「政府」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 政府とは

2024-06-04

anond:20240604114926

悲しいか現実国家政府レベルでは暴力ちらつかせて言う事聞かせてるよな

そして言う事聞かなきゃ嫌がらせしたり最後は殴ったり

結局これが人類の本性だろう

anond:20240604095956

政府はそれほど国民生活支持率を気にしてないんじゃないかと思うがなぁ。

anond:20240604100952

トリクルダウンはないと実証されてたはずだが、アベノミクストリクルダウン政策ではない。

トリクルダウン金持ち企業政府が金を渡せば投資によって全体に恩恵が行き渡るというクソ理論だが、アベノミクス金融緩和しかほぼやってないのでトリクルダウンではない。

2024-06-03

anond:20240603124149

妻35、夫46で初産の夫婦子供が高IQ政府面接受けたって言ってたから、そう悲観するものでもない。その子はいま立派に大きくなってモデルしてるよ

anond:20240603112336

正反対のことを言っているにもかかわらず、その2つのグループが反目することはない

なぜならどちらも主目的は「弱者男性馬鹿にしていい気分になること」で一致しており、共通目的の前ではアドバイス内容の差異など些細な違いでしかいか

同様の現象陰謀論界隈にもみられる

たとえばワクチンに入っているのが人類コントロールチップなのか人口削減毒なのかでは全然違う陰謀になるはずだが、その2つのグループが反目していることはあまりなく、むしろしばしば「政府陰謀抗う者達」として共闘する傾向にある、という研究がある

anond:20240602214456

そのコメント皮肉と受けとっとく

インフラにまつわるとはいえ

一部の人任意で使うシステム

政府国民全員に使えと事実上

要求してきているシステム

比較対象に出来ないし

論点がぼやけて困る(マジレス)

2024-06-02

使いにくい、メリットを感じられない、そんなマイナンバーカード生活を合わせる筋合いはない

マイナンバーカードいくら健康保険証と抱き合わせにして、無理矢理使わせようとデジタル庁をはじめ政府はやっきになってるけど

そもそも建前であっても『取得は任意』となってるもの抱き合わせさせるのがおかし

申請時又は受取時のどちらかで必ず、平日に役所詣でしないといけない自体煩雑しかない

デジタル機器全般に疎い人、障害者認知症などで暗証番号パスワードへの認識使用が難しい人に、交付時に機器入力してもらうのだけでも煩雑で大変な作業になり、受け取れたにしてもその後マイナンバーカードを何かの機会に使ってもらうのが単独ではまず無理

申請使用する写真も、車椅子ヘッドレストが写りこんだだけで却下にする厳しさのくせに、フェイスガードに写真を貼り付けた程度のお面様のもので顔認証が通るシステムのザルさ加減

健康保険資格マイナンバーカードの紐付けのミスが未だゼロにならないために、病院では特に、初診時にマイナンバーカード認証だけでは受け付けてもらえず、紙ベース健康保険証の提示を求められる事が多い

・紐付けが間違っていた時に、紙の健康保険証などで健康保険資格確認出来ないとき資格が無い人と同様に窓口で費用の全額支払いを求められる事が多い

マイナンバーカードの一番出番が多いだろう病院でいちいち、認証のためにマスクをはずすか、認証機器の画面をタッチして暗証番号を入れ、医療情報提供承諾やら何やらで液晶画面をペタペタ何回も触らないといけない

マイナンバーカード紛失時の手続きが、健康保険証に比べて非常に煩雑かつ時間がかかりすぎ

ざっと今まで見聞きしたのも含め思い付くだけで様々なデメリットがあって、むしろ多すぎて時に嫌な思いもさせられるのに、逆にマイナンバーカードを使うことで何か目に見えるメリット一般市民である私が感じたかというと、正直無いし、世間での利用率の低さもその証左なのでは?と思うよ

そもそもシステム理解できず使いにくくて困ってる人が相当数いるのに、使えるように寄り添ってサポートを厚くするなどの方策を取らずに、薬局病院の窓口の人からプレッシャーの様に使用要求させるところに費用を充てこんで何とかしようという、政府のふんぞり反りっぷりに一番腹が立ってるんだよな

まー何にせよこんなやり口じゃあ多少利用率を上げたところで、政府の思うような良い流れにするのは無理でしょー

御愁傷様でした(笑)

最低時給は撤廃すべき。という経営側の意見を聞いたことがあるか

昨今の流れに逆らって

最低賃金撤廃すべきである

という話。

最低賃金が上がれば自分給与があがる。と勘違いしてるかたがたくさんいるようですから

※あと私、40人くらいの会社経営していますが、ポジショントークをするつもりはありません。

単純に、最低時給上がるとこうなるよ。という話です。

とはいえ実際に雇用者側ですから、そのあたりを考慮して読んでいただくのがよさそうです。

最低賃金が上がった場合経営側の行動変化は以下になるでしょう。

・時給1500円以下の仕事しかできない人は雇わなくなる

最低賃金以下の生産性の人を雇ったら赤字ですから当然ですね

・既に働いている生産性の高い人材給与は下がる

➤既に雇っている1500円以下の人給与上げなきゃいけませんから、当然ですね。

・既に働いている生産性の低い人材給与は上がる

お国がやれっていうのですからしょうがないですね。

※結果として以下のような社会情勢になることが想定されます

・低スキル人材/新卒/未経験者/中卒/高卒 等が失業する

➤これは、想像できますよね

企業の未経験者に対する職業訓練機会の減少

➤低スキル人材を雇わなくなりますから、当然ですね。

失業保険/生活保護等の社会保障費の増加

失業者や生活保護受給者が増えますから、もちろん政府社会保障費は増えるでしょう

あんまり働かなくても、とりあえず収入が増える人が一定数発生する

あくまでも生産性が低い方に限られる。というのがミソですね。。

さて、誰が得して誰が損するのでしょうか。

この提案推し進めているのは、このルールができたら得する人なのでしょうね。

anond:20240602163025

クリスミラーまで”steal”って言ってるんだけど海外コンテンツ売りたい政府AI推進続けるのかな

anond:20240602182305

微妙だな

野村證券論文に書いた事なんだけど、債務返済の切り返しができるギリが35ぐらいでしょっていったのよ

政府が35歳!ここ頂点!あとは下!っていったわけじゃないよ

でもさあわかるじゃん、人間って所詮そのへんだなって

でもなんで35歳なんですかってうるさかったから、債務と返済能力推定値を統計的にだしたのよ

政府はそれを暗喩してるだけ

財務省は昨日、5年後に発足する二重貨幣経済概要を発表しました

この制度により、一般消費に使用される生活貨幣と、政府活動企業活動を支える投資貨幣という、二種類の貨幣共存体制が発足し、労働者消費者は主に生活貨幣民間企業は主に投資貨幣を所有・使用することになります

また金融機関は、消費者金融生活貨幣一般銀行投資貨幣を取り扱うことになり、住宅ローン消費者金融によって提供されるサービスになります

併せて政治資金規正法改正により、政治資金における貨幣割合は、生活貨幣を50%以上とすることが義務付けられました

企業献金受入可能額が消費者献金の総額に応じて制限されるため、政治家消費者から献金を求めざるを得なくなり、労働者賃上げ消費財販売価格の値下がりに繋がる効果があると見られています

一方、労働者政治献金による利益を得やすくなります

real economy 実体経済 ←→ financial sector 金融部門 , monetary economy 貨幣経済

market economy 市場経済 ←→ planned economy 計画経済 , comamnd economy 指令経済

real GDP 国内総生産 ←→ nominal GDP 名目GDP

consumer economy 消費経済, home economics 家政 ←→ asset economy 資産経済, private-capital economy 民間資本経済

anond:20240602121609

蓮舫総理になれば、蓮舫政府が出来上がる。

言葉のひびきがかっこいい。

anond:20240602095621

政府が「法人税下げるから代わりに給与上げろ」って散々言っても無視し続けた民間企業の方を批判すべき

卑怯者のクソババアから学べること

卑怯行為をしないように、思考を改めること

・息をするように犯罪しないように、生活習慣を改めること

他人搾取して自分利益にしないように、他人に貢献すること

ブサイクな鬼ババアの顔だと認識し、健康に努めること

中国日本を売り渡さないために、政府土地感謝すること

自分世界にとって害悪存在だと認識し、言葉や行動を改善すること

・これまでの人生が中身がない社会のガンである犯罪者だと知り、他人ではなく自分を見つめること

クサマンなのでよく洗うこと

このあたりだろうか

ゴミババアから脱却するための訓練をしたいと思う

自分政府とか内閣とか国家運営体制についてガチ絶望したのは、「村木風海」がムーンショット計画核融合関連の役職を持ってたのを見たとき

それまではなんとなくどっかに利益があるんだろうなとかそういう必要があったんかなとか、理解ができんだけでそういうこともあるんだろうなと思ってた

そんなことはなかったんやな

ただただなんとなく何も知らんやつが運営してるんだなってのが見えちゃった

anond:20240602011347

僕らは政府陰謀で、宇宙人によって、ブクマカに改造されたんだ。

2024-06-01

anond:20240601190958

みんな金なくてメシ食えなくてイライラしてんの

政府コロナの時に10万円配ってはいおしまいだったのが悪手だった

今みんな100万円くらい配られたらイライラもおさまるのに

政府は本当に漫画アニメ産業支援したいんだったら、クールジャパンとかぬかして代理店に金をジャブジャブ流そうとする前に、漫画家やアニメーターの労働環境改善に力を入れろよ

金がなければ他の分野や他国創造性のある人間を取られて、産業ごと日上がるぞ

2024-05-31

今更だけど「保育園落ちた日本死ね!!!」の人ってさ

ニセ日本人卑怯者が、「コシヒカリ美味ぇ!日本のお水うめぇ!」しながら、

日本国土中国に売り渡すのが私の使命!」とか言ってる国際政治学者みたいな卑怯者なんだろなってのが一発でわかるよね。

旦那逮捕されたのは政府が良い仕事してることがわかるニュースだったよな。

anond:20240529124750

政府に声を届けたいならちゃん政策提言とかデモとか政治活動してる団体に入るか、政治活動自分で打ち立てて人を集めてロビー活動企業お金出したり議員後援会に参加したり自分の声を届けてくれそうな議員投票したり陳情したり

なんかしないと意味ないよ

anond:20240529124750

こんなガス抜きキャンペーンで喚いたことが政府にまで届くと思ってるの底辺〜って感じがする

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん