「違和感」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 違和感とは

2024-01-05

anond:20240105085705 anond:20240105102247

"ブクマカ"はどう見てもド底辺ですしね。爆サイ以下の

ただ勤勉な労働者結婚遅い・結婚にこだわらないって一般的な話なのでそこは違和感ゼロだな

 

なんとなく増田が好きそうなの貼っておきます

共働き世帯子育て世帯所得を高く見せることで、子育て支援の必要性を低く見せたり、子育て世帯に対する税負担を増やしたり、

共働き子育て世帯理想化することで、子どもを持たないことを選んだ人や専業主婦(主夫)に対して、

社会的圧力偏見を与える意図しか見えないナニカできゃっきゃ言ってそうだけど、

 

国民生活基礎調査の一部を切り出したデータにおいても1,000万円以上の収入があるのは40歳以上の世帯であり、それ未満は超えていません

働き盛りのキャリア経験豊富世代は、子どもの有無に関わらず一般的高収入

年齢階級子供の有無・人数収入(円)支出(円)貯蓄(円)
2024子供なし352,000323,00029,000
2024子供1人355,000342,00013,000
2024子供2人361,000355,0006,000
25~29歳子供なし434,000381,00053,000
25~29歳子供1人440,000403,00037,000
25~29歳子供2人449,000420,00029,000
25~29歳子供3人以上455,000435,00020,000
30~34歳子供なし507,000433,00074,000
30~34歳子供1人514,000457,00057,000
30~34歳子供2人523,000476,00047,000
30~34歳子供3人以上530,000494,00036,000
35~39歳子供なし551,000467,00084,000
35~39歳子供1人558,000492,00066,000
35~39歳子供2人567,000513,00054,000
35~39歳子供3人以上574,000532,00042,000
40~44歳子供なし569,000483,00086,000
40~44歳子供1人576,000509,00067,000
40~44歳子供2人585,000531,00054,000
40~44歳子供3人以上592,000551,00041,000
45~49歳子供なし571,000491,00080,000
45~49歳子供1人578,000517,00061,000
45~49歳子供2人587,000540,00047,000
45~49歳子供3人以上594,000560,00034,000
50~54歳子供なし561,000491,00070,000
50~54歳子供1人568,000517,00051,000
50~54歳子供2人577,000541,00036,000
50~54歳子供3人以上584,000562,00022,000
55~59歳子供なし539,000479,00060,000
55~59歳子供1人546,000505,00041,000
55~59歳子供2人555,000530,00025,000
55~59歳子供3人以上562,000551,00011,000
60~64歳子供なし513,000485,00028,000
60~64歳子供1人520,000494,00026,000
60~64歳子供2人529,000519,00010,000
65歳以上子供なし321,000304,00017,000
65歳以上子供1人328,000313,00015,000
65歳以上子供2人337,000338,000-1,000
65歳以上子供3人以上344,000362,000-18,000

  

 

あと、「200~300 万円未満」が日本最多の所得で14.6%、「100~200 万円未満」が ついで13.0%、「300~400 万円未満」が 12.7%らしいので、

お金がないとか言ってないで結婚したい人や子作りしたい人はするといいと思う。なんなら生活保護使え

2022年国民生活基礎調査世帯別の所得金額階級分布
所得金額階級総数高齢者世帯高齢者世帯以外の世帯母子世帯その他の世帯(再掲)児童のいる世帯(再掲)65歳以上の者のいる世帯(再掲)標準4人世帯
総   数100100100100100100100100
 50万円未満1.21.61-10.11.1-
 50~1005.5103.13.33.11.170.7
 100~1506.411.63.88.53.71.78.41.6
 150~2006.612.33.613.43.41.790.8
 200~2507.713.44.815.34.62.310.21.1
 250~3006.911.24.610.14.62.38.81
 300~3507.110.35.513.15.43.28.61.7
 350~4005.56.84.810.24.83.56.22.1
 400~4505.65.65.79.85.64.65.93.7
 450~5004.73.65.32.25.34.64.54.5
 500~5504.62.95.52.65.563.86.3
 550~6003.824.71.14.75.53.37.1
 600~6503.91.954.156.237.4
 650~7003.31.34.44.24.45.72.65.6
 700~7503.20.84.40.44.55.72.17
 750~800314-4.15.52.16.9
 800~8502.70.53.9-3.94.91.75.9
 850~9002.20.53-3.14.11.54.7
 900~95020.23-34.31.15.3
 950~10001.60.42.2-2.23.11.13.6
 1000~11003.10.34.5-4.66.71.75.8
 1100~12002.10.43.1-3.14.41.45.4
 1200~15003.70.65.31.75.47.12.37.4
 1500~20002.10.43-3.13.71.43
 2000万円以上1.40.51.8-1.82.11.21.4
1世帯当たり平均所得金額(万円)545.7318.3665328.2669.5785454.8800.5
世帯人員1人当たり平均所得金額(万円)235206.1243.6123.7245.1194.8207.9200.1
中央値(万円)423253573297578710330744
平均所得金額以下の世帯割合(%)61.664.158.859.358.658.565.857

anond:20240105074057

いやむしろ違和感を感じる」という表現違和感は感じないだろという話

anond:20240105072824

日本語のことよく知らないんだと思うけど、「違和感を感じる」は正しい表現だよ

anond:20240105072824

違和感を感じるのはもうすっかり定着してて今さらそこに突っ込むのはただの逆張りおじいさん

うそろそろちゃん現代感覚リセットした方がいいよ

anond:20240105072824

横だけど「〇〇という感覚を感じる」というのは日本語として特に違和感ないな

「痛みを感じる」という表現普通だし

anond:20240104094708

違和感を感じ」ちゃってるので読む気なし。

頭が頭痛になる。

「させていただく」使われすぎててキモい

1000万円も募金するのに、「募金させていただく」って言ってるの聞くとめちゃくちゃ違和感がある。

「させていただく」を謙譲語だと思ってる?

素晴らしいことをしてるんだから、堂々と「1000万円募金します!」っての言いきればいいのに。

何万分の1の確率で起こる事故の為にCAがいるみたいなきれいごと違和感がある

昔のバスもその役目を負ってたチケットもぎりの女がいたし、バスの方が事故率は高いわけで

その言い分って等の昔に他の移動手段選択論破されてるんじゃないのかと。

正直CA価値分からん

新幹線みたいに警備員雇って巡回させるのは良い手段だが、やれもしない女を意図もなく置いて料金高くするのは意味分からん

地上勤務のグランドアテンダント?は当然いると思う

2024-01-04

映画あの花が咲く丘で君とまた出会えたら」を見てきた

女子に連れて行かれた、めっちゃ泣いてた

別の女子も泣いたって言ってたからどんなもんかなと思ったけど

結構しんどかった

いわゆる携帯小説のたぐいだった

なろうの異世界転生系に近いナニカであると言えばいいだろうか

 

太平洋戦争時代タイムスリップして特攻隊員に恋する話なんだけど

どうしても舞台となる戦中の描写が粗くて集中できなかった

あとヒロイン性格や悩みも良くわかんなかったし、どう惚れたのかもよくわかんなかった、男の方はちょっと不気味だった

気分はスマホ太郎を見たときのようだった

 

それでも若者には受けてるみたいなので、俺が間違ってるんだろうなと思った

 

多くの違和感の正体は、原作小説であり、主人公が中2であるためだった(映画では18歳、女優は25歳)

主人公発言が言ってしまえば幼稚なんだ、偏差値35の女子高生ならこんなかな?とも思うが、設定では頭がいいことになっていたので違和感がすごかった

元が中2なら納得だ

作者は元国語教師らしいので

もしこれがちゃんと中2主人公で、戦時下の難しい話や価値観の違いは脇に置いといて、愛にフォーカスを当てた文章イラスト付きであったら、しっくり来る内容だと思う

 

あと展開の改変も多かったようだ

小説の方では波乱があり、盛り上がる場所もあるようだが、映画ではごっそりだ

(一応ネタバレはしないが、あらすじをちょっと調べるだけでだいぶ削ぎ落とされたことがわかる)

まり私は原作も読んでないのに原作厨になってしまったようだ

 

でも実際若者には受けているようなので、そのチューニングは正しいのかもしれない、わからないけど

個人的にはちゃん原作通りの内容をアニメかなんかでやったら泣けたと思う

 

ところで、ゴジラ-1.0でも正直戦中戦後描写微妙だなとか、邦画特有の臭さとか、偽物感とかあったんだけど

ゴジラが出てきて全部ぶっ壊しちゃうから、「ああこれはファンタジーだ」と割り切れた面があると思う

 

あの花はそういう意味で、私にとっては不気味の谷に落ちていた

ショックだったのは、若者にとってアレが不気味の谷ではないということで

まり太平洋戦争というものが、ナーロッパ時代劇のような、ディティールを誰も知らないファンタジー舞台に近づいたということだ

例えばアニメ薬屋のひとりごと」ではファンタジー中華舞台なわけだが、アレは私にとって不気味の谷ではない

それは実際の中華全然くわしくないからだ

Z世代、α世代にとって戦中というものもそうなっていってるということなんだろう

 

しろ制作者がそれを見越して若者向けにチューニングしているんだとすれば、それはそれですごいなと称賛するところかもしれない

(ちなみに小説とは展開が違うが、漫画とは近いらしいので、チューニングした人は漫画編集かもしれない)

 

___

 

それにしてもゴジラでも感じたけど、今回もすごく舞台用の構成に見えた

舞台セットも数えるほどしかなかったし

 

あと福原遥萌え声ちょっと気になって集中できなかった

の子から艶がありすぎるから、助けてくれる男が下心あるようにしか見えなくなるんだよ

 

あと棒立ちで話すシーンが多すぎたんだけどこれは元が小説からだよね

もう少し動きをつけられなかったのかな

 

あと軍用食堂という設定なのにメインメンバー以外が全然出てこないの違和感あるしもったいない

たぶんこれも小説で描かれてなかったからだろうけど(それか予算不足か)

先に何人かが特攻に行ってしま描写があるだけで結構違うのにな

 

あとタイムスリップを受け入れるの早すぎ、今どきの子かよ

親との喧嘩の内容が雑すぎ

なんで親と和解できたのかも謎

「溺れた子を助けて亡くなったお父さん」のフックも回収してなくてモヤモヤした

家事の指示を細かく出せと言われることへの違和感

パートナー家事を手伝ってもらった時の愚痴として、

牛乳を買ってきてと頼んだら別の銘柄のを買って来られたとか、

洗濯をしてと頼んだら洗い方が違ったとか、

よくネットで耳にする。

そういう時に決まって

もっと細かく指示を出せ」「具体的に指示を出せ」とか言われることがあるけど、

私はそれに違和感がある。


仕事にたとえるなら、ベテラン新人に教える時とか、正社員パートに教える時なんかは

細かく具体的に指示を出すのが普通だ。

どの牛乳を買うのが適切かは、新人には分からないし、パートにはそれを判断する権限がない。

なので具体的に指示を出すことが必要だ。


しか部長課長に指示を出すときは、牛乳銘柄なんかはいちいち言わない。

彼らが話すべきはもっと上の次元の話であって、

課長だったらそんな低次元なことは言われずとも適切に判断できて当然だ。


そう、家事を手伝ってもらうパートナーには、いずれ課長ぐらいにはなって欲しいのだ。

もちろん、部長社長にまでなってくれるなら、それでもいい。

新人のうちは細かい指示が必要な部分もあるだろうが、

未来永劫いつまでも新人のつもりでいられても困るということだ。


指示を出す方にとっても、細かく指示を出すのは負担だ。

その負担をこそ、パートナーにも半分肩代わりして欲しいのだ。

そこで伸ばして欲しい能力が、自己判断力だ。

もっと細かく指示を出せ」「具体的に指示を出せ」という言葉には、

自己判断力を伸ばす意志が感じられない。


家でよく使う牛乳銘柄ぐらい、覚えてくれ。

新人からからないというなら、三年ぐらい修行して、新人を脱却してくれ。

もしかしてはてなーって年だけ食ってぜんぜん出世してない……?

はてなのメイン層が高齢化してきたってのは以前からよく言われてる話で

昔はITうんこの話だけだったのが

今では婚活やら親の介護やら賃貸持家論争やらが台頭してきて

みんなも年取ったなぁってのは誰もが肌感覚としてあると思う

それはいいんだけどさ……

お前ら部下の話は?

マネジメントの話は??

俺の中でこの違和感ピークに達したのは、

緊急事態宣言が終わって在宅勤務を縮小しようかってニュースときだよ

やれ在宅勤務でも効率は落ちないだの、やれ管理職は寂しがり屋の無能だの……

あかん、こいつら年だけ食って出世してないーーー!? ってなったよね

管理職よりも有能なお前らが普通に働いてたら

もう複数の部下もしくは事業部を任される年だろ

今まで何やってたんだよ

固定翼機?

マスコミ海保飛行機を固定翼機と言ってる。

ググったら、羽根を折りたためたりする飛行機があってそれに対する言葉らしい。

あの事故報道で羽が折りたためるかできないかなんて情報いる?

犯罪を犯した芸能人呼称メンバーだった時と同じような違和感を感じる。

能登はいらんかいね」anond:20240104153224

と言うと割と穏やかな表現ですが,もともとは「能登いらんけ~」という表現であって,いずれにしても,「能登出身の私をいりませんか?」という意味です。

能登田畑が少なく(だから猫の額ほどの段々田畑が重なった千枚田が作られたりしました),生活が非常に貧しい地域でした。

それで能登の人々は近隣の加賀金沢が中心)や越中富山高岡が中心)などへ出向き,「能登いらんけ~」「能登いらんけ~」と町や村を回ったのです。つまり

作業でも家の手伝でも何でもしまから,どうか私を雇って使って下さいという意味になります



貧しさ故に出稼ぎに行かなければならない悲しさと同時に,出稼ぎにまで出て自分たち生活を守ろうとする能登の人々の逞しさを織り交ぜた言葉なのですが,

時によっては近隣の人たちが能登出身の人々を蔑む意味でも使われたりしました。



なお,演歌歌手坂本冬美の「能登はいらんかいね」や最近になって販売されている温泉水の「能登いらんかいね」などは,

本来言葉の持つイメージを全く伝えておらず,私には違和感を覚えますね。ちなみに,私の父方の祖父母,母方の祖父能登出身です。能登としては割りと旧家の出です。

2024-01-03

anond:20240103223430

本当は盛りたくないのですが、マッチングアプリの数値上の違和感を無くすために盛るって感じです。

と言うのも男性向けマッチングアプリアドバイスや講習を見るとどこも「身長は嘘でも絶対に170にするように」と書いてあるんです…

170未満の時点で「身長を気にしていないけどなんとなく170以上に設定している大勢女性」とマッチングする機会を失ってしまうからだそうです。

それでも盛るのはダメなのでしょうか…

anond:20240103183519

なるほどさんきゅー

それでも運用まで行ったか違和感あるのか

多くのコンコルド効果が発生してるプロジェクトは途中でぽしゃる

anond:20240103161551

親が言ってたら違和感あるな。

「ぼく」は目下とか小さい子が使うイメージあるから

anond:20240102115633

大学生だけど最近周りに増えたよ。一人称が「おれ」「ぼく」の女。

別に気にならないし、なんならかわいいとすら思う。

少し上の世代違和感かもしれないけど、田舎のおばあちゃんにも一人称「おれ」の人いるしね。

ゴールデンカムイの実写予告見たけど

杉元がバーバリーで買ったばっかみたいなマフラーずっと巻いてて違和感すごかった。

anond:20240103150245

女性作者が男性名義や中性的な名義使うようなもんだな

「○○であることを隠すのは後ろめたさがあるからだ」

「今まで楽しんでたけど作者が○○だってわかったら萎えるわ―」

「○○な作者のは読みたくない」

違和感あったけど作者が○○って知って納得」

女でもAI絵師でもあてはまる

これ、親ガチャという言葉違和感を持つ理由が、

そんな言葉が使われる事のない社会にしていきたいっていうならばまだしも

『 「自分が何かをできていないこと」への言い訳にしていないか』って邪悪過ぎるだろ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/president.jp/articles/-/76903

anond:20240103103555

知財費用負担等に対するOSSプロxxのスタンスの違いは、一度派手に燃えてすっきりさせた方が良いんじゃないの。

一般的OSSと周辺ビジネス関係と比べたら、やっぱり違和感はあるでしょ。

個人的には、そういう面での参入障壁も低くはないと感じる。

anond:20240102115633

方言では女性自称で「わし」って言い方があって、語感がわ(た)しに近くて割と違和感なく聞こえるのでオススメする。

泉房穂明石市長、親ガチャ否定して自己責任論を展開してしま

こりゃ駄目だわ

ガチャという言葉に対して、『「自分が何かをできていないこと」への言い訳にしていないか』って、典型的自己責任論じゃん

個人努力で何でも出来るのなら政治家なんて最初から要らないか税金取るなよ

この人が宣伝していた子育て支援だって要らないじゃん

この人の父は小卒、母は中卒の貧困家庭だったから何なの?進学率って昔と今とじゃ全然違うんだからそんな話にどれだけ意味があるのか

私はこれまで泉房穂前市長についてはどちらかというと肯定的に見ていたし、パワハラ認定は厳しすぎだと思っていたけれど、

ガチャ否定だけは絶対に許せない

それは政治家としての最低限の資質がない事を証明する発想だから

仮に国政に打って出るとしても絶対に支持しない

この年代から…って訳でもないよなあ

自分の親は泉房穂前市長よりも年上だけど、生まれによる格差がある事くらいちゃん理解しているし

単に人間性問題では?

ガチャ否定しない、自己責任論を展開しないのって、人として当たり前くらいに思っているんだけどどうもそうではない人が多いらしくて溜め息が出るよ

『父は小卒、母は中卒の貧困家庭だった…前明石市長泉房穂が「親ガチャに外れた」という言葉違和感もつ理由

自分が何かをできていないこと」への言い訳にしていないか

https://president.jp/articles/-/76903

フリーレン2クールop世界観に合ってなさすぎだろ

冒頭からばりばり合成音声ピコピコアレにjで入るの、世界観的にすげー違和感あるわ

それ以降ちゃんと聞けば歌詞世界観意識してるのかもだけど、

歌詞だけじゃなくてアレンジとかも含めて世界観に寄り添えよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん