はてなキーワード: B級映画とは
3回見た。
その続編が4年ぶりに出るけど正直期待できない。
・監督が変わった
ハイローのドラマ、映画の監督を務めてきた久保茂昭さんがメガホンを取っていたが変更。
映画はハイローのスピンオフ(コケた)を一本撮っただけの俳優さんが監督になった。
なんでこんなほぼ素人みたいな座組なのか。
香港映画界でアクションコーディネーターを務め、ドニー・イェンとの親交も厚い
日本でも「るろうに剣心」シリーズ、「亜人」でアクションコーディネートを務めるなど
今現在の日本のアクション映画業界で最も評価が高い監督だったが変更になった。
新アクション監督の鈴村正樹さんは低予算B級映画のアクション監督を務めてきた人で
ハイローは正直アクションがすごい、俳優が好き以外に見どころがない作品なので
元々4人での共同脚本だったが、クローズ、WORSTの原作者の高橋ヒロシさんが抜けた。
まぁ、脚本自体はあってないようなものなので映画の質自体には直結するものではないが、
それでも前作の時点で「続編があるなら、ぜひ」と言っていた原作者が抜けているのは
えっちな前田公輝さんらは残っているが、初代ハイロー時に鬼邪高校でメインキャストだった
まぁ、前作での山田裕貴さんはメインという扱いではなかったがやはり華のある人だったので
それが抜けてしまった今作がしまった作品になるか正直不安がある。
川島透のチ・ン・ピ・ラ(1984年)。あの時代特有の街の汚さ、ハングリーな雰囲気が心地いい。
今も渋谷は不思議な空気の街だが、昔の渋谷ってああだったよなあ、という郷愁に、背景に目がいってしまう。
当時から、和製スティングとの異名はあったかもしれないが、70年代も80年代も同じくらい過去となった今となっては
むしろ熟成されて、名作感が増してきている気がする。映画もワインと同じで、飲み頃というのがあるのかもしれない。
川島作品では、ハワイアン・ドリーム(1987年)が似たキャスティングで作られている。
によると、柴田恭兵の代わりに時任三郎が主演、桃井かおりやタムリン・トミタなどのサブキャストも気になる。
残念ながらVHSでしか入手不可能とのこと。よっぽどB級扱いだったのか。。
これも多分、開いてみたら化けているかも。
ネトフリのB級映画にありそう
某男性映画評論家のことは、積極的に活動を追いかけてたわけじゃないけど、結構好きだった。
映画の内容や対戦相手にキレ散らかす様が、完全に大麻やってるやつの「それ」だったから。本物だな、と思った。強さとか弱さじゃない。大麻と本気で向き合ってるな、と。
暴言の質が映画秘宝特有(これも映画秘宝差別になってしまうんだろうか?)の「オタクが引く」タイプのものだったことを考えると、本当の意味で「サブ○ルお○様」を体現していたと言えなくもない。
そんな氏のことをなんとなく受け入れてしまっていた映画秘宝界隈にも反省すべき点はあったのかもしれない。
もっと早めに「人前に出るプロとしてそういうことを言ったらアカン」と注意すべきだった。もっとも及び聞くところによると同僚の映画ライターが手を焼くレベルで気が強かったという彼が素直に注意を聞き入れていたかどうかは怪しいが。もしくは既にそのような注意は裏でなされていたのかもしれない。
あるいはそんな氏の姿を見て、どこかで痛快さを覚えていたB級映画ファンも多かったのかもしれない。
かつて映画秘宝は、社会からはみ出した人たちを受け入れる場所だった。
そこに集まる人達は大体において当然のようにトガリ散らかしていた。悪言暴言当たり前。多少の蛮行も「面白いものが正義」という風潮によって一定程度肯定されていた。ちなみに自分はそういう文化を横から眺めてニヤニヤしているだけの暗いオタクだったがそれはそれとして。
そしてそんな時代は過ぎ去ってしまった。「Twitter」の波が洗い流してしまった。なにもTwitterが悪いわけじゃない。あらゆるアンダーグラウンドなカルチャーが同じような道を辿ってきたわけで。
氏は、そんな過ぎ去った時代の残り香を感じさせてくれる存在だったのかもしれない、と捉えるのはあまりに感傷が過ぎるだろうか?いや、それはさすがに感傷すぎるな。大げさだ。
単に「俺らも昔はやんちゃだったしなぁ」という負い目があったがゆえに氏の放言が温存されていた、というのが個人的な想像。
今のところ今回の件についてなにかしらの発言をしているのは、同じ女性の映画ライターや、元々大学業界で活動していた女性学者が主だ。
「あんたたち、単に元々あの人のことがキライだっただけちゃうの? 女ってこわ」と思わないでもないが、思わぬところでミソジニーがガチだったことが証明されてしまう形になった。というのは単なるゴシップ。
映画雑誌や本に締め切りがありそれを守れないことを考えれば今回の映画評論家引退は致し方ないものだと思う。
一方で、Twitter中毒たったひとつで一人の人間の生計の途が突然全て奪われてしまうことにはついては残酷だと感じずにはいられない。
例えばどこかの公式アカウントの中の人として個人のTwitterアカウントを取り上げて一定期間働き、折を見て個人アカウントを復帰、という形になればTwitter中毒治療できるんじゃないかなあ、などと妄想している。不祥事をした芸人が突然介護施設で働き出す、みたいなノリで。
これはね、ジーン君の映画へのこだわりがポンポさんの計算を超えた、いう映画なのよ。
ポンポさん自身が撮影が終わった時に自身で宣言したように、後は繋ぐだけでニャカデミー賞は獲れちゃうわけ。
ポンポさんがB級映画をプロデュースしたり、無名の俳優を抜擢したり、時には商売のセオリーを無視したりするのは
決まりきった枠組みをぶち壊した映画を作りたいという想いがあるわけで、あのまんまだとスタッフロールが終わる前に席を立ってただろうね。
だからこそジーン君が自分のワガママを通して、ポンポさんが想像もできなかったシーンを追加し、ナタリーの印象的なシーンすらもぶった切り、
しかも90分というポンポさん=観客が飽きない尺(興行的理由もあるだろう)に落とし込んだ。
「創作者のエゴ」を貫きつつ、「ポンポさん=観客のため」と一見相反することを両立させたからこそ、評価されたのではないかと。
とか言うの要らねえんだよ!
たとえば俺が
「今季最高は結城友奈は勇者であるちゅるっと!だ!何故なら結城友奈は勇者であるは最高だから~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~」
と言ったとしてお前、それに聞く意味あるって思っちゃえますか?無理ですよ俺なら!
レビューなんて全部そんなもん?
だからさあ!いらねえってんのよ!
冷静なレビュー気取るなよ!
半分も見てねえ俺のほうがまだマシなんだよ!
蘇ってくれたから見てるけど展開早いよ!
1話1キャラで終わってくよ!
下手すりゃ本戦始まるよ!
早いこと以外は別に面白いってわけじゃないけど懐かしいから見るよ!
ゆるキャン△ロスを埋める手段がこれぐらいしかないから見るよ!
丁寧で可愛いよ!
SSSS.GRIDMANシリーズの2作目ってこと以上の何者でもないよけど完全な再スタートなことを評価する!
だって続き物の二期ってとりあえず前例踏襲主義に陥って最後も三期に違和感なく移れるようにとB級映画の続編期待エンドみたいじゃん?
様子見!
な に こ れ ?
やっぱ走らせるならウマだよな。
でもせっかくいいタイミングでリメイクしてくれたんだから誰か責任を持ってみろよな!
なんか12話溜まったら一気に見た方が良さそうだからあとで見るぜ!
いいか?
一気に見るアニメもあるんだよ!麺類は噛まずに食うのが正しいのと同じだよぉ!
2クール目だから今季じゃねえけどこれ以外のアニメ出して「面白いよ!」とかいいたくねえ!
でもこれ「谷口アニメだから谷口アニメ好きなやつは見ろ!」で説明終わるんだよ!
コードギアスから湿っぽさが消えてはっちゃけまくってるだけだよ。
そんな説明されて分かるやつは全員これもう見てるんだよ!