「ケインズ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ケインズとは

2022-02-11

anond:20220211162724

MMT自国通貨建て国債では財政破綻しない。財政破綻外貨借金問題。となれば、財政出動止める理屈基軸通貨国と経常黒字国にはなくなる。コロナ大不況が見えてる。だから財政出動して今なんだが。

残念でした。もう新自由主義世界中から放逐されつつあるよ1930年の世界恐慌からケインズ卿が新理論を作って自由主義を放逐した時代と同様にな。

2022-02-06

anond:20220206170706

分散して立てとけばいいだけだろ。

新自由主義ケインズ主義とでケインズ主義のほうが好ましいというのなら異論はない。ケインズ主義だって何に政府が金を出すのが良いという問いは考え続ける必要がある。

それにしても新自由主義はあまりにも近視眼過ぎたし、デフレでも緊縮財政を狙いすぎたし、税制資金循環を無視しすぎた。

anond:20220206165734

アンモニア工場隕石が落ちたら?太陽光発電所竜巻が襲ったら?天国からケインズ先生奇跡を起こしてくれる??ネオリベよりケイジアン的政策のほうが好みだけど究極真理のように盲信するのはキショイ

anond:20220206165355

供給成約に対しては技術で予め用意しておけばいいよ。

最大の食料の供給制約をなくしたのはアンモニア合成による緑の革命石油枯渇についてもそろそろ風力発電太陽光発電蓄電池が離陸する。原子力も入れてもいいが結局基礎応用研究投資の賜物。

もっとも、新自由主義は近視眼的な費用対効果で、基礎応用研究投資破壊するからその準備もできなくするがな。

ケインズ主義政府が基礎応用研究投資をしていけば、そのうち解が見つかる。

anond:20220206131123

いや?「何もしない」というのが自由主義から並べていいんだよ。何もしないより、マルクスケインズのほうがマシということだ。

もっとも、金融制御だけはしていいというのが新自由主義だが、今の日本を見てのとおり大失敗だ。

自由主義って、封建主義に対して、自由にしたほうがうまくいくという思想だ。もっとも、貧富の格差は起きるし、一度大規模経済危機を迎えると、永久に続く不景気と衰退を作る。

うまく行っていた資本主義とはケインズ主義資本主義

ケチが付いたのはインフレだが収入所得が上がらないオイルショック1970年代アメリカスタグフレーションだ。

それでも今の海外需要起因ののスタグフレーション懸念に対して、金融緩和を中止せよ、基準貸付金利を上げろ!なんてのが新自由主義規制緩和構造改革言ってたやつのから出てるのを見ると、本当に何も考えてなかったんじゃないかとすら思えてくる。

anond:20220131094031

自民はまだ風を見てる。だから高市なんかはMMTケインズ主義側の人間だった。むしろ新自由主義河野VSMMTケインズ主義高市の争いで、高市が優勢だったから、財政出動側に振れて岸田が総理になった。まあまだ振れてるのは感じる。

野党も、立憲民主党経済外のネタばかり漁ってるだけだし、党内に小川淳也みたいな消費税増税新自由主義みたいなやつ抱えてるから経済スタンスMMT積極財政側とも言えない。

せめてれいわが野党第一党になって、逆張りをほんとやめろということが期待か。維新野党第一党になれば、当然自民維新に引っ張られるよ。

理想を言えば、立憲民主党ケインズ主義新自由主義割れて、それぞれれいわと維新に分かれて、経済思想統一され、その上で維新が負けることだな。

もっとも、「あの敵を叩けば幸せになる!」なんてのはあまりに人を煽るのに優位ということか。維新の一番のアキレス腱ギャンブル会場となる夢洲土地浄化も「その支出無駄だ!」という「あの敵を叩けば幸せになる」の一つでもあろうし。

anond:20220206023123

資本主義MMTが関わるケインズ主義自由主義と全く別ですよ。

新自由主義資本主義資本主義と捻じ曲げて、それと外れるのはマルクス主義で間違ってるってのはよく見る論法ですね。それでも、あくま1990年までの世界ケインズ主義資本主義マルクス主義との戦いであって、新自由主義じゃないのですが。

しろ自由主義1930年世界恐慌で一度世界から追放されたはずなのですが。

経済思想で優秀な順位は、ケインズ主義資本主義マルクス主義新自由主義資本主義でしょう。

2022-02-02

anond:20220201232623

破綻状態ってのは恒大みたいに借り換えや利払いができない状態やで。どこが破綻状態なんだよ。適当ぶっこんでんじゃねーよ。

それから、今なら海外に物を売れば円高に振れるな。反スタグフレーションで生まれ新自由主義者がなぜかい金利を上げろ、金融緩和を止めろとか言ってるが。

ケインズ主義スタグフレーション対応されないからと批判されたが、新自由主義者そもそもスタグフレーションだろうがスタグフレーションをひどい方向に進めようとしてるな。

2022-02-01

anond:20220201090356

はいはい藁人形論法

MMTターゲットインフレ率だということだぞ。

あと、インフレになったら、それに合致した供給を作り出すことも必要だがな。

もともとケインズ主義インフレターゲットにしてればよいという話だった。しかスタグフレーションというインフレでも収入所得が上がらないというスタグフレーションケチが付いた。解は、需要が上がった品目を自分たちが作れないから。

しかし、いま長年のデフレと近視眼的な費用対効果で完全に産業劣化して、海外インフレ円安となってるのに、金利上げろ、金融緩和やめろって連中がいる。それは新自由主義者に多い。外需かめなくなってスタグフレーションになるぞ。

スタグフレーションすらも放棄して、いま金利上げろという新自由主義者は一体何を目指してるんだ?

2022-01-30

anond:20220130050343

真の意味自分が儲けようと思えば自営の方が儲かるからな。

一方で鴨を作ってそいつらを食いたいという連中と、起業が増えれば日本が復活する!イノベーションが起きる!って幻想を抱いている連中のコントラストで、ネギ背負った鴨よ来たれ!となってるのが今の起業周りでしょ。

特に新自由主義は、その前のケインズ主義だとイノベーションが起きてくれない。民間に任せればイノベーションが起きるはずだ!という幻想起業してイノベーションを増やすことを特に求める。しか笛吹けど踊らず、完全に悪趣味人形遊びの様相を示している。

2022-01-29

anond:20220128174134

積極財政経済を良くしてくれそうなのが、自民れいわだけだから

維新新自由主義的な無駄遣い削減という名の緊縮や、改革という石投げ行為日本を豊かにしない。むしろ新しいことはその前に儲かるかどうかわからない段階を経過するからこそ破壊する。口先だけでデジタルイノベーションだとか言うが、起きるわけ無いっての。

立憲民主党も党内内部が割れてるから必死で他のテーマを探そうとしているが不発ばかり。無論経済でどうこう言おうと思えば、新自由主義ケインズ主義一定正当性があるから、反対側に反論するだけの知識量が必要。だからスタンスを明らかにしづらい。

れいわが逆張りが多い。まあ、それでも積極財政を叫んでるし、財政出動の中身も弱者救済側。自民の次にはマシな党ではある。

国民民主党は叫んでるより、党のスタンスのほうが大事。つまり維新の犬ってこと。維新に逆らう政策はできない。コバンザメになりたいんだったらさっさと維新に吸収してもらえ。

まあ、そうなると自民支持になっちゃうよなと。

2022-01-11

anond:20220111112257

せやね。

たかってくる貧乏人に奢ってやったほうが、全体の景気が良くなる。

古きよきケインズよ。

2021-12-11

現金送り政府

ケインズは穴掘って埋めるだけでも良いと言ったが、現金を配れとは言っていない。

もちろん、クーポン配れ、とも言っていない。

国家事業をやってくれ。前〇さんじゃないんだから現金配りを事業にしようとするな

2021-12-09

立憲民主党とき橋下は操れると思ってるんだろう。

積極財政MMTケインズ主義と、緊縮財政新自由主義割れてる昨今。

まともに党首選でどちらのスタンスを選ぶか?となれば党が割れる。だから立憲民主党は他の論点を欲しがる。けど、経済政策以外で国民が望むネタって基準から正直ふわふわしてるだけ。最近目につけたのはジェンダーとやらとか男女平等とかか。全く共感受けてないけど。

そんな状態で橋下ががなり立ててお前らも文書費かみつけよ!となればホイホイ食らいつくと。橋下の煽りしかないけど、国民が望むネタっぽくできそうにもうなったから。

で、あれは無駄だ!これは無駄だ!とがなり立てて、その矛先がすぐ確実に儲かるネタ以外全てに放火して、放火されたものに食らいつくのが「国民の望むネタ」となる。そして次の産業の種がなくなる。

せいぜいアホをおだてて無理強いして起業を増やせば日本が復活する!とばかりに。そいつらは豚の餌でしかないけど。

積極財政もね、実際何に使えばいいって議論はしうる。だけど、流されて近視眼的にすぐ確実に儲かるネタで、ベース緊縮財政じゃあ日本はもうだめだな。そして経済論戦嫌いだから実質的に煽るやつに流されて新自由主義に落ちるんだよね。

ホント愚かな道を歩んじゃだめだな。愚かな道を歩むぐらいなら海外脱出視野に入れたほうが良い。ある程度のエンジニアで身が軽ければ外資を経由して海外へ行けるだろうし、それが正解なんだろう。

2021-12-07

anond:20211205234807

そもそもMMTがなぜもてはやされたのかと言われれば、緊縮財政の根源となってる政府自国通貨建て借金増大による財政破綻や悪性インフレなるもの撃破たからだ。

財政破綻外貨借金問題。悪性インフレ外貨借金由来での輸入困難も一つはあるが、あくま供給の何らかの問題

最もケインズ主義オイルショックアメリカスタグフレーションなどでケチが付いているのも確か。さらに経常赤字が増えている国では財政出動をすると外貨借金が増えるからホイホイ財政出動ができないのも確か。

MMT撃破した部分に入るのはケインズ主義なんだよ。そのうえで、ケインズ主義限界理解しながら歩む必要がある。

金利操作をやめろというのは一体何を言っているのだ?と思う。通貨性質から考えても、民間信用創造によるマネー量変化が絡むから通貨量の制御にしても、設備研究投資としての貨幣流通量の制御にしても金利制御必要だろうに。

2021-11-28

anond:20211124010805

ケインズ主義でやってたのに、新自由主義財政均衡のほうが大事だ!政府財政出動市場を歪める!と殴ったからの不景気継続だぞ。

と言っても、政府の緊縮が必要なのは外貨借金が増えまくって財政破綻があり得る国の話であって、自国通貨国債では破綻しないと新自由主義に殴りかかったのがMMT

緊縮財政必要がなくなったかケインズ主義通りインフレ率を中心に見て考える政策復権

ケインズ主義でも、スタグフレーションリスクは有るにはある。だが、スタグフレーション需要が高まってインフレ率が上がっても、自国がその需要をつかめない状態

しろ新自由主義不景気と貯め込む場所の減税で企業設備研究投資を損ない、緊縮財政と、近視眼的な費用対効果だと政府の基礎応用研究投資を損なった暁にこそスタグフレーションに近づいてるね。まさに今。

薄っぺらく表面しか見れてない評論家が好むものだけ金をだして残りを削るなんて言う成長戦略でこそ成長が起きなくなる。なぜなら新しい産業というのはその前の長い儲かるかどうか、何に使えるかわからない段階を経由しているから。

評論家がこれは儲かるなんて言い出した段階には、その分野で確固たる地位を築いている企業海外にあってもう手遅れ。

2021-11-23

anond:20211122062349

何より国民民主党選挙の翌日いきなり維新軍門に降った時点でああ最悪だあの連中って思ったわ。

そんなに新自由主義政策が取りたいなら始めっから維新に行っとけよ。維新みたいな改革(笑)路線を主張していたほうがまだ1億倍マシだったわ。

新自由主義ケインズ主義MMTが競っている状態で、ケインズ主義MMTを匂わせて掲げて多少議席伸ばして、それで速攻新自由主義維新に媚びて、改憲だー外国人永住問題だーって経済から逃げて最悪だわアイツラ。

立憲民主党経済論争から逃げてるし、高市早苗ワンちゃんかけるかれいしかないな。

2021-11-21

anond:20211120191505

ああ、泉健太積極財政派の最後希望の星だったのにジェンダー第一に掲げるようじゃ自民党絶対勝てないよ。

自民党総裁選見習え。積極財政緊縮財政が喧々諤々討論して、それに周りが巻き込まれてそれで熱い議論になって総裁選自体が盛り上がったんだ。

そして立憲民主党財政出動どれだけしますとか言ってたじゃない。

そりゃ積極財政緊縮財政水と油だし相容れない。党が割れる。だけど、経済を良くしてくれることが第一で、皆経済を良くしてくれることを期待しているからこそ熱い議論になったんだ。

やっぱり新自由主義緊縮財政消費税増税維新ケインズ主義積極財政消費税減税れいわに別れたほうがいいって。

2021-11-18

みんな気楽に楽しく生きたくないの?

人のための社会で、社会のための人じゃないと思うんだが。

無理しないで生きたい。ただ朝飯があり、昼飯を食い、夜飯を食う。

夜は暖かくて安全なところで寝る。仕事は全部適当。やりたいことだけをやり、人とは多く関わらない。

働くのは12から3時間ぐらいで、週に2~3度くらい働く感じでいい。

そのくらいの生活をみんな望めば、多分できるくらいの技術は出来てると思うんだが。(ケインズも言ってたよね)

その代わり、今よりもサービスの質は低下するんだろう。

コンビニ24時間やってないだろうし、電車は遅れまくるだろうし、食べ物も高くなり、少し不味くなるに違いない。

ITサービスだって更新頻度は下がり、メンテナンスが多くなり、正常に稼働しないアプリの方が多くなるんだろう。

本や漫画映画だってこんなに大量に供給されず、クオリティも下がるに違いない。

でも、よくないか

何をみんなそんなに望んでいるんだろう。三食を食えて、夜ぐっすり寝られる。それだけでよくないか

サービス低下させてもいいから、もっとみんな牧歌的に、のんびり暮らしたいと思わないもんなの?

2021-11-12

anond:20211112061603

経済スタンスを決めてそれで人を集めるってのじゃないと駄目だわな。

もっとも、今経済スタンス新自由主義ケインズ主義とある新自由主義維新ケインズ主義選挙では国民民主党れいわ。

自民ケインズ主義よりにはなっているようには見せかけられたが緊縮や成長戦略芸人の影がみえる。さらに、経済スタンス真逆維新国民民主党選挙終わって即政策連携持ち込んだ上に、給付金維新が噛み付いてるのに国民民主党はだんまりというきつい裏切りするのも見える。

事実れい山本給付金に制約をかけようと日和ってるのに対して、制約をなくせと。不景気財政出動をするべき!高圧経済にするべき!というのなられい山本スタンスが正しいし、あれを玉木がやってないとならない。

長期的には維新VSれいわにするべきだわ。最も2大政党制はくだらない論点第一にされる懸念がある。

中選挙区制で、上位2党がどうでもいいことばかりに注目しているのなら他の正しいスタンスのやつが周りを集めてのし上がるぐらいのほうが良い。

2021-11-07

anond:20211107114250

わかる議員はいるんだけど、そもそも新自由主義緊縮財政と、ケインズ主義積極財政という相反する2つの解がある。

自由主義1930年代世界恐慌ケインズ主義は1970代スタグフレーションがあるから、どちらも完全な解じゃない。フルで経済論戦すると党が割れる。

から、党が割れないように割れそうなテーマは触れずに、どうでも良いテーマばかり着目してるのが立憲民主党だと思う。

割れ経済スタンスをはっきりさせたほうが正解だと思うけどね。

anond:20211107113842

立憲民主党が今回の党首選で新自由主義緊縮財政と、ケインズ主義積極財政割れてくれるのがいいと思うけどね。経済スタンスをはっきりしないと票は取れないから、割れたほうが票は取れると思う。

そして、新自由主義緊縮財政組は維新に、ケインズ主義積極財政組はれいわに合流したほうがいい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん