードになってるんだわ

実質的大学最後のチャンスだった…

しか氷河期女性貧困率の高さからいって経済感覚は今の若者の方に近いのに、何故かバブル時代感覚を引きずっているかのようなレッテルを貼られて叩かれる

社会人同士のオフィスラブが当たり前に行われているかのようなトレンディドラマが普及していたのも、勘違いを促進させる理由だろうなー

実際には一度企業に入ってしまうと新たな出会いの機会はかなり狭まるし

新卒の同期も学生時代に比べたら数が少ない

遅くとも大学生のうちに相手を見付けるのが唯一の最適解だったんだが

その学生時代にもハイスペック男子は相当に競争率が高いので可愛い子じゃないと無理で

かといってロースペック男子相手ならイージーかというとそんな事もなく、彼等も一点集中で可愛い子を狙っている

中でも中高一貫女子校から女子大なんてルートを辿っちゃうとかなりハードになるね(一応、他大学男子学生を探すという手はあるが)


しかもそうして学生時代彼氏を見付けたとしても相手結婚意思があるかどうかは別問題なので

学生時代から10年以上付き合った彼氏から30歳手前で捨てられるなんて事もよくある話

結婚はほんと、女にとってはハードモードだよ


婚活は若ければ入れ食いってのは確かにそうだろうけれど

女だけが若いうちに行動しても無意味なんだよマジで

20代の女に対して、少なくとも年齢だけを理由に寄ってくるのは30代後半以上のしかも年収特に高くはない男性殆どですマジで

同じ20代の男と結婚たかったら美人高身長高学歴高収入といった付加価値必要になるし

それって高収入男性結婚する以上に競争率が高いもの

男はとにかく若いうちには結婚したがらない、

これが女が結婚する上で何よりも障害になっているので

女の意識改革啓蒙したところでどうにもならない

anond:20220911132831

いやだから氷河期が来るくらいのことがあれば滅亡するかもねって書いただろ。ちゃんと読んで。

anond:20220911131038

地球規模ではいまだ人口爆発し続けてるし、あと100年くらいして世界単位人口減少が始まったとしても人類滅亡なんて全くしない。

氷河期が来て地球の平均気温が20度下がるとかならない限り、たとえ核戦争で荒廃したとしても人類滅亡はあり得んだろう。

まして地球という意味では元気モリモリで温暖化氷河期も起こったとしても地球にとっては屁みたいなもんだぞ。

2022-09-10

anond:20220910191311

氷河期の老人にとっては、叩く相手を探すのが唯一の社会に残す足跡なんだよ。

恨みつらみをひたすら書き連ねる。今日11時台はこいつの書き込みだろうから

2022-09-09

anond:20220909092438

フェミが大好きな上野千鶴子の、往復書簡で「限界から始まる」という元AV女優現文筆家の鈴木涼美とのやりとりの中で、

鈴木90年代東京ブルセラショップパンツを売っていたその現場居合わせオヤジたちはキモかったという彼女に対し上野

バブルがはじけ、就職氷河期になりブラック企業で長時間働かされ、

ましてや男側が配偶者子供を食わせていかなければならないストレスからそうなっていたのだろうきっと、

という推論が書いてあった、そういえば。(正しく引けてるかわからんが)

2022-09-02

もしかして今の30代は勝ち組なのか

上の世代氷河期で少ないし、下の世代はZ世代仕事やる気ない。

もう少し詳しくいうと氷河期世代は残っている人は優秀だけど、頭が硬めの人が多い。そういう人は社会の変化につけていけなくて、どこかで躓く人が多いと予想している。

Z世代は飛び抜けた人はいても平均を取れば仕事に対して一歩引いている姿勢の人が多い。

我々30代はかなり競争で勝ちやす世代なんじゃないか

2022-08-26

JR福知山線脱線事故の真因は氷河期世代採用ミスだった

なんとなく調べてたらこんなのを見つけた

脱線事故、高見運転士遺体収容

https://seesaawiki.jp/w/umedango/d/%C3%A6%C0%FE%BB%F6%B8%CE%A1%A2%B9%E2%B8%AB%B1%BF%C5%BE%BB%CE%A4%CE%B0%E4%C2%CE%BC%FD%CD%C6 

運転士遺体収容されたという記述の他に、その運転士の人となりが書かれている。それによると、

1.頭は良いが注意力散漫なところがあり、「しまった」が口癖だった

少しでも気を抜いたら事故に繋がる鉄道運転士には不適格とも考えられるエピソード。この運転士はきっと事故前のオーバーランでも「しまった」と言い、事故直前のカーブでも「しまった」と言ってたのだろう。おそらく人生最後発声も「しまった!」ではなかろうか。

2.安定志向であり、2000年4月JR西日本入社した理由企業としての安定性

運転士は超氷河期2000年卒組であった。あまり就職難で大卒高卒枠に割り込んでくるのか社会問題になったが、この運転士はそれを乗り越えている。また、当時は「安定性」を志望動機にしたら面接で一発アウトとも言われてたが、きっと面接ではそれを見せないように演じていたのだろう。

3.JR運転士という身分を周りに自慢していた

氷河期を乗り越えてJR高卒就職運転士になり手に職を持てたのは当時としては神レベルキャリアであり、それを友人知人に自慢していた。逆に考えると、運転ミスが続いて日勤教育を食らっていた事故前の状況はその鼻がへし折られていてメンタル不安定状態であったことが容易に想像でき、さら事故前のオーバーランで「もう俺の人生\(^o^)/オワタかも」という心境に追い込まれていた可能性がある。一応言っておくが、これは運転士自業自得である。この運転士プライドが高く、謙虚自身省みる能力が欠けていた。

結論福知山線事故の真因は、注意力散漫でプライドが高い不適格者を運転士として採用してしまったJR西人事部門ミスである

よく日勤教育が真因と言われているがそうではない。日勤教育が原因で事故を起こしたのはこの運転士以外にいないのだから

採用段階の適性判断ミスと考えるほうが適切であり、このような不適格者をいか運転士にさせないよう取り組むかが本当の再発防止策になるはずだ。つまり人事部門改善必要だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん