はてなキーワード: キヤノンとは
なるほど、匿名で書けばいいのか!
https://anond.hatelabo.jp/20190409214847
この筆者の気持ちになってフォローアップを書いてみた。対象はあくまでも「はじめての人向け」に「一眼カメラの選び方」を書く。なのでコンデジがいいとか、スマホがいいとか、そういうのは書かない。
ミラーレスと一眼レフの違いはガラケーとスマホの違いみたいなもので、どちらも良さはあるけれど、ミラーレスの方が一眼レフより使いやすさで上回っている。
はじめての人向けに説明するのが難しいんだけど、近年の技術革新により一眼レフに必須だったミラーをカメラの構造から取り外すことが出来るようになって、そのおかげで小さく軽くなり、また設計の幅が広がって良い性能のレンズを作れるようになった。
さらに、常に画像処理エンジンにレンズを通った光の画像を送り続けることが出来るようになったので、撮影にソフトウェアのサポートを最大限活用出来るようになり、撮影が楽になっている。
一方で電池の消耗が激しい、ファインダーの表示に0.00x秒とかのラグがある、実際の光を確認出来ない、とかあるけど、そのデメリットは「はじめての人」にはほとんど関係ないほど小さくなった。なので、今新しく買うならミラーレス一択というのは完全に同意。
時代遅れと言えども、例えばフィルムカメラならではの写真もあるし、一眼レフだって一眼レフならではの写真もあるから、馬鹿にしたものではない。ただ、時代遅れであるのは事実。
フルサイズをいきなり買うのは個人的にはお勧めしないけれど、筆者の気持ちになると、どうせいずれハマるなら最初から最高の環境に突っ込むのも有りかもしれない。50万円〜100万円くらいの投資は覚悟したほうがいい。
フルサイズミラーレスだと、ソニー、キヤノン、ニコン、パナソニックなどが作っているけれど、まあソニー以外は「はじめての人は」現状まったく買う価値がない。ソニー以外のメーカー(マウント)は、ミラーレス専用のレンズが少なすぎる。カメラの性能もそんなに優れていない。ソニー以外が周回遅れというのは、正しい。
ただ、将来はわからない。それぞれのメーカー(マウント)に特色があるので、5年後にはソニー以外のマウントが受け入れられて主流になっている可能性はある。
一方で、カメラで重要なのはソフトウェアに移りつつある。ソニーは5年以上前からフルサイズミラーレスに投資をしており、そこで蓄積された知的財産は相当なものだろう。ソニーはデジカメの経験もある。なので、正直キヤノンとニコンがソニーを上回るカメラを作れる未来は予想出来ない…というより、差が開いていくだけではないだろうか。パナソニックは可能性ありそう。
というわけでフルサイズ買うなら、ここから5年くらいはソニー一択でいいのではないかな。
中途半端というのはそのとおりで、フルサイズより軽いし小さいし安いけど、それならマイクロフォーサーズでよくね?とは思う。
ソニーのAPS-Cはフルサイズとマウントが同じといいつつ、APS-C専用のレンズはフルサイズで性能を発揮できなくて、将来ソニーのフルサイズのカメラを買った時に重荷になる可能性もあり、かつソニーのレンズは安くないので、やっぱりそれならマイクロフォーサーズがいいのでは…と思う。
ただソニーはソフトウェアの性能がダントツで優れているので、瞳AF、特にペットの写真を撮りたいと思うのであればα6400は現時点でとても良い選択になる。カメラは被写体を何にするか、どんな環境で撮るかで選択肢が変わるので、こういうのはやはり詳しい人に聞きたい所。
さて、Fuji。Fujiも長い時間ミラーレスに投資している。玄人好みというのは、「フィルム画質再現モード」でフィルムカメラに詳しい人にはたまらん、という所だと思うけれど、むしろ撮って出しの品質と使いやすさで言えば「はじめての人」に向いている。
しかし、上記の通りで、やっぱりもっと軽くて小さくて安いマイクロフォーサーズでいいんじゃないかな、と思う。また、Fujiのレンズ(Xマウント)はサードパーティ製が出にくい(つい先日、シグマの社長が情報公開しないからFujiのレンズ作るの嫌だと名指しでディスってた)ので、レンズのラインナップが微妙で高い。ついこの間まで広角大三元なかったし、それも実売20万円超えてフルサイズ並。なので「はじめての人」にお勧めしたくない。
but [Fujifilm doesn't] really disclose the protocol between the lens and camera, so we need to do the reverse engineering by ourselves.
It's a really time-consuming process so we need to prioritize support for Sony E mount, our L-mount system, existing DSLR mounts and Micro Four Thirds.
「はじめての人」には最良だと思う。
三脚は、出来ればいいやつを買って欲しい、と思うけど、「はじめての人」が何万円も三脚にかけるのは流石にムリがあるので、やっぱ最初は数千円のを買うのでいいんじゃないかな。
そして夜景なり星景なりを長時間露光で撮ってみて欲しい。スマホでは(ほぼ)不可能だった撮影が出来るので。
はじめての人に先に言っておくと、三脚も沼です。5000円の三脚なんて安い、ってみんな本気で思ってます。
中古でカメラもしくはレンズを買うのは、「はじめての人」にはお勧めしない。中古品の良し悪しを見抜けないし、何か不具合があった時に、それがカメラ自体の欠陥なのか、個体の不良なのか、そもそも不具合なのかどうかすら判断出来ないだろうし。
まわりに詳しい人がいて、その人から中古のカメラとレンズを借りることが出来るなら、それはベストに近い。一眼レフだとしても全然オッケー。
一眼レフが時代遅れというのに噛み付く人が多かったけど、時代遅れなのは間違いないと思う。ただ一眼レフの長い歴史の中で素晴らしいレンズが複数あって、そのレンズでしか撮れない写真も山のようにある。マウントアダプターがあるとはいえ、一眼レフのシェアが5%を切るようになるのは相当に先の話だと思う。
一方で、いずれミラーレスのレンズが多数出揃うと、そこではきっと設計上一眼レフでは不可能だった素晴らしいレンズも登場し、ミラーレスでしか撮れない写真もきっと出てくるようになるだろうな、と思う。
二番煎じでごめんなさい。
スペック至上主義だと増田の意見は正しい(そもそもツールにスペック以外不要なのだが)。付け加えるなら
PCと写真編集ソフトもほしい。三脚は剛性の高いものを。そのほか小物含めてカメラ機材+30万は考えておく。
そこまで本気ではないけれど綺麗な写真が撮りたいならば、オリンパスのPen E-PL8、Pen E-PL9(両方ともダブルズームレンズキットお勧め)
新しいスマホを買うのもおすすめ。最新iPhoneに触れるまで「豆粒センサーに何ができる」と思ってたけど本当にすごかった。スマホサイズの画面なら全く問題なし。
被写体にもよるが、最新スマホを持っているならこのクラスのカメラは不要と個人的には考えている。
ーーーーー
シグマを推しているトラバこそ痛々しいほどに宗教だ。一眼レフを推すユーザーも時代遅れ甚だしい。メーカー毎の色味に言及しているユーザーは、初心者に毛が生えた程度の経験値か、時代に置いていかれた老人か、それこそ信者と思っていただいて差し支えない。
数少なくなった優位性を求めて一眼レフを買うのはあまりに愚か。いずれミラーレスに太刀打ちできなくなるのは明白だからだ。
新規ユーザーはミラーレス一択。増田の意見に1mmも間違いはない。ソニーは今やキヤノンニコンでは追いつけないほどの差をひろげた。よって、ソニー推しも完全に正しい。なお進化を遂げるマイクロフォーサーズも推されて然るべきだ。
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 62 | 16037 | 258.7 | 56 |
01 | 29 | 3590 | 123.8 | 49 |
02 | 24 | 7630 | 317.9 | 59 |
03 | 24 | 851 | 35.5 | 29 |
04 | 8 | 573 | 71.6 | 65 |
05 | 13 | 1759 | 135.3 | 66 |
06 | 12 | 1655 | 137.9 | 78 |
07 | 31 | 5261 | 169.7 | 72 |
08 | 33 | 4520 | 137.0 | 37 |
09 | 171 | 14453 | 84.5 | 51 |
10 | 176 | 12626 | 71.7 | 53 |
11 | 171 | 15433 | 90.3 | 53 |
12 | 164 | 13997 | 85.3 | 42 |
13 | 110 | 11400 | 103.6 | 42 |
14 | 136 | 8943 | 65.8 | 38.5 |
15 | 135 | 14850 | 110.0 | 57 |
16 | 85 | 4944 | 58.2 | 32 |
17 | 134 | 15294 | 114.1 | 34 |
18 | 115 | 10463 | 91.0 | 48 |
19 | 82 | 12507 | 152.5 | 40 |
20 | 72 | 10632 | 147.7 | 55 |
21 | 119 | 15014 | 126.2 | 48 |
22 | 112 | 14298 | 127.7 | 51 |
23 | 142 | 15381 | 108.3 | 46.5 |
1日 | 2160 | 232111 | 107.5 | 46 |
テロル(7), 牙城(11), キヤノン(5), ガチホモ(5), 男性専用車両(7), 駅舎(3), ジェンダーバイアス(18), 不作為(3), TK(3), ポリゴン(6), 福原(4), ヘイター(17), 大麻(16), 尽くす(11), 女性専用車両(31), たつき(14), 撤廃(8), 解禁(10), ドラッグ(8), 崩し(11), 車両(14), バイアス(11), レストラン(10), けもフレ(13), ロリ(11), セキュリティ(7), 高学歴(9), 尽くし(9), 要望(8), 痴漢(29), 数学(16), 協力(15), おもっ(13), タバコ(15), 監督(12), カメラ(12), 叩く(22), 駅(18), www(16)
■男性陣に聞きたい /20190410224200(39), ■借金返済終わらせたいけど何か方法ないかな? /20190410133408(14), ■匿名じゃないと書けない、一眼カメラの選び方(はじめての人向け) /20190409214847(13), ■研究者が自殺したニュースで本当に胸が痛いんだどうしよう /20190410200402(12), ■氷河期世代の連中って全てにおいて甘えまくってるよな /20190411115252(11), ■某一流ホテルのレストラン行ったけど全然美味しくなかった /20190411123031(9), ■数学の言葉の意味が理解できない /20190411221341(8), ■人身事故ってどの駅で起こすのがコスパいいの? /20190411094231(7), ■地方都市の駅舎 /20190411165016(7), ■ばか◯◯って言い方って全国区になった? /20190411092257(7), ■アメリカ人が好むアニメ /20190411092901(7), ■高学歴の人に優秀な人が多い理由を教えてほしい /20190410223453(7), ■「女性専用に文句言うなら男性専用を作れよ。女は反対しないよ」 /20190411135759(7), ■入院中の性処理 /20190411093346(6), ■NTTを退職しません /20190405004215(6), ■外国人の彼女できたけど /20190214020120(6), ■素人デザイナーが時給125円以下だと買い叩かれて疲弊してしまった話 /20190411192152(6), ■残りの人生消化ゲーになった男の末路 /20190411211816(5), ■同僚を怒らせてしまった /20190411212400(5), ■第8回シンデレラガール総選挙では新キャラ7人に投票してはいけない /20190407235230(5), ■耐えられますか? /20190411132043(5), ■都内大手出版の人間だけど、社内では既に「フェミ持ち上げれば儲かるんじゃね?」って会話が普通にある /20190411082758(5)
6163054(3199)
ソニーはフレアだらけのオールドレンズを買いそろえて遊んでる連中だ
スペックの数字とコスパでカメラを語るマイクロが浮いてるんだよ
連中が繰り返し強調するのは「一眼レフでも安いレンズを使うくらいなら高級コンデジのほうが画質がいい!」
まともに反論する気も起らない
自分は、俗に言われるキヤノン信者だけど、この記事を読んで思ったことは、レフ機(一眼レフ)を「買ってはいけない」ということはないということ。
個人的にSONYのミラーレスとキャノンの一眼レフ、両方使うけれども、未だに、レフ機は手放せない。
最近はミラーレスも進化してて、AFもレフ機に負けないどころかレフ機より早いものもある。
いずれミラーレスがレフ機に取って代わる日は近いと感じている。
それでも、少なくとも、長時間カメラを据えて待つときはもちろんバッテリー消費の関係で液晶に電気を流し続ける必要のないレフ機のほうが優位だし、動態撮影でも未だにEVFでは少しきついなと思うことがある。
問題ないという人もいるかもしれないが、本当にほんの僅かの遅れが気になってカメラを振ったときに気持ち悪い感じがある。
なので、個人的には撮りたいものによってはレフ機をおすすめするのが正しいと思う。もちろん、自分が人に勧めるときはレフ機だけども。
「絶対に買ってはいけない」なんてことはないし、こんなことを書いてるのは、言ってしまえばミラーレス信者だよね。
きっとこの先ミラーレスがレフ機に取って代わることになるけど、自分は最後までレフ機を使い続ける。
人の目で見えないような真っ暗闇でだって液晶ではっきり見ながら写真を撮ることができるし、撮れる画をみながら撮影できるメリットはとても大きい。
でも、ファインダーを覗いたときの感動が、ミラーレスではなかった。
特に、初めてキットレンズからちょっと高いレンズを頑張って買って付き変えてファインダーを覗いたときは、本当に衝撃を受けた。
光学ファインダー越しにみる、とてもキレイな世界は、写真を見た人には伝わることはない。写真を見た人に見えるのは、センサー越しのものだから。
ミラーレスでも、ファインダーを覗いたって見てるのはセンサーで拾った画をディスプレイでうつしてるのだから、同じこと。
レンズとカメラを通してみる世界の美しさは、カメラマンだけの特権だとおもう。
ハッシュタグでファインダー越しの私の世界とかつぶやいてる人がいるけど、ほんとうの意味での「ファインダー越しの私の世界」は誰にも共有できない、カメラを除いてその先を見た人にだけの特権。
オリンパス使ってるプロといえばもう一人この人。ちなみにキヤノンの一眼レフ1DX2も使ってる。
プロカメラマンになるつもりがないならカメラは嗜好品でしょう。
いまだにフィルムカメラを使っている人もいるわけです。
「時代遅れ」とは一体?
「時代」だの「常識」だの言っても重要なのは「写りが気に入るか」でしょう?
だったら「作例」で調べてみるのが一番手っ取り早い。
「機種名 作例」で調べる。気に入れば買う。気に入らなければ見送る。分かりやすいでしょう?
それとも作例で比べられると何かまずいことでもあるんですか?
元記事ではフラッシュ(スピードライト)に触れていないのも不思議ですね。
「はじめての人」云々言うなら普通外すポイントじゃないでしょう。
元記事は「ミラーレスすごい」と「キヤノンとニコンへの攻撃」がメインに見えます。
本当に「はじめての人」というのなら適当なネオ一眼で十分でしょう。
ネオ一眼は一眼レフより新しいので一眼レフよりすごいに違いないですね。
シグマを薦めるのが害悪と言いますが、果たして本当にそうですか?
はじめから全自動でなんとなくうまくいくカメラを選ぶのも考え物でしょう。