「親子丼」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 親子丼とは

2023-06-13

コロッケ

炭水化物オン炭水化物with脂質

 

これ食うくらいだったら

普通にカツ丼とか牛丼とか豚丼とか親子丼とか海鮮丼にしとけ

 

値段?

タンパク質プロテインパウダーで補え

2023-06-10

ささみを手間暇かけずにうまく食べたいんだがもうネタが切れた

親子丼

 皮がないとあっさりしすぎるしタマネギの甘みが今はダメ

ささみチーズ紫蘇ふらい

 揚げ物は買うものだろ

ピカタ

 汁なし親子丼だし野菜がない。ケチャップ

・治部煮鍋

 かたくりこの衣をうすくつけてよせ鍋にいれるやつ。とぅるんとぅるんでやわらかくて噛む必要いくらい。

 もやし小松菜ネギも一緒に食べられるが、なんかいもこれやってたらとうとうタレがネタ切れになった。

 最初は練りごまレモン一振りと醤油出汁醤油だった。とうとう飽きてしまってつらい。

 キムチチーズだれとかだといいのか?

 あるいはあさりとかクセとうまみのある食材がいいか

・沼(ボディビルダーの)

 みるからに飽きる

サラダチキン

 ちげーんだよ胸肉ささみ肉の歯ごたえとかに飽きたの

照り焼きチキン

 あーそれあるかも串にさして焼き鳥すっかな

棒々鶏

 キュウリないっすわ

2023-05-30

anond:20230530020044

まり深く考えたことなかったけど、チーズ牛丼って親子丼に通じるものがあるな。母乳と息子、と考えるとチー牛のこどおじ感が良く出てる。

2023-05-19

親を憎んで子を憎まず

親子丼でも食うか

2023-05-09

[]

目の痛みが有り、仕事終わりに眼科エリアへ行った。

普段行かないエリアだったのだが時間のせいかエリアに客は誰も居ない。

途中で客のいないコンタクトレンズ屋の受付に店員が3人いて3人とも俺を見てくる。

客じゃねえよ。俺はその奥の眼科用事があるんだ。

そんな視線を潜り抜け俺は眼科へと到達した。

窓口では初めてですか?と聞かれ、俺はええ初めて来ましたよ。と言いながら瞼を捲り腫れを窓口の女に見せる。

保険証マイナンバーカード提示を求められ、さらには問診証を書けという。

症状はさっき瞼を捲って見せたんだがなぁ、と思いつつも問診書を埋めていく。

俺は空欄を埋めるのが早いのだ。学校でも終われば退出出来る試験場合真っ先に退出するタイプ

広い待合室には自分1人がバチクソ長いソファに座る。

誰も居ねえんだから通してくれればいいのに

通されたら目に空気を吹きかけられて気球を見せられたりと散々な目に遭わされてようやく医者とご対面だ。

医者は俺の目を見てさっさと診断する。

やっぱりさっきの空気気球のお披露目は要らんのでは?

診断結果は片眼に麦粒腫と両眼が結膜炎になっているという。

両眼ですか。

先週は水虫で今週は結膜炎か。

年齢的に病気コンボし始める時期なのかもなぁ。

糖尿病合併症なのかもしれない。怖っ。

その後客のいないコンタクトレンズ屋を通り過ぎて、親子丼を食べて帰宅した。

食事に気をつけて生活しなければならない。

不幸に打ち克ちたい。

2023-04-29

半導体不足ってどうなったの?

ちょっと半導体が不足して納期がどうたらこうたらって話を聞いたが、今はどうなったのだろうか。

まだ不足しているのか、もう前の水準にまで戻ったのか。

続報を聞かないのでわからない。

あと玉ねぎの値段が上がってたけどそれもどうなったのかわからない。

卵と同時に上がったら親子丼が超高級品になってしまう。

こういうの何か問題が起こってるときだけじゃなくてそのあとの推移とかもっと報道して取沙汰してほしい。

2023-04-19

おじさん構文をchatGPTで書いてもらった

おじさん構文をchatGPTで書いてもらったよー😝

Q:おじさん構文を使って、親子丼レシピを書いてみてくだい。

A:親子丼レシピ承知しました!😄 では、絵文字ダジャレを多用するおじさん構文でご紹介しますね👨‍🍳

材料】(2人分)

鶏肉🐓:200g

玉ねぎ🧅:1個

卵🥚:4個

ごはん🍚:適量

長ネギ🌱:適量

調味料

出汁:200ml

醤油🧂:大さじ3

砂糖🍚:大さじ2

みりん🍶:大さじ2

酒🍶:大さじ1

【作り方】

1.鶏肉は食べやすい大きさにカット🔪、玉ねぎは薄切りにしておきます👌

2.フライパン出汁醤油砂糖みりん、酒を入れて煮立てましょう🔥 調味料ミックスすると、味が"合体"するんですよ😉

3.玉ねぎを加え、柔らかくなるまで煮ます🧅 オニオンあなたの涙は美味しさの源だよ😂

4.鶏肉を加え、中火で煮ます🐓 鶏肉、君の出番だ!美味しくなるように頑張ってね🎵

5.卵を2つずつに割り、それぞれ別の器に入れておきます🥚 お子さんたち、もうすぐ出番だよ!親子の絆を感じてね👩‍👦

6.鶏肉に火が通ったら、卵をフライパンに流し入れます🌊 卵、みんなで温泉に入るみたいだね!🥚🏖

7.蓋をして弱火で約2分蒸し焼きにします🕑 お子さんたち、ふわふわになるんだよ😊

8.ごはんを丼に盛り、7の具材をかけ、適量の長ネギを散らします🍚 ご飯よ、これから親子に囲まれるんだよ。おめでとう🎉

これで、絵文字ダジャレを多用するおじさん構文での親子丼レシピが完成です!👏🍲 おいしく召し上がれ〜😋💕

2023-04-17

吉野家焼き鳥丼、どうなんや

昔の焼鳥つくね丼は美味しかった。

なんで復活しないのかってずっと思っていた。

それで親子丼が出たが、甘すぎ、臭みが気になったりと駄目だった。

そして今年焼き鳥丼が出た。つくねがないのが残念だが。

今日からだが食べた人はどうだっただろうか

焼き鳥つくね丼のように、うずらの卵はない

2023-04-15

anond:20221007151806

親子丼・・・サイコパスのネーミングなのに日本人全員受け入れているという悪夢

シロウオ踊り食い・・踊ってるという着眼点も怖いし、踊ってる最中に食うというのも怖い

子持ちししゃも・・・子を産めずに食われていく感があって悲しくなる

味噌・・・内臓なのに

2023-04-13

anond:20230413130623

おいおい、そんな話聞いたことねぇな。50くらいのオッサンなか卯でそんな手練手管使って親子丼を食らってるとは。何て時代になったんだよ、こりゃ。

でもな、よく考えてみろよ。そいつの行動から見える奥義があるぜ。オッサン生卵持ち歩いてるってことは、自分の卵でなきゃ納得できねぇってくらいこだわりがあるんじゃねぇか。あるいは、そいつ田舎育ちで家の鶏から採れた卵を使ってんだ。そう考えると、そいつ親子丼にかける卵に対してかなりのプライドを持ってんだろうな。

まぁ、衛生面は心配だけど、そんなオッサンも昔は若かったんだぜ。年齢とともに無駄ものを省いて、必要ものだけ持って生きるようになったんだろう。そう考えると、生卵持ち歩くオッサンも、自分の道を貫いてるって言えるかもしれねぇな。

かにトッピング節約かもしれねぇけど、それだけじゃねぇんだろう。昔懐かしい親子丼の味を求めて、自分の手で卵を割る姿は、オッサンの中の男のロマンが詰まってるんだ。そんなオッサンがいるのも、この世の中の面白さだと思うぜ。

anond:20230413130623

むかし、なか卯は、リピーター喚起目的生卵サービス券があった

そこには「うどんにかけてよし!親子丼トッピングしてヨシ!」と書いてあったような気がする

から揚げ券もあった)

あと、セルフで割ってかける生卵トッピングもあった記憶がある

近所のなか卯撤退しちゃったので今はどうなってるのかわからんけど

anond:20230413151242

早大社会人向け「デジタル時代総合マーケティング講座」

講師吉野家常務取締役企画本部長が、若い女性を狙ったマーケティング施策

「生娘シャブ漬け戦略」と笑いながら何度も発言

田舎から出てきた右も左も分からない若い女の子無垢・生娘な内に牛丼中毒に』

って話であって、ここでは親子丼は出てこんやで。

anond:20230413123843

なか卯で見た50くらいのオッサンの話。

たまたまかいの席に座ってたオッサンで、注文したのであろうノーマル親子丼が席に届いたらポケットから卵取り出したのよ。

えっゆで卵持参? と思ったらまさか生卵でそのまま割って親子丼にかけて食ってた。

昼過ぎだったから、朝から生卵持ち歩いてたのか? 衛生的に大丈夫か? まさかの卵トッピング節約? 素直にトッピングする方がよくね? とかなんか色々考えさせられた。

雌のブロイラーを飼って、卵産んだその日に〆て真の親子丼を作りたい

何ならつがいで飼って核家族丼にしたい

2023-04-07

なか卯って牛丼チェーンじゃないんだな

和風牛丼ってのもあるけどメインは親子丼だし・・・

anond:20230407123111

てー、ことは、冒頭の ナウ は

やっぱ関西系の方の発音って事だね。

聴き慣れない発音だったから、気になってた。


関係ない話だけど、そのレポートは、

なか卯では親子丼を値上げではなく値下げしたという事だった。

これはまだ食べに行ってない。

愚痴だが、

最近ははなまるの定期券を利用する事が必須になっていて、

平日は毎日うどんを喰わざるを得ない状況となっている。

辛い。

2023-04-06

卵と鶏肉ライス抜き親子丼

_人人人人人人人人人_
> 凋萎のたまねぎ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

anond:20230406124539

↑ 

自分のことかしこいと思ってるバカ

だったら肉用の若鶏は卵用鶏とは別なんだから親子丼の時点でおかしいだろ。

卵なしの親子丼

1.老鶏と若鶏の親子丼

老鶏はひね鶏、親鶏、廃鶏などとも呼ばれ、産卵期が終了した雌鶏。生後2年程度のもの

味が濃いが皮がやや硬いため、肉自体食用で食べることはあまり多くなくスープを取る時などに使われる。

しっかり煮込んで煮凝り的なものを作って若鶏と合わせて食わせるか、

ホロホロになるまで老鶏を煮込んで、プリプリの若鶏と合わせて食わせるか。

老鶏は若鶏よりも安いので選択肢としてはありだが、流通量がそこまで多くないのはネック。

 

2.若鶏とひよこ親子丼

骨も柔らかい時期のひよこを姿焼きにして骨まで食べるという調理法普通にあるので

若鶏のプリプリの肉と合わせて触感を楽しめる親子丼になる。

ひよこの姿焼きとバラバラにされた若鶏の肉をどんぶり盛るのは、

普通親子丼以上に退廃的な見た目すぎるだろ。

あと卵が値上がりしてるのにひよこを使ってもコスト面は何一つ改善しないのもネック。

 

つーか、若鶏は卵産まないし生殖もしないから若鶏と卵合わせても親子丼にはならんよな。

2023-04-05

卵なしの親子丼

近所にちっちゃい定食屋があるんだけど、卵の値段が高騰化してるせいか

親子丼に卵はつけませn」

って貼り紙してあんのよ。

え?っておもって、

「いや、親子丼に卵がなかったら、それ親子丼じゃないすよね」

って。

これって何丼なんよ?

2023-03-22

増田に挑んでくる対戦者申請タルク田土居に出す間(回文

おはようございます

あんまりこんなこと今までなかったんだけど、

スプラトゥーン3で通知が来ていてお便りが来ていたの。

フレンドはいるけど来る者拒まず、

申請が来たら何となく登録してフレンドにしていた全く知らない人なのよね。

要はプライベートマッチしませんか?みたいで、

早速部屋にいってみたんだけど、

開催者の親と私の2人だけ。

おれとおまえと大五郎か!ってぐらいそれでもおれとおまえと大五郎って3人も登場しているというのに閑散としていたそのバトルのルーム

結局私たち2人で対戦したの。

要は

ヒューマンヒューマン

さらに噛み砕いて言うと

ウイメンかも知れないけど便宜上ここはヒューマンとしておくんだけど、

マンからタイマンってことね。

いいわ!

私はゲーミングチェアーに座っていた足を高く組み替え勝負に挑むことにしたの!

手口は見えているけどそこが可愛いわね。

私と五分で張る気でいるなら受けてあげるわ!

上等よ!

会場は向こうが決めているのかしらランダムなのかしら?

結果は5勝1敗で苦手なナンプラー遺跡意外は全勝よ!

相手が本当にどんな人か分からないので、

油断一切できないしないように最初からぶっ飛ばして行く私の得意なブキでぶちかましてあげたのよ。

まずはオーバーロッシャー!

次は私の18番!いや32番いや!256番!のセブンファイブオーライダーカスタム

相手チャージャーなので、

しかしたら立ち回りで勝つる!と思って

次にプロモデラー

案の定立ち回りで差が出て近距離で刺しに行くことが出来たわ!

バラエティーに富み飛びまくった私の次の得意なブキのジェットスター

これはデコチラシのスペシャルぶちかましたら、

相手は1人しかいないので撃ち放ったらたくさん塗れるんじゃね?って作戦が功を4重奏で奏で奏して勝利

プロモデラーで挑んだナプラ遺跡で負けたのみが悔しくてトータルはキル数では負けていたけれど

塗ればいいのよ!の精神の塗りまくりまくりすてぃーで

なんとか5勝もぎ取ったわ!

相手はちびっ子か大人か分からないけど初タイマン勝負圧勝ね!

でもさー

プライベートバトルに誘われて1対1のタイマンでなんて

なんか回線落ちで通常バトルでまさかの1対1になったことが1回あったけど、

こんなことができる対戦方式があって知らなかったわ。

正直相手は知らない人で誰だか分からいか最初からぶっ飛ばして行ったの正解ね。

情け無用諸行無常よ!

いまイキフンで諸行無常っつってるだけだから正しい用法と用量を守って諸行無常して欲しいわ!

私に挑んできた相手には気の毒だけど容赦しないわよ!

塗って勝てば良いのよ。

いやー実に気分がいいものね。

しかしたら私より弱かったのかも知れないけどそれは分からないわ。

でも

むこうが挑んできたのよ!望むところの有栖川よ!

塗ればいいのよ塗れば!

キル数では負けてっけどトータルでは勝ったんだから

泣いてないんだから

涙の数だけ強くなるとか言わないから!

どこまで対戦するのか終わり時が分からなかったけど

向こうが退散して回戦切ったみたいだから

私が勝利でいいわよね!

たまにはこういうこともあるもんなの、

引き続き対戦者募集しているわ。

別に調子には乗っていないけれどね。

うふふ。


今日朝ご飯

チキンタマサンドしました。

照り焼きチキンを刻んだチキンタマゴが挟まった、

あ!これ考えようによっては親子丼的なサンドイッチなのかも!って

今気付いたわ!

今日冴えてるかも知れないわ!

そう言うことだったのね。

デトックスウォーター

ホッツ緑茶ウォーラーね。

お茶っ葉は8グラム使うお湯の量は800ミリリットル

これがまあベストホッツ緑茶ウォーラーレシピかしら?

1分ごとに3回に分けてお湯を入れて、

お湯の対流でお茶っ葉をダブルジャンピングチャンス!

棒でかき混ぜたりすると渋味が出ちゃうようなので、

お茶っ葉には触らない方がいいみたい。

ちなみに

大きな耐熱容器のカップで作っているか最近急須では淹れてないのよ、

こちらの方が安定的に均等な濃さで出来そうな気がするのよね。

そんなホッツ緑茶ウォーラーよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!


おまけGPT-4水野曜子ちゃん

今日ランチは、ちょっと変わった場所で素敵な出会いがあったわ。なんと、お寺なんだけど、他力本願寺でランチ提供されているのよ。しかもね、住職の息子さんがなんと2の4乗、つまり16つ星の付いたヨーロッパの一流のレストランで修業されたんだって

そんなすごい経歴を持つ彼が作る精進料理を堪能できるなんて、感激しちゃったわ。ヨーロッパ仕込みの技術日本の伝統的な精進料理が見事に融合されていて、まさに美味の極致!味の極楽

その中でもね、一番感動したのが、ヨーロッパ仕込みのふろふき大根だったのよ。これがまた絶品でね、柔らかくて、甘みがじゅわっと口の中に広がるの。何度も食べたいくらい美味しかったわ。

こんな素晴らしい料理を食べられる場所がお寺だなんて、思ってもみなかったわ。他力本願寺でのこの素敵なランチに感動しちゃった水野曜子だけど、これからも美味しいものを求めて、新しい発見を楽しみたいわね。今日ランチで、また一つ素晴らしい体験ができて嬉しいわ。

次回!水野曜子の『ランチインザスカイ!』二夜連続ご期待下さい!お楽しみに!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん