「大文字」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大文字とは

2012-01-03

http://sanpoapril.blog104.fc2.com/blog-entry-167.html

http://d.hatena.ne.jp/saebou/20120102/p1

http://togetter.com/li/235545

Mステは原語表示の下に日本語訳がつく。CD付属のとほぼ同じ内容。

日本とかJAPANとか出てくるのは、その番組では言い替えて歌ったから。

スマスマ紅白Mステ
あなたが彼を愛そうと、キリストを愛そうと関係ない  
みんなで手を挙げて  
それがあなたの生まれ持った宿命なんだもの  
 小さい頃 よくママが言ってたMy Mama told me when I was young
私が若い頃 ママが言ってた
 人はみな 生まれたときスーパースターWe are all born superstars
「みんな生まれたときからスーパースターよ」
 化粧台の鏡の前She rolled my hair and put my lipstick on
髪をまくり上げて 口紅を塗ってくれた
 私の髪をカールし 口紅をつけながらIn the glass of her boudoir
ガラス張りのブードワで
 自分を愛するのはいいこと"There's nothing wrong with lovin' who you are"
ありのまま自分を愛せばいい」ママが言ったわ
 神はあなたをパーフェクトにつくったのShe said, "Cause he made you perfect, babe."
「そのままで完璧あなたを 神は創ったの」
 くよくよしないでいれば きっと成功する"So hold your head up girl and you'll go far,
「だから顔を上げていれば 遠くまで行けるわ"
 私の言葉を 信じなさいListen to me when I say"
これから言うこと よく聞いて」
 私には自分なりの美しさがある だって神様に間違いはないかI'm beautiful in my way Cause God makes no mistakes
自分らしいままで美しい だって神には一寸のブレもない
 私は正しい道を進んでいる こうなるように生まれてきたのI'm on the right track baby I was born this way
このまま進めばいいのよ ベイビー 私はこの運命のもとに生まれてきた
 後悔の殻に閉じこもらないで 自分を愛せば うまくいくDon't hide yourself in regret Just love yourself and you're set
悔いに身を隠さないで ただ自分を愛せばそれでO.K.
 私は正しい道を進んでいる 私はこう生まれてきたI'm on the right track baby I was born this way
このまま進めばいいのよ ベイビー 私はこの運命のもとに生まれてきた
 ほかの生き方なんてないOoo there ain't no other way
Ooo そのほかの道なんてない
 こうなるように生まれてきたのBaby I was born this way
ベイビー 私はこの運命のもとに生まれてきた
 ほかの道はない こうして生まれてきたんだからOoo there ain't no other way
Ooo そのほかの道なんてない
  Baby I was born this way
ベイビー 私はこの運命のもとに生まれてきた
 私は正しい道を進んでいる 私はこう生まれてきたかI'm on the right track baby I was born this way
このまま進めばいいのよ ベイビー 私はこの運命のもとに生まれてきた
  Don't be a drag, just be a queen
ドラッグクイーンじゃなくて クイーンになればいい
  Don't be!
なればいい!
分別をわきまえて、友を愛しなさい Give yourself prudence And love your friends
自分の体を尊重して 友だちを愛するの
日本のみんな、真実を喜びなさい Subway kid, rejoice your truth
サブウェイキッズ真実を祝え」
自信が持てない者達の信仰のために In the religion of the insecure I must be myself, respect my youth
弱者のための宗教では 自分らしくいて 若さに敬意をしめす
私は自分を見失わず若さ大事にする  
誰を愛しても、それは罪ではない A different lover is not a sin Believe capital H-I-M (hey hey hey)
恋人が“ヘン”だからって罪にならないわ 信じて大文字の“H-I-M”(神)を
主なるイエスを信じなさい  
私は自分人生を愛しているし、この曲も愛している I love my life I love this record and Mi amore vole fe yah (love needs faith)
この人生もこのレコードも愛してる(愛には信じる心が不可欠)
愛することは確信することよ  
私は私のままで美しい I'm beautiful in my way Cause God makes no mistakes
自分らしいままで美しい だって神には一寸のブレもない
だって神様は間違えたりしないか  
私の生き方は間違っていない、これが私の生まれ持った宿命 I'm on the right track baby I was born this way
このまま進めばいいのよ ベイビー 私はこの運命のもとに生まれてきた
悲嘆に本当の自分を隠さないで Don't hide yourself in regret Just love yourself and you're set
悔いに身を隠さないで ただ自分を愛せばそれでO.K.
自分自身を愛せば大丈夫 I'm on the right track baby I was born this way
このまま進めばいいのよ ベイビー 私はこの運命のもとに生まれてきた
私の生き方は間違っていない、これが私の生まれ持った宿命 Ooo there ain't no other way
Ooo そのほかの道なんてない
  Baby I was born this way
ベイビー 私はこの運命のもとに生まれてきた
他の生き方なんてできない Ooo there ain't no other way
Ooo そのほかの道なんてない
これが私の生まれ持った宿命 Baby I was born this way
ベイビー 私はこの運命のもとに生まれてきた
私の生き方は間違っていない、これが私の生まれ持った宿命 I'm on the right track baby I was born this way
このまま進めばいいのよ ベイビー 私はこの運命のもとに生まれてきた
野暮なこと言わず女王でいればいいのよぼやいてないで いっそ女王になろうDon't be a drag, just be a queen
ドラッグクイーンじゃなくて クイーンになればいい
あなた貧乏でも、お金持ちでも貧富の差も 肌の色も 国籍も関係ないWhether you're broke or evergreen
あなた貧乏でも 恵まれていても
黒人でも、白人でも、ベージュ肌でも、ラテン系でも You're black, white, beige chola descent
黒人でも 白人でも ベージュ肌でも インディオ系でも
レバノン生まれでも、東洋系でも You're Lebanese, You're Orient
あなたレバノン生まれでも 東洋系でも
障害を負って、仲間外れにされて、イジメられたり、からかわれても人生で困難があっても いじめられ からかわれてもWhether life's disabilities Left you outcast, bullied or teased
人生で障害を負って 仲間外れにされて イジメられて からかわれても
自分を讃え、愛してあげなさい自分を信じ 愛してあげようRejoice and love yourself today
今日いる自分を愛して そしてお祝いして
だってそれがあなたの生まれ持った宿命からそれがあなた人生からCause baby you we're born this way
だってベイビー あなたはこの運命のもとに生まれてきた
たとえゲイでも、ストレートでも、バイでも性的好みなんてどうでもいいNo matter gay, straight, or bi Lesbian, transgendered life
たとえゲイでもストレートでもバイでも レズビアンでもトランスジェンダーでも
レズビアンでも、性同一性障害であっても、関係ないわ 
私の生き方は間違ってない、ベイビー私は正しい道を進んでいる どんな困難も乗り越えるI'm on the right track baby I was born to survive
まちがってなんかいないよ ベイビー 生きるため産まれてきた
私は生き抜くために 生まれてきたの 
黒人でも、白人でも、ベージュ肌でも、ラテン系でも、東洋系でも肌の色や国籍なんて関係ないNo matter black, white or beige Chola or Orient made
黒人でも 白人でも ベージュ肌でも ラテン系でも 東洋系でも
  I'm on the right track baby I was born to be brave
このまま進めばいい ベイビー 勇敢になるために産まれてきた
 そう 歌おうJAPAN 
私はこのままで美しい私には自分なりの美しさがある だって神様に間違いはないかI'm beautiful in my way Cause God makes no mistakes
自分らしいままで美しい だって神には一寸のブレもない
だって神様は間違えたりしないか  
私の生き方は間違っていない、これが私の生まれ持った宿命私は正しい道を進んでいる 私らしく生きているI'm on the right track baby I was born this way
このまま進めばいいのよ ベイビー 私はこの運命のもとに生まれてきた
自分自身を愛せば大丈夫後悔の殻に閉じこもらないで 自分を素直に愛せばそれでいいDon't hide yourself in regret Just love yourself and you're set
悔いに身を隠さないで ただ自分を愛せばそれでO.K.
私の生き方は間違っていない、これが私の生まれ持った宿命私は正しい道を進んでいる 私はこう生まれてきたかI'm on the right track baby I was born this way
このまま進めばいいのよ ベイビー 私はこの運命のもとに生まれてきた
他の生き方なんてできないほかの道はないOoo there ain't no other way
Ooo そのほかの道なんてない
これが私の生まれ持った宿命こうして生まれてきたんだからBaby I was born this way
ベイビー 私はこの運命のもとに生まれてきた
 ほかの道はないOoo there ain't no other way
Ooo そのほかの道なんてない
 こうして生まれてきたんだからBaby I was born this way
ベイビー 私はこの運命のもとに生まれてきた
  I was born this way hey!
私はこの運命のもとに生まれてきた
私の生き方は間違っていない、これが私の生まれ持った宿命私は正しい道を進んでいる こう生まれてきたかI'm on the right track baby I was born this way
このまま進めばいい ベイビー 私はこの運命のもとに生まれてきた
これが私の生まれ持った宿命私はこう生まれてきたかI was born this way hey!
私はこの運命のもとに生まれてきた
私の生き方は間違っていない、これが私の生まれ持った宿命私は正しい道を進んでいる こう生まれてきたかI'm on the right track baby I was born this way hey!
このまま進めばいい ベイビー 私はこの運命のもとに生まれてきた
同じ遺伝子

2011-12-14

何度言っても社名を間違う人はどういう考えなんだろうか?

頭に入って無いだけだろうか?それともどうでも良いと思ってるのだろうか?

社名って相手に対してかなり重要な要素だから大文字・小文字、漢字の違いだけでも重要な事だと思うのだが。

2011-11-07

2010/05/16 23:40

こんにちは。昨日会った者です(これで特定するには情報不足だけど、まあわかるよね)。

で「幅優先探索でやる」という方針自体はいいと思うし、データ構造の作り方も基本は押さえていると思います(斜め読みしかしてませんが)。

ただ、コーディングの発想が「C で作る」という大方針から見て、少しちぐはぐな印象も受けますデータ構造設計操作の部分、汎用のライブラリを作ろうというのならあれでもいいと思うのですが、わざわざ汎用のライブラリを使わず自分で専用の道具を一から作ろうというのなら、問題の性質を考慮して能率良くやることが大事です

ところが、ここに載っているコードを見ると、見かけが C らしくなく、C++Java の劣化版のような印象を受けます記法マクロ大文字化しない、ルーチン名を大文字で始めるなど)だけの問題ではなく、データ構造設計思想が「C で書く」という方針と矛盾しているように見えます

もう少し具体的に言うと、そもそも C というのは現在 Web 系の世界などで流行スクリプト言語類とは逆で、汎用言語でありながら低レベルハードウェアに近い)処理が簡単にできることに特色があります。つまり組み込みを想定してプラットフォーム依存コードを書いたり、ハードウェアの特性を考慮して低レベル最適化をやりたいというときに適しています

そこでこの問題ですが、これを C でやるということは、処理速度や使用メモリ量の最適化が要求される状況、つまり迷路の大きさが途方もなく大きいような状況を想定すべきですもっと言ってしまえばこの問題、たとえば画像処理などで似たような発想が要求されることがあります。このため、どうすれば時間のかかる処理を切りつめることができるかを考えてやらねばなりません。

このプログラム場合時間のかかる処理の代表格である malloc() が大量に使われています。これはいかにもまずいです。このような大量データを処理する場合の定石は、あらかじめ必要なだけメモリを確保しておいて、自分で割り当てることです。具体的には、必要と想定される量だけメモリ配列の形でどかっと確保しておいて、配列インデックスポインタ代わりに使います。そして、足りなくなったら倍々のような感じでメモリを realloc() してやればよいのです

なお、そのような観点で言って、木の各節点の子の数は高々 4 (スタート地点が内点でないとすれば 3)であることを使っていることはよいと思います。ここで「子のリスト」とかを作ってしまっていたらこれはもうアホもいいところですから(容量の節約にすらなりません)。

そんな感じでしょうか。

とにかく、この手の問題は、アルゴリズムさえわかっていれば可読性もヘッタクレもないので、「短く書く」というような表層的なことよりも、何が求められているのかをよく考えて、柔軟に設計思想を考えることが大事だと思います

2010/05/17 13:54

Oさんですね。専門的なコメントありがとうございます!cで書くと言いつつObjective-Cっぽい発想で書いていました。マクロの命名もその影響で、関数Image Magickなどに似た命名規則になっている気がします。mallocを使いすぎると時間がかかるということは全然意識していませんでした。今度作るときメモリ管理を自前で用意する発想を取り入れてみたいです。参考になるコメントありがとうございました!

2010/11/18 23:56

はいわゆる「正規表現」は形式言語理論でいう正規表現ではないんだけどね……(ぼそっ)

2011-07-16

[] Symbolについて

RubyのSymbolと文字列の違いを研究室輪講用に書いたのですが,折角なので公開したいと思います

元々学部生に対する輪講用に書いた物なので,若干上から目線ですがご了承ください.

Symbolの意義は何か

文字列とSymbolはよく似ていますプログラマから見ればどちらも文字列です.違いを一言で説明すると『プログラムが扱う』文字列か,『プログラマが見る』文字列かの違いです.例えば変数名は『文字列ですが,rubyオブジェクトである文字列』ではないですよね?

例えば,今あなたC言語お絵描きライブラリを作っているとしましょう.その中に,色で塗りつぶすfillという関数があり,色を青・赤・緑の3色から選べ,fillの引数でそれを指定できるとしましょう.

fillの引数の設定方法として一番単純なのが,0を青,1を赤,2を緑として,0〜2で選択させる方法でしょう.しかし,それでは,どの数値が何色か覚えないといけないし,fill関数を知らない人から見れば,どういう意味引数かすらさっぱり分かりません.

ではどうするかと言えば,普通BLUE = 0, RED = 1, GREEN = 2と適当に定数を設定して,その定数を引数で指定させますよね.

こうして,fill関数引数意味の無い数値から意味のある文字列に変わったことによってプログラムが分かりやすい物となります.さて,ここで注意してほしいのは,ここで言う文字列プログラムが扱うオブジェクトとしての文字列では無いということです.fill関数引数として,"BLUE","RED", "GREEN"などとC言語文字列を渡すということは普通しませんよね.それは,ここで言う文字列は,あくまでプログラマプログラムコードを分かりやすくするために必要な文字列であって,プログラムオブジェクトとして扱う(例えば,長さを求めるとかする)文字列ではないかです

分かってきたでしょうか?

プログラムコード上では(つまりプログラマから見れば)どちらも同じ文字列(文字の列という意味で)ですが,実際に動くプログラムから見れば単なる数値と本物の文字列という大きな違いです.結局,fill関数引数の具体的な値は何でもいいわけですプログラマから見て文字列であればそれだけでよく,プログラムが動くときの実際のその中身は何でもいいわけです.これのために存在するのが,Symbolであり,:fooとひとたびSymbolを作成すれば:fooの実態は適当な数値となります.(この数値がいくらかなんていうことはもちろん気にする必要はありません)

そして,もちろん同じプログラム上では:foo == :fooはちゃんと成り立ちます.もうここまでくれば,Hashのkeyとして文字列でなくSymbolを使う理由が分かりますね.Hashのkeyはあくまで,プログラマが見る(プログラムコードを分かりやすくするための)文字列であってプログラムが扱うオブジェクトとしての文字列では無くて,keyの実際の値は何でもいい,からですね.(特別な場合を除いて)Hashのkeyに対してrubyStringメソッドを使うなんてことは無いですよね.

なぜrubyにはSymbolが存在するのか

しかし,他の軽量言語ではSymbolなどなくHashのkeyとして普通に文字列を使うことが多いです.では,なぜrubyだけSymbolを使うのでしょうか.

その答えは一言でいうと,rubyの(プログラムコード上に直接書かれた,つまりリテラルの)文字列は他の言語と違いimmutable(不変)でない,からです.実際,pythonjavascript文字列(リテラル)は破壊的に変更することはできませんが,ruby文字列破壊的に変更することができます. ('abc'.concat('d')の様に)

これがどういう違いを生むかというと,コード上に直接現れる文字列がimmutable(不変)であるならば,実行時に一つだけそのオブジェクト作成し,後はそれを使いまわすという最適化ができます

そうした時,Hashのkeyの様なプログラマから見た文字列というのは,プログラムコード上のリテラルとして現れるわけですが,これらは実行時に一つだけオブジェクト作成され(特にコード上に現れる同じ文字列は全て一つのオブジェクトにまとめると),それらの比較はそれらに対する参照(そしてこれは大抵メモリアドレスなど単なる数値)の比較で済むので,結局Symbolと同じ様な働きをするわけです

本当はプログラマが見るためだけの文字列だけど,それをオブジェクトとしての文字列としても,Symbolと同じ様な働き,パフォーマンスが得られるならば,別にオブジェクトとしての文字列であってもいいわけです

繰り返しになりますが,プログラマが見るためだけの文字列は,その中身・実態は何でもいいわけですが,その実態がオブジェクトとしての文字列でも十分なパフォーマンスが得られるならば,別にオブジェクトとしての文字列でもいいわけです

さて,rubyに話を戻しますと,rubyコード上に現れる文字列であっても,実行時にそのコードを通る度に毎回新たな文字列オブジェクト作成します.

(以下のプログラムを動かすことで確認できる.)

def foo
  'foo'.object_id
end
p foo, foo

まりrubyでは文字列が可変であるため,先に述べたような最適化ができない(または難しい)ので毎回新たな文字列オブジェクト作成されるのです

こうなると,先ほどの話とはうってかわって,プログラマが見る文字列はその実態は何でもいいのに,それを文字列リテラルrubyオブジェクトとしての文字列)にしてしまうと,毎回毎回文字列オブジェクト作成されてしまうという非常にばかばかしい状況になってしまます.我々はそれらの文字列オブジェクト文字列としての操作は一切施さないのにも関わらず,です

こういうわけで,rubyではプログラマが見るためだけの文字列にSymbolというruby特有のものを使うのです

もちろん,プログラマが見るためだけの文字列を全て定数として(そしてもちろん中身は適当な値で)定義しても構わないわけですが,Hashのkeyとかで数多くのプログラマが見るためだけの文字列が現れることを考えると,とてもじゃないですけどそんなことは面倒でやってられないですよね.ですので,実行時に自動適当な値にしてくれるSymbolというもの存在するのです

以上で,Symbolについての説明を終えます.以下は蛇足です

おまけ

最初の方で出てきたfill関数rubyで実装しようとしたとき,青・赤・緑の各色はその実際の値はなんでもいいのでrubyのSymbolを使って:blue, :red, :greenとしてもいいのですが,ライブラリとかでは大抵ちゃんと定数として定義されていることが多いです

これは恐らく,定数として明示的に定義することで値の存在を明示でき,ドキュメント化の際にも役立つことによっているのでしょう.

Symbolだと,良くも悪くも定義がいりませんから

しかし,あくまでこれは外部に公開するようなライブラリでの話であって,自分が使うちょっとしたプログラムならこういう場面でも精力的にSymbolを使っていってもいいと思います.ちなみに,僕ならSymbolを使います

Symbolだと定義もいりませんし,定数は大文字ですからつのが面倒ですし,あまりソース大文字が入ると見た目がすっきりしません(主観).

Symbolは非常に便利なものですので,その意義・用途を十分に理解して,Hashのkeyにとどまらず様々な所で使えるようになりましょう.

2011-03-21

http://anond.hatelabo.jp/20110320223445

ペロペロ

1. htmlのはき出しがあるやつは?>を書いたほうがいいよ。それ以外は最近はかないのがはやりだねさらに昔はevalとかで書いてた

2. configこれはwwwやpublic_html以下にしかconfigを配置できないクソサーバーがあるので、phpにしておいたほうが安全。なぜなら丸見えにしてあれこれパスをさらけ出すバカがいるかもしれないからだ。オープンソースなら特に。

3. コメント挨拶だ。必要以上に挨拶を繰り返す必要もないし、それ以上でも以下でもない。

4. eclipseのせいと、phpとかが出始めたころのコーディング規約がスペースにするように求めた。{を改行してから書くか、続けて書くかのこれは宗教戦争だ。だが正直スペースは気に食わない。LLのくせに何バイトつかってるのだとおもう。あとスペース2文字インデントのやつは旅立て!

5. phpの0と""の違いは緩すぎる。そういう意味ナンバーの取り扱いにだけは気を配るべきだ。あとはtmpでもbufでもretでもなんでもいい。

6. nullはつっこむな、nullで初期化はすんな。初期化されてないからnullなんだ。issetは有効につかえ。とくに$_系の変数

7. 本当はerrorprocをかけといいたいがLLにそこまで望んでもしゃーない。エラーを投げると鯖ログにまで場合によっては落ちたりしてやっかいからfalseを返せばいいというものでもないが、trueで初期化するやつは滅びていいと思う。あとarrayを返すようなfunctionの場合phpのなんだっけisarray?だっけ?がクソすぎて萎え

8. つかダブルクオートのなかに$を書くコードは滅びていい。コンストはすべて大文字でという昔ながらのルールだけ守ってくれればいい

9. 出力系のラップ関数ぐらいつくっておこうぜ。あと、var_dumpとかのほうが見やすい。あと、get_defined_varsとかをラップしておくと便利

10. 三項演算子はつかうな。ifの{}を略すな。可読性がおちるのとしんたっくすで原因の特定がめんどくさい。

11. phpの==ほど信用ならないものはな

12. ++iなんていうコードを書くな。あと、roopの条件文で計算すんな

13. むしろこういうのは文字列の連結以外で使うようなスチュエーションをつくっちゃだめ

14. あら上で言っちゃったよ。ここまでやるんだったらlogファイルに吐き出すところまで拡張しとけば?

15. んー。エラーメッセージを定数化するとき外国版をつくるあてまである時だけだな

16. これも上でいってしまったな。あとリロードされてもいいように初期化クリアしておくといいぞ。

17. ああそうだな、関数が1スクロールに収まらないときは大抵正規化に失敗してる。つくりをみなおせ

18. えー、こんな風に書くのはどうかしている。public二つチェインで呼び出すぐらいなら、内部でprivateを呼び出すか、継承させてparentにしておくべきか、それともシステムとして共通のstaticで呼び出せるかにしてくほうがいいのでは?$this->setThis()でいいじゃないか。なぜpublic functionをそういくつも定義する必要がある? 外部から入り口出口は絞れ

19. グローバルなラッピング関数は最低限にとどめるべきで他は機能ごとにクラスつくってメソッド化しとけ。p(var)じゃねぇよDEBUG::p(var)とかにしとけってことだ

20. 眠くなったからねる。つまりはそんなもんだってことだ。気に病むな。満足してもらえるもんをしっかりつくればいいだけだ

2010-09-08

http://anond.hatelabo.jp/20100908072436

イオイ相手の意がつかめん奴が議論しようとするなよwww

まぁめんどくせぇが是非聞いてみたいんでな、一度だけつきあってやるよ。

話が進まないからちゃんとこの「何故」に答えてもらえるかなー?

パスワード解析にはいくつかの手法があるが、一番手っ取り早く試されるのは文字を「総当たり」で試す「ブルートフォース攻撃」である。

話を単純にするためにパスワードに使えるのが数字だけとしよう。文字種類としては0~9までの10種類。

パスワードが2ケタなら、組合せは10の2乗=100種類。

パスワードが3ケタなら、組合せは10の3乗=1000種類。

パスワードが8ケタなら、組合せは10の8乗=100000000種類。

となり、試す組合せ数が増える分パスワード解析にかかる時間が増えていく。

破る速度は解析処理をするコンピュータ能力によってくるが、パスワード解析を遅らせるためには、「組合せ」が多くなればいいんだから、上記のように桁数を増やすとともに文字の種類を増やすのが定石。

よって、数字に加え、アルファベット大文字小文字(52文字)にいくつかの記号を使えるようにして大体70文字種ぐらいの組合せで行うのが一般的だ。70文字種ぐらいになれば、

7桁なら 8235430000000通り 約8兆通り

8桁なら 576480100000000通り 約576兆通り

ぐらいの違いが出てくる。

もちろん解析する側のコンピュータの処理速度も進歩してるから「パスワード解析されない」と言う事ではない。

ただまぁ桁数が増えれば解析にかかる時間が月単位、年単位になってくるから、現実的な攻撃にならないという話しだわな。

こんぐらいでOKか?

んじゃまこの「パスワード文字数」という比喩が、Twitterはてブにおける何に対応してるのか、ってのを教えてくれ。

言っておくが

実名ブログ匿名ブログ

まではekkenもOKしてる。俺もOKだ。

問題は

twitter≫はてぶ

だ。

条件を同じにするために規定すると

Twitter匿名で行い、Twiiter以外に活動の形跡がまったく見られない者

はてブ匿名で行い、はてブ以外に活動の形跡がまったく見られない者

について、「安全性の差」が 「twitter≫はてぶ」というように存在し、その安全性の差を「パスワード文字数」で表現できる、ということだよな?

是非お前の考えを教えてくれ。

2010-05-27

http://anond.hatelabo.jp/20100527070550

表組み記法で書くか、

|*項目1|*項目2|*項目3|
|a|b|c|
名前機種メーカー
ワイルドフォースPC98フォア・ナイン
団地妻の誘惑PC88コーエー

表をpタグ禁止記法で囲うか。(うまく表示されないので一部大文字)

><table>
hogehoge
</table>< 
123
abc

2010-05-08

id:ruletheworldというおかしな人がいたけど、まだいるのかな?

大文字小文字の区別がつかないなあ。

誰かのサブアカだとばれてしまったんだったかな?

2010-02-28

http://anond.hatelabo.jp/20100227223306

Twitterとやらは存在は知ってるがアカウントを持ってなくてつかってないから

頓珍漢なことを言ってたら申し訳ないが

RT(RetweeTs)の中に、「ググレカス」と言うのがあり、これまた分からない。

大文字にするならReTweetsじゃね?

2009-12-11

現役GoogleプログラマーがすすめるiPhoneアプリ一覧

iPhoneって本当に便利で楽しいと思う。物って買ったとき一番楽しくて後はしだいに飽きていく傾向があるのにiPhoneは別だった。最初も今も同じくらい楽しい

ということで今年の3月に買ったiPhone3Gで利用しているアプリ適当にまとめてみた。(一部併用中のiPodTouchも含まれている)

記号:◎「メイン、よく使う」 ○「◎の次によく使う」 <>「個人的な使い方、目的など」、☆標準搭載「iPhoneに購入時から含まれているアプリ

Webブラウザ

◎iCabMobile <メイン利用>

回転機能防止、全画面表示

Safari ☆標準搭載

iCabMobileで利用できない場合に利用

RSSリーダーGoogle Readerとの連携

Gazette <高速閲覧>

RSSリーダーとしての要点だけをもつあきれるくらいシンプルな作り。故に動作が速い

Byline <オフライン閲覧(主に地下鉄で利用)>

 万能なRSSリーダー。若干遅いがそれ以外は完璧な出来

メール

メール ☆標準搭載 <iPhoneSoftbank提供メールアドレス管理iPodTouch:Gmailアドレス管理

PCメールの一元化。これでPCメール確認することが9割以上減った。

SMS ☆標準搭載 <softbank同士の友人とのメール

チャットメッセンジャー)の表示形式がユニークで親しみが持てる

メモ

momo <メイン利用 メモと短期TODO(日・週)> 

Web同期、タグの付加・検索メモ全文検索、条件検索 条件検索リスト保存、カメラ撮影機能・画像添付(最大iPhone画面サイズまで) タグでのメモ管理でこれを超えるアプリは存在しないと思う。Evernoteより好き。

◎TweetMemo <サブ利用 戯言、つぶやき程度の短文メモ> 

Twitter連携機能 お気に入りメモ登録。どうでもいいが文字に頭のもやもやをはき出したいときにはこのアプリがいい。「とにかく書き出したい」という目的を素直に叶えてくれる。

・Fast Memo <迅速さを求められる際のメモ書き> 

起動後即入力可能、日付自動挿入機能。「1秒でも速くメモさせてくれ」というただそれだけのためにあるアプリ。「あ」をメモするならアイコン起動含めて2タップで出来る。

○iNote <情報メモ(主に外部情報)とメールテンプレート置き場>

ディレクトリ管理全文検索メモ単位での文字サイズ変更、GoogleDocs同期機能。メモからまとめメモへと昇華した情報を置いておくアプリ。しっかり編集したいときはGoogleDocsにアップロードPCでの編集Wordはもう使なくてもいいかな。

○Outliner <思考整理、情報考察> 

簡易アウトラインプロセッサTODO機能。物事を階層構造で把握したいときに使う。マインドマップよりもいいのは階層表示時でも本文を全文表示出来ること。

・ChecklistWrangler <チェックリスト作成> 

リストテンプレート登録。旅行の荷物確認、特定の料理レシピなど何度も繰り返すチェックリストをテンプレート化して自動作成してくれる。これがあれば他のチェックリスアプリは不要

・SimpleMind <思考整理、情報考察> 

簡易マインドマップ。「Outliner」の方が利用頻度は多いがまれに「何が何でもマインドマップで考えたい」というときがある。その時用。

・Sketch Pad <手書き、お絵かきメモ> 

文字ではメモできない時がまれにある。その時用。

・ボイスメモ ☆標準搭載 <音声メモ> 

「おまけのおもちゃだろ!」と馬鹿に出来なかった。おかげで専用ボイスレコーダー機はお蔵入りした。

写真 ☆標準搭載 <画像閲覧、画像、画面メモ> 

写っていればいいやという手軽な画像置き場。快適な動作を維持するためか画像は全部圧縮(劣化)させられる。よってそれを避けたい画像は「Files」

・Read it Later <WEBサイト保存>

Webスクラップは「iCabMobile」でもできるがこちらはWeb管理PCでもiPodTouchでもハード依存せずに管理できる。

・itemShelf <本の管理、購入予定の本をリスト登録> 

ISBN入力するだけでほぼすべての書籍を登録可能。データベースは全部Amazon頼り。

ファイル管理

◎Files <メイン利用> 

MicrosoftWord,Excel,PowerPoint,txt,音楽ファイル動画画像ファイルサムネイル表示される)

GoodReader <PDF閲覧> 

大容量PDFの閲覧対応。これで見れないPDFは諦めるのが賢い(おそらく)。

Dropbox <PC情報データの閲覧> 

PCで作成した文書データ画像などを見る際に利用。「Files」「GoodReader」が手作業による管理に対してこちらは自動管理自動同期)。とはいえ実際は機能が今のところ未熟なためあまり使ってはいない。

辞書

大辞林 <メイン利用> 

国語辞典。フォントもきれいで文句なし。傾きセンサーによる自動横表示機能がないので寝ながら使えるのもずぼら人間には重宝

大辞泉 <サブ利用> 

国語辞典。写真、図表もそこそこある。大辞林だけでは理解できなかったとき用

Wikiamo <Web百科事典Wikipediaの閲覧> 

PCで確認するのが面倒な時用。とはいえ、PCの目の前でこのアプリを使う時もあり。それくらい便利。

◎i英辞郎 <メイン利用>

英和辞典。紙の簡易辞書を捨てさせたアプリお気に入りもあるので単語帳も捨てた

Longman現代英英辞典 <英語学習時に随時利用>

英英辞典。ノリで買った。後悔はしていない。

・Cambridge TalkingDict <英語学習時に随時利用>

英英辞典。「英英辞典は二冊はほしいだろ」、とノリで買った。後悔はしていない。

予定管理

カレンダー ☆標準搭載 <週間定期予定表> 

学生でいう時間割のような使い方。「月曜は可燃ゴミ収集で 火曜はサスペンスドラマで、など」

PocketInformant <予定管理(一日単位でない中長期予定)> 

カレンダーTODOの一元管理Googleカレンダー、Toodledoとの同期ができる。手帳をあっさり捨てさせたアプリ

○ひとめカレンダー <目的今日または特定の日付の確認> 

当日緑マーカー表示 祝祭日赤色表示 祝日名表示。デフォルトカレンダーをただ見るだけのアプリ。「次の連休がいつあるか」とか「今月の25日は何曜日か」とかを調べるためだけにあるアプリ

ゲーム

・つみねこ <超短時間暇つぶしiPhone宣伝用> 

猫の上に猫をいかに積めるかを競うだけのゲーム。積んだ分だけ得点になる。

◎StoneLoops! <娯楽> 

動的パズルゲームゲームを普段やらない自分馬鹿みたいに遊んだゲーム。今でも暇に耐えられないときは無意識に起動するゲーム

・Labyrinth <暇つぶし> 

落とし穴に気をつけて球をゴールまで運ぶゲーム。傾きセンサーでの操作前提、iPhoneらしいゲーム

・四人麻雀 <暇つぶし> 

ひとりで遊ぶマージャン

・Lock'n'Roll <暇つぶし> 

頭脳パズルゲーム。地味にはまる面白さ。

○PaperToss <暇つぶし> 

風の向きや力の考慮しつつ紙くずを遠く離れたゴミ箱に捨てるゲーム。くだらないが面白い

プリズムLite <暇つぶし> 

テトリスに似たブロック崩しゲーム。3D表示でブロックが回転する。ゲームBGMも良い

・TapDefense <娯楽> 

戦略タワーディフェンスゲーム。当初は相当はまった。しかも無料だから驚く。

家計簿

◎iXpenseit <メイン利用>

家計簿馬鹿馬鹿しいと思っていた自分喧嘩を売ったアプリ。結果、自分は負けた。購入履歴データ分析がおもしろくて家計簿つけることをやめられない。

その他

◎Appstore ☆標準搭載 <iPHoneアプリの買い物、アプリアップデート> 

PCiTunesから見るよりも見やすい。アプリアップデート情報自動で教えてくれる。

iPod  ☆標準搭載 <iTunesから同期した音楽、音声の再生> 

そのまんま。iPhoneiPod機能。もちろんこれに頼ってポータブルオーディオプレーヤ捨てても良い。自分は実際はバッテリ対策でiPodNano常用してたりする。

マップ ☆標準搭載 <地図の閲覧、目的地へのルート検索> 

徒歩ルート案内も使える。

時計 ☆標準搭載 <ストップウォッチタイマーアラーム

・My辞書登録 <ユーザー辞書> 

完璧とは言えないがこれを超えるアプリはないと思う。

・weathernews <天気予報の確認> 

標準搭載の「天気」より細かい情報が得られる

WifiTrak <無線LANアクセスポイント検索接続> 

WiFi接続がとにかく楽

・i文庫 <青空文庫読書Zip書庫画像閲覧(マンガ閲覧)> 

・iComic <マンガ閲覧>

・TruveoVideo <ネット内の動画検索> 

複数のサイト動画コンテンツを一括検索動画の質もいい。おかげで標準搭載の「Youtube」はほとんど使わなくなった。

◎MemoryStatus <iPhoneの空きメモリを増やして動作を正常化する> 

今では動作が遅いとレッテル付きのiPhone 3Gを意地でも速くするアプリ。性能コンプレックスをそれなりに癒してくれる常用アプリ

産経新聞 <産経新聞の閲覧> 

正直見にくいが大文字見出しニュースの確認としてたまに使う。

・About Battery <詳細バッテリ残量と用途別の残り駆動時間の確認> 

正直なくても何の問題もない。だがあると意味もなく安心する。存在自体に価値がある電池ステータスアプリ。でもたまに見る

・乗換案内 <地下鉄時刻表確認> 

全国の鉄道時刻表ルート検索。紙の時刻表を捨てさせたアプリ

Skype <Skypeの利用> 

メッセンジャー機能、電話の呼出・待受。知人に利用者がいないため使っていない。でもいつかは使いたい。その時を待つために存在するアプリ

◎BB2C <2ch2ch形式掲示板専用ブラウザー>

PC2chを見なくなった

○GoodChoice <Amazonレビューの閲覧> 

目的の本を買う前に一応レビューを参考にする習慣があるのでそのためのアプリPCで見るよりも見やすい。

・PhotoCooker <メイン利用 写真のリサイズ、書込み、その他編集> 

画像を縮小するときに使う

・Photolab <利用度低 コントラストフリーハンドスポットエフェクト、色彩編集> 

削除しても良い。でも一応残してある。いつかのジョーク写真の作成のために。

Darkroom <簡易手ぶれ補正付きカメラ撮影> 

傾きセンサーを使ったユニークアプリ。正直使えないが、発想がおもしろいので作者に敬意を表して残してある。

・GoogleEarth <手軽な世界一周暇つぶし> 

GoogleEarthのiPhone版。PC版に引けを取らないクオリティ。おまけにiPhoneの性能、操作性の高さががよくわかる。

便利だがほとんど使っていないアプリ

ニコニコ動画 <ニコニコ動画動画閲覧> 

動画検索お気に入り動画ランキングニコニコ動画が嫌いになるジョークアプリ

・30min <現在地周辺の食べ物検索> 

検索レビューの投稿機能

ぐるなび <現在地周辺の食べ物検索> 

検索レビュー 

Yahoo!地図 <現在地周辺の店情報> 

地図表示、検索

・ZoomeAppTown <iPhoneアプリ紹介動画サイトの閲覧> 

アプリを買う楽しみを与えてくれたアプリ。今は購入欲が落ち着いたので放置

タイピング~ <フリック入力習得、鍛練> 

タイピングソフト。このアプリがなかったらフリック入力なんて一生利用しなかったかもしれない。購入当初、一番お世話になったアプリ

・GuitarToolkit <ギターのお供> 

スケールコード表示、メトロノームチューナーギタリストは全員持ってて良いと思う。でも自分ギター弾いてないので放置

おわりに

iPhone使い始めてパソコンネットする時間が減った」

ソフトバンク社長がそんなことを言ってたみたいだがこれは確かに嘘じゃない。

確かに今でも相変わらずWEB閲覧はPCの方が見やすいのは間違いないが、iPhoneにはPCとは別の「iPhone独自の見やすさ」というのがあるのだ。

その魅力と相まって、平均してPCでのWEBに使っていた時間の半分ちかくをiPhoneに移行することが出来た。

そしてその移行した時間は、電車仕事の休憩時間やありとあらゆる本来ならとるにたりない時間にすっぽり埋まった。

それにより知らないうちに時間を作ることに成功し、そして新たな楽しい時間を作ることに成功したのだった。

ここでもiPhone自分を楽しませてくれた。

というわけで来年新型のiPhoneを買う。うんと速いやつ

一介ユーザーiPhoneアプリまとめ

iPhoneって本当に便利で楽しいと思う。物って買ったとき一番楽しくて後はしだいに飽きていく傾向があるのにiPhoneは別だった。最初も今も同じくらい楽しい

ということで今年の3月に買ったiPhone3Gで利用しているアプリ適当にまとめてみた。(一部併用中のiPodTouchも含まれている)

記号:◎「メイン、よく使う」 ○「◎の次によく使う」 <>「個人的な使い方、目的など」、☆標準搭載「iPhoneに購入時から含まれているアプリ

Webブラウザ

◎iCabMobile <メイン利用>

回転機能防止、全画面表示

Safari ☆標準搭載

iCabMobileで利用できない場合に利用

RSSリーダーGoogle Readerとの連携

Gazette <高速閲覧>

RSSリーダーとしての要点だけをもつあきれるくらいシンプルな作り。故に動作が速い

Byline <オフライン閲覧(主に地下鉄で利用)>

 万能なRSSリーダー。若干遅いがそれ以外は完璧な出来

メール

メール ☆標準搭載 <iPhoneSoftbank提供メールアドレス管理iPodTouch:Gmailアドレス管理

PCメールの一元化。これでPCメール確認することが9割以上減った。

SMS ☆標準搭載 <softbank同士の友人とのメール

チャットメッセンジャー)の表示形式がユニークで親しみが持てる

メモ

momo <メイン利用 メモと短期TODO(日・週)> 

Web同期、タグの付加・検索メモ全文検索、条件検索 条件検索リスト保存、カメラ撮影機能・画像添付(最大iPhone画面サイズまで) タグでのメモ管理でこれを超えるアプリは存在しないと思う。Evernoteより好き。

◎TweetMemo <サブ利用 戯言、つぶやき程度の短文メモ> 

Twitter連携機能 お気に入りメモ登録。どうでもいいが文字に頭のもやもやをはき出したいときにはこのアプリがいい。「とにかく書き出したい」という目的を素直に叶えてくれる。

・Fast Memo <迅速さを求められる際のメモ書き> 

起動後即入力可能、日付自動挿入機能。「1秒でも速くメモさせてくれ」というただそれだけのためにあるアプリ。「あ」をメモするならアイコン起動含めて2タップで出来る。

○iNote <情報メモ(主に外部情報)とメールテンプレート置き場>

ディレクトリ管理全文検索メモ単位での文字サイズ変更、GoogleDocs同期機能。メモからまとめメモへと昇華した情報を置いておくアプリ。しっかり編集したいときはGoogleDocsにアップロードPCでの編集Wordはもう使なくてもいいかな。

○Outliner <思考整理、情報考察> 

簡易アウトラインプロセッサTODO機能。物事を階層構造で把握したいときに使う。マインドマップよりもいいのは階層表示時でも本文を全文表示出来ること。

・ChecklistWrangler <チェックリスト作成> 

リストテンプレート登録。旅行の荷物確認、特定の料理レシピなど何度も繰り返すチェックリストをテンプレート化して自動作成してくれる。これがあれば他のチェックリスアプリは不要

・SimpleMind <思考整理、情報考察> 

簡易マインドマップ。「Outliner」の方が利用頻度は多いがまれに「何が何でもマインドマップで考えたい」というときがある。その時用。

・Sketch Pad <手書き、お絵かきメモ> 

文字ではメモできない時がまれにある。その時用。

・ボイスメモ ☆標準搭載 <音声メモ> 

「おまけのおもちゃだろ!」と馬鹿に出来なかった。おかげで専用ボイスレコーダー機はお蔵入りした。

写真 ☆標準搭載 <画像閲覧、画像、画面メモ> 

写っていればいいやという手軽な画像置き場。快適な動作を維持するためか画像は全部圧縮(劣化)させられる。よってそれを避けたい画像は「Files」

・Read it Later <WEBサイト保存>

Webスクラップは「iCabMobile」でもできるがこちらはWeb管理PCでもiPodTouchでもハード依存せずに管理できる。

・itemShelf <本の管理、購入予定の本をリスト登録> 

ISBN入力するだけでほぼすべての書籍を登録可能。データベースは全部Amazon頼り。

ファイル管理

◎Files <メイン利用> 

MicrosoftWord,Excel,PowerPoint,txt,音楽ファイル動画画像ファイルサムネイル表示される)

GoodReader <PDF閲覧> 

大容量PDFの閲覧対応。これで見れないPDFは諦めるのが賢い(おそらく)。

Dropbox <PC情報データの閲覧> 

PCで作成した文書データ画像などを見る際に利用。「Files」「GoodReader」が手作業による管理に対してこちらは自動管理自動同期)。とはいえ実際は機能が今のところ未熟なためあまり使ってはいない。

辞書

大辞林 <メイン利用> 

国語辞典。フォントもきれいで文句なし。傾きセンサーによる自動横表示機能がないので寝ながら使えるのもずぼら人間には重宝

大辞泉 <サブ利用> 

国語辞典。写真、図表もそこそこある。大辞林だけでは理解できなかったとき用

Wikiamo <Web百科事典Wikipediaの閲覧> 

PCで確認するのが面倒な時用。とはいえ、PCの目の前でこのアプリを使う時もあり。それくらい便利。

◎i英辞郎 <メイン利用>

英和辞典。紙の簡易辞書を捨てさせたアプリお気に入りもあるので単語帳も捨てた

Longman現代英英辞典 <英語学習時に随時利用>

英英辞典。ノリで買った。後悔はしていない。

・Cambridge TalkingDict <英語学習時に随時利用>

英英辞典。「英英辞典は二冊はほしいだろ」、とノリで買った。後悔はしていない。

予定管理

カレンダー ☆標準搭載 <週間定期予定表> 

学生でいう時間割のような使い方。「月曜は可燃ゴミ収集で 火曜はサスペンスドラマで、など」

PocketInformant <予定管理(一日単位でない中長期予定)> 

カレンダーTODOの一元管理Googleカレンダー、Toodledoとの同期ができる。手帳をあっさり捨てさせたアプリ

○ひとめカレンダー <目的今日または特定の日付の確認> 

当日緑マーカー表示 祝祭日赤色表示 祝日名表示。デフォルトカレンダーをただ見るだけのアプリ。「次の連休がいつあるか」とか「今月の25日は何曜日か」とかを調べるためだけにあるアプリ

ゲーム

・つみねこ <超短時間暇つぶしiPhone宣伝用> 

猫の上に猫をいかに積めるかを競うだけのゲーム。積んだ分だけ得点になる。

◎StoneLoops! <娯楽> 

動的パズルゲームゲームを普段やらない自分馬鹿みたいに遊んだゲーム。今でも暇に耐えられないときは無意識に起動するゲーム

・Labyrinth <暇つぶし> 

落とし穴に気をつけて球をゴールまで運ぶゲーム。傾きセンサーでの操作前提、iPhoneらしいゲーム

・四人麻雀 <暇つぶし> 

ひとりで遊ぶマージャン

・Lock'n'Roll <暇つぶし> 

頭脳パズルゲーム。地味にはまる面白さ。

○PaperToss <暇つぶし> 

風の向きや力の考慮しつつ紙くずを遠く離れたゴミ箱に捨てるゲーム。くだらないが面白い

プリズムLite <暇つぶし> 

テトリスに似たブロック崩しゲーム。3D表示でブロックが回転する。ゲームBGMも良い

・TapDefense <娯楽> 

戦略タワーディフェンスゲーム。当初は相当はまった。しかも無料だから驚く。

家計簿

◎iXpenseit <メイン利用>

家計簿馬鹿馬鹿しいと思っていた自分喧嘩を売ったアプリ。結果、自分は負けた。購入履歴データ分析がおもしろくて家計簿つけることをやめられない。

その他

◎Appstore ☆標準搭載 <iPHoneアプリの買い物、アプリアップデート> 

PCiTunesから見るよりも見やすい。アプリアップデート情報自動で教えてくれる。

iPod  ☆標準搭載 <iTunesから同期した音楽、音声の再生> 

そのまんま。iPhoneiPod機能。もちろんこれに頼ってポータブルオーディオプレーヤ捨てても良い。自分は実際はバッテリ対策でiPodNano常用してたりする。

マップ ☆標準搭載 <地図の閲覧、目的地へのルート検索> 

徒歩ルート案内も使える。

時計 ☆標準搭載 <ストップウォッチタイマーアラーム
・My辞書登録 <ユーザー辞書> 

完璧とは言えないがこれを超えるアプリはないと思う。

・weathernews <天気予報の確認> 

標準搭載の「天気」より細かい情報が得られる

WifiTrak <無線LANアクセスポイント検索接続> 

WiFi接続がとにかく楽

・i文庫 <青空文庫読書Zip書庫画像閲覧(マンガ閲覧)> 
・iComic <マンガ閲覧>
・TruveoVideo <ネット内の動画検索> 

複数のサイト動画コンテンツを一括検索動画の質もいい。おかげで標準搭載の「Youtube」はほとんど使わなくなった。

◎MemoryStatus <iPhoneの空きメモリを増やして動作を正常化する> 

今では動作が遅いとレッテル付きのiPhone 3Gを意地でも速くするアプリ。性能コンプレックスをそれなりに癒してくれる常用アプリ

産経新聞 <産経新聞の閲覧> 

正直見にくいが大文字見出しニュースの確認としてたまに使う。

・About Battery <詳細バッテリ残量と用途別の残り駆動時間の確認> 

正直なくても何の問題もない。だがあると意味もなく安心する。存在自体に価値がある電池ステータスアプリ。でもたまに見る

・乗換案内 <地下鉄時刻表確認> 

全国の鉄道時刻表ルート検索。紙の時刻表を捨てさせたアプリ

Skype <Skypeの利用> 

メッセンジャー機能、電話の呼出・待受。知人に利用者がいないため使っていない。でもいつかは使いたい。その時を待つために存在するアプリ

◎BB2C <2ch2ch形式掲示板専用ブラウザー>

PC2chを見なくなった

○GoodChoice <Amazonレビューの閲覧> 

目的の本を買う前に一応レビューを参考にする習慣があるのでそのためのアプリPCで見るよりも見やすい。

・PhotoCooker <メイン利用 写真のリサイズ、書込み、その他編集> 

画像を縮小するときに使う

・Photolab <利用度低 コントラストフリーハンドスポットエフェクト、色彩編集> 

削除しても良い。でも一応残してある。いつかのジョーク写真の作成のために。

Darkroom <簡易手ぶれ補正付きカメラ撮影> 

傾きセンサーを使ったユニークアプリ。正直使えないが、発想がおもしろいので作者に敬意を表して残してある。

・GoogleEarth <手軽な世界一周暇つぶし> 

GoogleEarthのiPhone版。PC版に引けを取らないクオリティ。おまけにiPhoneの性能、操作性の高さががよくわかる。

便利だがほとんど使っていないアプリ

ニコニコ動画 <ニコニコ動画動画閲覧> 

動画検索お気に入り動画ランキングニコニコ動画が嫌いになるジョークアプリ

・30min <現在地周辺の食べ物検索> 

検索レビューの投稿機能

ぐるなび <現在地周辺の食べ物検索> 

検索レビュー 

Yahoo!地図 <現在地周辺の店情報> 

地図表示、検索

・ZoomeAppTown <iPhoneアプリ紹介動画サイトの閲覧> 

アプリを買う楽しみを与えてくれたアプリ。今は購入欲が落ち着いたので放置

タイピング~ <フリック入力習得、鍛練> 

タイピングソフト。このアプリがなかったらフリック入力なんて一生利用しなかったかもしれない。購入当初、一番お世話になったアプリ

・GuitarToolkit <ギターのお供> 

スケールコード表示、メトロノームチューナーギタリストは全員持ってて良いと思う。でも自分ギター弾いてないので放置

おわりに

iPhone使い始めてパソコンネットする時間が減った」

ソフトバンク社長がそんなことを言ってたみたいだがこれは確かに嘘じゃない。

確かに今でも相変わらずWEB閲覧はPCの方が見やすいのは間違いないが、iPhoneにはPCとは別の「iPhone独自の見やすさ」というのがあるのだ。

その魅力と相まって、平均してPCでのWEBに使っていた時間の半分ちかくをiPhoneに移行することが出来た。

そしてその移行した時間は、電車仕事の休憩時間やありとあらゆる本来ならとるにたりない時間にすっぽり埋まった。

それにより知らないうちに時間を作ることに成功し、そして新たな楽しい時間を作ることに成功したのだった。

ここでもiPhone自分を楽しませてくれた。

というわけで来年新型のiPhoneを買う。うんと速いやつ。

2009-11-18

つまらない男の愚痴と後悔

日記を何も書かずに朝目覚める事に、本能のままに生きてきて、はや4年。凡人たる思いの悔やみは諦観、阿弥陀信仰へと昇華されたと慰めてみるものの、結局のところ、何も能力がないことには代わりがない。最大の苦慮は働くことだ。働くことへの苦痛自分のやりたいことが労働によって阻害されることへの忌避が何だかんだ言うものの,いやなだけなんだろう。人生への苦しみ、存在への謎、ハッキリ言ってそんなことは暇だからいえることなのだ。結局は、ただ怠けたいだけなんだ。ああ醜い。書き方が太宰治そっくり。あの人は、かなり文体を日本国へと伝染させたに違いない。

小説家が一番楽なのかもしれない。しかし、お前の読書遍歴の貧しさはとてもとても卑しくも才能があったとしても、カバーできるものではないだろう。お前の日々の生活は、劣情の解消、2chまとめサイトめぐり、アニメ動画サイト、ハテブの豆知識で埋め尽くされ、高尚な”文学”などという二文字をくちにしただけで、無間地獄へと輪廻してもおかしくないくらいだ。目新しさをといったって、佐藤友哉あたりの先例があることだし、書いたとしても凡百の自称”小説家志望”がまた一人増えるだけ、ああ、佐藤友哉の文章でも、作家になれると勘違いした雨後のたけのこ連中のその一人になるのが落ち。いい加減、自己がまったく特別ではなく、普通であることに自覚すべき。日塔奈美のように、平凡たる自己をその自己のまま許容し、ナルシズムを貫くことが必要。自分に必用なのは平凡だることへのじくちたる自覚。悪人であることへの自覚。親鸞上人のように。ああ、日記をはじめたのは今日、(ここで11月18日であることを、パソコン画面右下の時刻表に、マウスを重ね併せて、確認)11月18日が、パソコンをはじめてからはじめて日記をつけた日。今までなんで、日記をつけなかった?自己内面養成はどこにいったのだ?結局書けているのは、太宰とも、三島とも、村上とも至らない、グズのコピー屋の唾棄すべき文字の羅列ではないか?文字化けしたバグ配列と一体、どちらがましといえるのか?誤って見つけてしまった(そんなことは百に一つもないであろうが)他者の気分を害するだけ、バグのほうが優遇されるべきではないか?ああ、文体がつたない。せめて、比喩表現だけでも身につけておけば、私にも文章かとしての道は開けていたのかもしれない。有名な作家は、物事を観察するたびに、どのような隠喩、直喩で表現するか、考えていると言うではないか。私がそのことを聞いたのは、今から5年前、中学2年の頃だったはず。あの頃から、文章想像癖をつけておけば、今頃どれほどの文章の大家、とまではいかなくても、せめて平野啓一郎の後ろ髪だけでも拝むことができたかもしれない。ああ、キーボードを打ちやすいところに配置したおかげで、(せいで?)大量の日記を書くことができた。これは良きことなのか、悲しむべきことなのか。駄文をつらつらと打ち込んで言ったせいで、やっと阿弥陀信仰で落ち着いてきたとおもっていた後悔の大文字2つが無残にもわきあがってきたのではないのか。いや、意外と、落ち着いていて、冴えきった、明鏡止水のままここまで書き込んできた。途中でTwitterの返答で中断はしたが、文章自体は途切れることなくここまで続いてきた。案外、文章化していなくても、自己脳内でもんもんと自問自答を繰り返してきたことが、これほどの文章能力を磨くことになったのかもしれない。もう、11時か。焦らなくても、いいのかも?文字数カウント1451字ときた。かなりの長文。これは期待できそう。

2009-10-21

ラカン精神分析

大文字」「小文字」などと言えば何とでも成るが、俗流解釈においてもフロイトラカン精神分析は未だ強大である。

「シェーマL」をパクったモデルを何度見させられたか解らないが、

「鏡像に依り、対象が歪められる」などと小難しく言わなくても、

「体調に依って物の見え方が違い、一定しない」という事は良くある...。

と言うか、体調はダイレクトには関係しない。自己愛の事である。

盲目的に過大評価する/過小評価する」などは有って当たり前なので、

この度合いが極端過ぎるのが許せない方は正直「批評」なんて物を見ない方が良い。

「“生まれて初めて惚れた女”があまりに眩し過ぎ、堪え難い享楽で自らがダメになると思い全力で逃げた」

そんなワタシが言っているので間違い無い。

だから天使ジュリエット・グレコ今日も綺麗なままだ。

ダサいかい?いや、マイルス爺さんだってあのと(強制終了)

                            〜T.H.

2009-10-20

(酷く入念な)空想の歴史観、つまり個人史について。

過去の栄光にすがるな」とは言え、回想に浸ってみる。ターゲットが未だ定まっていないからだ。

これは何かの自己啓発本に書いてあった「謎解きのヒントは自分過去に必ず在る」という物で、

「先ずは自分を見つめ直せ」といったごく在り来たりなフレーズに耳にタコが出来そうになる物のフロイト的にもオールオッケー。

それがどんなに下らない物であっても一通り書き下すと良い。しかし後で必ず捨てろ。生ゴミは持ち歩かない方が身の為だ。

大文字歴史」と「個人史」の間には必ず偏差が在る。否、「大文字歴史」は宗教と同様「何者かに決められた個人史」の可能性も否めず、

大文字と小文字の間に偏差が在る事は誰にも簡単に理解出来るが、しかしそのバリューは誰にも計れない。

歴史事実はある意味で「ロマンチスト免罪符」という訳だ。

話を戻そう。

2つの「大文字歴史」ここは手軽にウィキペディアの写しを並べ、しばし考えた後、“あえて”片方を逆にした物が前回だ。

これは「進化論」あるいは「疑似科学的なハッタリ」とも言えるカマしだが、進化論からすれば「進化」と「退行」は同じ物である。

(勘ぐるに「大人」とは「退行を良しとしないが、進化も止めた人」と読めるが、それは行き過ぎだろう。)

別にどう読んで頂いても構わないが、「この2つに相当性が見受けられる」という結論に落とし込まざるを得なかった。

これはロマンチストに依る完全なる空想の産物であるが、決定的事実に見せかけるには十分であったと思う。

結局個人史という物は捏造も修正も幾らでも可能だが、大文字歴史は簡単には曲がらない。そこを上手く誤摩化して撹乱させた。

ワタシの偏愛する文章の大半は「どの様にでも読めるが、結局どの様に読んでも同じ」「自由かつ不自由」という不気味な拘束具だったりする。

                           〜T.H.

2009-08-24

はてなポイントにっき

はてなID大文字小文字を区別します。以前の私はこれに気づかず、旧アカウントから送信した1000ポイントを飲まれてしまれてしまいました。ウボアー

で、私のようなアホが他にもこの世に存在するのでは?と思い、有名はてなーの文字違いを200ほど取得してみました。手動で。

多分有名はてなー信者から定期的にポイント送信されまくり富豪だと思います。特に女性はてなーイケメンはてなーの文字違いは念入りにGETしました

ただ、超有名どころはどこを変えても既に取得済みでびびりました。SASUGAです。

しなもんの文字違いも取りました。

あの犬っころはかわいいすぎておしりぺんぺんしたい ゆすってころころ左右に転がしたい だから私 あの犬にポイント送信する! 人間なんてそんなもんです

そして興奮のあまり大文字小文字を間違えて私のところにポイントが来るんです!

そして一ヵ月が経ちました

なんも

ない

ウワァァーーーー。゜(゜´Д`゜)゜。ーーーーン!!!

はてなポイントの総送信量推移をグラフで載せるべき! おまいらも見たいだろ!

2009-07-20

http://anond.hatelabo.jp/20090720174343

インフルエンザキャンセルが相次いだ、しかも数千万単位つうことは修学旅行生が良く来るような関西地区か。大文字とか祇園祭とかあるだろうけど、大口の予約が入るのが秋の五連休と秋以降の修学旅行だからそれに向けて対策をとる、ってことなんじゃないの。修学旅行だったら今から動かないとたぶん予約してもらえないだろうし、五連休もそろそろ旅行会社各社がパック旅行の宿泊先を決めるころだろうし。

あと旅館業許可をとるのはたぶん結構めんどくさいから、もしつぶれても経営者が変わるだけで、中の人は変わらんのじゃないかね。

まーあと増田は若いから、さっさと辞めてしまうのがいいと思う。傾いた船からはさっさと脱出すべき。残っていてもいいことはない。たとえバイトでも。

2009-03-10

想像力が欠如した幼稚な人間が、インターネットを糞にする

個人がインターネットで振る舞うとき、どう振る舞うべきか。

ニコニコ動画はてブコメ2chを見ていて、いろいろと考えた。


1/n のお前、そう、そこのお前だよ!

大多数はお前がどういう生まれで、どういう考えを持っているかということに、別段興味はない。

お前はなんら特別な存在でもない。大多数の中の一部であり、一期一会で、視界を通過する文字列だ。

だけど、それらを自覚出来ず、自分が「特別な存在」だと思っているバカが、いかに多いことか。

もう本当にうんざりする。


ニコニコcyan big(青の大文字)を使う人間で、まともなことを言ってるヤツを見たことがあるか?

ブコメで「もてはやされてるみたいだけど、俺の思想と違うから糞!」って言ってるヤツを見たことがないか?

2chで何の文脈もなく関西弁自分語りされて、不快になったことがないか?


そういうヤツは、自分を、そういう特別な行為を許されるような、人目を引くに足る価値ある存在だと思っていたり、あるいは自分の行為がどれだけ場違いかと言うことに気づいていない。

「全体の中の自分」という想像力が足りてない。つまりは空気が読めない!だからその空気の読めなさから考えるに、そのほとんどは全く価値がない糞みたいなユーザーだ。


ニコニコなんては、やっぱ平均年齢が低いからか、ガキっぽい論争が多くて、しかしちょっとメタな立場から見ると凄く馬鹿らしいだろう?

行為の主体としての自分を客観的に捉えるには、Enterキーを押すときにちょっと冷静になればいい。

それができないから、すぐ頭に血が上って想像力を失うから、画面の向こう側の敵意を買ったりしてしまうんだ。


郷に入りては郷に従え。でなけりゃ作れ。作れなきゃ諦めろ。

おまえのちっぽけな個性なんざ、誰も求めちゃいない。

まずは自覚しろ。何のバックグラウンドもないテメエは、まだ何の価値もない


個性を得たければ、それが許される空間を、お前自身の手で作り出せ。ブログなりpixivなり、なんでもいい。

お前の行動が価値あるコンテンツなら、その言動が重みを持ち、個性のような何かを発揮することが許される。

そして初めて、そのコミュニティが属するコミュニティ内だけで、お前の言葉は重みを持つ。


その上で賛否を受け入れる覚悟を持て。

アルファブロガーみたいな連中が放言できるのはそういうこった。


それが出来ないんなら、大多数の一部として振る舞うしかない。

そうでなけりゃお前の行動はインターネット空間のノイズだ。どうしようもないクズだ。


もちろん、全てのユーザーが糞だというつもりはない。そのような中でも、「味がある」人は自然に淘汰されて目立つものだ。

その判断をするのは、本人ではなく、周囲の人間だ。「俺たち」は面白いヤツがいるなら勝手に持ち上げるし、そうでなけりゃ見向きもしない。そうだろう?

まあ大体は嘲笑の対象なんだけどな、そういうのってさ。ヲチ対象ってやつ。


まあ、そんな一つの意見があるのだが

増田やら、2chニコニコのような匿名文化は、基本的に誰に付加価値を与えることも許していなくて、その意味ですごく平等だ。

というわけで、ネット上で何の価値もない俺が、「増田」っていう超人ブロガー自分の考えを委託して、糞みたいな意見を書いた。

なんら特別な存在でもない、一期一会で、視界を通過する文字列でしか過ぎない増田がこんなこと書いたってこと、ほんの少しだけ覚えていてほしいんだ。


皆がちょっと冷静になるだけで、インターネットが少し楽しくなるかもしれない。あ、スルースキルも磨こうな。

よりよいインターネットを。

2009-03-08

http://anond.hatelabo.jp/20090308194710

俺はtwitterのsukebeningenを紹介しただけで、SUKEBENINGENとは一度も表記してないんだよね。

大文字でSUKEBENINGENと表記するのは本人か、本人をよく知ってる人だと思うんだけどね。

2009-03-03

http://anond.hatelabo.jp/20090303025404

本当に、大変ですね。

身体の調子にまで障っているようなので、心配です。

私自身、セクハラ脅迫の境目みたいな仕打ちに合いまして、

上司に訴えたりもしたんですが、結局退社に(まあ、他のストレスも色々あってですが)

追い込まれてしまった経験があります。

上司は私の訴えに耳を貸してくれましたし、

加害者との関係もほぼ同等というか、私の方が上の立場だったので、

元増田さんの事例とはだいぶ違いますが。

(私の事例はこちら:http://anond.hatelabo.jp/20080302023350

ただ、まったくご参考にはならないと思います)

まず、元増田さんに加害者が行ったことは明白なセクハラです。

ほかのレスにも「裁判」って言葉がチラチラ出ていますが、

いざとなったら、裁判に訴えることも充分可能なレベルだと思われます。

大変、お辛い作業になるとは思いますが、

大体いつ頃、どのような仕打ちを受けたのかを、

記録(録音まで行かなくても手帳などに)されることをお勧めします。

その気になれば、相手を退社に追い込むことも可能かとおもいます。

しかし、そうするためには元増田さん自身にも、

それなりの負担がかかってしまうことは避けられないでしょうし、

悩ましいところですよね。

(私自身、そこまではできなかったので)

まず、一番に優先すべきは、

元増田さんが安心して働けるように、とにかく加害者から離れられるようにすることでしょうね。

(相手の野郎に対しては、

とりあえず私が、脳内フライングボディアタック100回の刑に処しておきます。)

今回の文章の限りでは、直属の上司交渉相手として、まったくアテにならないですね。

もう一度、セクハラ委員会に(もちろん、上司の対応を含めて)相談をして、

セクハラ委員会の方から、上司交渉していただくのが、

とりあえず、現実的な手段だと思います。

加害者の行動は、他の社員女性に限らず、男性社員にとっても、そうとう嫌な感じだと思われ)

にも不快感を与えてはいないでしょうか?

例の先輩以外にも、話しやすい人達から少しづつ相談してみませんか?

元増田さん一人の問題」であるよりも「社内で沢山の人が不快に感じている問題」であるほうが、

会社側としても対処がしやすいと思いますし、

なにより、身近に自分と同じ思いを共有している人がいると、

少しは心強いですから。

あと、お友達とか家族とか会社外にも相談できる人がいれば、

どんどん愚痴っちゃいましょう。

厳しい反応をしてくる人も多いけど、

元増田さんの心に寄り添ってくれる人も見つかるかもしれません。

(私の場合、ビックリするくらいみんな理解を示してくれて、

だいぶん助けられました)

病院先生にも、折に触れて話してゆくという手もありますし、

なんだったら増田に書きまくってもいいし

とにかく、心に溜め込まず、できるだけ発散する方が、楽になれることが多いです。

私はid:south-NewWellと申します。

労働問題セクハラ問題に関しては素人ではありますが、

なにかお力になれそうでしたらidコールしてください。

これだけは、大文字で言わせてください。

元増田さんは、全く全く全く悪くないです。

あと、できれば、専門知識をお持ちの方も、この件にレスをしていただけると助かります。

2009-03-02

数学とかプログラミング理論について実に高度で難解なことを話している人が,政治倫理宗教の話になると途端にナイーブになってしまうのが解せない。いやね,別にいいんだよ。専門外なんだから無知だって。でもそれなら無知を率直に認めればいいのに(そして,たとえば古生物学経済学といった同様に専門外の分野に対してはそうした態度をとれるのに),どうしてこの手の大文字の話題になると賢者として振舞おうとしてしまうのか。

2009-02-03

http://anond.hatelabo.jp/20090202013456

世捨て人ライフを充実させたいなら吉田山の上、あるいは鞍馬に住むことを薦めてみる。

前者白河通りなどの塵界を跨ぎ越して大文字に連なる山々を臨んで暮らせる。登校時は自転車を漕がなくても学校に到着できる。帰りで足が鍛えられる。

後者は毎日叡山電鉄終点まで30分ちょっと揺られて観光地でもなる聖山と俗世を往還する毎日。電車通学なので読書も捗る。

ん?俺は6年間元田中だぜ。(治安の悪さはほとんど感じたことない)

2009-01-29

アーキテクチャと思考の場所

仕事がはやく終わったんで、掲題のシンポジウムに行ってきた。

開始時刻に少し遅れて着いたんですが、600人収容の講堂はすでに立錐の余地もない状態。

中継会場も立見席しかない状態。

こんな「ウルトラ怪獣大行進」というか「フェラーリVS朝青龍VSミトコンドリアVS標題音楽」のような異種格闘技企画にこれだけの人があつまるなんて驚き。

まるで興味のなさそうな大学生カポーが座席でいちゃついててむかついた。

シンポジウムあずまんがひととおり趣旨を語った後に、『アーキテクチャ生態系』で名をあげた濱野智史基調講演その1で幕開。

この手の議論になじみのない人に配慮したせいか、ネットに広がるアーキテクチャ(地平)はリアル世界建築アーキテクチャと違って無限だよ、という話とある意味アーキテクト(設計者)がないネットは「人工」でありながら「自然」だよというベーシックな話を平易に語ってた。

すかさずあずまんが「ようは自然に見えるから人工のアーキテクチャに対して批判ができなくなってるのが問題なんだよね」とそんなこと濱野氏はひとこともいってないのに強引にまとめる。

まぁ、彼らの議論はそういうところにあるんだからいいかと思うけど、会場から微妙失笑も。

つぎはうのたんの基調講演。

白いスーツで登壇した宇野タンですが、緊張してるのかビビッてるのか異常な早口でまくし立てる。

挙動不審といってもいいくらい。

内容は「ゼロ年代の想像力」をふまえつつ、アーキテクチャもいいけど、倫理的実存的な問いも大切だからその両輪でいこうよという話にきこえた。相変わらず「母性ディストピア」がどうとか「悪い場所」がどうとかマッチョ説教がうざかった。

だんだんわけわかんない話になってきて、会場が「空気嫁よ」というふいんきに満たされる。

これもすかさずあずまんが強引うまくまとめる。

あずまん頭いいよ!!

ウノたんのえらく冗長な話を一発で簡潔にまとめる力。おそるべきプレゼン力。

で、これを受けて浅田彰コメント

つまんなかったのか「だいたい今日趣旨とか聞いてない。宇野とか濱野とかよくしらねーし。

いろいろ言ってるけど、あんまり新しいことを語っているように思えない。だいたい今も昔も批

評の場所もないんだよ。マルクス主義が失敗した時点で!」とツン発言。

なんかこのシンポジウムはどこに行くんだろうと思ってたら中継画像が切れる。

復旧の見込みがないので、立錐の余地のない本会場に突入

しかし、全般的にこのシンポジウムはロジが最低だった。

ついたときには磯崎新が「アーキテクチャアーキテクチャってうるさいよ。なんでもアーキテクチャ

ていうな。定義汁」といい、続いて宮台も「俺も今日趣旨は聞いていない」と切り出してあとはハイエ

クがどうこうと好き勝手しゃべり、「今日シンポジウムは失敗なんじゃないの」とまでいう始末。

たしかにそれぞれが好き勝手なことしゃべって論点がまったくぼけてしまい失敗したようにみえたけど、が一番悪いようにも見えた。

宮台の散漫で冗長な話をいっしょうけんめいあずまんがまとめては一本の論点に集約させようとしていた。

結局、あずまんがいうところの「アーキテクチャ」に関してそれぞれがひとつにまとまった問題意識をもっていたわけではないので、あ

まり議論はかみあわず、お題に対してそれぞれが好き勝手にしゃべる場になっていたのは残念だけど、それなりに「アーキテクチャ

をめぐる「論点」が総花的に提示されたようにも見えて有意義だった。

なぜか「ひろゆき(2チャンネル管理人のね)と公共性」が途中からメインイシューになってたけど、これも「アーキテクチャ」を

語る上ではずせない要素なのかもね。

あと、ウノタンは最初の基調講演と1回しょうもない発言をしたあとはずっと黙ってた。

どうも場違いだったようにも見えた。うのたんの最後のコメントは聞かずに帰った。

時間立ち見だったので腰が痛い。

付記

うのたんは最後に「6割はどうでもいい話だった」といいはなち、「大文字の公共性はある」と叫んで行ったらしい。

うのたんのいう公共性って「ジャニーズドラマ仮面ライダー純文学アニメも語れる俺こそが島宇宙を越境した公

共性の司祭だ。みんな俺になれ」っていう程度のことでしかなくね。

うのたんは会社員はやめないほうがいいと思う。

批評家としては早晩寿命がつきると思うから。6割どうでもいいというけど、ついていけなかっただけなんじゃない?

メルロ・ポンティフーコーハイエクも読んでなさそうだし。ぼくも読んでないけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん