はてなキーワード: 祇園祭とは
みんな知ってるとは思うが、京都市の大きい祭典で、約1か月前にプレミアム観覧席の是非がニュースになった。
県外からほぼ必ず毎年見に行っていて、非日常感が気に入っている。
自分はイベント仕事の経験があるのだが、あんな大通りをパレードのために占用するなんて、一般の市町村では警察から許可が下りる可能性はほぼゼロである。
それくらいスゴイ。
山鉾巡行は、今年も大迫力で見させてもらった。興味のある方は、ようつべでの検索を推奨する。
それはそれで、夜になると祇園の居酒屋で呑ませてもらう。お店はたくさんあるが、一言さんアウトのお店が半数以上といっていい。古風な見た目のお店は特にそうである。
ただ、店先にメニューが置いてあるところは一見さんOKである。それで、花街の近くにある、純日本風かつ、そこまで高いでもないお店で飲んでたんだ。
あの時は深夜が近かった。刺身とか日本酒とかおいしく飲んでいると、とある男性が来店した。
ここは作業服姿で来るお店じゃない~と思ったが、それは主観に過ぎない。京都ではアリなのかもしれない。
大将に挨拶してるところを見ると、お馴染みなのかな?と思った。
で、この男性が席につくと、お隣さんに話を振られ答えていた。
わかった情報はこんなところだ。
・朝から晩まで出ずっぱりで疲れている
こんな内容だった。
で、ここからなんだが。その人さ、カウンター席で女中さんにウーロン茶を注文したんだよ。
それでさらに、その人は突き出しを食べ始めて、女中さんが注文を取りに来ると、
「疲れてるんで、食べ物が喉に入らなくて」と言っていた。
あっという間に、1杯目のウーロン茶を飲み干して、次に緑茶を注文したのかな。そしたら大将がさ、
「お客さん、もうお帰りやして! それで終わり」
と、はっきり告げたのだ。ぶぶ漬けとかではなかった。京都らしからぬストリートな物言いだった。
その人は残念そうな感じで緑茶を飲み干すと、すごすごとお金払って帰っていったよ……
思うんだが、なんでマスターは塩対応だったんだろう。初見の客でもないのに。
祇園祭にスタッフで参加した帰りだったんだし、そんな塩対応じゃなくていいと思う。
(想定される理由?)
・食べ物を注文しないのが気に入らなかった
・アルコールを注文しないのが気に入らなかった
このどれかだと思う。
関西在住10年だけど。リアルでいわゆる生粋の京都人を見たことない。
(そこまでのランク(?)の高い人と付き合ったことがないせいかな)
結構みんな、ハッキリ言うよー。
学生時代を思い返せば京都から兵庫県にきた人とサッカーやっても、「足延ばせば取れたやろとか」
一方で、見た目はおっとりしても「ずっとしゃべってばっかでごめんなー」みたいな子もいた。
美容室を利用しても「私、京都出身なので、○○通り△入るって言われたらだいたい、スマホ(の地図)を見なくてもたどり着けますよ」とか。普通の会話だったりする。
キャバクラとかのお姉さんは、祇園祭の頃に、祇園祭と言わずに単に「お祭り」とか言ってたりしたのは京都らしかったかもしれない。
お土産物のお菓子屋さんでバイトした時には、店長だが、バイトリーダーが眉をひそめるとか表情との合わせ技をするタイプの人もいたけどさ。
プライド高い系の事務のお局様は「私がさあ、服屋さんで『お似合いですねー』なんて言えるキャラやと思うの?』だとか。
いわゆる「琵琶湖の水止めたろか?」とかはないが、
『え?出町柳?京福電鉄の沿線(京都の北東の方)なんて、ほとんど比叡山やン』
むしろ、うっさいぐらいに良くしゃべる気がするンやけどなぁ。
仮に言われても、気がつかなっただけなんやろうか。
両立しないぞ?統計では、マスク外したら感染広がって、特に老人や基礎疾患者の死者増えるって出てるんだから。実際、去年の夏まつりや祇園祭でそうなったんだから。
マスク外すのが個人の自由とか言っている奴は、「老人の集団自決」よりひどいこと言ってるんだぞ?自覚しろよ。
自決は本人の意思でやるのだから、仮に「老人は集団自決OK」になったところで、別に老人本人が同意しなければ、このルールで死ぬ人は増えない。
しかし、「マスクは個人の自由」になって感染者増えたら、死にたくない老人も重症化して死亡するんだぞ?
別に「マスクは個人の自由」が悪いといっているわけじゃない。ただ、「マスクは個人の自由」にすれば「老人は集団自決」の時より、不本意に死ぬ老人は増える。
事実上、「マスクは個人の自由」と当然のように言う奴は、「老人は集団自決」よりひどいこと言ってる自覚を持てよ。現実を見ろよ、と言っている。自覚しないで言ってるやつがあまりに多すぎる。