はてなキーワード: 政治屋とは
アレは「堂々とハッタリかまして『どうだ?完璧やろ?』と言い張れれば、政治屋は『コイツ……責任ちゃんと取ってくれそう……ってゆーか駄目だったときはコイツが言い切ったせいってことにすればいい感じで話進めてくれるタイプじゃん』と思って支援してくれるもんなんやぞ。金引っ張ってきたいなら自分のハッタリに命賭けろ。求められている仕事は命を賭けることで、命賭けるに値するような仕事をするかどうかは二の次なんや」ってコロンブスの商売哲学を表現したエピソードなんやぞ?
「出会い頭にドカンと一発かましたれ系の奴やったんやわ」って話がしたいんであって「マジでアイディアの宝庫でな~~~」って話はしてないわけよ。
・オタク票で政治屋になって年間ウン1000万、国会議員なら1億以上の税金がかかっている
国会議員だけでなく市町村議会議員も含めれば100人を超えているのではないだろうか
当然だけどオタクが政治屋になってもオタクにとっては何も良い事は無く、ただ無駄な税金が使われるだけである
日本の性犯罪はほとんど検挙されておらず、実数は1000倍以上ある
凶悪犯罪はそこまで多くないが、軽度の性犯罪は間違いなく人口あたりで世界トップである
・キモくてもいいじゃん!ワルでもいいじゃん!
キモイオタクはいまだに多い。ただ、別にオタク票を投じて国家に迷惑をかけたり、性犯罪をしないなら見た目がキモくても別にいいと思う
反対に、ホストでもオタクは多い。暇な時間が多かったり、客にオタクが多いからオタクになったりする
ホストという仕事は反社会的だと思っているので、個人的にはワルなオタクで許せないです
コンピュータサイエンス、アルゴリズムにしろOSにしろ「作って証明」的な側面があるから発展しやすいんだろうな
OSSで代表されるように、技術はある程度オープンなのでそれも発展を後押ししてる
どっかの老害が「IT系は声がデカイ!」とか言ってるの見たけど、むしろ老害こそOSS文化を学んでも良いのではと思う
老害がどっかのマネージャーなのかしらんけど「コンテナ!」「Python!」とか表面的な言葉だけピックアップして腹立ててるんじゃどうしようもねぇよな
老害はITを価値のない仕事だと思い込んでるらしいが、技術発展がマクロ的に見て生産性を上げるってことは統計出てる (コブ・ダグラス型生産関数ってモデルがあることぐらいは老害も知ってるだろうけど、技術発展などに依存する項目が関数にはある)
http://www2.toyo.ac.jp/~mihira/keizaitoukei2014/08_production/08_production_slides.pdf
技術者は意味もなくコンテナを使ってるのではない可能性が高い。
老害の部下は、おそらくAWSとかの兼ね合いでマイクロサービスを運用するのが良いと判断した可能性があるし、嫌いな「声のデカさ」でマイクロサービスってこんな利点があるんですよと世界中で共有してるので利点は把握してる。
https://stackoverflow.com/questions/34903605/microservices-what-are-pros-and-cons
老害は基本的に政治屋だから技術者の会話を見てデタラメに言葉をチョイスしているだけに見えるのかもしれないね。
技術者は老害が思っているよりもちゃんと意味のある言葉の使い方をしてるよ。
あるいは生産性向上そのものも無意味だと認めて、世の中の大部分の仕事が無意味だと悟って老害の会社を畳んでも良いんじゃないかな。
「匿名」が正体を隠し自由に振舞うための手段であり、それがインターネットにおいて時には犯罪的な行為にまで繋がりうることは既に多く語られて来たが、実はそれ以外にももうひとつ重要な機能がある。「匿名」には、本当の姿を隠すことでその人間の「惨めな部分」も隠すことができ、「存分にいい格好が出来る」という、ある意味で逆の面もあるのだ。問題なのは、これらふたつが相乗効果でその人間の駄目な部分を増幅させる効果があることである。特に昨今の日本人のモラルの暴走には大いに貢献していると考えられる。要するに「自由に振る舞いたい」という欲求と「いい格好をして褒められたい」という欲求が同時に刺激されることによって、「自分の欲望そのものを他人に正しいこととして認めさせたい」というキメラ承認欲求が生まれるのである。それが無理な話であることは普通ならわかることだが、それがわからなくなるくらい自分の欲求に素直になることを、インターネットの、特にSNSというシステムは認めてしまうのである。
日本人が匿名に拘るのは、「現実世界で良い子だから本音を解放したい」からだけではない。それならば、日本人はSNSにおいても世界一匿名を使っているのだから、日本のSNSは世界一振る舞いの悪辣な無法地帯になっていないとおかしいはずである。日本人がSNSにおいても(匿名を使いながらも)ある種の「良い子」でいる圧力を保ち続けているのは、匿名のもうひとつの機能である「いい格好がしやすい」という面の影響も多分に受けているからである。日本人はSNSの匿名アカウントを「いい格好をする」ために使い、そしてまた、やはり「本音を解放する」ためにも使っている。結果として、このふたつのキメラたる「欲望を認めさせたい」という歪んだ承認欲求も、また珍しくもないものとしてあちらこちらで見られるものとなっているのである。「性癖」だろうと「ヘイト」だろうと、本来公に表現されるものでないプライベートな「汚い部分」を見とがめられたら引っ込めるのが当たり前なのに、そんなことすらわからなくなっている。
「匿名」は正体を隠すことは許しても、その発言自体を他人の目から隠すことを許すものではない。「名前を隠すこと」と「表現を隠すこと」はまったく別のことであり、前者の担保は後者の担保を包含したりはしない。匿名でリアルでは言えない汚い本音を吐き出すのなら、それを糞味噌に批判されることは同時に認めなければ道理が通らないのである。しかし匿名のSNSは、日本人に汚い本音を吐き出す機会を与えただけでなく、その汚い本音を批判されることに耐える強さもまた奪った。匿名によって「いい格好をする」ことを覚えながらまた「汚い本音も吐き出したい」欲求に耐えられない日本の匿名ユーザーは、自分自身の振る舞いはまったく改めないまま、他人に自分を褒めること、自分の汚い部分を認めさせることを公然と要求するモンスターばかりとなったのである。
悪いことには、これがアクティブユーザーを増やしたいメディア企業や、海外の政治家、インフルエンサーにも大いに利用されていることである。ツイッターにおける外国人(大使館)アカウントの歯が浮くようなお世辞ツイートなど、日本以外の国でしたら逆に「ほめ殺し」とでも取られるような内容でも日本人は大喜びする。「日本はこんなに素晴らしい国なのに、認めない日本人がいるのは残念」みたいな内容のツイートなんて、他の国で外国人がしたら内政干渉で炎上するだろうことも、日本では許される。これを「気持ち悪いこと」だと感じずに素直に「褒められた」と喜べるのは、承認欲求の中毒で判断力がおかしくなっているからとしか言いようがない。
今や日本は世界中のセンセーション目的のメディア、政治屋から「良いカモ」として認識されている。「日本人は馬鹿みたいなお世辞で簡単に舞い上がるぞ」「簡単に味方につけて操れるぞ」「褒められるためならいくらでも金を払うぞ」。結局、匿名で気持ちよく褒められたい日本人を、本音を隠してうまく利用しているのは、匿名ではない連中の方なのである。
匿名にも利用価値はある。しかしこの二面性を理解して、矛盾する欲求に耐えることができないのなら、それはただただ自分を甘やかし誰かのカモにさせるだけの破滅の道になる。
勤勉な労働者階級出身のエリートや小金持ちは、いっぱしの者になるのにまで有能でも30代前半まで掛かるので、
芸能人・実業家なら若くしてとっくに生涯分以上稼いでるので、若いうちからポコポコ子ども作ったり・養子にとったりで、
世界的に成功を収めていると5人以上いることも珍しくないし、マドンナもトランプもえらいことになってる
政治屋なら多少体面は気にするものの、それでも大金持ちで1人っ子とかあんま無いかな
これは近年になって急にそうなったとかではなく、江戸時代からそうだぞ
別に現代の職に対する要求値が上がったから晩婚化したわけではなく、
江戸時代だって番頭が結婚したのはとりわけ有能な者で30歳くらい
番頭はエリートだから(震え)にしたって農村部でも男の初婚は25歳〜28歳だよ
現代でもそうだが職人の見習い・下積み期間は給与が安いのだ。ITだってそうだね
結局のところ、勤勉な者が子孫を残すわけではなく、
ちゃっかりしてるヤツがやることやらずにノリで子ども作って連なって現代に至るわけだが、
こればかりはどうしようもない