「ネタ切れ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ネタ切れとは

2023-06-19

格闘技漫画主人公って完全にネタ切れだよな

何出しても目新しさがない。

金的執拗に狙うせいで表格闘技追放された男が主人公の「ボールブレイカー 砕ーSAIー」とか始まったら一瞬だけバズるかもだけど、ちゃんと100話持たせられるような主人公ネタはもう使い尽くされてる。

2023-06-10

ささみを手間暇かけずにうまく食べたいんだがもうネタが切れた

親子丼

 皮がないとあっさりしすぎるしタマネギの甘みが今はダメ

ささみチーズ紫蘇ふらい

 揚げ物は買うものだろ

ピカタ

 汁なし親子丼だし野菜がない。ケチャップ

・治部煮鍋

 かたくりこの衣をうすくつけてよせ鍋にいれるやつ。とぅるんとぅるんでやわらかくて噛む必要いくらい。

 もやし小松菜ネギも一緒に食べられるが、なんかいもこれやってたらとうとうタレがネタ切れになった。

 最初は練りごまレモン一振りと醤油出汁醤油だった。とうとう飽きてしまってつらい。

 キムチチーズだれとかだといいのか?

 あるいはあさりとかクセとうまみのある食材がいいか

・沼(ボディビルダーの)

 みるからに飽きる

サラダチキン

 ちげーんだよ胸肉ささみ肉の歯ごたえとかに飽きたの

照り焼きチキン

 あーそれあるかも串にさして焼き鳥すっかな

棒々鶏

 キュウリないっすわ

2023-05-30

月刊連載で絵が荒れることを叩かれてる

今のスケジュール作業工程見直しも難しい

ストーリーネタ切れが著しい

編集に伝えても「まぁ、誰にもあることですよ。頑張って!」と言われて取り合ってもらえない

自分でも今の絵じゃダメなことはわかってて苦しい

anond:20230529220258

漫画じゃないけどMCU

ネタ切れというか、インフィニティウォー超えるネタがないのに続いてる感じ

セル編(人によってはフリーザ編)後のドラゴンボールみたいな感じ

anond:20230529220258

となりの関くん』は作者がネタ切れ宣言してる

完結でも打ち切りでもない宙ぶらりんの状態のまま10年後設定の続編が描かれている

2023-05-28

ヤニねこネタ切れ感が酷い

野良漫画で人気が出た奴は締め切りを作ったらダメ

2023-05-18

ホモ歌舞伎税金使って生かしてやってるのかと思ったら腹立ってきた

なんだよ歌舞伎って

今時あんなもん誰も観ねえよ

ワンピース歌舞伎ドラゴンボール歌舞伎とかもう完全ネタ切れオワコンコンテンツだろ

なんであんなのに税金使って生かしてやってんだよ

俺の金を返せよ

2023-05-16

K2のほうがK2より面白いじゃん

これ言うと怒られそうだけどさ。

だって本当に面白いんだもん。

スピード感が凄いし展開の先が読めない。

手術は成功したはずなのに患者ボロボロになる展開さえも、普通医療漫画にはない心の芯に迫るエネルギーがある。

主人公必死に頑張ったのに駄目だったよ悔しい……で読者は確かに共感するけどさ、恐怖の手術を終えたはずなのに後遺症リスク回避しきれてなかったのだ……の方がより強いエネルギーミラーニューロンが揺さぶられるね。

医療漫画は悪役が出ないか面白い

医療漫画は皆善人でも事件が起きるからネタ切れがなくて強い?

そんなの嘘だね。

自覚のない最凶の悪魔たちが暴れまわる医療事故漫画こそがエンタメの枠を超えた究極のコンテンツ

2023-05-15

ファブルの新作はもうネタ切れしちゃったのかな

2023-05-11

音楽って何千年も作られ続けてるのにネタ切れにならないのなんでだろー

2023-05-04

anond:20230504111014

おっとwhataboutismだ

どうやらもう論点そらしもネタ切れらしい

2023-04-01

え? はてな? ai書いたのに書き足せないの? アホなの? でも増田はよく知っているからそんなことできないよw でもそうやってネタ切れになったら、「あーそりゃ俺は増田から書ける訳じゃないけどこのぐらいは書ける」「俺は増田から...」と安心ちゃうんだよ増田ホント滑稽だよね別におれのことをお前は「増田から書けない」「増田から書けない」って決め付けるつもりはないよ一度記事投稿してみて、どうだと思う? とかコメントして見ても全

Anond AI作成

エイプリルフールネタやね、何々のはなし、俺だけが盛り上がるネタネタバレは絶対ダメ一年も続けてるとネタ切れとかそんな時あるでしょ?そういう時のために考えなきゃ。覚えておくといいよ、ネタバレしたってネタバレしなきゃいいだけだからネタバレさえしなきゃネタバレしなくていいんだよ。お察しの通りネタバレをしようと思うのは自分の大好きなネタを無闇矢面には言えねえ

Anond AI作成

2023-03-12

anond:20230312152518

参加費を徴収したユーチューバー対抗受験スコア記録会(ベリーハード)のように出来る

ネタ切れユーチューバーが飛びつく

名大受験生も解くことになるためその層へのアピールにもなる

2023-03-10

anond:20230308133657

文春だったか、「〇〇線の謎の終着駅シリーズ

近頃はネタ切れなのか県庁所在地まで謎扱いしていて

ヤフコメが「この記者バカなの?」のエコーチェンバーになってるやつ

2023-03-09

anond:20230309084409

まだ問題なくおわった監査擦ってるのか

もうネタ切れなんだね

2023-02-22

ゲーム業界が完全なネタ切れになる前にAIが間に合った

つうかもうネタ切れだっただろ。

からあるジャンルを丁寧に作ったタイプ以外は話題になるのローグライクオープンワールドマルチばっか。

もうとにかく「ランダムにする」「ステージを広くする」「多人数で対戦する」「複数ジャンルを混ぜる」でひたすら広げるしか無い。

金のある大手はとにかく昔あったようなゲームプレイヤー数を家庭用ゲーム機4人対戦からインターネット100人対戦に変えてワンチャン狙ってばかりだし、金のないインディーローグライクの名の下にランダム性に委ねていく。

たまーにADV方面成功するゲームがあるけど、それもグラフィックが向上したこと表現に上手く組み込んでいるだけで、アイディアとして新しいわけじゃない。

技術進歩による表現領域の拡大を利用して新しい体験提供するというのはゲームというメディア特性バリバリで非常に好ましいが、その方向性もいよいよ煮詰まってきているというかこれ以上はもう本当にグラフィックプレイヤー数とフィールドの広さとランダム要素の数を競うだけになってきていた。

そこにようやくAIがやってきた。

ただ、自動生成の量を競うだけなら今流行りの分野の延長にしかならず、これについては人間の側が調整してきた自動生成アルゴリズムと大きな違いが生み出せるのか怪しい部分がある。

単にランダム要素を盛るだけならば既存ゲームでもかなり研究が進んでいてAI分野の進歩を活かせるほどの幅があるのかが怪しい。

AIによって開発を助けることが出来たとしても、それがプレイヤーに新たな体験をもたらすかというと難しい。

低価格コスト帯のインディーゲームやスケベゲームなんかでは強い武器になるかもしれないが、ビッグタイトルにおいて新要素として導入できるかというと疑問がある。

下手をすると単にグラフィックドンドン進歩させていった歴史と同じように、ランダム要素を進歩させていくだけの退屈な進歩が待っているのではないか

そんな不安払拭するような画期的ゲームが出てきて欲しいものだ。

正直自分には今までにないゲームをどう作れば良いのかわからない。

こういうとき素人が真っ先に思いつくのが「自動生成を利用した対話ADV」だが、それはもうシーマンで通った道だ。

1999年のゲームである。20世紀に通った道を改めて完成度を高めてなぞり直すのも悪くはないのだろうが、それがゲーム進歩を感じさせるかと言えばNOとなる。

なにか新しい動きが欲しい。

素人には思いつかないような。

2023-02-11

暇空茜さんは、はてなブックマークユーザーを訴えるとかいうくらいならなんで桜ういろうの事はスルーなんだろう?

https://anond.hatelabo.jp/20230209171536

ういろうの人は毎日のように暇空茜を馬鹿にするようなツイートをしていて

そこそこ影響力が大きい。

https://b.hatena.ne.jp/site/twitter.com/uirousakura

悲報自民党都知事選小池百合子氏の対抗馬として、元厚労次官村木厚子さんを一時検討していたことを知り、暇空茜氏が「俺は信じない。自民党内のナニカの仕業か」と激しく動揺してしまう。

自民党行政手腕のある有名な女性として村木さんを候補に考えるのはむしろ当たり前では?

暇空茜さん、このところネタ切れ気味だよな。急減する求心力抗うようにネタを出そうとするんだけどマニアック過ぎてウケないし、手当たり次第にアンチ粛清したので「戦ってる感」も演出できないし…

当初は利用していた有本香さんたちも飽きちゃったみたい

暇空茜氏のColabo に対する病的な言いがかり村木厚子さんに対する陰謀論も全て以下の発言で腑に落ちました。

まり単なる安倍信者なんですよ。

ちなみに安倍さんを支えていた外国宗教団体ジェンダーフリー教育に反対し、各地で政治工作を活発化していたことが広く知られています

#純潔教育

それでも訴えられてないよな?

それとももうとっくに訴える準備してるのだろうか?

ういろうは何度も暇空茜を馬鹿にし続けてて、

安倍信者だの統一信者だのと言い張ってて

それを左よりのはてなブックマークの連中が無言ではてブしてホッテントリさせてるけど

ういろうはてなブックマークユーザーも訴えられてないのを見ると

暇空茜さん、口では勇ましいけど

実際は結構忙しくすぎて訴訟なんかやってる暇ないのでは?

動画作るのやめてはてなブックマークユーザー

一人でいいか訴訟してくれるならカンパするぜ

2023-01-16

全部ぶっ壊すがない日曜日さびしい

ネタ切れだったのかなあいくらでも続きそうだったのに

単行本の売り上げがよろしくなかったのかなあ

2022-12-24

笑点を見てほしい

笑点は、JK日常四コマに似ていると思う。

お決まりキャラクターが、毎回テーマに従ってワイワイやっているのを眺める。

大きな起伏も急な展開もないが、のんびり見ていられる。

ここ一年笑点が大きく変わったのは、円楽入院を繰り返すようになって以来、ゲストが週替わり(最初の方は収録の都合で2週ごとだったが)が参加するようになったことだ。

以前は新メンバーの発表すらもったいぶって数か月かけていたが、はっきり言って普段から落語を見ている人でなければ誰が出てきてもどんな人なのか、どれくらいすごい人なのかよくわからないし、予想も別に楽しくなかった。

ゲスト制になってから、良い意味で敷居が大きく下がっていて、若手(といってもそれなりのキャリアと年齢なのだが)や上方関西圏)の噺家まで出演するようになった。

若手の枠での出演だったが、春風亭ぴっかり改め春風亭桃花は(女子アナ大喜利のような企画を除いて)初の女性大喜利メンバーとなったし、いろいろあった立川流メンバーゲストとして何度か参加している。

(※これは当然円楽入院に伴う(復帰を前提とした)一時的措置だったので、今後このシステムがいつまで続くかはわからない。

前回と前々回が王楽(三遊亭好楽の息子)→当代林家木久蔵木久扇の息子)と、少々ネタ切れを感じさせる人選だったので、年明けにはレギュラー新メンバーを入れるかもしれない。)

ゲストとはいえ毎回簡単説明ぐらいはされるし、芸歴の長い者同士で初めてのぎこちさなどもないが、新鮮味はあるので、以前より大喜利が楽しみになってきている。

また、三平メンバーから抜けて桂宮治が加入したすぐあとというのもタイミングが良かった。

宮治は底抜けに明るいキャラクターであり一番の若手、真打になったばかりということで、レギュラーメンバーだけでなくゲストにとっても非常にいじりやすポジション人間だ。

そして、主観だが、ゲスト制になってから真ん中の席にいる林家たい平が明らかに「全体の回し役」の立場になることが増えたように感じる。

昇太ミスを拾い、木久扇や好楽のボケを拾い、笑えるように全体を盛り上げている。

日常四コマ漫画のような番組だが、落語家には卒業年度がないので、いつまでもあのメンツの掛け合いが見られる。

長く続くわけである

明日は年内最終放送恒例の、30分まるまる大喜利スペシャル

ぜひ見てほしい。

2022-12-16

山本一郎の狙いと、暇空茜がすぐに一郎をつぶしに行った理由

山本一郎は誰かの都議会議員の仕込みと思われる。

https://bunshun.jp/articles/-/59414?page=5

暇空茜が嫌だったのはせっかくアホな人を煽り立ててここまで問題ヒートアップさせてるのに冷静に問題を整理されること。とくに優先順位をつけられたらこまる。山本一郎が言う通りこの話は本来そこまででかい問題じゃない。疑獄めいた話が始まってるっぽいけど少なくともColaboに関してはいろいろ情報が出そろったらそこまで問題なかったというオチで終わり、暇空茜は名誉棄損で負ける。ここまでは俺の中では確定事項。左翼連合陰謀みたいな話は絶対にない。そもそもAV新法は自民党の連中のワンナニカ連合上川って人が主導でやってた話でAPP研と共産党を結びつけようとするなどはツッコミどころ満載だ。Colaboの会計とどっこいどっこい。それだけもうColabo叩きネタ創作に頼らないといけないくらネタが切れてきてる。いくらでもネタがあるように見せかけているがもうネタピークアウトしてる。弁護士連中が裁判まで何もしなければ暇空茜はネタ切れを起こす。

そういう状態になってから山本一郎がやってきた。こいつが出てきたということはもうそろそろ新ネタがないことを把握してるってことだ。いまこいつに出てこられてネタの打ち止め宣言をされるとColabo批判トーンダウンしてしまう。今起きてる問題東京都メインの問題ってのにみんなが気づいてしまたらこれまでヒーローだった暇空茜の重要度は激減する。Colaboの問題は後景となり、ここまで育ててきたとんび議員たちに全部手柄を持っていかれる。なんなら「東京都問題なのにいつまでもColaboをたたいて金を稼ごうとしてるあさましいYouTuber」みたいな立ち位置にされてしまう。暇空茜からしたらふざけんな今まで誰がくろうしてここまで話を盛り上げたと思ってんだといいたいはず。俺だって同じ立場ならキレる。

最近やたらと議員連中が食いついてきてるのは暇空茜の陰謀論を信じてるからじゃなくてむしろその逆。これColaboじゃなくて東京都問題があるってことが見えてきたから。山本一郎はおそらく誰かの議員の仕込みだろう。

から山本一郎に、主導権を渡してはいけなかったんですね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん