「止めれ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 止めれとは

2024-01-13

anond:20240113165901

治療したくないなら通院を止めればいいだけだから安楽死なんて必要ないですよ

2024-01-10

anond:20240110021014

無駄だと思う。

男の人って性的消費を止めれ現実を目の前に出されても、いやいや期に退行するだけだよ。

今まであまりにも無邪気に性消費してきて、年食った後じゃもう反省したくないバイアスが掛かるから

から見たらどう見えるか。冷静で客観的自分をみれる能力はとうの昔に失ってる。

2024-01-06

どっちにしてもも松本人志が敵うような相手やない。安倍全盛期なら止めれたんだろうが。松本人志みたいなダニを狙ったんやない吉本維新清和会潰しだよ。 その相手米国アライアンス現在軍事政権下です。地震報道弱まってます松本人志やっと引退吉本ジャニーズみたいになる

2023-12-20

勉強会タダ飯おじさん

なんで追っ払って終わりにしちゃうんだろう

巣まで突き止めればいいのに

2023-12-12

弱者男性ってどうして普通女性恋愛したいの?

これ前々から気になってたんだけどさ。

弱者男性弱者男性のまま恋愛したいならさ。

どうして普通女性を狙うんだろう。

自然界と同じ弱肉強食なのが恋愛市場なんだから強者男性勝負して勝つには強くならなきゃじゃん。

でもニッチを狙うって戦略もあるでしょう。

年齢の高い女性とか、普通の男の人がターゲットにしないような競争率の低い女性を射止めれwin-win なんじゃないの。

弱者男性恋愛で窮困してるのは、そう言う戦略を取ろうとはしてない結果だよね。

煽りとかじゃなくシンプル疑問符。なんで?

anond:20231212095809

追記

レベル上げにゴブリンを狩るとゴブリンが傷つくし失礼

でもゴブリンレベルも上がるよね。

恋愛を通じてコミュニケーション能力とか恋愛力をお互い上げて、それぞれ別の相手を探す、でもいいんじゃない? 上手くフィットしたなら、もちろん添い遂げてもいい。

お互いを相手として選ぶのだから平等だし、2人ともステップアップするんだったら、やっぱり win-win でしょう。

2023-12-07

anond:20231207225040

横だけど一般論として男らしさに執着するのを止めればいいと思う。

女性性のモノ化も終わりにすればいい。

要は、性的な側面を比較したり注目したりするのをやめること。

トロフィーのように扱ったりせずに、自分と同じ人格を持つ人間としてフェアに接すべき。

2023-11-23

anond:20231123144920

噂では日本韓国だけらしいなカメラ

いい加減止めればいいのに

止めると自称盗撮被害者が怒り出すんだろうな

2023-11-18

anond:20231118031134

芸能界でもマスゴミでも権力握ってんのは男どもじゃん

いつも通り男が問題起こしてるだけ

いい加減女性責任なすりつけるのは止めれば?

2023-11-14

anond:20231114023605

性的消費止めればとか言われてもな…

具体的にどうすりゃええねん。

アルコール依存症アルコール止めなよっつっても(それだけでは)有効アドバイスにならないように

具体的にどう、性的消費を止めていくのかの最初の一歩が知りたいんよ。

2023-11-12

anond:20231112101749

そりゃポリコレだのなんだので他人にお行儀のよさを求めるからだろ

嫌ならまずそれを止めればいい

2023-11-01

女がDQN結婚するのをやめればミソジニー絶滅する

フェミってよく「弱者男性に女をあてがえというのか!」って発狂してるけどさ

弱者男性ミソジニーの人が言ってるのって正確には「俺に女をあてがわなくていいかDQNに女をあてがうのはやめろ!」だと思うんだよね

俺も弱者男性からわかるけどさ、俺だって家に鏡くらいあるんだから自分の顔がキショイ自覚くらいあるし、俺なんかにあてがわれた女は地獄だろうなという事くらいわかるわ

から女をあてがえなんて思わないしモテないのも辛いけど仕方ないと思う

だけどその一方で社会性欠片もないDQNモテて、俺らはアニメ見てるだけでフェミにギャーギャーと叩かれるのにDQNは女ぶん殴ってるのに普通にセックスしてもらえるって流石に精神歪むだろ

そうやってDQNに靡く分際で「性被害ガー」「DVガー」「育児ガー」知らんがな死んどけ!

女がDQNに靡くの止めれ弱者男性も心に折り合いついて女叩き止めると思うぞ?

2023-10-24

anond:20231024094803

女の過激派なんてごく一部

規模が違う

止めれてないなら同罪なんよな

2023-10-16

妻が鬱になった

妻が鬱になった。

25歳新婚。

職場の異動により、仕事がしんどくなり鬱になったと思う。よく言うけど旦那は「なぜ鬱になったんだろう」と考えないほうがいいらしい。鬱になるのは理由が単純じゃなくてそう考え始めると自分が悪いと思ってしまうかららしい。分からんでもないその理論

正直、自分の家でそうなるとは思ってなかった。正確に言うとこんなに間近で鬱になるなんて思ってなかった。

かに妻は落ち込みやすい正確だったとは思う。女性から月に一度は落ち込む時はあったし苦しい日もあったと思う。

ただこの三年間は元気に働いていた。色々と悩んだりはあったけど、いわゆる普通社会人程度だったと思う。

まさに今年度の異動からだと思う。仕事の種類は全く変わり難しくなったが、班員も班長も何も教えてくれない。ただ無限にやってくる難しい仕事。耐えられなくなったんだと思う。自分も同じ仕事してるけど、その気持ちが分かるだけに苦しい。

鬱って『「弱い」とか「逃げ」じゃない、誰でもなる病気だ』ってよく言われる。言葉では分かってたけど、本当か?と思ってた時期あった。

今なら絶対に分かる、鬱は弱い逃げではなく、病気だと思う。妻は私から見たら誰よりも強く真面目だ。病院に行って診断されるまでもずっと粘ってた。

その気質が鬱になる原因なのかもしれない。もしかしたら新婚なのも原因なのかもしれない。

から、どうか、上司になりうる人、先輩になる人同僚になる人は、周りの人間コミュニケーションを取りましょう。それが鬱を防ぐ唯一の手段でしょう。

誰も助けてくれないと思うと、ずっと一人で抱えてします。

本当は、妻が鬱になってしまった職場環境への糾弾もしたい。でもここでは意味がないから控える。

妻は仕事をやめて転職すると思う。とりあえずは休職か。転職するのだってエネルギーを使う。軽度鬱の程度で止めれたのは救いか

二人の生活水準は下がるかもしれない、でもそんなことはどうでもいい。妻が夜も朝も泣いて、仕事行きたくないと苦しむ姿何てみたくない。

自分がこの世で一番愛する人が、苦しむ姿なんて見たいわけ無い。妻の笑顔が見れるに増して素晴らしいことなんて一つもないよね。

今、同じ環境あなたへ

鬱は苦しいよね、朝起きるのって苦しいよね。もしかしたら旦那さんに言えないかもね。でも、大好きなあなたが落ち込んでるのが一番苦しいです。どうか、助けてって言ってみましょう

鬱はどこにでもあります。ただ、生きている輝きはそこでなくても輝きますあなた人生は働くためでも無く、輝いて生きるためにあります

死にたい」「電車飛び込みたいと何度も思った」

交差点で、車が止まらなければよかった」と妻は言っていました。そこまで苦しいのによく生きてくれたと思っています

みなさんも良い一日を。もし今日が良い一日じゃないとしても、良い明日を、明日もだめなら良い来年を。生きてる限り日々は続きます

妻が鬱になった

妻が鬱になった。

25歳新婚。

職場の異動により、仕事がしんどくなり鬱になったと思う。よく言うけど旦那は「なぜ鬱になったんだろう」と考えないほうがいいらしい。鬱になるのは理由が単純じゃなくてそう考え始めると自分が悪いと思ってしまうかららしい。分からんでもないその理論

正直、自分の家でそうなるとは思ってなかった。正確に言うとこんなに間近で鬱になるなんて思ってなかった。

かに妻は落ち込みやすい正確だったとは思う。女性から月に一度は落ち込む時はあったし苦しい日もあったと思う。

ただこの三年間は元気に働いていた。色々と悩んだりはあったけど、いわゆる普通社会人程度だったと思う。

まさに今年度の異動からだと思う。仕事の種類は全く変わり難しくなったが、班員も班長も何も教えてくれない。ただ無限にやってくる難しい仕事。耐えられなくなったんだと思う。自分も同じ仕事してるけど、その気持ちが分かるだけに苦しい。

鬱って『「弱い」とか「逃げ」じゃない、誰でもなる病気だ』ってよく言われる。言葉では分かってたけど、本当か?と思ってた時期あった。

今なら絶対に分かる、鬱は弱い逃げではなく、病気だと思う。妻は私から見たら誰よりも強く真面目だ。病院に行って診断されるまでもずっと粘ってた。

その気質が鬱になる原因なのかもしれない。もしかしたら新婚なのも原因なのかもしれない。

から、どうか、上司になりうる人、先輩になる人同僚になる人は、周りの人間コミュニケーションを取りましょう。それが鬱を防ぐ唯一の手段でしょう。

誰も助けてくれないと思うと、ずっと一人で抱えてします。

本当は、妻が鬱になってしまった職場環境への糾弾もしたい。でもここでは意味がないから控える。

妻は仕事をやめて転職すると思う。とりあえずは休職か。転職するのだってエネルギーを使う。軽度鬱の程度で止めれたのは救いか

二人の生活水準は下がるかもしれない、でもそんなことはどうでもいい。妻が夜も朝も泣いて、仕事行きたくないと苦しむ姿何てみたくない。

自分がこの世で一番愛する人が、苦しむ姿なんて見たいわけ無い。妻の笑顔が見れるに増して素晴らしいことなんて一つもないよね。

今、同じ環境あなたへ

鬱は苦しいよね、朝起きるのって苦しいよね。もしかしたら旦那さんに言えないかもね。でも、大好きなあなたが落ち込んでるのが一番苦しいです。どうか、助けてって言ってみましょう

鬱はどこにでもあります。ただ、生きている輝きはそこでなくても輝きますあなた人生は働くためでも無く、輝いて生きるためにあります

死にたい」「電車飛び込みたいと何度も思った」

交差点で、車が止まらなければよかった」と妻は言っていました。そこまで苦しいのによく生きてくれたと思っています

みなさんも良い一日を。もし今日が良い一日じゃないとしても、良い明日を、明日もだめなら良い来年を。生きてる限り日々は続きます

2023-10-10

anond:20231010205311

バンダイデザインには口出ししないけど、境界戦機とかもっと主体的に売れるデザインとは何かを口出ししてもいいと思うわ

あんあきらかに売れないデザイン止めれるのはバンダイだけ

2023-10-07

レコードオーディオマニアが知らない今のレコードの事と「日本」の役割

島耕作持ち

晒しみたいになって悪いんだが、「島耕作描いてる人間レコードの持ち方を知らない」って言うのがバズってるワケよ。

https://twitter.com/belmie2001/status/1709766808201527649

 

こういうレコードの持ち方批判投稿がバズってるをよく見る。

「正しい持ち方」っていうのは、レコードの端をもって盤面を指で触らない。指紋が付いて溝に脂が入ったり後でカビたりするから

だけど、レコードっていうのは実はずっと現役メディアなんよ。何処でか?というとクラブDJで。

それでDJっていうのはそういう持ち方しない。普通に島耕作みたいな持ち方で扱う。

 

例えばこれは自宅でDJプレイしてようつべ配信している素人愛好家なんだが、島耕作持ちしてる。

https://youtu.be/afjS-Km6juU?si=1ldtDQ1E2mQpzdPs

別に再生しなくてもいいよ。サムネ普通に握ってるでしょ。

他にもDJ配信してる人は多数居るが、皆マニア持ちじゃなくて耕作持ちしてる。

そういえば、シスコとかのレコード店でも商品なのに耕作持ちしてたな。

レコード需要の主流って、しっとりとした音を楽しむオーディオマニアよりも、こういう感じでクラブ音楽流したりDJっぽいことしたりっていうのが主流なんで、持ち方は耕作持ちが主流って事になる。

 

島耕作は年齢的にディスコソウルHi-NRGハイエナジーDJだったのかも知れないな。

 

テクニクスダイレクトドライブという奇跡

あともう一つ、オーディオマニアが「テクニクスダイレクトドライブが(マテ)」みたいな感じでテクニクスダイレクトドライブ過去のものと思ってネタにしてるのもたまに見る。

いやいやいや、テクニクスダイレクトドライブって現役なんよ。

 

ダイレクトドライブっていうのは、レコードの回転軸にそのままモーターが付いてる形式で、ハードディスクスピンドルとか、今では当たり前の技術だ。

レコードというのは回転ムラがあると音がぐわんぐわんと揺れて(ワウフラッター)滑稽な感じになってしまう。

からモーターを高速回転させて回転ムラを平準化して、ベルトで繋がれた重たいターンテーブルを回すっていうデザインにする事が多い。ターンテーブルが重いのはフライホイールマスにして回転ムラを無くすっていう手段だ。重いものは急に動かせないし急に止めれない。だから速度を一定にしやすい。

でもこれだと一度回転を止めると回転速度が元に戻るのにタイムラグがある。

 

テクニクス松下ナショナルの高級オーディオブランドだが、1972年冒険的な製品を開発した。それがSL-1200というターンテーブルで、回転軸に直接モーターが付いている。

そのままだと回転ムラが酷くなるが、松下はこれを電子技術解決した。写真を見れば判るが、https://ja.wikipedia.org/wiki/Technics_SL-1200

ターンテーブルの横に赤い光が出ている箇所がある。これは、ターンテーブルの横に模様が描かれており、それを赤外線フォトトランジスタで読み取っているのである。今のマウスに使われているフォトエンコーダとかロータリーエンコーダの走りだ。

これで常に回転数をフィードバック制御している。この制御は今の光学ディスクNC工作機械などのブラシレスDCモータと同じだ。今のは電線が4本出てる(電源+、アース、回転数読取、制御)が、SL-1200ではターンテーブル横のフォトトランジスタからフィードバックになっている。

ただ、セイコークオーツ回路の特許を公開する前だったので初期型だけ水晶発振子が載っていない。故に少しづつ回転数ズレが起きるのでピッチコントローラスライダを付けた。

 

普通に作ればいいのに、最近技術満載で作った異形のような野心作だったわけだ。

 

ディスコDJ御用達

そしてこの変態技術満載化によって特長が生まれる事になった。

・回転が落ちても直ぐに戻る(ずっと回転数見てフィードバック制御されてるから

ピッチコントロールで曲のテンポを変えられる

ターンテーブルを逆回転させるなどラフな扱いしても壊れない(ベルトが外れたりしない)

 

これに目を付けたディスコDJが挙って使うようになる。

松下エンジニアアメリカ行くとDJがみんなこれを使ってるのを目にする。DJ意見聴取すると「いやこれ最高に使いやすいんで何もいじらないでくれよ」と。

 

そんな中で生まれたのがある意味無茶苦茶で斬新だった、ハービーハンコックの『Rock It』だ。

https://www.youtube.com/watch?v=jWeBJsg6FHA

使ってるのがSL-1200かは不明だが、これなんかダイレクトドライブが無いと出来ないような演奏である

ハービーハンコックジャズ&フージョンの人だったのが、突然気が触れたように過激な事をし出したんだが、この後はまたしっとりした曲に戻ったので、ダイレクトドライブによる熱病みたいな曲である

 

CD隆盛後も製造続行

こうして高級オーディオを作ったはずが、意に反してDJスタンダードとなってしまった。

その間にCDが普及してレコード市場は消えて行くが、DJ世界ではCDでの演奏自由度が低く、CDJ等の製品はあったがあまり普及しなかった。ずっとレコード主流だったのである

これに呼応してベスタクス社がDJターンテーブル市場に参入したりもしたが、これも日本メーカーである

だが既にテクニクスSL-1200スタンダードブランドとなっていて、クラブDJの真似事したい層の憧れはやはりSL-1200、という訳で、高級オーディオが衰退して行く中で、テクニクス製品殆ど終売になっているのにターンテーブルけが延々と世界に向けて出荷されていた。

因みに1998年頃までテクノとかハウスとかトランスなどの電子ダンス音楽CDでは販売されず、専らレコードで売られていた。電子音楽アナログメディアだけというのは今では変に見えるが、家で聞く音楽じゃないしクラブではレコードしか扱わないしで、最初からレコードだけで発売されていた。

まりクラブ音楽とかクラブ文化を支えていたのは日本メーカー音響機器特にダイレクトドライブターンテーブルであったのだ。「日本スゴイ」の人らは視野が狭いし技術にも疎いので知らない現実である

地球の何処でも松下電器とベスタクスが溝を刻み音楽を鳴らし続けていた。

 

SL-1200レコード遂に堕つ

 

はてなココロ社氏が昔書いているが、https://kokorosha.hatenablog.com/entry/20071121/p1 ずっとクラブを支えていたレコード時代2010年頃には終わってしまう。

それにはネット配信の伸張が大きかった。元々クラブ音楽は大変市場が小さい。またネット配信中間コスト媒体マージンだけなのでインディーズ特に向く。そこでクラブ音楽ネットが中心になっていった。

更に使いにくいCDJじゃなくてファイルをそのまま突っ込んで演奏できるデジタルDJ商品の使い勝手が良く、レコード市場が急速にシュリンクSL-1200も終売、これだけで持っていたに等しいテクニクスブランドも消えてしまった。ベスタックスの方は2013年倒産しており、レコード時代は終わった。

 

…と思うじゃない?

 

CDの終わりでまさかの復活

だが2014年頃になるとネット配信に押されてCD市場の方も急速に収斂してしまう。

一方で、クラブ音楽はやっぱレコードの方がカッコいいよなぁという人が増えて行く。

またYoutubeライブなどでCDプレイ披露する人も増え、デジタルDJよりも難しいが見た目がカッコいいレコードDJへの憧れも高くなっていった。

それでSL-1200中古価格は高騰、美品なら100万円を超えるような事になっていった。程度普通中古でも60万程度した。

そんな中で松下テクニクスチームが再結成SL-12002016年まさかの復活を遂げたのである

今は丁度生産の谷間のようで価格が安定しないが、新品で約12万円程度となっている。

 

たこレコードブーム呼応してパイオニアからも5万円程度の入門用ターンテーブル販売され、活気がある市場となっている。

このブームを支えているのはまた日本音響メーカーという訳だ。

因みにレコードLPアルバム)で4000円くらいとなっている。普通CDアルバムが3000円なのにぼったくり価格である

以前のレコードと違うのは、90年代レコード12インチシングルばかりでLPは無かったが、今のはLPが中心という事である

 

そういう事で、オーディオマニア達の見えないところでずっとテクニクスダイレクトドライブは現役だったし今も現役なのだ

そこではずっと島耕作持ちが作法だった。

レコードは古いんじゃなくてずっと新しくて、今もまた新しいままなんである

50年前の製品がずっと時代最先端というのは他には無いのではなかろうか?

https://jp.technics.com/products/1200mk7/

2023-09-30

anond:20230930085733

まともな人はジャニーズタレントは叩いてない

だけど、止めれ立場、間近で見てたはずの立場の人が、何も動かなかったことを落ち度として責めようとする人がいるだけ

実際は権力関係止めれるはずもないんだからタレントに罪はないぞ

完璧でなければ便乗して叩いていいと思ってるような奴らが暴れてるだけ

2023-09-23

anond:20230923003118

神=思考停止装置は真理だと思うけど、別にこれは悪いことじゃないよ。

思考リソースは有限なんだから、考えても意味ないことにリソースを割くのは止めたほうが得だ。

ただ止めようと思うだけで止めれるなら苦労は無いわけで、

思考停止するための概念ツールとして、無限の正しさを持つ存在=神の教えは有用なわけ。

 

例えば、この豚を食ったら食中毒になったり寄生虫被害にあわないか……?でも食わないのも勿体ないし……。どうする……?

みたいに悩む時間無駄なわけよ。

なら神の教えが書かれたコーランタブーだと言っている、で思考停止したほうがその悩む時間もっと有用なことに使えるでしょ。

2023-09-15

追記ジャニーズの件でつらい

追記

専門的に勉強しないと身につきません(中略)

誰の意見を信頼できるか、の判断一般人可能限界だと思います

いや、ほんとそれなんですよね……。

でもその「誰の意見を信頼できるか」のレベルでさえ、信頼するために何を判断材料にしていいのかわからない状態です。

そんなこと言ってくるリアルジャニオタ友達は切ったほうがいいんじゃない

わかりにくくてすみません。私に直接言ってきているわけではなく、Twitter相手が主張していたりRTしているということです。

-------------------------

特にジャニオタでもないどころかテレビ全然見ないので芸能人名前10年前で止まっている人間です。

リアル知人がガチガチジャニオタで、色んな情報を流してくる。

それで私自身、法の知識も無ければジャニーズ知識もないので、ずっとどう受け止めればいいのか悩んでいる。

まず、大前提として性犯罪者は許すつもりはありません。

ただ、「なんで司法に委ねないの?」という知人の怒りにも一理あると思うし、「推定無罪原則は?」というのもそうだよねと思う。

一方で、「刑事事件時効なのでは?民事訴訟できるの?」というのがまじでわからん訴訟できるんです?

被害者言動おかしすぎる。本当の被害者ならこんなこと言わんでしょ。そもそも日付とか証言妥当性がありえん(色んな日付の問題だばーっと貼る)」というのも、「人間の行動は必ずしも芯が通ったものというわけではないし、ショッキング出来事経験した人間であればなおさら自己防衛などで加害者側に寄り添った行動になってしまうのでは?」とも思う。

でも、ぜーーーーーんぶ知識が無いし、情報を知りようもないのでわからんのだ。

そもそも、なんで事務所は何も争わずに受け入れたの?

第三者委員会報告書も読んだけど、証言妥当性は検証されてなくてマジ?ってなった。

事務所側は一部のファン被害者証言を疑ってることも知らないのか?というか事務所は気にならんのか??

凡俗なので、受け入れたということは、もしかしてジュリー氏はジャニー氏の事実を知っていたのではないのかと邪推してしまう。

被害者(仮)の言動あやしいと思って司法の介入を望む→わかる

被害者(仮)の言動をくさす→やめたほうがいい

たぶん本人たちの中では、被害者(仮)の言動を精査して問題点を指摘しているつもりなんだと思うんだけど、あまりにも「被害者ではないのに嘘をついて金をたかろうとしている!」という本音ダダ漏れ攻撃しか見えない。

愚痴ならそれでもいい(もちろん良くない)が、「司法の介入」に世論を持っていきたいのならどう考えても逆効果なのでやめたほうがいい。

ちゃごちゃでごめん。

そんな感じで、なんかこう…私は「事務所が受け入れたのならそれが事実なのでは?」と思う…………というかそう受け止めるよりほかないと思う。

けど、「司法の介入」を持ち出されると「そうなのかも……?」とも思う。とにかく処理できなくて、だけど知人はガチギレしててつらい。

みんなはどう思ってるの?あと、被害者言動とか日付の部分とかが検証されなかったという点も。

2023-09-14

桜井くんとアフラック個人契約別にいいんじゃね?

https://nordot.app/1074899170541700068

いやいや、さすがに何でもかんでも批判し過ぎじゃない?

ジャニーズ問題本質どんどんズレていない?


問題本質は下記じゃない?

ジャニー過去虐待をしていた(ジャニーだけか?)

ジャニーズとして適切な対応をしてこなかった

メディア忖度して関連報道をほぼしてこなかった


なので、ジャニーズが取るべき行動は

ジャニーの性虐待事実把握(現時点では全く足りない)

ジャニーズとして性虐待事実把握(ジャニー以外)

企業として適切な対応被害者への対応コンプラ整備)

もっとあるだろうけど、とりあえず。


ジャニーズ企業としてジャニーの性虐待について認めたので、適切な対応コンプラ整備がされるまでは契約できない、というのは一般企業として当たり前の反応。ジャニタレ継続起用する企業への批判については、全然わかる。


ただ、ジャニタレとの個人契約に関するコメントの一部

でもジャニーズに籍は残すんだよね? ということは、ファンクラブの会費は引き続きジャニーズに流れ込む。CM露出は、それに加担する行為になる。

ジャニーズの売上を減らすことが本質的な解決なの?

被害者と性虐待事実の把握、被害者に対して・会社として適切な対応を求めるべきなのに、別の方向に向かってない?

性犯罪に加担したジャニーズ事務所に席を置き続ける選択をした人とわざわざ抜け穴的に個人契約をするなら、アフラックも加担していると見做さざるを得ないな。

ジャニーズではない桜井くん個人契約するのは、性犯罪に加担していると見做してはダメだと思うけど。

桜井くん=ジャニーズ」ではなくて、桜井くんがジャニーズ所属しているという一面がある、というのが正しいと思うけどな。

あとジャニーズに在籍していること自体が悪になってない?


自分モヤモヤして気になるのが、今ジャニーズに在籍しているタレント本人はどうするべきだと、皆思っているの?

被害者救済に協力するのは当然として、その他の行動。

ジャニーズを退所/移籍すべきなのか、在籍するならタレント活動自粛すべきなのか。とかその辺。

みんな言葉足らずだけど、自分が推測した限りではこんな感じで合ってる?

ジャニーズ事務所過去の加害/被害について全貌が明らかになっていないので、しっかり全貌の把握と被害者の救済・再発防止を実施した上で、事務所として/所属タレントとして活動を再開すべき

正解は無いかもだが、皆の考えを教えてくれ。


追記

自分のもただの感想なので、色々な意見が聞けて嬉しいです。

良い流れだと思う。どんどん、個人契約に移行して、別事務所移籍の流れが出来ればいい。

個人的には元記事のこのブコメ、完全に同意です。

現在事務所に在籍している=事務所に残ると決断した、と見做している人が多い気がしている。

事務所すぐに退所/移籍できるわけではないので、個人決断はこれからでしょと思っている。

個人に対して正当な評価ができるのは、もう少し先の話。その前にこの流れができればいいのでは?と思っている。


あと、桜井くんが傍観者とか、見てみぬふりをしていると言い切っている人もいる。止めれたはずでしょとか。

ただ桜井くんが被害者可能性も全然あるよな、と思っている。その場合やばいこと言ってる/してるの自覚してる?

2023-09-10

『橋からの眺め』@東京芸術劇場プレイハウス

を観てきた。

主演の伊藤英明ビジュアルと、数年前の大河ドラマ麒麟がくる』における伊藤氏の役どころが素晴らしかったため、今回もそれを期待して行ったわけである

あらすじは公式ホームページにあるが、

https://stage.parco.jp/program/aviewfromthebridge

ステレオタイプジェンダーロールに拘泥し家長として振る舞うエディ(伊藤氏)とその妻ビー(坂井真紀)、妻の姉の娘でエディが愛してやまず、成長してなお家に縛り付けられているキャサリン福地桃子)、そして妻の従兄弟でありイタリアから不法移民としてやってくる兄弟マルコ和田正人)とロドルフォ(松島庄汰)の物語である

で、何が書きたいかというと、よくわからない観劇体験をしてしまったという話。

 

なぜなら、伊藤英明徹頭徹尾棒読みからだ。

 

冒頭は、狂言回し弁護士高橋克己)の澱みないモノローグで始まる。その後幕が開き、幸福な頃の一家の姿が描写されるが、伊藤氏が口を開いた瞬間に強い違和感が襲ってくる。

棒読みだ。

言葉の一つ一つが、『セリフ』として意味を持たず流れ落ちていく。

キャサリン帰宅した叔父の胸に飛び込み、絡みつくように抱き合う。不穏さを感じさせる、目に焼きつくほど無邪気な愛の光景と共に、低音で棒読みセリフが流れ落ちていく。

劇が進行し、過保護に育てられ男を知らないキャサリンは、初めて目の前に現れた若い移民独身男性・ロドルフォに一目で恋に落ちる。エディはロドルフォが『カマ野郎』(ママ。70年も昔の戯曲なのだである言いがかりをつけ、そんな男に姪が奪われてなるものかと旧知の弁護士の元へ駆け込んだ。「法にできることはない」と窘める弁護士に激昂した口調で激しく詰め寄る。激昂した口調で激しく詰め寄っているのにも関わらず、セリフは相変わらず流れていく。会話が成立していないのだ。

高橋克己演じる弁護士は、本能的かつインモラル嫉妬に駆られた男を前にした常識人というより、意味を持たない言葉の奔流の前に、言語限界を知って戸惑い立ち尽くすインテリといった様相を呈してくる。

ビーを演じる坂井真紀氏は、妻として夫に寄り添い、あるいは向き合う姿そのままに、崩れがちな家庭の場面を立て直そうとしていたが、やはり圧倒的に流れていく主演のセリフ量の前には勝てない。

ドルフォとキャサリンとの会話は慣れてくれば違和感がなかったが、おそらく物語構造上、その若き二人は、そもそも一人の人間として彼に見られていないためだ。だから会話が成立しなくても大丈夫なのだ

しかし今度はそのせいで、二人がエディに向ける愛や憎悪困惑に一切の重みがなくなってくる。あの純粋に不可解な言語の羅列に対し、何を真っ当に苦悩しているのだ、という感じがしてくる。

そしてその異様な不協和音を抱えたまま、劇は終盤の悲劇なだれ込んでいく。

  

失礼なことばかり書いてしまったが、伊藤英明氏はおそらく演技が下手なわけではないと思う。「演技の適性がピーキーすぎる」だけだ。正直動きだけで言えば他の役者の方が怪しいところもなくはなく、伊藤氏がそれをカバーしていたところもあった。

エディのくたびれた労働者の姿態、日常的に男らしさを意識しつけた一挙手一投足、戯れにロドルフォにボクシングを仕掛ける時の軽やかで悪意を秘めた動きと笑い、嫉妬を滾らせて部屋の隅に沈み込んでいる姿の不気味さ。舞台映えしないとは決して言わせない長身も相まって、エディという男そのものを見事に、しかも色気と悲哀を横溢させて表している。

ただひとたびセリフを発すると、演劇空間位相が容赦無くズレ出してしまう。

 

パンフレットを買えなかった(持ち帰る袋がなかった)ので薄い理解ではあるが、アーサー・ミラー脚本は、シンプルに受け止めれば、移民への差別意識問題女性の自立・連帯問題からみつけつつ、家父長としての姿にこだわる男の自尊心と、その体面の下に押さえつけられた欲望を鋭く抉り出したものだろう。

ただそんな真っ当な狙いを外れて、主演のセリフの大半が機能しない状況で、この舞台は圧倒的な不条理劇として立ち上がってくる。冒頭の弁護士モノローグで、ギリシア悲劇的な『条理』は示されているにもかかわらずである

繰り返されるエディの「尊重されたい」という言葉は発されるそばから空疎になり、なんの意味も持たずに空を彷徨う。圧倒的な空疎に対して周囲は嘆き、怒り、困惑し、愛を語り、そして悲劇を止められないことをなぜか勝手に悟る。

そしてその空を彷徨うような言葉で表される自尊心に怒りを掻き立てられ、エディはあまりにも無意味で不可解な死へと突っ込んでいくのである伊藤氏の怒りの演技は見応えのあるものであるが故に、その怒りの根源が空虚しかないという不条理はいや増していく。

そして唐突に死んだエディを、役者たちは無表情で見下ろす。我々の中に紛れ込んでいた全くの異分子がやっと去った、という解放感さえ浮かべて。

 

それはとりもなおさず、エディが脚本上囚われていたすべてのものの虚しさを示す、メタ的かつ正確な表現に他ならない。

あるいは、棒読みの彼こそがリアル人間であり、周りの役者たちを「芝居がかった偽物たち」と捉えることさえできる。

人間感情言葉で表すことなど到底無意味であり、根底にあるのは超言語的な(本能的な)愛と嫉妬憎悪だけだ。それでも周囲の「芝居がかった偽物たち」とエディは、無意味空疎言葉コミュニケーションする他ない。そして彼は己のものでない空虚言葉で己を取り繕い、縛り、孤立し、ついには偽物たちに殺されてしまう。

この姿が、あらゆるイズムに囲まれ現代人の戯画でなくてなんだろう。

 

まりこの劇を伊藤英明の演技が不条理劇に昇華することによって、今回の舞台は一応の成立を見ているのである

 

幕が降りた後、私はい観劇体験をしたのかどうか一考した。期待していたものではなかった。しかし無ではない。あのエディは間違いなく、ただ達者な役者が演じるよりはるかに深みのある造型をしていた。よくわからない観劇体験だったが、今私にこれほどの長文を書かせるほどの体験ではあった。

それが演出家の狙いだったかはわからないが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん