「ゼルダの伝説」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゼルダの伝説とは

2023-09-09

気がつくとゼルダの伝説botwを30時間ぶっ続けでプレイしていた

日5年続けていたバイトをやめた。

このバイトをする何年も前から自分には何らかの精神疾患があり、それでもなんとかだましだましやっていたのだが、人間関係の煩わしさ・増え続ける不毛業務上手続き自分の頭のイカれ具合などいくつかの要素が重なった結果、糸が切れてしまった。

どの仕事ももって1年、はやくて一週間でやめていた自分にとってはこの仕事はよくがんばったほうである

さて家族友人親戚その他諸々含め頼れる人間というもの自分はいないので、仕事を辞めたからには新しく仕事を探さなければならない。働かなくては生きていけない。


しか疲れた。如何せん、疲れた。何か生活を彩る娯楽が欲しい。この疲れを、胸の奥に居座り続けるどうしよもないこの澱みを、ひとときあいだでも忘れさせてくれるような楽しみが欲しい。

そう思い、ニンテンドースイッチを買った。ソフトゼルダの伝説ブレスオブザワイルド

ずっとやりたかったのだが、自分にとってはそう簡単に手が出せる金額ではなく、そもそもその金があったら精神科行くなりカウンセリング行くなりしたほうがよいことはわかっている。しかしこの度判断力が薄らぎ、正確には誘惑に負け、秤がそちらに傾いてしまったので、購入を決意。アマゾンメルカリを巡り正常な動作可能範囲で最低限の価格のものを探し出す。

中古電子機器をましてインターネットで探すなどという行為博打のものなのであるが、ままよと思い、注文を確定。

届いたスイッチには画面になかなかの使用感が見られたがテレビに繋げば気にならないためひと安心。さあゼルダだ。


世間では今やティアーズオブザキンダム時代らしいが、俺がずっとやりたかったのはブレスオブザワイルドだ。なんならブレワイをクリアした後でティアキンをやればいい。

そうして始めたゼルダの伝説ブレスオブザワイルド自分には依存癖があり、今まで購入を渋っていた理由の一つもそこにある。1日2時間と決めたがしかし、日増しにプレイ時間が伸びていく。

あれほど楽しみにしていて、これほどのめり込んでいるこのゲーム、そんなに面白いかと問われると、俺はまだ面白いとは感じていない。

このゲームプレイしているあいだ、俺はリンクだ。リンクとして真剣に、村人のお願いをきいたり、祠を攻略したり、崖をよじ登ったり、鉱石ハンマー採掘したりしている。デスマウンテンの頂上からパラセールで悠々と滑空するのも、ボコブリンの巣の眼窩の穴からひたすらリモコンバクダンを投げ込み続けるのも、ミファーから好意に喜びながら困ったりするのも、そのどれもが真剣なのだ

例えば、生きることが面白いかと問われてもなんとも言い難いし、そもそもその問いがおかしいと思うだろう。これはそういうことだ。

そして購入してから一週間後、俺は気がつくとゼルダの伝説ブレスオブザワイルドを30時間ぶっ続けでプレイしていた。不思議と食欲や眠気、尿意便意もあまりわかなかった。ただひたすら冒険をしていた。ただひたすらハイラル大自然を駆け回り、飛び回っていた。


メインのストーリーに絡むクエストガノン討伐を残すのみとなった。あんまりすぐクリアしてしまうのももったいないからちまちまやっていこうと思っていたのだが、もうそんなところまで来てしまった。

これからどうしようか。

そうだ、オルドラのうろこをまだ手に入れていないから、前に一度オルドラに出くわしたゲル山脈の北にある祠のあたりで少し粘ってみるか。

2023-08-29

Nintendo64メモリー拡張パックって最初から付けられなかったのだろうか。確かにメモリーは容量に応じてコストが変わるから最初から大容量メモリーを載せるのは難しいかもしれない。でもメモリーを取り替え可能にするための機構とかそういうのを考えたらトータルのコストはそんなに変わらないんじゃないだろうか。任天堂ホームページ(最近ホームページという表現もあまり使われなくなったが、少なくともメモリー拡張パックのページのレトロからするとそんなに違和感のある表現ともいえない)には定価2,800円とある。これは原価ではないし、メモリー拡張パック保護するための部品コストも含まれるだろう。実際の製造原価はそこまで高いとも思えない。ゼルダの伝説ムジュラの仮面メモリー拡張パック同梱版の値段は7,800円で、同梱していないバージョン価格は5,800円。差額は2,000円。それなら最初から付けてくれてもいいのではないだろうか。ほかに考えられる要因としては、Nintendo64ロンチ時には大容量のメモリを確保することができなかったという可能性。ドリームキャスト生産が追いつかずハード戦争においてPS2に致命的に出遅れたのも記憶に新しい。そっちの線なら割とありそうな気がする。ちなみにNintendo64メモリーNEC製で、ドリームキャスト生産の遅れにつながったPowerVRNEC製。この頃のゲーム機日本企業部品が多く使われていた。やはり任天堂は数を揃えるためにメモリー拡張パック別売りにしたのだろうか。

2023-08-21

ゼルダの伝説で月100万円稼いでる

yotubeの仕事です

やってみたいなと思ったら

ショートで人集めるのがおすすめ

登録者1000人超えないと収益化できないんで

俺がはじめた頃はそんなんなかった

自慢じゃないぞ

先行者いるからこそ、

整備された道を歩むだけでいい

羨ましいの

ゼルダでやるなら死亡集だな

面白いと思ってもらえる死に方が星3つ

普通の死に方が星1つ

どうやって死んだら面白い念頭において死ぬ

トライアンドエラー

一つ目の動画なんでだれもみねえから

編集、アップの流れを暗記するつもりで

がんばろう

死に方にもよるけど1動画1登録者だとして

1000動画あげればいいわけだ。

がんばっておもろい死に方をすると

10動画あげるだけで済んだりする

たとえば

操作ミスによる落下死

トールーフした先で死亡

トールーフは引き返せるけどな

キャラがいたらうっかりを装って

そのままあがる。ボコボコになぐられて

死のう

ハート死ぬの前提で少なめに。たくさん死ねるように頑張るんだ

新発売のゲームにワクワクできなくなった

歳もあるのだろう。20代前半は全然若いとは言うが、それは生きる意志に溢れてるやつの話だろう。自分みたいな死にたがりには当てはまらない話だ。

それ以外にも、最近はなんでもかんでも稼ぎの材料にするやつで溢れている。ゼルダの伝説の新作が出たときも、それ専門で扱うYouTubeチャンネルなんかがいっぱいできて、どれも儲かっている。

多分今度発売されるアーマードコアの新作でもいっぱい稼ぐやつがいるのだろう。そう思うと、なんか新作ゲームにもときめかない。

じゃあ自分もそういう動画を作ればいいと思うかもしれないが、あいにくノウハウもやる気もない。アーマードコアプレイをまとめたところでウケるのかもわからない。ゼルダとは話が違うだろうし。

他人と比べるのをやめればいいだけなのだが、そう簡単にやめられたら苦労しない。

2023-08-18

anond:20230818174828

スプラトゥーン3、ゼルダの伝説を買ったけど、遊び方が複雑でついて行けなかった。

Vampire Survivors みたいな単純で分かりやすくて、

しかしプリミティブな快楽に満ち溢れたゲームをやってみるのはどう?

年を取ったせいか何物にも熱中できなくなった

50過ぎのおっさん

何をやるのも面倒くさい。

子供の頃はゲームセンターに嵌っていて、小遣いはほぼ全てゲーセンで使っていた。

今は家にゲーム機があるのに、遊ぶのが面倒くさい。

スプラトゥーン3、ゼルダの伝説を買ったけど、遊び方が複雑でついて行けなかった。

電子ピアノウクレレも買ったけど、

しばらく練習したけど上達出来なくて放ったらかし状態

熱中できるものがある人が羨ましい。

2023-08-15

anond:20230815121959

今買うならゼルダの伝説エディションみたいな、売った時に色が付きそうなやつにしとけばいいよ

2023-08-08

乳首記事一覧1

タイトル記者 日付乳首個人的抜粋引用
マリオ、今年の夏は裸体ではなく全面着衣で挨拶。乳首に集まる視線と紫外線をブロック Ayuo Kawase 23-08-07 9 乳首をおもむろに露出させたマリオ画像披露
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の「ガノンドロフの乳首の有無」に注目集まる。しかしそんなことはどうだっていい Ayuo Kawase 23-04-14 25 乳首が気になる気持ち理解できなくはないが、乳首だけを見るのではなく、もっとゲームの幅広い魅力に注目したいところである
『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』最新アプデで“クレイトスの乳首”解禁。原点回帰スパルタ乳首に一部ファン沸き立つ Rikuya Melichar 23-04-08 18 乳首話題になるなど、たびたびユーザーと弊誌の関心を引いてきたトピック
美少女対戦アクション『アリス・ギア・アイギスCS』海外PS4/PS5版では一部表現が変更(国内は変更なし)、販売元が前もって報告 Taijiro Yamanaka 23-03-09 1 乳首を含め乳房が露わになった女性描写が含まれるなど、大胆な性的表現存在
『FF14』エレゼン男性の胸元に「謎の黒ずみ」が発見される。これは乳首か、ただの影かAki Nogishi 23-02-24 15 正直なところ筆者としては、エレゼン男性乳首がここまで黒いのは少し違和感がある
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のリンクに、はたして乳首はあるのか。ゆれる世情と消える乳首 Ayuo Kawase 23-02-10 45 今回の主役は乳首
『スーパーマリオ』作品で「どれだけ速く草に触れるか」を計測する人物現る。なぜ Yusuke Fujii 23-01-17 1 マリオ乳首を見るまでの時間を競うタイムアタックNipple%といったチャレンジも人気。

2023-07-06

最近自分が実際に見かけたVTuberがやっているゲーム その3

 https://anond.hatelabo.jp/20230207135908ふたたび5ヶ月ぶり。この間隔だと流行りが過ぎているゲームが出てしまうな。

何度も見かけたゲーム

Minecraft

 アップデートが定期的にあるので、やはり強い。ななしいんくのマイクラが盛り上がっていたが、現状では少し落ち着いたか

・RUST

 良く死ぬゲームだな。命が軽い。配信者が命とアイテムを軽く明るく扱えれば楽しめる。

・GTA5

 向いている新人がやるには良いゲーム視聴者に指示厨がいなければ。

ONLY UP!(new)

 ハイキックPを連想するのはニコニコ老人。不屈の精神の持ち主が選別される。

・夜間警備(new)

 最速で実況した一人を見たら満足、のはずなのにオススメに出てきて見てしまう……。

・ちっぴーとのっぽー(new)

 知育に良いゲームだ。三面図の見方を覚える子供が出そう。

・Pineapple on pizza(new)

 無料なこともあって大ブレイク。「圧倒的高評価スパム。もしゲーム中の島民に意識があったら何度苦しみを味わっているのか…。

ホグワーツレガシー(new)

 前回記事の直後に大流行。今はマジでレガシー

ゼルダの伝説ティアーズオブザキンダム(new)

 書き忘れていた。輸送の印象が強い。包括契約していない事務所だとプレイ時間や回数も事前提出らしくてクリアが大変そうだった。

・Q REMASTERED(new)

 誰も読んでなさそうだが追記物理演算ミッションクリアするゲーム。見ていてもどかしい自分でやりたくなるので配信向き。

2,3回見かけたゲーム

・paranormal cleanup(new)

 お掃除Phasmophobia

・リトルナトメ

 見ているVは、やりきって2に進んでいた。

逆転裁判

 声色を使い分けた読み上げによりフルボイスで楽しめている。

・NEEDY GIRL OVERDOSE

 新人通過儀礼的にやっていた。

単発で見かけたゲーム

・Cult of the Lamb

 事務所の仲間の名前信者に使っていいゲームではないw

・Rise_of_Kingdoms

 案件個人的にローモバよりは面白い。同じく案件の多いローモバのつもりでプレイしている参加者がいるのは摩擦になるが。

PICO PARK

 新人V交流需要

空気読み

 伝統芸能。意外なベテランがまだやっていなかったり。

・APEX

 見た。

・VALORANT

 見た。

オーバーウォッチ 2

 見た。

崩壊スターレイル(new)

 自分でやる方が良さそうと思いつつ自分でやることもしていない。

・DAVE THE DIVER(new)

 海に潜って寿司ネタを取って、夜は給仕をする変なゲーム。やっているVが楽しそうだからヨシ!

スト6も今流行中。まだ見た配信はない。

2023-06-25

山で遭遇した不思議なこと

・林の間に列車が見えた

公民館広場で遊んでいたとき標高300メートルの裏山の尾根付近の林の間に列車が行くのが見えた。

林業用のレールとかではなく、大き目な客車舗装道路を行く揺れてない自動車が連なったみたいなもの登山道はない。

実家に帰るといつもその辺りを見てしまう。


・木が話してるのを見た

当時、NHK教育着ぐるみが出てくる子ども向けの夕方番組で木が話すキャラゼルダの伝説のデクの樹様みたいな)がいて、こういうのがいたら怖いな、と思っていた。

姉と姉の友達神社で遊んでて、自分一人だけ歩くのが遅れて階段から降りてると脇に生えてる木があって、これが話したら怖い怖いと思ってたら、2本の木が急に悪口を話しはじめた。

内容は覚えてなくてただ悪口の口調だとわかって、穴みたいな目と口があった。

先に行った姉に「なんて言ったの?(←木の声を私の声だと思って?)」と言われたか幻聴ではない感じがしてあれは何だったのか、と今も思う。


父親夕方、山で明かりを見た

今ウチで所有してる檜と杉ばっかりな山が10所以上あるのだけど、昭和初期以前は口約束境界線を引いたり自分たちが勝手に作った紙切れで売り買いして、境界線あいまいで複雑になってる、そういう全国によくある山。

それで地籍調査を全国でやるってなって、10数年前もウチの山を地籍調査しますってなったわけ。地籍調査は隣接する境界線相手確認して自分杭打ちとかする必要ある。

相手方はどこも高齢で後で確認するから勝手杭打ちしといてくれと言うから親父は週末に一人で杭打ちに行くんだけど、ある日青ざめて帰ってきた。

夕方遅く、懐中電灯みたいな明かりが見えたから誰かいると思って近づいても離れていくし、離れても追ってくるし、手で持った懐中電灯の揺らぎもないし、足音もなく声かけても返事もない、道路に出るまで一定距離で追ってきたから逃げてきたって。

ちなみにハイカーが入るような山ではないし、近所に登山道もない。

それ以来、地籍調査杭打ちには母か子である自分相手所有者を連れて行くようになった。

anond:20230624224022

何を「JRPG」と呼ぶかは諸説あるところだが、今もゼノブレイドとかNieRとかサクナヒメとか人気だし、そもそもJRPGというジャンル」の大部分がFFドラクエだったわけだし、これらは昔は「JRPGの枠を超えている」と認識されていたんでしょ。

ポケモンゼルダの伝説例外扱いするなら(昔の)FFドラクエ例外扱いすべきだし、何にせよ今も昔も変わらんのじゃないかな。良くも悪くも。

2023-06-24

FF16のメタスコア、88点はかなり高いな。

今年のゲームで言うとゼルダの伝説TotKが96点でほぼゲームオブザイヤー受賞内定レベルストリートファイター6が92点、ディアブロIVが89点。

伝統的なゲーム新作が評価されるのは、何か嬉しいね

2023-06-21

anond:20230620164314

ゼルダの伝説 ティアーズオブザキンダム プレイレビュー40代男性

90時間プレイしたレビューです。

あれから1ヶ月経ちましたが、まだクリアの目処は立ちません。

本当に途方もないゲーム、としか言いようがありません。

息子は70時間プレイクリアしてしまいましたが、私は進めるのが勿体無くて、それぞれの地方をじっくり見てから次に進もうと思っています

それでも取りこぼしたものがたくさんあり、すぐにでもまた引き返したいと思いながら、いつかまた再訪する日を楽しみに次の地域に進んでいきます

このペースで地上のマップを7割ほど開放しました。地底はまだ3割ほどです。

この90時間、退屈を感じたのはハイラルに降り立った直後だけで、その他の全ての瞬間がワクワクに満ちていました。

 

このゲームに対して文句をつけるとしたら、「面白すぎる」ということだけです。

何かを達成したときには次のやりたいことが10個ぐらい積み上がっていますが、ゆったりとしたゲームデザインになっているのでマイペースに進めることができます

緊張と弛緩のバランス完璧に取れていて何時間プレイしても疲れません。

子供たちが寝てからヨギボーに腰を沈めてプロコンを握り、心地よく冒険をしていると8時間経過して夜が明けており、妻がお弁当作りに起きてきます

1日の予定が崩れてしまい本当に困っています。「少しは退屈を感じる隙間を作ってくれ」と思います

仕事にも支障をきたし妻の機嫌も悪化していますが、人生最高の日々を過ごしていると言ってもいいのかもしれません。

 

まり言及されないものの、このゲーム重要な要素として洞窟存在があります

TotKのマップは空と地上と地底の3層であるとよく言われますが、実際には洞窟を含めた4層であると言ってもいいでしょう。

なぜなら、実質的ボリュームとして洞窟全体は空島全体よりも大きく、マップ存在しない洞窟プレイングは他のフィールドとは全く異なるからです。

踏破したエリアアカリバナで印をつけながら進み、マヨイを発見したらトールーフで地上に出るというプレイループはどの洞窟も同じですが、

似たような見た目ながらどの洞窟も地形の作り方でプレイヤーを驚かせようというクリエイティブに満ちていて飽きません。

小さい洞窟なのか、どこまで奥が続いているのか、奥に進むのか上に登るのか下に降りるのか、入った時には全くわからない所も好奇心を刺激してやみません。

 

数分で終わるつもりで洞窟に入ったら思いがけずどこまでも奥深く続き、気づいたら広大な迷宮遺跡に迷い込んでいて、遥か上空に浮上する方法に頭を悩ませ、最後には天空から地底まで一気にダイブするという驚異的な体験に、メインチレンジとは全く関係のない辺境出会った時には心底感動しました。

これこそが、このシームレスな多層フィールドで開発スタッフがやりたかたことなんだと理解しました。

 

仲間と神殿に向かうメインチレンジドラマチックで良いのですが、メインストリーを進める時にはこちらも身構えて期待も高まりすぎてしまもの

そこから外れたところにある「思いがけず出会う驚異的な体験」というものこそ記憶に深く刻まれもので、そんな体験への糸口が無数に仕込まれていることがBotWが私にとって特別ゲームになった理由でもあります

 

これまでの90時間にどれほどそんな体験出会たか・・・そしてこれからクリアするまでどれほどの驚きに出会えるのか・・・まだまだ楽しく眠れない日々が続きそうです。

 

クリアしたらまた改めてレビュー投稿します。

ゼルダでどこ行っていいかからない問題増田スマのイ段も胃楢川魁夷てっいこどで樽是(回文

おはようございます

梅雨入りしているのになんか雨が降らなくて梅雨の中休みって言って梅雨ですら休みがあるのに私もゆっくり休みが丸一日とかまるまる何もしなくてゼルダしまくる休日があってしかるべきだわーって思うの。

ゼルダやりたい欲ブレスオブワイルドの方のやる気は満々にあるものの、

それに充てる時間を考えると1日8時間とかゼルダやって何も成果がなかったってなったら何やってた1日になるの?って思うけど、

何かを成し遂げるための成果と言ってしまえばそれまでだけど、

自由散策してブラブラしていたいけどクリアはしたいって欲もあるじゃない。

から時間やすはいいけど

物語を進めたい進んだと実感するところが欲しいのよ!

スプラトゥーン3だと勝った負けたランクがどうだのって目に見えて分かりやすい達成感があるけど、

なんかゼルダは途方に暮れる時間けが過ぎてしまうことが恐怖で恐れていることよ。

8時間リンゴ集めばかりしてました!じゃ怒られるわ!誰に?って感じだけど。

思いのほか祠も見つけてもそこまで到達できないし、

なにか海か湖かすら分からない海の先に赤い祠が見えてパラセールで飛んで行ったけど

私の頑張りゲージが1周と4分の1しかないので

私の気持ちの頑張りはあるんだけれども

リンクのがんばりゲージ自体がそこまでパラセールで飛んで行くのが持ちこたえられないのよね。

そんで水面に落下して死んだかと思ったら、

ハート減るだけで済んだとかでそこはゲームオーバーじゃないのかよ!って思いつつ、

地図のさ、

四神獣と新たに教えてもらった研究所も記されてあるけど、

そこまでどうやっていけばいいのかって道がないのよ!

その道を見つけるべく私のそのゼルダの伝説だと思うんだけど、

どんどん知らないところに行くと見たことのない敵がいたりして

なんかゴブリンこんなデカいのいたっけ?って

しかも矢も武器もロクなのを持ってない上に

何回か振り回したらすぐに壊れちゃう武器しかないので、

戦うにも戦えないし敵に追いかけられて走り回っているばかりなのよ!

敵を倒したからってルピージャンジャン出てくるわけでもないし、

かと言って経験値制でもないから、

無駄武器を消耗しないように敵との戦闘回避しつつ走り回っているのよ。

もー。

牛じゃないけど馬も捕まえらんないわ。

あれってさー

馬捕まえて遠くに行っても途中で置いてきても戻ってきてくれるの?

そしたら、

途方もないところで置いてけぼり喰らう馬が可哀想じゃない?って思ってなかなか馬も乗って捕まえることが出来ないのよ。

だって遠くの知らないところでじゃあね!って1人にされたら淋しいんじゃない?って。

からなんかいつまで経っても徒歩でカンカンカンカン鍋ふたの盾をぶら下げて音鳴らして歩いてる場合じゃないのよね。

馬使っていいのかしら問題もあるわ。

ポケモンはさ

アルセウスの方だけどと言うか私はそれだけしかやったことないから分かんないけど、

ライドオンポケモン的なものに乗っても

そこで降りてもまた保存して確保しておけるから次もまた乗れるじゃない。

ゼルダだと馬そのままだと可哀想よねってなっちゃうのよ。

あ!そうそう、

ゼルダで旅の途中で馬に乗った商人出会ったりするじゃない。

ゴブリンから逃げてきた先に商人がいて、

商人はじゃあな!って私が逃げてきたゴブリンのところに行くんだけど、

むこうにはゴブリンいるわよ!って教える間もなく、

商人ゴブリンに追いかけられてたから笑っちゃったわ。

キャラリンクだけを見てるんじゃないのね?って。

まあ途方もない地図は表示されるけど、

どうやって行っていいか道が分からないゼルダブレスオブワイルドの方もなかなか進まない具合が辛いわーって感じね。

それよりも先に頑張って

スプラトゥーン3のSランクに行って未知の世界を見てみたいわ!欲に駆られている方が大きいわね。

こっちは地図はないけど目指すべき事やるべき事は

分かりまくりまくりすてぃーなので、

ただただ頑張って勝ちをもぎ取って勝つだけよ!

目指せ!Sランク!ってところね。

負けても金賞ナンバー1を取ったらいいんじゃね?ってことにも気が付いたか

これもしかして

Sランク手が届くんじゃね?って思ったのよね。

こっちの方がゼルダより現実味があって叶いそうよ。

うふふ。


今日朝ご飯

ハムサンドしました。

いつもハムタマサンドなんだけど、

今日は珍しく普通ハムキューカンバーシンプルハムサンドがあったのでそれにしてみたわ!

シンプルなのがベストで一番美味しいと思うベターな感じね。

美味しくいただいたわ。

デトックスウォーター

グレープフルーツレモン1つずつ珍しく勝ってきたので、

マジ搾り果汁を炭酸割りの柑橘類レモン炭酸ウォーラーね!

レモン酸っぱいの酸味きたー!って感じね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-06-20

ゼルダの伝説ティアーズオブザキンダム プレイレビュー40代男性

10時間ほどプレイしたレビューです。

この文章は発売3日後に書いたものです。

 

6年前、初めて前作に当たるBotWをプレイしたときの思い出は、40年あまり人生の中でも最も輝かしく、美しい経験として胸に刻まれています

ゲームを終えるのが惜しくて、クリアしてからハイラルのすみずみまで見て回り、コログ収集し、何度も同じ敵と戦い、実況プレイ動画を見続けました。

その結果、ほんの少しマンネリを感じるようになりました。記憶を消してもう一度最初から楽しみたいと願っても、出来るはずもありません。

 

続編の制作が発表されたときは、天にも上る心持ちでした。それからの4年間は、本当に長かった。

一緒にハイラルを駆け回ったとき小学生だった息子は、高校生になりました。

果てしなく期待のハードルが上がる反面、あまりにも任天堂から発表される情報が少なく、飢餓状態疑心暗鬼を産み、不安が高まってきました。

開発が難航しているのか?飽きるほど遊び尽くした同じハイラルで、同じ主人公、同じ敵、同じゲーム機での同じ遊びではマンネリを感じるのでは?期待と不安が入り交じる中、ついに発売日を迎えました。

 

5/12午前0時、夜更かしの息子が見守る中、ドキドキしながら起動します。

前作から見事に接続されたストーリーデモのあと、リンクスカイダイブしながらタイトルロゴが表示されたとき、思わず涙ぐんでしまいました。

降り立った空島での感動は前作での始まり台地匹敵するものでした。

息子に早く寝て明日自分の手でプレイするよう告げたあと、私は朝までプレイし続けました。

 

刷新されたゲームプレイメカニズムの見事さ、それを理解させるチュートリアル自然さへの称賛は他のレビューに譲るとして、特に目を見張ったのは生きた世界を構築するために貫かれた美意識の高さです。

よく知られるようにスイッチの性能は時代遅れと言ってよく、精細さや滑らかさでは最新のゲームに大きく劣ります

しかし、限られた性能で何を表現するか、その取捨選択自体美学が感じられ、見せたいものが散漫にならず明確になっています

自然の中で朽ちていった壮大な古代遺跡様式動植物の生きた風景なかに垣間見えるさまは、未知の世界冒険するワクワクに満ちています

底抜け洞窟」に入ったときのワクワクは前作における最上のワクワクと同類のものです。祠内部の意匠と質感は上質な工芸品のようです。

前作以上に洗練され、見ているだけでうっとりしてしまます

 

一方で正直に告白すると、空島を飛び出して見慣れたハイラルの大地に降り立ち、あまり変わり映えのしない風景のなかでボコブリンと戦ったとき既視感と多少の退屈を感じ上述の不安を思い出しました。

一旦ここでプロコンを置いて休もうかと思った矢先、前作にはなかった洞窟を見つけました。

1時間後、私は真暗な深い穴の中で見たこともない奇妙な植物に囲まれていました。

 

時間後、私はこの代わり映えのしないハイラル景色が、今すぐにでも再訪問したい、気になるスポットだけで満たされていることを確信していました。

そこからは、BotWで何度も味わった「行きたいところが次々と見つかり続けて辞め時がわからない」状態ループになります

生活破綻をきたし、妻の機嫌が悪化していきますが、この上なく自由幸福時間です。

発売前に私を不安にさせたのも、いったん既視感と退屈さを感じさせたのも、全てはこここからの感動の前フリでしかなかった。

 

何より嬉しいのは、この状態があと数十時間は続くことが保証されていることです。

限られた人生時間を消費するに値する、無駄と感じないゲーム体験には、中年を過ぎると滅多に出会えなくなります

そんな身勝手な私の高過ぎる期待のハードルを軽々とクリアし、想像もしていなかった驚きを次々と体験させてくる制作チームの偉業にはいくら賛辞の言葉を並べても足りません。

こんにち世界中で途方もない費用時間人材を費やして作られているAAAゲームでさえ、このようなワクワクと達成感と感動(人生において最も大切なもの)を与えてくれることは極めて稀であることを考えると、このチームがクリエイティブ魔法を維持し続けていることは奇跡しか思えません。

 

再び息子とハイラルでの出来事発見を語り合える日が訪れたことが嬉しくてたまりません。

 

じっくり遊んでから、また改めてレビュー投稿します。

2023-06-19

26歳 無キャの優雅休日

無キャ…オタクからオタク趣味を取り除いた存在 

 

5:30 起床 

 いつもは7時くらいに起きるが、休みの日は決まって妙に早く目が覚める。二度寝しようと思うが、目が冴えて眠れないから仕方なくスマートホンを見たりしているといつのまにか8時くらいになっていて、もはや寝ると言う感じでもなくなっている。

8:00〜10:00 ゲーム

 ゼルダの伝説ティアーズオブザキンダムプレイする。150時間くらいやっており、もうクリア済みだが、なんやかんやでやることは結構ある。2週目は画面表示をプロモードにして、ワープちょっと縛ってやりたいと思っている。DLCが出てほしいと素直に思う。

 あるいは、世界樹の迷宮リマスター(3)をやる。全職業キャラクターを作って、適当にローテーションしながらやっていくスタイルが好きだ。世界樹3はドロップがけっこう渋いみたいで、ダンジョンに潜ってTPが切れるまでフルに戦って帰ってきても、儲けが出ないどころか赤字になることがある。それが駆け出し冒険者っぽくて非常に良い。カモノハシが落とす毒性の尾がもう一つ手に入ったら、パイレーツの刺突剣を更新できて、そうするとかなり攻撃力が違ってきそうで楽しみだ。

10:00 メシを食う

 腹が減ってきたので何か食う。基本的冷蔵庫にはロクなものがないので、冷凍食品を食うか、パスタなどの乾麺お茶を濁すことになる。真の意味で何もなければ意を決して買い物に行けるが、いつもなんやかんやで何かはあるので、それで腹が満ちてしまって、外出する動機をなくしてしまう。

11:00〜16:00 ダラダラする

 基本的にはゲームをやったりするが、やるゲームがなかったり、ゲームをやる元気がなかったりすると、本当に虚無の時間が訪れる。2回シコって夜後悔したり、インターネット人間の醜さに触れて嫌な気分になったりする。ディスカバリーチャンネルとか、ナショナルジオグラフィックとか、そういうものを見たいと理性は言っているような気がするんだけど、実際に見るのははてブとかredditとかそんな感じのカスみたいなコミュニティで、カスみたいな、カスだ、俺はカス

16:00〜18:00 謎の時間

 本当に何もしていないうちに過ぎているマジの虚無時間

18:00〜19:00 買い物

 近所のスーパーに行く。近所のスーパー24時間営業のそこそこデカいやつで、いかにも貧民という感じのナリをした人間たちが、ややサツバツとした雰囲気で買い物をしている。ただ、ときどき、繋いだ手を振りながらメチャクチャ楽しそうに買い物してるカップルとかがいて、すげえなと素直に思うこともある。

 アイス冷凍食品が充実しているから、そのへんを買うことをクライマックスにして、適当食材惣菜なんかを買う。このスーパー惣菜は明確にまずくて、ときにそのまずさは感動的ですらある(外で売ってるメシがこんな純粋にまずいことってあるんだ!)。うまいものもなくはないから、それを探して値引きされた惣菜を試すのは結構楽しい

19:00〜 意識なし

仕事嫌すぎるゥ〜!助けてくれッ!デニムッ!

みたいなことを考えているというか、仕事嫌だなあという気分があまりデカすぎて、他のすべてが押しやられて、記憶が残らなくなる。

何をしているかからないうちに23時くらいになっていて、あーあ、と思いながら寝る。

2023-06-12

ガチアサリ始めましたの増田スマ田島目地梁さあ地が(回文

おはようございます

良いお知らせと悪いお知らせどちらから聞きたいかしら?

分かったわ、

じゃまず悪いお知らせから

ゼルダの伝説ブレスオブワイルドクリア出来る見通しが立ちません!

NintendoDSで諦めたドラゴンクエストVよりかはクリアする気はあんのよ!

だけど途方すぎてボリュームデカすぎてまだでも9時間しかプレイ時間が累積ない分ぜんぜん遊べてないのもあるのよね。

なので残念なお知らせではあるけど、

ゼルダの伝説ブレスオブワイルドは当面クリア出来そうにないわ。

あとチケット交換できるのが8月末とかでそれは

遊びもしないゼルダの新しい方と交換しそう。

でもこれもまた当面手つかず遊ぶ暇がないと思うわ。

カービィデラックスと交換しても仕方ないし、

まだ私カービィディスカバリーですら途中で置いておくぐらいのレヴェルなのよ。

まあ一旦悪いお知らせはその件ね。

良いお知らせは

ガチアサリ始めてみました!って良いお知らせね。

いままでバンカラマッチエリアしかルールがよく分かってなかったので、

他のルールの前にも書いたと思うけど、

ガチアサリガチホコ、ガチヤグラは遊び方がよく分かってなかったのよね。

でもふとなんかガチアサリやってみたら、

なにか3すくみのトリカマッチシグナルをダッシュして奪取するノリと似ていて楽しいかも!って思ったのよ。

私はハイドラントに持ち替えて、

ゴールの前で待ち構えている先方を自分陣地のゴールを死守する役目をやってみようと思ったの!

でもこれが意外、

結論から言ってしまうと、

スペシャルぶちかましながら特攻されると太刀打ちできない!ってのが結果。

上手なプレイヤーはスペシャルゲージを貯めつつガチアサリを持ちつつ

スペシャル発動させてゴールにバリアを破ってくる戦法なのよ。

運良くバリアへの攻めを防いで相手ガチアサリを持って相手陣地に行くとて、

慣れない攻めへの立ち回りに四苦八苦よ。

あと知らなかったのは

ガチアサリバリア破壊してから

アサリ投入ゴール!で得点を決め込む!と思っていたんだけど、

ガチアサリバリア突破するだけでも得点が入るので、

これもしかしてトリプルマッチシグナルを奪取するダッシュに似ていない?って思ったのよね。

それから積極的ガチアサリに挑戦してみた次第なのよ。

でもまあ慣れないので負けてばかりだけど

チャレンジの7連戦集中力必要なのよね。

でもチャレンジで遊べるものガチエリアガチアサリに増えて良かったわ。

結構ガチエリア意外の遊び方は見送っていたこともあって、

遊べなかったのがガチアサリが加わって嬉しいわ。

でもチャージ完了したハイドラントを構えて自分のゴール付近高台に上って相手をキルするのも超絶楽しみの1つを感じることが出来たわ。

やっぱりスペシャル発動で特攻されるとぶっこみのたくみがあるのが弱みだわ。

特攻されると敵わないわね。

でも逆に言えば、

私の持っているハイドラントはナイスダマなので、

逆にそれに習って特攻できるんじゃん!って思ったけど、

まだ試せてないのが悔やまれるわ。

良いお知らせはガチアサリ始めました!ってことかしらね

今晩はアサリのお味噌汁でも作ろうかしら?

うふふ。


今日朝ご飯

お腹具合いまいち食べたくない感じだったので、

牛乳を温めて一杯飲んだホッツミルクね。

お昼お腹空くかも知れないわー

お腹ペコペコちゃんよ。

デトックスウォーター

水出しルイボスティーウォーラー作ったので、

またごくごく飲めるわ。

やっぱりお湯で出す方が味濃い感じがして

水出しはスッキリしている感じかしらね

ルイボスティーウォーラーに関しては湯出しがいいかも!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-06-11

anond:20230611143713

柄本明の息子たちは子供の頃悪いことすると母ちゃんがすっ飛んできて

「お前はゼルダの伝説から何を学んだんだ!」

激怒されて反省するってことが多かったと言っていた


でも、こういう指摘をされた時にハッとすることさえできずに、そもそも脳が情報処理をしないで

???

無表情のまま一瞬置いて指摘を受ける前の時間に巻き戻って何事も無かったかのように再び動き出すタイプのほうが邪悪界隈には多いと思った

2023-06-06

黒人主人公に名作を作ればいいだけ

ゼルダの伝説ゼルダ黒人にとか言われても

日本人には黒人白人問題、まったくひびかな

差別の実績がないもの

気になるなら黒人主人公にした作品作ればええだけやな

2023-06-01

アメリカ人女性記者「『ゼルダの伝説』のゼルダ姫を黒人にすべき」

http://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/52307149.html

これさあ、「ゼルダ姫を黒人にすべき」じゃなくて

黒人ゼルダ姫が見たい」じゃぁ駄目なのかね

このイラスト自体可愛いと思うし、ゼルダ姫って確かリトルマーメイドアリエルとは違って

単独キャラクターではなく生まれ変わりだけど別人という設定だから

茶髪ゼルダ姫や男装ゼルダ姫や太眉のゼルダ姫やショートボブのゼルダ姫がいるように、

褐色の肌のゼルダ姫がいてもそれ自体別に良いと思うんだよ

でも、なんで『べき』なんだろうなあ…『見たい』とか『出して欲しい』じゃ駄目なの?

何故、『べき』という押し付けがましい言葉を使ってしまうんだろうか

2023-05-31

生成AIに「ゼルダの伝説64」の新ステージ作ってほしい

生成AIで、イラスト音楽映像ができることがわかった。

これらにはでも、「人間が作ってないか面白くない」とかいうのもわかる。

「生成AI美女はえっちじゃない」ってのも、自分は抜けるから微妙だがわからなくもない。

  

この壁を越えるのは、「ゼルダの伝説64」の新ステージができるかどうかな気がしている。

もし、「ゼルダの伝説64」の新ステージが出てきて、プレイできたら、多分、「AI生成でもいいじゃん!」ってなると思う。

ゼルダの伝説64」どころじゃなく、生成AIの消費が一気に進むんじゃないかなあ。

  

で、思ったんだけど、

ゼルダの伝説64」の新ステージ

に至るまでのマイルストーンをどう設定するか?どうやって投資を集めてそのマイルストーンクリアするか?

このことが、つまりスタートアップってやつなんか?

ゼルダの伝説64」の新ステージができたら、そりゃこれまでのゲーム開発を塗り替えちゃうだろう。

各人がやりたいゲームの続きや新ステージ永遠に出せたら、そりゃ、今のダウンロードコンテンツで新要素みたいな売り方が成立しなくなるんじゃないか

そうすると、「イノベーションでこれまでの市場刷新しま!!!」みたいになって、夢が見えて、投資が集まるんちゃうかな。

  

こういう感じで、面白スタートアップとかできるんちゃうかなあと妄想した。

ゼルダの伝説」って「リンク伝説」じゃないのは

ゼルダ姫が超厄介者独裁者からなのかな〜

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん