「ブロッキング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブロッキングとは

2018-10-10

川上量生へ捧げる言葉

ひろゆきをクビにしたとき、私は古参ユーザー批判を受け入れなかった。会社上場を守るためだからだ

サーバーを強化しないで超会議継続したとき、私はユーザー批判を受け入れなかった。会社収益を守るためだからだ

ブロッキングを導入しようとしたとき、私はネット批判を受け入れなかった。会社コンテンツを守るためだからだ

そして、山本一郎が私を攻撃したとき、私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/nkawa2525/status/1049846109714018304

kawango2525さんのツイート: "これは非常にいいニュース。でも、だからといって、ブロッキング必要性がなくなったわけじゃないですよ。…

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/nkawa2525/status/1049846109714018304

id:TakamoriTarou その通り。ブロッキング論出るまで見向きもしなかった連中を動かした例外事例は全般的犯罪防止策の否定にはならんな。格闘技の有段者が泥棒撃退したこと根拠に、警察不要だと強弁するような議論に乗る必要は無い



これはちょっと違う。喧嘩の際に「どうせ警察は使えない。拳銃を持たせろ」と言っていたが、実際は2分程度で現場に来ることが分かった。ってところだろう。

  

キズナアイとかフェミとか社会学とかで喧々囂々してるのが落ち着いて来たかと思いきや、

別の方向からもっと恐ろしい別のなにかが現れたぞ。

2018-10-08

anond:20181007113322

日本だって外国からみたらクジラ殺し、刑法上の死刑がまだある、痴漢犯罪者野放し、犯罪者輸出の野蛮国。

しか人口過密なとこに災害たてつづけでカネがなくなったせいで

貸したカネ返せというばかりで

他の弱小国への貢献も少なくなってきたのに

まだ国際会議に大きな顔をして参加してるの?となる。

中国はたぶん、一応近代的にくらせている市民割合からすると少数民族割合が相当少ないからだろうな。

からでは少数民族弾圧理解しづらいけど、少数民族共産党にどうしてもなじめない教義を捨てないからだとおもう。

たとえば国内にIS(自称イスラム国)が生まれかけて独立を呼びかけだしたと仮定したら?

日本国家総力あげて必死で潰すだろう。実際オウム真理教には女子供も多数所属していたが完全に潰した。

その手段として中国警察拷問監禁衰弱殺人しているという訴えは悲惨だが、

日本ではリンチ役はマスコミネット愚民まかせなだけともいえる。

言論自由だが失敗したらリンチに合う状態中国市民愚行権とよんでいる。

そんな罠みたいな自由はいりません、子供ピストル渡すようなものじゃないかと。

知る権利制約は今日本も海賊漫画村サイト児童ポルノサイトブロッキングして制約かけてる。

中国は巨大国家が維持に必要なことをやってるだけなんじゃない?

てかよくナチュラルに見下せるな。逆にすげーわ。

ほんと日本のほうが地位あぶないからな。

2018-09-25

anond:20180925124146

法律違反してるってのはお前の勝手解釈ブロッキング違法に行われたなんてことないじゃん

まさかお前が法律違反だって叫べば違法なの?頭悪すぎw

anond:20180925115424

そもそも民間業者ブロッキングするかどうかなのになんで国がブロッキングするって話になってんの?

通信国営ならわかるけど通信業者って全部民間じゃん

anond:20180925114357

海賊版サイトを無くそう。

この目的に対しては、権利者、利用者、その他の国民の全てが賛同するところであるのだ。

だが、その実行手段として「ブロッキング」を「国」が行う場合

国はネット流れる通信情報検査検閲し、問題があれば、その通信ブロックするカタチであれば

いたちごっこになることなく、完璧目的を果たせるだろう。

・・・と考えられてるわけ。

これを認めてしまうと、例えば安部批判名誉棄損な通信情報としてひっそりブロックできちゃったりして、

なにか政治的よろしくない状態になることをみな恐れているのさ。

anond:20180925113914

2派がいたところで「ブロッキング反対」という括りで語られるのは当然だろ。

どっちにしろ有効反論になりえていないか議論が進行しているわけで。

anond:20180925113619

ブロッキングしてもいたちごっこだろ。」っていう派と、「ブロッキングするってことは国が情報閲覧に制限をつけること、それを許すわけにはいかない」派みたいな2派がいるから、それらを一括りにしてレッテル貼ってる時点でもう…って感じ。

ブロッキングがなんでダメなのかガチ意味不明

出版社著作権者はじめ何よりも俺たちが海賊版サイトなんかいらんと思ってるわけじゃん

潰せ潰せとずっと言ってるものを単なる民間業者放置して金儲けしてるってのがそもそもおかし

そりゃ業者ブロッキング反対するだろ

ようは通行料で儲けてるような連中なんだから、行けないん場所が出てきますよなんてところは乗り換えられてしま

そんだけの話だろ

俺たちが無くすべきだと思ってるところに行けなくなるだけ

その現状を見て国がお前ら違法サイトへの通行料で儲けるのどうなんってのが国の要請だろ

ブロッキング反対してる奴らって根本的に頭の悪いサヨばっかなんだよなぁ

本当気持ち悪い連中だわ

2018-09-20

山本一郎ブロッキングでやたら吹き上がってるのは誰の差し金?(あるいは誰から金をむしろうとしてんの)

2018-09-14

動画を見てもギガが減りません!」

こうしてなあなあに通信の秘密反故にされていくのだ。

docomoブロッキング速くやらないと先を越されちゃったじゃん!

2018-09-05

1. 考えるまでもなくおかしな主張

2. メリットリスクを天秤にかけて吟味する必要がある主張

3. 間違いなく賛成すべき主張

があるとしたら、

サイトブロッキングの件は本当は2なんだけど

早々に1と見なされて「考える」ことすら許されない空気になってるんだよな。

ブロッキング反対派って海賊版がほしいだけなんじゃね?

はてな民の多くが角川の川上を叩いてるけど、それって海賊版をタダで手に入れて企業お金を払いたくないからだよね。

建前ではブロッキング表現の自由を損なう危険行為だって言ってるけどそんなの言い訳で、漫画をタダで読ませてくれってのが本音でしょ。

ブロッキングを認めると思想統制につながるってのもただの言い訳しか聞こえないよ。

まぁ俺も中国みたいに”くまのプーさん”が検索できなくなるような未来は望んでないか通信が常に検閲されている状態になるってのは嫌だわ。

なので効果は多少薄いけど通信検閲されないDNSブロッキングで、漫画村等の違法サイトリストアップして容易にアクセスできなくするのは賛成。

通信自由云々って言ってるはてな民DNSブロッキングなら賛成だよな?まさか海賊版アクセスしたいからって反対しないよな?

2018-09-01

DNSブロッキング(OP53B)を合法化広告ネットワークブロックせよ

広告ネットワークは我々善良なインターネットユーザから、貴重なギガ搾取する極めて悪質なフリーライダーである

数百MBにも上る動画広告などは断じて許されない!

今すぐDNSブロッキング(OP53B)を合法化し、このような悪質な広告ネットワーク排除せよ!

インターネット市民たちよ!今こそ団結し立ち上がるときである

カーワンゴ!カーワンゴ!

フット・イン・ザ・ドア」と「スリッピースロープ」

フット・イン・ザ・ドアとは、セールスマンが片足をドアに入れて閉まらないようにし、そこから商談に入っていくことに由来する。

いったん小さな要求を呑めば、次に大きな要求をされたときに断りづらくなる、という心理を利用した交渉術のことである

スリッピースロープとは「滑りやすい坂」という意味

「小さな要求を呑んでしまえば、次にはより大きな要求が来るに違いないので、最初要求を受け入れてはならない」という論法のこと。

こちらは「ドミノ理論」とも呼ばれ、その過程論理の飛躍が起きやす詭弁一種とされる。

この二つの現象対立しているように思えるが、

まり危惧がある」というだけでは駄目で「その危惧妥当か」という検証必要なのだということだろう。

たとえば「違法サイトブロッキング」の問題はまさにこれである

反対派は「いちど違法サイトブロッキングしてしまえば他のサイトブロッキングされるだろう」と主張する。

賛成派は「違法サイトブロッキングしても他のサイトブロッキングしなければよいじゃないか」と主張する。

かに著作権違反サイトブロッキングすれば、たとえば政府批判するようなサイトブロッキングされるようになる」というのは飛躍しているように思える。

いわば「泥棒逮捕すれば政府批判した者も逮捕されるようになる」というようなものだ。

一方で、児童ポルノブロッキングが決まったあとに、著作権違反ブロッキング要求されているのだから、実際に要求は拡大しているじゃないか、とも思える。

はてなーの皆さんにおかれましては、ただ「駄目に決まっている」という態度を取るのではなく、「その危惧妥当か」という検証をしてほしいのです。

2018-08-25

サイト遮断=悪の図式が完成した

お前らまたkawangoに踊らされてんのか

https://anond.hatelabo.jp/20180719063512

以前この中で以下のような事を冗談めかして言っていた。

やったやんkawangoくん!

ブロッキング=悪」への意識すり替え成功しつつあるやん!

ブロッキングと言い出したら猫も杓子も叩かれる状況まであと一歩やん!

それがまさしく達成されてしまった。

その証拠がこのブコメ欄だ。

サイト遮断で「監視進む」 総務省職員発言会議混乱:朝日新聞デジタル

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASL8S7FXML8SUCVL028.html

もはや監視=悪だ。

まり「法に則ってないブロッキングは駄目」からブロッキングは全部駄目」に完全にすり替わった。

これでもう日本ではブロッキングはできなくなった。

世論が頑なになってしまったとハッキリ分かってしまったのだから政治家は誰も動かない。

裁判を経て詳細も公開したブロッキングすら出来ない。

NyaaもPirate Bayも遮断されることはない。

漫画村が復活しても違法DDoS攻撃くらいでしか止められない。

現在同様のブロッキングをしようとしているカナダも影響されて法案を通せないかもしれない。

ただでさえバカから批判されてたから、我が意を得たりと一般市民を巻き込んで猛攻撃されるのは想像に難くない。


kawangoよ、悔しいがお前の筋書き通りだ。

お前の勝ちだ、クソッタレ

2018-08-15

国の精鋭が集まって言うことがブロッキングだのDoSだのサマータイムだ。

財務官僚の言うことも全部逆張りする方が国は良くなりそうだな。消費税廃止や!

2018-07-19

インターネット国境が引かれる日:EUが何をしようとしているのか

気づいていますか?

彼らはネット上に国境を引こうとしているのです。


それはおそらく中国が原因です。

中国テック企業EU域内に影響力を及ぼすのを懸念しているのです。

中国はいよいよもってネット上の検閲金盾、長上)を解除することはありませんでした。

しかし一方で中国アメリカEU自由に影響力を行使できるのです。

これでは文化思想闘争で勝ち目がありません。

いずれ中華思想に全世界支配されることになるでしょう。

なぜならインターネット世界は数が多い言語圏が圧倒的なパワーを持つことになるからです。


そのためEU中華テック企業を将来的に排除することを決めました。

そして中国テック企業規制するのであればアメリカ規制しなければ理屈がとおらないのです。

欧州委員会のマルグレーテ・ヴェスタエアーさんは今次々とアメリカの巨大IT企業圧力をかけています


トランプによるモンロー主義はこの傾向に拍車をかけました。

さらに同じ言語であることで最もアメリカの影響が強いイギリスはブレクジットでEUから排除される予定です。

駒はそろいました。

EU中国と同じようにネット上に線が引かれます

もちろんインターネットの仕組み上完全な排除はできないかもしれません。

しかし、完全に排除しなくてもいいことは我々は既に中国ネット上の思想制御によって知っているはずです。


日本はどの勢力に組することになるのでしょうか。

アメリカですか?

中国ですか?

それともEUの仲間に入りますか?

あるいはあらゆる国家が出入りする緩衝地帯を作るべきでしょうか。

今我々はその思想を問われているのです。


※余談ですがはてなで有名な某ブロッキング推進者はこの話をずっとしているのだと思います

 彼は何年も前からこの類の話をしていました。

 某アニメプロデューサーとのラジオ番組インタビューなどで。

 その思想の萌芽自体は自社がどう生き延びていくべきなのかという点から発生しているのかもしれませんが。

 我々日本は最早ネット遮断なしにTwitter規制することは出来ないのです。

https://ldjp.wordpress.com/2016/08/25/kadokawa%E3%83%BB%E5%B7%9D%E4%B8%8A%E7%A4%BE%E9%95%B7%E3%81%A8%E6%B5%B7%E8%B3%8A%E5%85%9A%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E8%AD%B0%E5%93%A1%E3%81%AE%E3%82%AC%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%AB/


ちなみに、これは私が考えた妄想です。

信じるかどうかはあなたに任せます

お前らまたkawangoに踊らされてんのか

kawangoが法整備前でのブロッキング強行派のように傍目からは見えるがそれは単なる演技。

自分ヒールとして場を引っ掻き回すことで「法整備前のブロッキング=悪」からブロッキング=悪」という話にすり替えるのが本当の目的

そしてそれに踊らされてるお前らはてなブックマーカーズ。

涙がちょちょぎれるで。

kawangoが最初にそのたくらみを世に披露したのがこれだった。

カドカワ川上量生社長が語る、サイトブロッキング必要性 | 日経 xTECH(クロステック

http://b.hatena.ne.jp/entry/tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00469/

この時はまだブコメも「ブロッキング必要性は分かるけど、法律に則れよデブ」というおだやかな論調だった。

kawangoにとってこのブコメの反応は十分だった。

なぜならただのジャブだったから。

そして今回、更に非論理的な主張で攻めたのがこれだ。

川上氏「海賊版対策邪魔している」「無責任だ」、森弁護士村井教授に噛み付く - 弁護士ドットコム

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.bengo4.com/internet/n_8228/



それで帰ってきたのがこの反応。星もいっぱい付いている。

  • and_hyphen 何故そんなにブロッキングに拘るのかが正直なところ今でもよくわかっていないし、こんなの議論にならないでしょ...

やったやんkawangoくん!

ブロッキング=悪」への意識すり替え成功しつつあるやん!

ブロッキングと言い出したら猫も杓子も叩かれる状況まであと一歩やん!

彼は別にブロッキング反対な訳ではない。

というかブロッキングなんぞそもそもどうでも良いと思ってる。

だいたい彼自身著作権等に対する意識など無いのはニコニコ動画の成り立ちを考えれば分かるだろう。

彼の真の目的自分が世の中を引っ掻き回したと世の中に知らしめる事にある。

人心を操り世の中を動かしたという実績が欲しい。

だって今の所、彼は宮崎駿になじられたデブしかいからね。

から彼はそんな世の中をダメにするだけのセルフブランディング必死なのだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん