2024-01-04

家事の指示を細かく出せと言われることへの違和感

パートナー家事を手伝ってもらった時の愚痴として、

牛乳を買ってきてと頼んだら別の銘柄のを買って来られたとか、

洗濯をしてと頼んだら洗い方が違ったとか、

よくネットで耳にする。

そういう時に決まって

もっと細かく指示を出せ」「具体的に指示を出せ」とか言われることがあるけど、

私はそれに違和感がある。


仕事にたとえるなら、ベテラン新人に教える時とか、正社員パートに教える時なんかは

細かく具体的に指示を出すのが普通だ。

どの牛乳を買うのが適切かは、新人には分からないし、パートにはそれを判断する権限がない。

なので具体的に指示を出すことが必要だ。


しか部長課長に指示を出すときは、牛乳銘柄なんかはいちいち言わない。

彼らが話すべきはもっと上の次元の話であって、

課長だったらそんな低次元なことは言われずとも適切に判断できて当然だ。


そう、家事を手伝ってもらうパートナーには、いずれ課長ぐらいにはなって欲しいのだ。

もちろん、部長社長にまでなってくれるなら、それでもいい。

新人のうちは細かい指示が必要な部分もあるだろうが、

未来永劫いつまでも新人のつもりでいられても困るということだ。


指示を出す方にとっても、細かく指示を出すのは負担だ。

その負担をこそ、パートナーにも半分肩代わりして欲しいのだ。

そこで伸ばして欲しい能力が、自己判断力だ。

もっと細かく指示を出せ」「具体的に指示を出せ」という言葉には、

自己判断力を伸ばす意志が感じられない。


家でよく使う牛乳銘柄ぐらい、覚えてくれ。

新人からからないというなら、三年ぐらい修行して、新人を脱却してくれ。

  • 一方的に命令するポジションは死んでも譲らないくせにこれ 社員に経営者目線を持てとかいうのといったい何が違うんでしょうか

    • 相手が管理職と同様のポジションとみなすなら牛乳の銘柄くらいの裁量は認めればええのになあ🙄

  • 😷ワイは毎回違う銘柄の牛乳買うやで

  • 牛乳の銘柄くらいでグダグダいうな

  • リーダーシップ理論の中にSL理論てのがあって、能力が低くコミットメントも低い相手には教示型のマイクロマネジメントの方が効果的って言われてるんだよ そこから徐々に意思決定だ...

  • 牛乳を頼んで乳飲料とかみりんを頼んでみりん風調味料とかカレー粉を頼んでカレールウとかならまだしも 牛乳の銘柄に拘るなら銘柄ごと指示しろとしか言えませんわ

  • 「しかし部長が課長に指示を出すときは、牛乳の銘柄なんかはいちいち言わない。 彼らが話すべきはもっと上の次元の話であって、 課長だったらそんな低次元なことは言われずとも適切...

  • 夫「塩買ってきたよ」 だから? なら私も言わせてもらう 「シャンプー、ボディソープ、トイレットペーパー、箱ティッシュと子供のポケットティッシュ、ウインナー、納豆、米、パ...

  • どんなもの買ってきても文句言わないなら自己判断で買っているだろう いちいち洗剤やら何やらに文句言うから、牛乳とかも銘柄を聞くようになる

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん