2015年04月12日の日記

2015-04-12

http://anond.hatelabo.jp/20150412132055

脳みそ空っぽ=ぼくのかんがえたさいきょうのせきゅりてぃ(ほーる)

いじめダメな事?

いじめは悪である

その価値観で得をするのは一般人ではない。

「超」がつく大金持ちだ。

法律常識を作る事のできる彼らは一般人利益を不当に収奪している肉食獣である

いじめ=悪の教育は草食獣を量産する。

一般人として生まれてきたハンターに「おまえは草食獣だ!」と教育する。

中にはそれを跳ね除ける人間もいるだろうがライオンの分母を減らすには十分効果的だろう。

そして忘れてはいけない大事な事は

「草食獣も競争する」事である

いじめ=悪の教育競争快感を感じる肉食の才能を潰し。

そして他者攻撃するという競争方法を禁止する。

他者領域を侵してはいけない。正攻法のみで闘え、という事だ。

巨大な資本を持つ大金持ちに貧弱な資金規模の一般人正攻法のみで勝てるだろうか?

ヘビー級プロ格闘家幼児が素手で挑むようなものだ。

もう一度考えて欲しい。

そのいじめ=悪で得をするのは「超大金持ち」である

自分の子供がいじめられる可能性は怖いだろう。

一定数の脱落者も出るだろう。

しかし、いじめで遊ぶ事なく強い子供を育てる事は難しいのだ。

http://anond.hatelabo.jp/20150412123534

こうやって棋士が勝つようになってきたら、今度はコンピューター側も直前まで変更可能で戦って欲しいね

人間は直前まで勉強し続けてるんだからコンピューターも直前まで改良し続けていいよね!

http://anond.hatelabo.jp/20150412130802

そっかーみんな知ってるんだねーお前も知ってるんだーよかったー

これで安心して寝られるわ(プッ

http://anond.hatelabo.jp/20150412123534

というか、そのさらに以前からソフトにそういう傾向があることは知られていたらしいので、まるきり寝耳に水ということではなかったはず。

そして、知っていたからと言ってそう簡単に修正できるものではなさそうだ、ということもある。

今回はルールのせいじゃないんだよね。

悲しいジレンマ

iPoneのフリーゲームなんだけど

このゲームすげえええその割に知られてないっぽいグラフィッククオリティすごい高いしクスッと来るし泣けるしうおおこれもっとみんなやってみてよ!マジで

って思ったんだけど、それここに書いて宣伝したら多分作者のステマ乙で終わるよね…

しょうがないからもう一周やって泣いてくる

教えてやんねーよバーカバー

選挙違反片棒かつぎになるんじゃないかなあ(続き)

http://anond.hatelabo.jp/20141207133609

から4か月。落選した氏が今度は区長選に出馬されていらっしゃる

そしてYahoo!プロモーション広告に再び出稿なさってる。

(追記)

告示日が4/19だからまだ問題ないんだな。

それにしても前回の氏の得票数8000票程度だったというのが驚きだ。

自分的には露出の多い候補だから得票もそれなりにあるのだろうと無意識に思っていた。

ターゲッティング広告威力ということなのだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20150412123534

納品前に見つけられなかった方が悪い。

いじめは遊び。それで良し。

人間を含む全ての生物競争するようにプログラミングされている。

人間動物本能を持っている。そして幸せを「感じる」とは本能に従うご褒美なのだ。ここを忘れてはいけない。

ライオンの子供は兄弟ケンカをしながら狩りの仕方を学ぶ。

爪が鋭いので流血はよくある事。時に死ぬ場合もある。

人間も同じである

人間の子供もいじめで遊んでいる内に他者攻撃し倒す快感を覚える。

弱い個体攻撃する事で己を守る術を学ぶ。

どこまで行けば周りから顰蹙を買うのか、どうすればカモフラージュできるのか、それらを経験として身に付ける。

いじめという行為自身の子供を「ライオンとして育てる」のであれば、優れた教育方法。すなわち良い遊び方なのである

そして誠に残念な事に「資本主義」という世の中は弱肉強食ライオン世界なのである

もし肉食獣が獲物を狩るたびに心を痛めていたらどうなるだろう?

そのライオンは己の行為を悪い事と考え狩りができなくなってしまう。

そしてハンターとしての本来生き方。狩りをする幸福を感じる事なく飢え死にする。

大衆はこれが「人間として良い教育」だという。

年収160万円の僕は、年収160万円の価値

年収320万円のあなたの半分の価値

年収480万円の君は、僕の3倍の価値

年収1080万円の父さんは、僕の6倍にも相当する価値

みんなちがって、みんないい。

エウリアン擁護する

http://anond.hatelabo.jp/20150410101845

エウリアンにはついて行くな

秋葉原などの繁華街絵葉書無料で配っているお姉さんたちがいる。

しかし、ついうっかりお姉さんから絵葉書をもらってはいけない。

言葉巧みに画廊へと連行されて、気が付くと大して価値もない絵(というか版画)を、何十万ものローンを組まされて買う羽目になる(絵画商法)。

ちょっと待ったーッ!!!

エウリアンにも新社会人にも全く興味はないんだけど、版画への冒涜は許さん。

君が代過剰反応する左翼のように、どんな文脈だろうと、どんな事情があろうと、版画をdisられるとプッツんしてしまう。

エウリアンの売る版画というものがどんなものか知らないけれど、これだけは言える。

生でみなければ、版画の魅力はわからない。

否、

 触ってみなければ魅力はわからない! 

断言するけど、江戸時代浮世絵から最近現代作品に至るまでの伝統木版画、これを見たことがある日本人ほとんどいない。

美術館でみたとか、いうけれど、そんなものノーカン

そんなものは、世界の車窓からDVDをみて海外旅行に言ったと言ってるようなもの

本当に伝統木版画は、手にとってみないと意味が無い。

和紙の質感!どんなに拡大しても粒子が見えてこない無断階のグラデーション!摺りによって出来た凹凸!

筆の筆圧まで再現した微妙ラインや色の乗り!

まず、床や机において窓から差し込む斜めからの光のもとでみて堪能。

夜の灯り、仄暗い部屋であたたかみのある間接照明で鑑賞。

テレビ番組映像や、窓から差し込む車のヘッドライトが絵の面を瞬間的に照らした瞬間も美しい。

入ってくる光の方向、光の種類によって、表情が変わる。

そして、やっぱり手に持って鑑賞だ。

パンツが見えそうで見えないグラビアを、下から覗いてみえないはずのパンツを見ようとする、アレを浮世絵でやるとすごい。

ちょっとだけ見える。見えないはずのところが本当に見えてくる。

目の錯覚しかありえないんだけど、紙のたわみと、光の加減で、ときどき本当にみえてくる。

うわぁぁんってなる。

ぶっちゃけ浮世絵美術館、あんな一般展示なんかやめてしまえ!!

額やショーケース越しでしか見れないなら、触れないんなら、カラーコピーで十分だろ!

額装やショーケースに入れる職員の目しかしませられないなんて、時間無駄文化財無駄

触らせないんなら燃やしてしまえ!

よさが微塵も伝わらないのに飾ってみせる価値が有るのか?

1億円と書かれた小切手を飾って見てるようなもんだろ。

小切手は使わないと価値がない。

木版画は、触らないと価値がない。

医学とか物理学とかは、100年前と今では大きく違うけど、絵は、たいした進歩してないだろ?

ぶっちゃけ、1万5000年前のラスコーの壁画と、そのへんの美大生の絵のどっちが上手いかって言ったら、芸術とかよくわからん俺にはどっちが上かわからん

でもね、印刷という技術を手に入れた、触れることが出来る!その素晴らしさ!

俺ね、江戸時代浮世絵価値は認めるよ、でもさ、浮世絵のいいところって、ライブ感なわけ。

絵師が描く、描いた絵は板に貼り付けられて、その上から刀を入れられて紙ごと彫られてゴミとなってしまう。

絵師の絵を活かすも殺すも彫師次第。

それから、色の指定があって、色の数だけまた彫りがあって、そんで摺師が摺って、試しに作ったものに対して、あーでもないこーでもないっていうディスカッションがチーム内でされたわけ。

色の調節をして、時に柄を変えて、セッションによって出来上がる。

売りだしたあとの、町の人々の評判さえも取り込んで、みんなが主役のライブだったわけ。

俺、音楽はよくわかんないけど、たとえしょぼいバンドの小さなライブハウスでのライブでも、有名フィルの録音にも負けない感動があるでしょう?

しょぼいバンドレベルじゃねーの。

一番有名どころだと、北斎あたりだと思うけどね、もうね、ヤバいの。

元々が天才しか努力しまくったらこうなるってやつ。努力ってのが普通努力ってんじゃないの。

だいたいにおいて、他派の画法を学んで破門されたあたりからだけど、もう何でもあり。

大和絵も漢画も銅版画も油絵も、手段を選ばず学んでるようで、見りゃ誰でもわかるんだけど、もうホントヤバい

すべて独学で。本読んで覚えたってより、ひたすら描いて描いて描きまくって吸収したという感じで。

貧乏理由が、お金を封筒でもらったまま中身の確認もせず、支払いの時には「その封筒からもってけ」くらいに無頓着だったからという馬鹿

掃除をすれば、「ここにあった蜘蛛の巣どこ行った?(描きたかったのに)」くらいの馬鹿

誰よりも自信家で、本が売れたのは俺の挿絵が良かったからだ!と言って作者と喧嘩する傲慢な一方で、猫がうまく描けないっていう理由で80歳で悔し泣きをする馬鹿

30回画号を変えるってのがもうよくわからん。たとえば漫画家が30回名前を変えてデビューするとかないだろ。売れっ子新人に戻るってことだろ。馬鹿かと。いや馬鹿だよ。

そんな絵中心のわけのわからない生活を、88歳で死ぬまで続けちゃうってのがもうね。

例えば、水木しげる週刊少年ジャンプで週刊連載をしてて、CG(北斎コンパスや定規やらも使いこなしてるようで、幾何学や製図も知ってる様子。当然おそらく独学)を使いこなし、ありとあらゆるジャンルを書き分け(春画から、行ったことのない中国古典小説挿絵まで)、30回新人デビューとかしてたら、人間じゃないだろと。

なにが妖怪になりたいだ、お前もう妖怪だよ、と。

で、そんな北斎の線ときたら線の始まりから終わりまで、この線以外じゃダメっていうカンペキ。筆の入り、筆の終わり、太さ細さ、もうすごい。線が凄いってわかるってことは、彫師が凄い。フリーハンドじゃアリエナイような精密で、コンパスや定規ではありえないような強弱があり、油絵なら何度でも塗れるだろうし鉛筆なら何度も消せるし、CGなら何度でも書き直せるけど、最小限の輪郭線で森羅万象を切り取ってる。

写真を目指してたんじゃないだろうか。

写真というものがなかったので、目指してたというのは変な話だけど、露光時間調節やピントズレに近い表現があって、写真を目指し、写真を超えたなにか他のステージに足を踏み入れようとしてた、ように思う。写真なんかなかった時代に。

で、それがわかるっていうのは、彫師がすげぇ。

摺師がすげぇ。

俺がこの数ヶ月で買い集めた70枚ほどのほとんどは復刻だけどさ、復刻もまたライブなんだよ。

摺る工程を見せてもらったわけ。

濃い絵の具を数種類用意するだけで、都度混ぜて薄めて版木に塗り、摺る。

なんということだと思わないか?同じものをたくさん作るなら、同じ濃度に調節したプレミックスを作っておくべきだろう?

やっぱり木版画ライブ

絵師と彫師と摺師だけじゃないの。

版木を作る職人、紙を漉く職人、紙にドーサを塗る職人、絵の具を作る職人、バレンを作る職人、数えきれない職人たちのライブ木版画

から響いてくる!

で、ライブが存続するためには、絶えず誰かが買わないとダメなわけ。

たまに1千万でお買い上げってんじゃ、ダメなの。

仕事がないと、職人は消えちゃうの。

材木から板を作る職人は消えちまったそうだよ。ただ板を平らにするだけじゃダメらしい。

バレンを作る職人も消えかけらしい。

からさ、エウリアン木版画を扱ってるかどうかはしらんけど、なりふり構わず売るということは少し理解できる。

だって、1ファンとして、こんな見苦しく匿名掲示板で見苦しく宣伝してるけどさ、どうせ中の人だろ、ステマうぜえって思われてるんだろうけど。

売れないと文化死ぬんだ!

日本中の浮世絵美術館燃えることより、職人がいなくなることのほうが損失はずっとずっとずっとデカいんだよ!

復刻浮世絵なんて一万円そこそこで買えるんだよ!

数万円となった山桜の版木を何枚も使うわけだし、キャリア何十年の職人が一月かけて彫るだけで、いくらの人件費だ?

キャリア何十年の摺りの職人が、今では手に入らない材料自作した絵の具で、人間国宝が作った紙に摺る。

一枚200枚やそこらは売れないと滅びるだろ。

お願いだから買ってやってくれよ。

俺がビルゲイツだったら、もっと買ってやれるんだけど、安月給なサラリーマンじゃこれが限界なんだよ。

財布に入ってる1万円札、あれに1万円の価値があるのか?あんな小さな銅版画にわくわくするか?

日本人なら和紙木版画サイズだってお札よりずっと大きい!

せっかくだから文句を言いたい。

千円札富士山わからんでもない。写真を銅版画にするなら許せる。

5千円札、2千円札屏風絵を銅版画にするとか、絵巻物を銅版画にするとか馬鹿なの?オマージュにしたって、もうちょっと工夫しろよ。

100万円札を和紙で作れ!木版画で作れ!一枚一枚違う味があって味があるだろ!

偽造されてしまう?

偽造けっこう!本物と見紛うような彫りと摺りの技術世界中に溢れれば、日本銀行の信用がどうなろうと、人類幸福絶対量は増加する!

木版画紙幣の発行は無理でも、一つの可能性として、造幣局で木版技術に関わる職人を世話してやってはくれないだろうか。

造幣局に一人くらい、材木から板を作る職人がいたり、絵の具を調合する職人がいたっていいだろう?

多少脱線しましたが、そういうわけで、ちょっとだけエウリアン擁護してみました。

終わり。

追記

考えてみればライブって凄いよな、芸術家って、基本的に俺が俺がじゃないか。

版画作家なんてものは、絵も彫りも摺りも自分で、俺が俺が。

当然だけど、絵も彫りも摺りも極めることなんか出来ない。

それが、分業制、買う客の声も含めて、一人一人が主人公、思いがけない方向に転ぶ面白さ。

今でも、現代作家が版画にするために専門業者に頼んだりはするけれど、基本は作家意思が優先で、作家作品という域を出ない。

やはり、売れないことには、ちまたに溢れないことには、あれがいいこれがいいと話題の中心が木版画にならないことには、木版画未来はない。

音楽としてどうかはわからないけど、AKBの会いにいけるアイドルという路線は、一つ評価したい。

あれが、理想の姿。

巷に日々木版画が溢れ、あれがいいこれがいいと、皆が好きに意見を言う。

町の人々の意見を取り入れ、流行の先端を走り、絵師や彫師摺師が腕を振るう。

まらんじゃあないか。

http://anond.hatelabo.jp/20150412120018

納品後に欠陥を発見されたけど、修正ルール上認められない、という流れ

http://anond.hatelabo.jp/20150412121557

将棋のことを知らなくてプログラマーでもないような、言わば「部外者」がほとんどだと思うよ。

はいえ巨瀬は将棋も知ってるしプログラマーでもあるはずなんだけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20150412120018

棋士叩いてる人の方が技術者とかなのかなーと思ってたけど違うんだね

勝ち負けを決めるゲームなのにね

変なの

これもパクリ

どこまで行っても男は男。

闘う為に生まれてきた体。

男として与えられた命を全うしてこそ美しい。

そこを忘れるとおかしな事になる。

パクリ

どこまで行っても女は女。

子供を産むためだけにある体。

女として与えられた命を全うしてこそ美しい。

そこを忘れるとおかしな事になる。

http://anond.hatelabo.jp/20150412113027

有給複数日取ってて

覗いてみたら毎日のようにやっててびっくりした

男と女容姿等価として扱われていない

http://anond.hatelabo.jp/20150411150028

男と女容姿等価として扱われていない

これでしょ

これをわかってないバカな女が増えただけ

 

女は男の顔をそこまで重視してない

これは世界中で、大昔からそうなんだけど

バカ女は理解できないんだよ

今の日本ユダヤマスゴミ洗脳

「都合のいい男女平等」を信じてるバカ女が多いから

女性読者の支持が多いってことから

女は男に顔をそこまで重視してないってことなんだよね


それに、この男は

顔とスマートさとクールさが足りないから

他の量産型B級少女漫画とは差別化が図れて目立つから売れてるだけで

顔以外のスペック少女漫画らしく「ものすごく高い」だろ

しろヒロインこそ男に釣り合わないぞ


まあ、醜い遺伝子イケメンを追いかけて

結婚できずに子孫残さずに淘汰されて消えてくれw

  

http://anond.hatelabo.jp/20150412112210

さっきけしたばっかりでしょ。

珍妙日本語を使う人は少ないってwwww


平日の午前午後夕方激論を交わしているニートのおじちゃん笑

女の人権剥奪は近い将来に起こるかもね 

http://anond.hatelabo.jp/20100419120332

こんなこと書くほど

「女の人権剥奪

がありうると思ってるんだろうな

ユダヤマスゴミ洗脳勘違いして傲慢になりすぎて

いつか反動が起きると心のどこかでわかってるからだろ

そして、男をバカにしつつも 「男にはかなわない」とわかってるんだろ

フェミブスは存在価値ないから人権剥奪するのが当然だと思うよ

 

 

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん