はてなキーワード: グロービスとは
anond:20200530164357 の記事で年収1000万のリアルが書かれていて、中身を見て確かにそこからそんな変わらんな…と思い、
マウンティングしたいとかそういうことじゃなくて、色々現実を教えたく書いてみました。2000万だって大したこと無いぞ。
家は持ち家(マンション)なので、ローン返済。
年収1000万弱台の時は家賃わたしも都心1DK14万弱でしたが、今は関東圏(都心40分程度で出れる)のマンション3DK。
都心にずっと住んでたけど、住みやすいのはやっぱり郊外だった。
ローン返済額的には管理費入れて同じぐらい。35年ローン組みましたがまぁ既に1/3ぐらいは返済です。
いわゆる3人ぐらいの家族向け住宅で70平米ぐらいかな。幹線道路沿いなので多少うるさいですが、わたしは気にしないのでOK。
仕事が忙しいと、ご飯は作れないので適当にコンビニです。たまにUber Eatsとか頼みますが。
ここは年収1000万の方と近い…けど、まぁお店は普通じゃないかな?
1回行ったら1万ぐらいが基本です。別に何でも美味しいければいいと思うよ。
串カツ田中とかも好きです。個人経営のバーとかに行くのも好きですけど。
ほしい物を買いますが、価格と品質が見合わないものは安いほう買いますよ。っていうか昔からそこら辺は変わらない。
ただ違うかなーと思うのは、買う時の合計値はあまり気にしません。
だからコンビニで買い物すると、飲み物だけほしいとかそういう時を除くと毎回1000円以上払ってるかな。
海外出張した時にまとめて買ったり、後はアウトレットに行ってまとめて買ったりしてます。
っていうかファッションとか難しい。なんかスタイルに合ったものをそれっぽく着れればいいと思う。
あんまり興味も無いし、いい思い出もあまりないので特に遊んでいません。
年収2000万にもなると、遊べる人は結構遊べると思いますが…
とはいえ1000万の方も書いていましたが…なんかみんなが想像してる豪遊は2000万クラスでも全然居ないと思います。もっと上かな。
まぁ女性とデート行くなら全部自分持ちなのは変わらず。まぁそのぐらいは別にね。
東京都内ではないので、車は持ってます。でもめっちゃ大衆車です。
車の運転苦手なので、バックモニタとか安全装置MAXな新車を250万ぐらいで買いました。
そしたら車の運転楽しくなってきたので、今度車買い換えようかなとか思ってます。
収入は基本が額面100万よりちょい上あたり(残業代や各種補助込み)です。
そこからボーナスとか時間外労働の超過分、あとは若干の副収入や株の利益等。
上みたいな感じなので、毎月そうですね…50万ぐらいは最低でも貯金できてるかな。
趣味にお金も投じてますが、でもそれも毎月5万ぐらいなのでこんな感じ。
ちゃんと言及元入れたつもりなんだけど、あんまり書いたことないので書き方ミスってるのかも。やりかた教えてください…。
で、なんかみんな学歴とか書いてるのでそこはちゃんと書いておきます。
ただ、大学入学後の大学での成績はいいです。今なら趣味として楽しめますが学生の時にあの勉強内容は全くと言っていいほど実学じゃなくて楽しくなかった。
大学や社会人になってから、いわゆるお金や知見になりそうな勉強はずっとしてます。
なんかみんな学歴で収入が決まってると思うなら、それは違うと思うよ。
ちゃんとやってればこのぐらいまでたどり着けます。ここから上は正直わかんない。
もしくは企業家側行くとかね。お金がほしいなら方法はいくらでも…とは言わないですが、戦略はいくつかあります。
土地建物、有価資産、現金をざっくり足すと8000万ぐらい?かな。
30代でこれぐらい用意出来たのは良かったかな。
ざっくりですが、IT系です。でもこの記事の言及に入ってるN○○コムとかそういうところじゃない。
転職は結構してますよ。転職は給与を上げる作戦の一つでもあります。
助っ人外国人のような感じで異動先で成果を出せば上がるで。
あと、稼げてる背景に時間外労働も多いのでまぁなんだろ…みんな稼いでる人遊んでるって思ったら間違いだと思うよ。
稼げてる人って、自分とかへの投資(時間、お金)が多いです。例えばグロービスとか大学院、MBA取る…とか。趣味側でもお金かかる趣味を敢えてやるとか。
仕事終わりにスクール通うとか、オンラインで学ぶとか、週末やるとか、いくらでも学ぶ方法はあるよ。
私もグロービス行ってたし、週末のスクールもいってたし、オンライン英会話も、オンラインコーチングもやってたよ。
ビジネスっぽいの以外でも、色々選択肢あるよ。アカデミックがよければ、放送大学だってあるし、海外の大学なら授業を無料公開してることもあるし、確か国内の国立大もそういう取り組みしてるとこもあるし。
学ぶための雰囲気とか環境が必要なら通学系、自分で学ぶ意志力があるならオンラインかな。
意思が弱いけど、通うのは困難、というなら、オンライン講座×オンラインコーチング、というのも選択肢としてよいよね。
1ヶ月の長期休暇なんて必要なくない?
NewsPicksというキュレーションメディアがある。Web上のニュースのまとめサイト的なものだけど、ここは実業家とかジャーナリストとか弁護士とか有名人が実名でニュースに対してコメントを残しているという特徴がある。
Twitterとかはてブにあるような(ヤフーニュースは論外)出来事や意見への批評ではなく、人への一方的な非難のコメントばかり見るのにうんざりしていたので、こういうものがあるのだったら見てみようと思い無料会員になってみた。もし内容が面白くて参考になるものであるなら月額1500円を払って有料会員になってもいいと考えていた。
しかしその考えはあっさりと否定される。なんてことのない、成功者やお金持ちが「俺の意見が正しい」と上から目線の100%ポジショントークをぶん投げているだけの場所だった。実名だから自制的になるなんてことはない。なにしろ社会的に地位や年収が高い人たちだから自信過剰なほどに俺の意見とやらを書きなぐっている。そして実業家の人たちはなぜか自民党にベッタリな考え方をしている人が多い。私はそれを保守とは言いたくない、それを保守と呼ぶのは歴史に名を連ねる保守活動家に失礼だからだ。1500円払って面白いニュース読んだとしても、そんなコメントに付き合わされるのはゴメンなので有料会員になることなく、アプリもあまり開かなくなった。
NewsPicksではコメントを残す人のことをピッカーと呼ぶのだが、その中でも特に異彩を放っているのがグロービスの堀 義人氏だ。
この人のコメントは安倍政権に対して絶対的な肯定を行い、どのようなニュースでも否定的なコメントを残すことが一切ない。加計学園のときも、「なんか、本当にどうでもいい話だ。あってもなくても法律的に全く問題が無いのに。」とバッサリ切り捨てている。安倍内閣の支持率が10%以上急落したときも「ま、毎日新聞だしね。国会が終わったらまたすぐ戻るでしょう。」と余裕の姿勢を示した。このときは産経・読売新聞なども支持率が10%以上下がっていたことが大きな問題になったのに、そこは一切触れていない。安倍首相が国会閉会時に行った記者会見については「とても謙虚な姿勢です。本当に頭が下がりますね。」と100%の支持を表明し返す刀で「一方の野党・メディア、そして煽ってきた人々は、謙虚に反省と言う事をしないのでしょうか??素朴に疑問に思ってしまいます。」と残した。
一方で自民党以外の政権や小池東京都知事のことは蛇蝎の如く嫌っている。それらに好意的な記事やピッカーのコメントが取り上げられると
NPはなぜ都ファの記事のみを総合トップに神の手で掲載するのか?都議選が告示されたならば、全ての政党をフェアに扱うべきだと思う。既にプロピッカーに3人も小池派がいる。だが、他の都議会勢力はゼロだ。既に偏っていると思う。
と述べている。
しかし、彼のすごいところは自分のコメントは真ん中であり偏っているわけでもなく、クリティカルシンキングに基づいたものであると述べていることだ。フェイクニュースの記事では
全ての人がクリティカルシンキングを学ぶと騙されたり、流されたりしないと思う。僕は、先ず全てを疑ってかかります。それからファクトとデータをもとに、論理を構築します。そして、自らの意見が正しいかを多方面から突っ込んでみます。その上で発言するので、かなり自信を持った主張となります。これを習慣化するとテレビや新聞さらには、フェークニュースに流されることは無くなります。
とコメントを残している。
この人は他にもバブル期にハイレグの角度を分度器で測ったとか、今の時代に言ってはいけないレベルの衝撃なコメントも残しているがそれらをいちいち取り上げない。
私自身リベラル派であると認識している。その偏りは意識していて、反対側の意見を極力取り入れて、一方的な考えになりすぎていないかを意識はしている。そんな私でも堀 義人氏のコメントだけはとても受け入れられるものではない。この人は自分の信じたいものを無条件に信じているだけで、その辺のヤフーコメントにいる人たちと大した違いはない。それ以上に自分は成功者で正しい考え方をしているという暑苦しいくらいの自信があるだけずっと質が悪い。これがクリティカルシンキングというのだったらグロービスのクリティカルシンキング講座というのはとてもじゃないが信頼できるものでもないと思う。もし本当にクリティカルシンキングが自分の信じたいものを信じることだというのだったら、覚える価値を疑うところから始める。
そんな堀 義人氏のコメントなのだがたまにどうしても見たくなってしまうことがある。あの自信過剰な言い回しが癖になってきてしまったのだ。
都議会議員選挙が終わったあとに再び見てみた。しかしここ1週間、堀 義人氏は政治に関してあまりコメントを残していない。ここ1週間といえば、稲田朋美防衛大臣の自衛隊発言だったり、下村元大臣の献金問題とか、臨時国会召集とか選挙以外の話題に事欠かなかったはずなのだ。それらに対して一切堀 義人氏はコメントをしていない。これにはショックを受けた。私が見たかったのは自衛隊発言をそんなことはくだらないネガティブキャンペーンと切り捨てた上で、誤解連発記者会見も「こんなに謙虚なコメントをしていて頭が下がります。それに対して記者はくだらない質問ばかり」と言ったり、献金問題を「ルールに則った献金に難癖つけている」とルール通りなんだから問題ないだろと正当化したり、臨時国会召集拒否を「野党のくだらないお遊びに多額のお金と時間がつぎ込まれる。今はG20の大事な時期だ」と首相の謙虚さなんて知らないぐらいのスッキリしたコメントを期待していたのだ。何しろこれらの問題で対象の人を支持する意見を見ることはなかったのだ。この人達を絶賛しそうな人は堀 義人氏を置いて他にいなかったはずなのに。その自信たっぷりなクリティカルシンキングはどうした。本当に問題があったときにはスルーしてしてしまうのか。
そう、今私は堀 義人氏の政権に尻尾をふりふりする気持ちのいい太鼓持ち発言が求めている。支持率が下がっている今こそ書いてほしい!!どんな問題でも、さあポジティブにお願いします!!
ん?技術者に求めている基礎は、今言ったように経済学やファイナンスの基礎だよ。
ファイナンスについては、俺が読んだ中ではグロービスの「MBAファイナンス」っていう本が良かった。
もう少し簡単な本だと、「証券アナリストのための企業分析」っていうのがいいかも。
経済学はマンキューなりスティグリッツなり中谷巌なり、よくある基礎の本を簡単に読めばいいかと。
(どうでもいいけど、IFRSっていう新しい会計基準は、考え方がかなり理系っぽくて面白い。全然詳しくないんだけど。)
数学の基礎は高校の数学ⅡBくらいかなあ。解析の基礎と論理学の基礎とあと確率論の基礎は必須だと思う。
最近のカリキュラムはどうなってるのか知らないけど。これだけだとモデリングの経験が足りないから、その辺は適当に補完する必要があると思う。
あとは個人的には、複雑系のダイナミクスとか集団現象の統計物理学みたいな部分はイメージだけでも知っておいてほしいなあと思う。