「足切り」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 足切りとは

2014-05-10

http://anond.hatelabo.jp/20140510231402

圧迫面接はまあ糞だけど、これ実際採用する価値がなかったんだろうな。。

人手不足からって変なの雇ったらマイナス人材になるの目に見えてるし。

てか全ての応募に同じ書類ってどんだけ自身あるんだよ。

> 一次面接ではスキル筆記試験や確認があったのに、「スキル不足」だとさ。

まあそれはあくまで足切りからクリアたからって必要充分なわけじゃないだろ。

2014-04-15

どんな事をしても食いつきをゼロから1にはできない

食いつきを1から100にはできる可能性はある

そして食いつきがあるかどうかはまず見た目での足切りラインがある

食いつきがあるかを見極めること

食い付きが0なのに頑張るのは無駄だよね

さっさと次いった方がいい

http://anond.hatelabo.jp/20140415091614

2014-04-10

http://anond.hatelabo.jp/20140410155431

文句つけるのはいいけどさ、ブスとはいえないでしょ?

ブス、ブサイクが嫌いなだけ。消去法で美形がいいだけなんだから。美形が前提でそこから相性とか好みとかそういう話になるっていうか。顔は足切り?みたいな

2014-04-08

http://anond.hatelabo.jp/touch/20140408002048

自分の事を平凡だって謙虚に書いているけど

端々から自信過剰なのが滲み出ててやばい

これは面接イライラしてやばい

自信過剰なのは良いことだよ

凡人の皮を被るよりな

大企業足切り抜けてるなら学力的に全く問題ないので

後はその性格を叩き直せばいいやろ

落ちる原因は絶対どこかにあるからさっさと誰かに見てもらえし

http://anond.hatelabo.jp/touch/20140408002048

自分の事を平凡だって謙虚に書いているけど

端々から自信過剰なのが滲み出ててやばい

これは面接イライラしてやばい

自信過剰なのは良いことだよ

凡人の皮を被るよりな

大企業足切り抜けてるなら学力的に全く問題ないので

後はその性格を叩き直せばいいやろ

落ちる原因は絶対どこかにあるからさっさと誰かに見てもらえし

2014-04-02

中年弁護士だが、修習生を雇おうとして折れた。

巷でレベル云々が言われているが、採用活動で実感した。

応募条件として、質問への回答を記して応募するよう求めても、回答を書かない人が多い。

大抵、一発合格できてない人。さもありなんと思う。

質問に回答した者の中から国語として見苦しい者や、敬語礼儀に難のある者を外す。

ここまでは最低限の足切りの話で、本来、その先が本番。

だけど、ほんの「一握り」しか残らない。

スキルに関しては、標準偏差的に、合格者の下位3分の2は厳しいかもしれない。

しかし、背に腹はかえられず、2分の1まで許容範囲だと割り切らざるを得なかった。

その上で、人柄や相性も大切とか考え出したら、とてもとても無理だった。

年末からはじめて、さっき、折れた。

最初は500くらいを考えていたが、今は、修習生の適正価格が分からなくなった。

正直な実感としては、せいぜい300か。それでも高いかな。

金払って、指導時間取られて、結局すべて自分で事件処理するなんて、何の罰ゲームか。

500が欲しいなら、ご自分でおやりなったらどうかと思う。

それも凄い話だけどね。

もちろんこれは雇う側の理屈であるが、こっちだって楽じゃないのだよ。現実に。

2014-03-30

無駄に100社もエントリーするよりちゃんと脳みそ使って選別しろ

100社エントリーしても意味ないよ。


僕も新卒採用で55社位受けた。

でも受かったのは最後最後に考え方を変えた5社くらいだ。


就職活動をなめていた当時の僕は、なんとなく開かれている大学就職セミナーに参加してなんとなくリクナビに登録してなんとなく合同説明会に参加してなんとなく志望業界募集にたいして応募しまくった。

そして毎日のように説明会に足を運び、試験を解き、面接を受けた。


結果、50社見事に落ちた。

足切りを食らいそうなところは最初から捨てていたので大体は試験に呼ばれた。

試験は簡単なのでまず通った。

1次面接は人事がヤバイやつだけフィルタリングするものなので大体これも通った。


しかし2次面接。これが通らなかった。

人間性を否定されているようで辛かった。悲しかった。死にたくなった。

夏に手持ちが尽きた。絶望だった。


しかしながらニート成る訳にはいかない。

良い子の僕は就活を続けた。

ある日適当に受けた会社はやっぱり2次面接までは進めた。

そこでの会話が僕を変えてくれた。


面接官(以下面)「僕君はなんでうちを受けたの?」

僕「はい官公庁仕事を受けて安定しているからです」

面「うん。そうだね。安定はしてるね。でも安定してる所っていっぱいあるよね。大手とか」

僕「はいしかし僕は大きなところよりなんでもやれる所でいろんなことができるようになりたいのです(大手からねぇから9月にてめぇんとこ受けてんだろ。わかってんだろ糞が)」

面「いろんなこと? 例えば?」

僕「プログラムだけではなくて提案とか事業を作るとかゴニョゴニョ……」

面「そっかー。でもそういうのやりたいならうちみたいな官公庁向けシステムやってるところよりベンチャーの方がよくない?」

僕「そ、そうですね……」

面「僕君、君は本当に安定してるうちに来たいのかな? なんかね。君はうちの上っ面だけ見てそれに合わせた志望動機を作っているように見えるんだ。私はね、君が本当にうちで長く働いて幸せになってくれる人材かどうかを見極めたいんだ。うちの文化で働くことが幸せにつながらない人を雇ってもきっと辞めてしまう。もっと自分のやりたいことや、どんな企業で働きたいかを素直に言うべきだ。それで採用されなければそれはきっと本当に『ご縁がなかった』ということなんだよ。」


僕はこの時目覚めたのだ。

あぁ、自分はなにをしていたのか。

お祈りメールを見て「なにがご縁がなかっただチクショー!!」とか思っていた自分こそチクショーだ。

自分のことをちっとも分析しきれていなかった。

企業のこともちっとも分析しきれていなかった。

就職してそれで終わりではないのだ。


僕は事故分析をした。

嘘偽りなく分析した。

大手歯車成るのは嫌だ。しかし安定してないのも嫌だ。だがどちらかといえば少々の安定を欠いてもチャレンジングで色々やれる場所が良かった。

ただプログラムを書いてるのは嫌だ。企画自体自分で上げたい。

同じことばかりやってるのも嫌だ。だから固定の技術業界だけで勝負するところは嫌だ。


合わせて会社分析した。

嫌なところがある会社ガンガン対象から外した。

ここだと思える会社を探し続けた。


面接では嫌なものは全部嫌だと正直に伝えた。

残業は嫌じゃない。でも毎日は嫌だ。映画とか見たいからさっさと帰っても良い方がいい。変な残業文化は嫌だ。とかね。

やりたいことも全部伝えた。

自分が良いと思ったものを作りたい。糞だと思ったら糞だと言うし作りたくないというぞ! と。


5社受けて3社受かった。

落ちた2社とはおそらく「ご縁がなかった」のだろうと自然に思えた。

何故君のような人材がまだ残っていたのか不思議だと言われた。嬉しかった。


長くなったけど、エントリーばかりしても意味は無い。

ちゃんと自分企業分析してマッチしたところに売り込みに行くべきだ。

自分がどんな奴でどんなことしたくてどんなことは御免なのかを伝えられるように。


君がどんな奴でその企業幸せになれるかどうかを面接官はちゃんと見ている。

上っ面でいいコト言ってそうな奴はどんなリスクを抱えてるかわからない。

正直に自分の嫌なことを教えてくれる奴なら、そのリスクカバーできるかどうか判断できる。


最後に、vimを使おう。幸せになれるよ!

2014-03-28

http://anond.hatelabo.jp/20140328074340

「他人を『スペック』で評価してる奴は一生恋人できません」

というテキストとしては好例かもね

自分が何もしなくても女が後からから寄って来る立場の人なら

あるていどスペック足切りも選別もできようが

そうじゃないんならそれこそはぐれメタルを倒す努力必要だわ

2014-03-22

浪人して駿台東大理系コースを考えている人々に

浪人が決まって駿台東大理系コースに入学を考えている人に、コースの選択や一年の流れについて、少しでも役に立てばと思って書きます

自己紹介をすると、今年駿台お茶の水東大理系演習コースに在籍して、東大合格した者です。

2013年お茶の水3号館クラス編成等に基づきますので、変更がある可能性はあります

  1.コースをどれにするか

 駿台東大理系コースには、

  スーパー東大理系   (以下普通コース)…1

  スーパー東大理系集中 (以下集中コース)…2

  スーパー東大理系演習 (以下演習コース)…3

の3コースがあります

普通コースと集中コースは合同でSA/SB/SCの3クラス(1クラス150~200人)、演習コースはSX/SY/SZの3クラス(1クラス30~40人)です。各コースの差を説明すると、普通コースと集中コースは平日はテキストを用いて授業をします。生徒は予習していって、授業で講師の話を聞いてノートをとるわけです。集中コースは加えて毎週土曜に、パワーアップセミナーがあります

 演習コースは前期は毎週英語2時間数学2時間物理1時間化学2時間の演習授業があり、後期は英語2時間数学4時間物理3時間化学3時間の演習授業があります(1時間=50分、演習授業は半分が演習で半分が解説)。他は普通コースと同様、テキストを用いた授業です。ただし演習をやることもありますさらに土曜にテスト演習をやることが数回あり、添削指導も数回実施されます。演習コースはテキストを用いる授業時間が少ないため、数学物理普通コースより薄い(重要な問題を選んだ)テキストを使う他、センター対策の授業がほとんどありません。現代文の授業でセンタータイプの問題演習があり、社会の授業(当然センター向け)があるだけです。

 さて、コース選択ですが、集中コースは止めた方が良いです。パワーアップセミナー蛇足の感があります(東大二次と同じくらいのレベルで、少なくとも易しくはない)。普通コースのテキストで十分問題はこなせますし、模試と予習が結構時間を食うので土曜が半日でも潰れるのはつらいです。

 そうなると普通コースか演習コースになりますが、ついていけるなら演習コースが良いです。周りのレベルが高いのが一番の理由です。また、クラスの人数が少ないので授業後の質問の待ち時間も減ります

 講師について言うとSX=SYSA>SZでしょう。他には、普通コースは席がつまっていて隣の机に人がいるのに対し、演習コースは机3つを2人で使うので余裕があります

 演習コースの良い点ばかり書きましたが、上述の講師レベルから言うとSYに残れるなら演習コース、SZに落ちるくらいなら普通コース、という線引きが妥当かと思います。本試の点数で言うと180点くらいが分かれ目でしょうか?正直よくわからないので適当です。

  2.どのくらい受かるの?

 理三はよくわからないので理一/二に限って書きます。SXはほぼ全員、SYも9割は受かります。SXは秋の東大実戦のクラス平均が240点とかそういう化け物みたいなクラスなので、落ちる方が事件とも言えます。SZは医学部を受ける人もいたりしてよくわかりません。一方SAは上半分か1/3くらいだと思いますSBはおそらく10人程度、SCはほぼ受かりません。ちなみに東大に受かる人は全員早慶合格実績を1つか2つは稼いでいます


 3.一年間の出来事

4月

 プレースメントテスト:上のクラスの方が良い講師に当たるので、真面目に受けましょう。

 テキストもらったら、2~3週間分予習した方が余裕が持てると思います

5月

 判定模試:易しいです。結果に油断しないように。

6月

 全国模試:そこそこ難しいです。

 夏期講習申し込み:全国模試で打ちのめされた直後になります。講習については後述。

7月

 前期終講、夏休み開始

 夏期講習

8月

 夏期講習

 東大実戦

9月

 後期開講

 判定模試:春より難しくなります

 全国模試:「残酷模試」と呼ばれるだけあって、難しいです。自分東大実戦の方が簡単だと思います

10月

 冬期講習申し込み:下記と同じく全国模試の直後です 

11月

 東大実戦

12月

 後期終講

 冬期講習

1月

 直前I期講習:センター対策の講習が並びます

 センター試験:舐めない方がいいです。受験校選びで足切りを気にし出すと悔いが残ります

 二次私大演習授業:センター翌日から4日間、各科目の演習授業がありますセンターボケはここで解消。

2月

 直前II期講習:私大国立二次対策です。

 私大入試

 国立前期

3月

 前期合格発表

 国立後期

 後期合格発表

  4.講習について

 夏期・冬季講習を取る必要は全くありません。そんな暇があったら通常授業の復習をしましょう。東大コースには人気講師が揃いますから、普段の授業を適当に聞いて講習を取るのは本末転倒です。どうしても受けたい授業・講師があるときのみ、一つか二つ取るのが良いでしょう。

 直前I期はセンター対策です。自分過去問やら予想問題をやった方が良いでしょう。センター社会ファイナルアタックならまだ受ける価値があるかもしれません。

 直前II期は二次対策です。これは演習問題をもらうという意味があるので、積極的にとるといいと思います。私立の入試と日程が被っていないか注意しましょう。

 自分は夏期と冬季は2つずつ、直前I期は何もなし、直前II期は沢山とりました。それでも夏期はもっと減らしてよかったと思います

 自分に書けるのは以上です。存分に勉強して悔いのない浪人生活を送って下さい。

2014-02-10

http://anond.hatelabo.jp/20140210070326

数字だけ見ると十分な気がするんだけどなあ。

イミフ足切りにあってるのかなと思う。

  

高卒というのが、37歳以上で仕事を続けているであろう大卒女子からちょっと敬遠されてる。

・37歳中小というのが、28-32ぐらいの婚活新卒者wからちょっと敬遠されている。

理想的なのは30-40までの高卒女子なら一番チャンスあると思うが、婚活新卒者の絶対的な数が少ないような気が。

・中途者(ミッフィー市場)なら引く手あまたなんじゃないかなと思ったり。

2014-02-04

http://anond.hatelabo.jp/20140204191058

差別もヘッタクレも、男女問わず合コン容姿足切りライン下の人間が呼ばれる場合、そもそも参加者として見做されていないので気を遣う必要はないし、気を遣われる側も発言してはいけない。

http://anond.hatelabo.jp/20140204125512

「見た目はアレだけど内面はとてもいい人」という評価は創作類、特に三流ラノベ以外ではほとんど見かけない。

「人とのかかわり合いを必要最低限」とか言う割には、ずいぶん他人や世間を知ってるような口きくじゃねーかw


人は見た目が九割五分。イケメンなら外道でもいいという話にはならないが、ブサメンキモヲタチビピザおっさんはその時点で全てにおいて足切りされるという現実直視せよ。

ま、お前がそういうならそうなんだろう。お前ん中ではな。

さっきも言ったように、そう思わないとお前は精神の平衡保てないんだろうから、好きにするがいいさ。


ただ、ひとこと言っておくと、お前の唱える「外見足きり論」を補強するためのサンプルとしては、お前自身は不適切だぞ。

なんせ中身もダメなんだからなw

どうせ提示するなら「中身がいいのに外見のせいで評価されない奴」のサンプルじゃないと、説得力に欠けるだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20140204123305

俺の場合はどっちで評価しても結果は一緒だが、ごく一般的な話として

「見た目はいいんだけど性格がねえ」という評価はごくありふれているのに対して

「見た目はアレだけど内面はとてもいい人」という評価は創作類、特に三流ラノベ以外ではほとんど見かけない。

そういう評価があり得るというのは俺を含むキモヲタ妄想であって、一般的には「見た目はアレ」の時点で評価が終了、その後どれだけポジティブ要素が出てきたとしても「でもアレだし」で片付けられるためである。というより、そのポジティブ要素もネガティブ要素として数えられる。痘痕も笑窪ならぬ笑窪も痘痕

なお、これは強制的人間関係継続される例(例えば職場の同僚、クラスメイト等)でも変わらない。初手でのネガティブ評価は絶対に覆らない。

また、そういう内面を評価してくれれば…という妄想をしているアホは殆ど場合内面も腐っているので、内面評価しても結果は変わらない

人は見た目が九割五分。イケメンなら外道でもいいという話にはならないが、ブサメンキモヲタチビピザおっさんはその時点で全てにおいて足切りされるという現実直視せよ。

http://anond.hatelabo.jp/20140204115425

「俺は外見だけじゃない中身もダメなんだ」ってか?w

じゃあ、お前が外見で足切りされてるってのはお前の妄想かも知れないじゃないか

どっちで判断しても結果一緒なんだろ?

2014-01-29

http://anond.hatelabo.jp/20140129152742

偏差値気にするの俺じゃないだろ。人事とかだろ。

社会全体が、偏差値足切り とかする社会にしておいて、気にするなもクソもない。

次の世代からは、偏差値を気にしない教育ですって。俺らの世代はどうなるんだよ。

 

これからは現役世代で、ツケを支払っていきましょうはいいよ。そっちの方が正しいよ。

だけど、次の世代押し付けてきた上の世代はどうなるんだよ。

2014-01-13

http://anond.hatelabo.jp/20140113153816

友達がいない奴を足切りするための仕組みなんだから、うまく機能してるってことだよ。あきらめなさい。

2014-01-05

http://anond.hatelabo.jp/20140105064044

その理論だと、ルックス性格も最悪だと逆に物凄く魅力的って事になってしま

よく言われてるように、センター試験足切りで喩えるのが適当じゃないか

2013-12-18

http://anond.hatelabo.jp/20131217232916

TOEICときで足きりされる様な奴は要らない、てだけだろ。「足切り」なんだか。

2013-12-01

努力抽選機を回すための補助券

毎日パチンコ屋で台にかじりついて抽選機を回しているおじちゃんがいるとする。

その人は、当たりをつかむために努力を重ねがんばっている。

毎日毎日、当たると思った台をあらゆる情報源(CM、チラシ、パチンコ雑誌パチンコサイトパチンコライターツイッターなど)から調べ、その台に座るために早起きして、朝の開店ときには行列に並ぶ。

きっと努力は大切なんだよ。

おじちゃんが毎日努力したとしても当たるとは限らない。

ある日、高校卒業したばかりのギャルが「パチンコはじめてですぅ」といいながら、台に座ったら大当たりがでるかもしれない。

そんなもんかもしれない。

抽選機を回すことを許されたら、努力していてもしていなくても同じかもしれない。

つねづね、努力していないと抽選機を回す機会を足切りされるのであれば、努力にも意味があるかもしれない。

http://anond.hatelabo.jp/20131201031441

2013-10-07

情報処理技術者試験過去問

元開発畑で、今は構築や保守の業務をやっているという職歴もあって、それに付随する情報処理技術者資格を取ろうとしたが、未だに果たせないでいる。

持っているのは、開発だった大昔に取ったソフトウェア開発技術者(ソフ開)のみ。

それから数年経って業務が変わり、セキュリティネットワークを何度も受験し、合格しないまま今に至る。


ちなみに最初は午前も午後もダメダメだったけど、午後については実際に仕事で取り扱うようになり、自己採点や模試でのスコアはかなり上がってきた。

仕事経験することで頭が回るようになるとだいたい分かってしまうのは、ソフ開と同じかも。

問題は午前。

ソフ開ときとは覚える量が桁違いに多く、とても網羅しきれない。その点は確かにソフ開よりハイレベルだと思う。

自分場合、その分野に対し病的に興味あるものはかなり詳細まで覚えられるけど、そうじゃないものは要点を押さえるのがやっとで、細かい所は「そんなん知らねーよ」となる。

それで本番は色々と取りこぼしを起こし、足切りを食らっている。


そんな話を知り合いの合格者にした所、「午前なんて過去問だよ、それが全て」と返ってきて驚いた。

こっちはソフ開ときは勿論、過去問は一度もやったことがない。

というか無駄じゃんと思っていた。

だって技術進歩で毎年新しく覚えることと、それに代わって覚えなくていいことが少しずつ入れ替わる性質上、問題傾向とか難易度とか何それ美味しいの?という話でしょ。

なので過去数年分の問題で、技術進歩は肌で感じ取れるかも知れないけど、それ以外に何の意味がある?という感じ。

覚えることが大幅に減るとかならいいけど、そういうものでもなさそうだし。

大学受験とはだいぶ様相が違うと思うのは自分だけだろうか。

2013-08-07

http://anond.hatelabo.jp/20130806235803

会見の費用請求それ自体は牽制だぞ。金額で足切りしようってんじゃなくて、「カネを払ってでも取材したいです」っていうスタンスマスコミ自身に示させたんだよ。

それとそもそもマスコミ自体を厳選している。記者クラブスケート担当所属に絞ったらしいな。

どう見ても本当は取材なんかやりたかないけど、いつまでも付け回されるのが嫌になったんだろこれ。

あと週刊誌ネタすっぱ抜いたら(お前の予想に反してw)かなりカネになるだろうね。他にめぼしいネタが無きゃ特にね。

何せ未だに検索エンジンに「安藤美姫」って入力すると「父親」ってキーワードがひっついて表示されるんだからな。

週刊誌なんてどうせすぐ忘れられるネタを引っ張って稼いでんだからそのために記者引っ付かせるくらい余裕でやるよ。

2013-06-27

http://anond.hatelabo.jp/20130627094842

半分くらいは足切りで全く使えない、ってのは感覚的に妥当だろ。

ひねくれててもそれを補って余りあるくらい能力があればいいけど、

それこそマーチとかニットコマセンとかの子がひねくれてたらもうそれだけで採る理由無いよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん