「DB」を含む日記 RSS

はてなキーワード: DBとは

2024-01-22

[] phpコードベースを綺麗に保つ

php場合、<?php 処理 という具合に書くが、この中身にはhtmljavascript包含することができてしま

MVCフレームワークを使わないにしろ基本的にビューとバックエンド処理は分割しておくべき。

さらDB処理、ビジネスロジックプログラム処理と言ったものがあるが、

DB処理はdbhandler専用のモジュールに分けておき、さらにそのモジュールを処理するテーブルごとに分けておいた方が良い(MVCではモデルと言う)

特にビジネスロジックプログラム処理の区別だが、「商品名アダルト商品と思わしき文字列があった場合登録拒否する」という例外は「ビジネス例外であるのに対し、「商品名文字列DBで用意されたvarcharの可変文字範囲を超えた」という例外は「技術例外であるということを明確に区別するようにコードを書く。

おすすめ機能」のような凝ったアルゴリズム必要場合はそれ専用のクラスへ分離しておくこと。

あと外部化可能な設定情報jsonで分離するようにしておいた方が良い。

2024-01-04

プログラミング求人で平均年収以上になる単語

sklearnに年収予測させて出した。

以下は、平均年収以上になる単語Top 100

 

'サービス 開発 リモートワーク 提供 機械学習 プロダクト ソリューション 大規模 技術 要件 する チーム 企画 運用 設計 検索 ため 推進 製品 活用 改善 通信 投資 terraform アーキテクチャ フレームワーク ポジション データ 用い cto プラットフォーム gcp 課題 ビジネス 備考 リーダー scala クラウドサービス 配信 利用 リード 特化 github 処理 ユーザー ci js パーソルクロステクノロジー 新規 喫煙 月額 ai 提案 ビッグデータ クラウド 検知 仕様 スクラム 受注 施策 連携 マーケティング 展開 主体的 インフラ メディア フレックスタイム制 翻訳 広告 社会 事業内容 年俸制 行動 対する マネジメント 音声 自然言語処理 東京メトロ django レコメンド 保養 docker 購入 分析 go メンバー 解決ルフレックス 検討 jira sas ステークホルダー 折衝 基本給 定義 創業 表彰 新橋駅 インターネット ansible'

 

以下は、平均年収以下になる単語Top 100

 

'制作 応募 ます経験 ゲーム 月給 研修 案件 ください あり 完全 ok 交通費 歓迎 java 土日 アクセンチュア 試用期間 希望 契約社員 です たい テスト 休み スキル ヶ月 電話 エンジニア 年収 まで ませ 実績 あなた 名古屋 住宅手当 スクール ブランク 弊社 php サーバー 面接 net お客様 紹介 vb 豊富 up タイトル 経験チェンジ 原則 から 営業 夏季休暇 ディビジョン 不問 ses 全額支給 step ドローン ござい 許可 つけ 相談 みなとみらい 言語 か月 定期的 書類 好き 気軽 製造 内定 当社 活躍 db また 昇給 週休 教育 全員 prevent 面談 デバイスクコム 内容 分野 人数 cobol 雇用 策定 先輩 有料 連絡 求人 知識 安心 農業 残業 産前産後休暇'

2023-12-29

蔵書管理アプリを作った

WebカメラISBN読んでASINに変換してDBに溜めてくだけだけど、やってみると結構面白い

みんなもやってみてね

弱者男性でした

2023-12-25

[] ソフト電気あんか【買って良かったモノ】

my new gear 、ではない。購入は数年前。

電気あんDW-78P 商品概要 | その他電気暖房器具 | Panasonic

panasonic.jp/danbo/p-db/DW-78P.html

若い頃は「布団入ればそのうち温かくなるし」で何とかなってた。

年を重ねるにつれ、足先が冷えるように。

数年前の冬の夜、布団でウトウトしてたら足先に冷たい物が触れて目を覚ます

足先に触れた冷たいモノ、もう片方の自分の足だった。

電気行火の導入を決意。


昔々に使ってた平形(ハードタイプ)の電気あんか、上向いて寝る時は踵しかまらず、横向いて寝ると足の側面しかまらずであまり具合良くなく。結局は使わなくなってた。

ソフトタイプ電気あんか、ペラ座布団程度の硬さである程度自在に曲げられ、寝る姿勢の足に追従させられる。

温度調節できる電気あんか、温度調節ダイヤル本体に付いてる製品殆ど

微妙温度調節を足でダイヤル操作できれば良いが、そうじゃなければ温度調節の度に足元のダイヤルに手を伸ばす必要が。面倒。

上記のパナの商品ならコード途中に電源ON/OFF兼温度調節ダイヤルが付いてて手元で操作できる。便利。

電気あんかの類で手元操作できる製品、パナのこれくらいしかなかった。

ただ高価。電気毛布にもピンキリあるけど、電気毛布に手が届く価格

自分は全身温める必要はなかったので、これに満足してる。

クリスマスイブ24日。 自分は今、治験入院中。

クリスマスイブ24日。

自分は今、治験入院中。

ここに来て、15日が経過。

早く、外の空気が吸いたい。

消灯は夜11時。大部屋だから、右から知らないお兄さん・自分・知らないおじさんの並び。

毎日同じ部屋で寝て同じ時間に起きる。おじさんのいびきdBデシベル)が凄い。

今日昼ごはんすき焼き弁当。豪華。早速あっためるぜと思ったら側面に「電子レンジ不可」の文字

結果、冷たいすき焼き弁当を食す。すき焼きの嬉しさを、冷たさによる悲しみが上回る。すき焼きって1番冷たくしちゃダメ料理じゃないですか。

夜、白身魚シュウマイの弁当電子レンジ不可じゃなくてよかった。クリスマス、あったかご飯が食べれてよかった。飲み物は水のみ。それ以外は飲めない。

味のついた飲み物、2週間飲んでない。入院してから10日間、常温水しか飲めなかった。だから冷たい水、飲めた時は嬉しい。風呂上がりに飲む冷たい水、ゴクゴクうんまっ。冷たいっていいですね。

入院して15日経過。この間甘いもの、一切食べられない。

普段甘いものを頻繁に食べるわけではないけれど、

甘いものが食べられる状態自主的に糖を摂取しない事と、甘いものが食べられない状態強制的に糖が摂取できない事は同じようで全然違う。

甘いもの、食べたくて仕方がない。

刑務所に入ると、甘いもん好きじゃない人も、しばらくするとみんな甘味を求めるるようになるらしい。

食事ゼリーが出ると、歓喜し、中にはご飯ゼリーぶっかける奴まで現れると聞いた。ほんとかは知らない。ドラえもんゼリー食べたい。

病院の洗面台、当たり外れが激しい。明確にハズレ台がある。水の勢いが鼻くそ。その上センサー全然反応しない。

当たり台は勢いめっちゃエグい。それはそれで困るというくらいの勢い。狙い目は右から2つ目。ちょうどいいバランス型。人生もそうでありたい。

ベッドにも当たり外れはある。みんなのベッド、電動でL字に起き上がる。ベッドをL字にして体起こしてベッド上の机でパソコンとかやってる。普通はそう。そうやってベッドを背もたれにして日中過ごす。

自分のベッド、電動でW字になる。なんで?

何回やってもLじゃなくてWになる。なんで?

からなんか、ベッドを起き上がらせると、自分消防士に抱えられて救出された人みたいな体勢になる。LじゃなくてWの字状態。ベッドクネクネ自分ももクネクネ。なんで?

ベッド背もたれにしたいのに、普通にL字じゃなくてW字って。

マジ全然笑えない。W字ベッドの上で1日中過ごすのはしんどすぎる。

あれは介護ベットから抱えてもらう時のスタイルじゃないのか。少なくともベッド上の机でPC作業するのには全然向いてない。

あと恥ずい。意味わかんなくて恥ずい。みんなLなのに自分だけWの字になって真顔でPC弄るの恥ずい。体勢、ひっくり返ったニャッキー。

スタッフさんに聞いてみた。

介護する際に抱きかかえやすいようになってるのよねー」だって

僕、それは知ってます

この形状に対する解説ではなく、L字にする方法無いんですかと聞いてみる。

「ベッドによってねー、できるのとできないのがあったりしてねー、うーんと、とにかくこれはこうなるやつだから、ね?」だって

とにかくこれはこーなるやつなのか。なんで?

隣のおっさんのと全く同じベッドなのに? 見た目のデザインブランドも一緒なのに? 「かっこいいな~」のCMでおなじみフランスベッドなのに?

ベッドの変形モード、Wだけな事ある? あるか。普通にあるかも。でも、他のみんなはLなのに? 俺だけW……? やっぱりなんで?

風呂もね、当たり外れあるね。完全にある。浴槽のね、水が全然抜けないことあるね。手前側の「浴槽B」ね。

前に入った人のお湯が浴槽から抜けきらない。お湯がくるぶしくらいの深さになると、そこから水位が全然下がらない。なんで?

前の人の残り湯をお湯割りして風呂入れってこと? なんかベビースターみたいな形の毛が浮いてるけど? そこにお湯足せってこと?

あと、ラジオ体操毎日やりますラジオ体操第一終わったらラジオ体操第二もやります。第二も。みんな知ってる第二?

でも、実は慣れ親しんだはずの第一鬼門。ほんとにむずい。みんな改めてやってみて欲しい、第一

これ、絶対出来ない。うん。実は出来たと思ったつもりで出来てないから。ビデオ?うん、そら見ながらよ。ラジオ体操第一動画見ながらやった上で実は出来てないから。

途中、4合目あたりのやつ。「タッタッタッターン」ってやつ。あれ、一見出来てるようで出来てないから。

なんか途中で左右のモーションが切り替わるの。でも分かんない。何となくやってるとその繋ぎ目のやり方が分かんない。切り替わりのスイッチングのトリックがわかんないの。

ムズイというより、さりげなさ過ぎて気がつかない。「ラジオ体操第一」、実は気づきゲームです。

私は7日目くらいで「あああっ!!」ってなった。カイジが閃いた時と一緒の稲妻でした。切り替えのさりげない動作存在、7日目で気がつきました。それまではマジでわかんない。気づいた時、アドレナリン、ドバドバ。アハ体感を7日越しに発見した感じ。みんな騙されてるから

いや、もしかしたら出来てなかったの自分だけかも。なんか自信無くなってきた。やっぱりみんなは普通に出来てるかも。なんかゴメン。

あと、「第一ラジオ体操」じゃなくて「ラジオ体操第一」なの、なんで?

第一発電所」とはいっても「発電所第一」とは言わなくない? 「ラジオ体操第一」なのなんで?

10日超えたあたりからラジオ体操、もうみんなキレッキレ。ビデオ、ノールックでキレッキレ。上達するって嬉しい。

外人さんも入院する事がある。だからラジオ体操イタリア語ロシア語とか用意してるんだってスタッフさん言ってた。

あと外人膀胱がでかいだってスタッフさん言ってた。なんで?

12月24日談話室。知らないおじさん・お兄さん達が一緒にM-1見てる。パブリックビューイングみたいで楽しそう。

メリークリスマス

2023-12-24

こんな日に趣味画像処理とかDBプログラミングしてる俺って、

なんなんだろうな…😔

DB記載なし、巻中カラー(譲渡)

ハルタ,2021vol88 900pマイクリレー宇島久米田を参考にした

プレイボーイ,2011no48 109p この漫画パネェじょしらく紹介

月刊少年マガジン,2018vol3 40回月マガ新人賞グランドチャレンジコメント

少年マガジン,2012vol28 絶望先生最終回カラー

少年マガジン,2013vol49 せっかち1回カラー

コミックビーム,2010vol10 夜は千の眼を持つ、さよなら絶望頓智

ゲッサン,2010vol11 あだち40年小冊子付き

(追加)ヤングマガジン,2015vol6

(追加)少年マガジンドラゴン増刊,2009

(追加)別冊花とゆめ,2008vo12

(追加)シリウス,2010vol08,小冊子付き

(追加、分割)ヤングマガジンサード,2016vol5 クリアファイルのみ

(追加)少年サンデー,2013vol35

(追加)少年マガジン,2011,vol22-23

(追加)少年サンデー,2011,vol22-23

(追加)少年サンデー,2016vol9

(訂正、追加)ヤングマガジンサード,2014vol3 おわり人間ギャルルーズ

★重複(廃棄、希望あれば)

(訂正、分割)ヤングマガジンサード,2016vol5 本体のみ

(削除)少年マガジン,2014vol32 巻末赤松コメント、323p青春相談マガジンの回答

(削除)レックス,2015vol12 背景美塾背景萌え1回

ヤングマガジン,2015vol36

少年サンデー,2021vol47

少年サンデー,2021vol48

モーニング,2007vol27

少年サンデー2011vol11

ヤングジャンプ,2013vol31

マガジンSPECIAL,2008vo11

ファミ通,2011vol8/18-25

少年サンデー,2017vol20

別冊少年マガジン,2015vol8

少年サンデー,2014vol48

別冊少年マガジン,2011vol2

少年マガジン,2007,vol38

マガジンSPECIAL,2014vol1

月刊少年マガジン,2015vol8

月刊少年マガジン,2015vol12

月刊少年マガジン,2016vol1

★グッズ(譲渡、重複問わず)

じょしらく5巻 OAD付き

さよなら絶望先生15巻,16巻,19巻,20巻 OAD付き

さよなら絶望先生

かくしごとファイル

かくしごと ひめごと

じょしらく同人誌 orz 3u めんどくせー女

じょしらく同人誌 orz 3u じょしらく

かくしごと こんなイベントやって姫にバレたらどーする冊子

全曝し展 缶バッジ

アニカン,2012vol109 水島じょしらくインタビュー

アニカン,2008vol50 俗絶望MAEDAXインタビュー

アニカン,2007vol43 絶望久米田神谷対談

きゃらびぃ,2016vol372 アニメ店長トリビュート久米田

きゃらびぃ,2017vol392 かくしごと描き下ろし、はじめてのあにめいと

読売新聞,20110914 赤松映画対談、久米田上映に言及

さよなら絶望放送不安ブック

MAEDAX同人誌 おきびき

絶望先生同人誌 ゴルカム ぜつぼう!

同人誌 とぐち古 久米画展

同人誌 アシスタント背景美塾 背景萌え

劇場版ネギまハヤテパンフ

乃木坂46 じょしらくパンフ

なんくる姉さん 無料冊子

ハヤテ99巻

ハヤテ名作劇場

かくしごとパンフ

★その他

(削除)夜想bis+ 新房監督インタビュー番外篇,小冊子のみ

(削除)かくしごと うちわ

(削除)ヤンデレ大全

(削除)消されたマンガ 絶望先生ドラえもん

2023-12-23

メモされたがってる

イントロ

F#真下のBをダブルストップ),E,A,B

伴奏

C79(x32333弾いてから下3弦アルペジオ),D79

ソロタブ譜じゃないと辛いわ

A,B,Db,D

2023-12-22

一見キラキラしているけど不幸な人が多いIT企業


内情ボロボロ退職者続出なのに新卒募集しているがある。

ベンチャーSIer中間にあるような会社。有名企業の子会社です。

大手クラウドコミュニティ界隈では結構有名。特に代表が。

新卒をここ2年で採用開始し、毎年4,5人ずつくらいとっているが、丸二年経たずして合計9人中3人が既に辞めている。メンタルを崩した新卒複数いる。

そもそも新卒教育体制とか何も考えずに採用だけ開始した。しかも未経験新卒可で。

iOSエンジニアサーバサイドのマイナー技術研修を受けさせ、メインではないが開発をさせる。しか新卒iOSエンジニアにも。

SalesForce の Apex やってた方が数十倍潰しが効くようなサーバサイドのマイナー技術で内製と外販をしている。

しかもそんな潰しの効かない技術を未経験新卒やらせている。

代表エンジニアでないのに技術選択に口出しする。受け入れないと強権を発動する。ECサイトRDBMS使わずNoSQLだけで作れとか、細かいUPDATEが走るミッションクリティカルシステムDBにRedShiftを使えとか。

給料が安いのはよくあるが、その上ほとんど伸びない。30歳にならないと500万円を超えないレベル(30にならないと超える人がそもそも出てこない)。なっても超えない人が結構居る。

iOSエンジニアレベルは非常に高いが、上記の様な待遇。他のベンチャーならはるかに上のオファー金額出すところがゴロゴロあるレベル

iOSエンジニアオファーを出す時安く提示したが、結果を出せばすぐ伸びるとだまし討ちをした。

iOSエンジニアを成果と能力の割に冷遇しているが、iOS関連イベントではスポンサーしまくるなど、外面はいい。全般的にこの会社特に代表は外面が非常に良い。

新卒が入ったタイミング前後から一般的に見てシニアクラスでしっかりと基礎が分かってるエンジニアからどんどん辞めていった。

シニアクラスの人がどんどん辞めて、そのかわりジュニアクラスの人がどんどん入ってきた。結果、ただなんとなくワイワイして技術スカスカ会社まっしぐら

分かる人にはあの会社だと一発でわかると思うので、広めて欲しい。

代表にもはや自浄能力はない。辞めては困る人が辞めて反省してはしばらくしたらけろっとそのままの振る舞いと行動を繰り返しているだけ。

上に書いたように新卒ガンガン辞めてる。この会社の外向きの評判と比較すると有り得ない。

不幸な若者をこれ以上増やさないように。

2023-12-14

架空言語、という事にしておいてほしいんだが

    List<Record> rows = DBから持ってくる();

    // 合計金額を求める
    String total = "0";
    for (Record r : rows) {
        BigDecimal temp = BigDecimal.parse( カンマを削除する関数(total) ); 
        BigDecimal temp2 = temp + r.金額;
        total = カン区切り文字列にする関数(temp2); 
    }

    // やったー合計金額計算してカン区切り文字列にできたよー
    return total;

とか

    // async await は非同期処理を同期してくれる魔法言葉だって!よく知らんけど
    await axios.get('/foo')
        .then(function(result) {
             // やったー結果が得られたよー
        });

とか

正直なところ、こういうコードのお守りするの、そろそろキツい。。。

2023-12-11

口に出す時に世界で一番略されてないタイトルドラゴンボール」説

表記だとDB表記はけっこう見かけるけど

口に出す時に「でーびー」って言ってる奴見たことない。

ある程度の長さで口に出す時の略称がないのって「ドラゴンボール」くらいじゃない?

あとはドラえもんか。

2023-12-05

anond:20231205175957

妻は結婚前にDB全巻持ってるって言ってて、それを借りるって口実で家に行ってたら付き合うようになった

2023-12-01

マーベルズが不振とか言うけどさ

マーベル集英社にしてジャンプで例えると分かりやす

アイアンマン、ソー、キャプテンアメリカドラゴンボール幽遊白書スラムダンクでそこに数作品集まってアベンジャーズワンピースるろ剣も電撃参加して綺麗に終わったのがエンドゲーム

今のMCUナルトブリーチが無いるろ剣時代ジャンプなのよ。その時代パンチ力弱めの作品実写化したってウケるわけ無いし儲かるわけない

管理とかコンテンツが多すぎるとか以前の問題だと思う。もう一回アイアンマン達を戻そうって考えも悪くない。実際DBは超で、幽白実写化スラムダンク映画成功している。この先ブレイドデアデビルやったって日本人にとってはゾンビパウダー実写化みたいな感じだしそれを見るために過去作を我慢して見ないといけないのは流石に限界

ウルトロンくらいまでのアイアンマン1作だけ見ておけば大丈夫よな空気に戻さないとMCUはもう無理でしょ。日本じゃなく本国アメリカでどうしようも無いんだし。

2023-11-29

過去イチでヤバイPJを引き継いだ

弊社のビジネス創造部門的なところが作ったPJがあるんだが

どうもゴリゴリ炎上してるらしくて支援に入った

こういう仕事は割とあるんだがなかなかのヤバさだったので紹介したい

ちなみにサービスの内容は非常に良くてユーザーも万単位で付いているらしい

からこそ炎上している

バックエンド環境

バックエンドAWS EC2動作しているがログインアカウント共通化されていてパスワードを全員で共有している

ユーザーを追加しようとしたら「そのような勝手行為セキュリティ許可されていません」とのこと

本番環境とStagingはインスタンスが分かれているが運用は同じ方法

Staging上で5人ぐらいが作業しているが、ホームの下にそれぞれのユーザー自分名前ディレクトリを作って作業している

バックエンドシステム

バックエンド側のシステムは詳細は伏せるが、某システムで動いている

仮にNode.js系だとすると、package.jsonがあってnpm run installでインストールするのだが、普通にインストールしようとするとエラーになる

内容は依存関係で失敗しているのだが、本番も同じソース動作している

動作させるにはnode_modulesをまるっとコピーして、とのこと

さっきの自分名前ディレクトリ配下コピーしてきて、適当ポート番号でサーバを立ち上げれば一応は動く

このため、新しいモジュールを入れようとすると依存関係で失敗するため、便利なモジュールがあってもインストールできないし

セキュリティアップデートも当てることはできない(現にバージョンがすごく古い)

バックエンドシステム内容

ソースコードGitHub管理されているがセーブポイント感覚でcommitされているのでコミットログを見ても何が起きているのかさっぱり分からない

おまけにPRも使わずmainマージしまくっていてわけがからない

加えてソースコードコメントアウトの嵐でどこに何が書いてあるのかさっぱりわからない

データベースPostgreSQLだが山ほどテーブルがあるのに外部キー依存は入っていないしVIEWも作られていない

まぁ、他にもテーブルを見ていくとアンチパターンオンパレードで、EAV、ジェイウォークあたりは確認できたしHTMLSQLが格納されているテーブルも見つけた

ソース上でクエリを作ってAPIを作っているが、ザッと見ただけでもインジェクションし放題の状態になっていた

フロントエンドシステム

フロントエンドも詳細は伏せるが、いわゆるReact的なものを利用している

こちらは npm run installでインストールできるし npm run devでちゃんと動く

ローカル動作するので非常に助かる

ただ前述の通りバックエンドローカルで構築できないのでEC2を利用するしかなく、CORS対応のためのプロキシを自前で用意する必要があった

フロントエンドソースコード

バックエンド同様にGitHub管理されているが、管理しているだけ

バックエンドは5人ぐらいが利用しているが、ソースコード編集するのは実質1人なのでコンフリクトほとんど起こさないらしいが

フロントエンドは5人ぐらいが編集するのでコンフリクトしまくっている

解消するときデグレすることが日常茶飯事でその都度Hotfixしている

コードコメントアウトだらけなのに加えて、不必要コードが大量にあるので可読性が著しく低い

(難しい処理を読み解いて追いかけていったら最終的に使われていない、などが大量にある)

2000行ぐらいあるコードとかChatGPTに突っ込んだら20行ぐらいになる予感がある

また、DBがご覧の状態なので取得されるデータ全然抽象化できておらず、コードが膨れ上がっている

例えばProductの一覧データサーバから取得して、ユーザークリックしたProductをCartに投入するのだが、投入する情報Productではなく、CartItemにする必要があるし

OrderするときはOrderItemにしてAPIを叩く必要がある

ほとんど同じ情報なのだ微妙に変わっていたりKey名が違っていたりするのでそれぞれ変換する

他にも数え上げればキリがないが、コピペして少しだけ改変している部分などが大量にあってバグがあるのかどうかすら判別できない

セキュリティ課題

DBHTMLSQLが入っていると言ったが、調べて見るとDBから取得したHTMLをそのまま埋め込んで表示していたりした

SQLについてはフロントエンド側でSQL生成しており、そのテキストAPIに送り込んでサーバ側で実行して貰った上で格納とかしていたので

「ここにDROP TABLEとか書けばTABLE消えるんですか?」

と聞くと

「そんなことする開発者はクビだなwww

とか言われたのでことの重大さを伝えたが、まだ対処できていないようだった

認証等はOAuth2を使っていたので大丈夫そうだったが、本当に大丈夫かどうかは自信がもてない

今後の期待

システム内容はゴミのような状態だがサービス的には良いので、幹部プロダクトオーナーからは追加要望が山盛り来ている

開発チームが「稼働が足りない」という理由で断ったので「じゃぁ支援して」ということで自分のところに来たのだが

申し訳ないが、そもそもそういうレベルに無いし、全て作り直しが必要

と伝えてもどうやら伝わっていない様子

ちなみに元々の開発チームは過去にもこんな感じでサービス作ってたらしいが売れないので問題になってなかった様子

ぱっと見は動いているように見えるのが厄介なところ

正直逃げたいところではある

2023-11-21

anond:20231121095722

これは単なる想像なんだけど、増田がよかれと思ってあれこれ色んな原因に繋がりそうな情報を出し過ぎた説とかない?

「昨日もネットワーク調子が悪くて…」とかも多分伝えてるじゃんね?

人間は寝ると記憶整理整頓されるっていうじゃん。

ベンダーの人の頭の中に増田から有象無象情報があるけどクリティカルに原因に結びつくもんがなくて、

しごでき同僚は「1日2回止まる」って現象しか言ってないから、その場合のQ&Aにしたがって「ログDBの破損」って答えたのかも?

まー想像から気を悪くしないで

仕事で舐められる場合対処法を知りたい

会社で使ってるシステムが1日2回くらい停止するようになったのでベンダーに連絡。サーバとかログとか見てもらったんだけど

「わかりませんねー」「昨日ネットワーク調子が悪かったんですよね?そのせいでは?」等言われて直らず。

上司にも、ベンダーから匙を投げられた事は連絡し、仕方ないねという空気になったもの

使っている人は1日に2回も止まると大変なので改めて苦情が来る。

ここで登場したのが仕事ができる同僚。

ベンダーに連絡を取り、仕事ができる同僚が改めて「1日に2回くらい止まるんですけど、原因わかりますか?」と聞くと、ベンダーが突然「ログDBが壊れている可能性がある」などと言い出した。

お前いままでそんな事一度も言わなかっただろうが。

で、30分くらいなにか作業したらあっさり直る。

 

この件に限らず、別のベンダーもそう。自分にはろくに説明せず、会話もしたがらない。

酷いところだと同僚が打ち合わせに居ないと「あーじゃあ今日は打ち合わせにならないですねぇー」とか言ってくる。

 

おかげで「仕事ができないやつ」の完成だ。自分ひとりでは何もできない。頼んでも誰も何もやってくれず、トラブル解決能力がない。

ミスをしないとか、頼まれ仕事を完遂するとか、そういう部分だけで評価されるなら自分ひとり頑張ればなんとかなったけど

舐めらるともうどうしていいのか分からない。

かといって怒ったりすると今はコンプラ的にアウトだし。

2023-11-15

また障害かよ

結局は障害の原因って「なんとなく全員が能力不足」なんだろうな

明確にここが故障しましたとか、明確にこの能力が欠けているとか、そういうのは一切無くて

なんとなく技術者能力が欠けている、っていうのが原因だと思う

一応DB専門家だけど、それほど専門家でもない、とか

フロントエンド開発に従事してるけど、3年しかやってない、とか

できる・できないで区分けすると「できる」に該当するんだけど

どれもこれもほんの少し足りない、みたいな感じ

大規模なサービスになるとそれが積もり積もっていって、更に時限式の爆弾となって障害が起きるんだろうな

一応そのときに原因は判明するだろうけれど

なぜそんなことになった、とか根本原因を追いかけると「なんとなく全員が能力不足」になるんだと思う

2023-11-14

anond:20231114162332

ざっくり言うと、

基準10倍なら10の1乗だからN=1、

基準100倍なら10の2乗だからN=2、

基準1000倍なら10の3乗だからN=3…

表記するのが対数 (上記の例は10を底とする常用対数)

デシベル(dB)はこのNに20をかけて表記したものから、逆に言うと

20dB基準音圧の10倍、

40dB基準音圧の100倍、

60dB基準音圧の1000倍…

になる

まり40デシベルから60デシベルになったってのは、数字上は1.5倍に見えるけど、実際の音圧は10倍になってるってことや

anond:20231114083608

英語で聞け

カットオフ2021年9月くらいだからそれ以降のデータ検索でないと拾えないけど

e-statなどのDBデータに直接はアクセス出来ないんだね

英語だとHTMLページにいろんなデータ落ちてるんで比較的まともになるんだね

 

あとAI専門性が高いと誤回答で使えないなんて増田以外で言っちゃダメだぞ

もしそうならどこの企業も積極導入しないし、仕事がなくなるなんて言わんのだわ

2023-11-13

anond:20231113102352

それはその通り

自分DBの気みたいなものと思った

普段は抑えてて攻撃の時だけ瞬間的に上げるとか常にスーパーサイヤ人状態にして安定させるとかのネタあったし

友人が事業始めて、お金出すからHP作ってとお願いされた。

HPと会員登録機能と予約システムが欲しいらしい。

技術的には全然作れるんだけど、サーバー代誰が払うの?保守はどうするの?DB吹っ飛んだ場合責任は?とかの話をどう進めて行くか全くわかんないので断った。

たまに駆け出しエンジニアだけどHPお願いされたので作りました!みたいなの見るけどああいうのはどうしてるんだろうね。

駆け出しエンジニアだけど個人事業主としてとかフリーランスとしてはプロ契約書とかもしっかり用意して話進めてるんだろうか。

2023-11-09

anond:20231109090334

DB用語として「マスター」「スレーブ」っていう言葉があったんだけど

ポリコレ全盛期の今、使用禁止用語になった

 

なのに「マスターカードはいいのかよ

という文脈なのは明白なのに何言ってんの

2023-11-06

国のシステムSIerよりベンチャーの方が良いのができるって聞くけど

言うてもベンチャーDB設計とか酷いところはやばい

創業者実装したサービスとかは置いといても

文系10オッサンなんかよりCS学部卒1年目の方が優秀だから業界より人の問題では

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん