「改善要求」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 改善要求とは

2018-06-24

ある"女性エンジニア"のぼやき

増田独り言です。

増田生物学的性・性自認性的指向すべて女性で、社会人になってからずっとエンジニアをしています

最近、皆さんもご認識の通り、あるイベントでの発表が物議を醸しています

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/logmi.jp/294756

この発表や付随する世の反応(主にTwitter)を拝見してからずっと、心臓がざわつくような感覚を覚えています

自身気持ちを整理するため、今まで自分が”女性エンジニア"として生きてきて遭遇した様々な不自由さと、本件に対して思うことを文章にしてみたいと思います

ただでさえ特定されやす属性ですから、多少のフェイクが混ざるかもしれません。

(この呼称自体好きではありませんが)“女性エンジニア”として数年生きてみて

セクハラによる退職

初めて、かつ最大の不自由さを感じた出来事は、ある会社で起きたことでした。

言葉にしてしまうと、とてもシンプルでよくあることかもしれません。

セクハラあい、それによって退職しました。

加害者はかなり年上の男性でした(以下Aとします)。

どのようなことがあったのかは、思い出したくもないことなので割愛します。

具体性を欠く話になってしまますが、複数第三者告発を経て収束した出来事でしたので、

行きすぎたフェミニスト過剰反応ではない旨、信用していただければと思います

当時の私は、Aによる様々な行為我慢してしまっていました。

  • いつか飽きることを期待していた
  • 周りに迷惑をかけたくなかった
  • 恥ずかしくて言えなかった、

色々な心情からしてしまたことではありますが、今となっては全く無駄時間を浪費してしまったと反省しています

私にとって幸いだったのは、Aに子供がいなかったことです。

もし子供がいたら、きっとこのまま泣き寝入りしてしまっていたと思います

結局、様子のおかしいことに気がついてくれた職場の同僚や先輩が、各所に通報してくださり、

最終的には弁護士を通じての示談という形に落ち着きました。

Aは社内で秘密裏制裁を受け、私には謝罪いくらかの示談金が与えられました。

Aとは直接話をしていないのですが、真摯謝罪をしてくれたと信じています

ただ、それまでの過程でAの上司から受けた言葉で、もうこの会社はいられないと思い、転職する結果となってしまいました。

Aは社内でもそれなりの地位にいたため、その上司となると執行役員クラスになります

上司からは対面で「自分監督不行き届きだ、申し訳ないことをした」という旨の謝罪を受けましたが、その中の小さな一言本音が見えてしまいました。

「ただ”この程度のことで”Aを懲戒解雇にはできない」

この一言で、もうこの会社から貰う給料で生きていたくないと思うようになり、できる限りの早さで転職先を探し、退職届を出しました。

仕事自体に不満はなかったため、必要ではあるが不本意転職となってしまいました。

すぐ転職できる状況だったなら、示談金も受け取って得したじゃないかと思われる方もいるかもしれません。

しかし、この件でしばらくは心療内科のお世話になることになりましたし、最寄駅もAに知られていたため転居の費用もかかりました。

現実は大赤字でした。

今でこそ心療内科のお世話にはなっていませんが、当時は自力睡眠を摂ることもできなかったし、

Aに似た背格好の男性を見ると動悸がして動けなくなったりしました。

何より、一度損なってしまったもの回復しても元どおりにはならないのです。

この出来事を境に、自分は心身ともにすっかり変わってしまったと感じています

マイノリティとして目立ってしまうことのリスク

本件を通して、一人のエンジニアとして受けた損害は不本意転職だけではありませんでした。

当時、はてなブログ簡単技術メモのようなことをしていました。

退職後のことですが、そのブログに「楽しそうだね」とコメントがつきました。

きっと私の考えすぎだと思います。そうでない可能性も十分にあると思います

それでも、「俺はあんな目にあったのにお前は会社を辞めて楽しそうにやっているな」という、

Aからの恨みのコメントなのではないかという不安にとらわれてしまい、ブログはすぐに閉鎖しました。

それ以来、パブリックな場へのアウトプットは一切できていません。

しかしいまや、公的な場へのアウトプットを求められることは、エンジニアにとって当然の時代となりました。

GithubQiitaなど、エンジニアとしての名刺代わりになるようなアカウントプライベートに閉じることは、

エンジニアとして生きる上で大変もったいないことだという自覚はあります

これももう昔のことですから、今更何かあるなどとは思っていません。

それなのに、なぜだか、アウトプットへの気概のようなものを根こそぎ失ってしまい、それを回復できずにいます

技術サーベイパスしたり、リファラル採用活用することで、今現在もなんとか転職活動はできているという状況です。


他にも、勉強会などいろいろ

これ以降も、女性であるがゆえの不自由さには度々遭遇しました。

エンジニアとして採用されたにも関わらず、顧客の受けがいからという理由で、業務時間の大半を営業同行にあてられてしまった会社もありました。

再三の改善要求にも応じる気配がなかったため、その会社短期間で退職してしまいました。

会社を見る目がなかったと言われてしまうと、それまでのことですが…

勉強会に参加すると、結構確率司会者アイスブレイクネタに使われてしまます

ひどい時は、受付の時点で「会場を間違えていませんか」と言われてしまうことあります

今日女性参加者もいらっしゃいますね、嬉しいですね。どちらからいらしたんですか」など、大半が悪意のないもので、非難する意図はありません。

ただ、自分自身コントロールできない属性理由に人々の注目を浴びることは、なかなかに消耗してしまうということも、ご理解いただきたいと思います

今回の騒動を受けて

多くの人が問題意識を感じている一方で、何が問題なのかわからない・気にしすぎだと表明している人も少なくありません。

こちらのブログで丁寧な所見が述べられていますが、それでもなお、納得のいかない人がいらっしゃるようです。

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/piro.sakura.ne.jp/latest/blosxom/topics/2018-06-22_women.htm

私にできる限りのシンプルな補足をしようと思います

問題記事の「女性エンジニアが少ない問題」を「我々の職場女性が少ない問題」、「女性エンジニア」を「女性」に置き換えてみてください。

記事としてなんら問題なく、意味意図も通ってしまうと思います

エンジニア」という専門職女性として論じておきながら、その実、期待する役割は「声や女性らしい立ち居振る舞い」といったジェンダーロールの顕現でしかないのです。

これが、女性エンジニアへの侮辱でなければ何なのでしょうか。

おそらく、「女性エンジニアが少ない」ではなく単に「職場女性が少ない」問題であれば、ここまで炎上することはなかったのではないかと思います

(もちろん「女性」でも駄目ですが)

ここまで腑に落ちていただければ、

などといった反論が、全くのお門違いであるとご理解いただけるのではないでしょうか。


私たち女性という属性たまたま持っていただけのエンジニアなんです。

エンジニア扱いをしてほしいのです。

それをする気がないのであれば、もしくは性差について論じなければならない状況でないのなら、

わざわざ「女性エンジニア」などとカテゴライズして槍玉にあげないでほしいのです。

こんなことを主張しなければならない状況に、もうずっと私たちは消耗して疲れ果てています

もちろん、女性であるがゆえに得する場面も多いでしょう。

それでも、もし、次の生をエンジニアとして受けて、性別自由に選べるとしたら、私は迷わず男性を選びます

今では働く環境にも人にも恵まれています

不本意転職を重ねたといえども、見え始めた自分キャリア一定の満足もしています

それでも、ふと「自分男性だったらどんなエンジニアになっていただろう」と考えることがあります

いつも少し悲しい気持ちになって終わります

2018-03-23

anond:20180323000414

実は辞めさせられた時短女性が優秀な人だったという可能性もあるよね。

もともときっちり仕事して、元増田会社との関係も良かったから、時短になっても担当を外さなかった。時短になって、緊急時対応という不具合は出てきたものの、他に変えて通常時の対応にまで問題が出るよりはマシと、前任者もそのままにしていた。とか。

補助つけたりすればいいのにとは思うけど、元々関係が良好で、元増田特に改善要求をしなかったから、これでいけると思ってたのかもしれん。

もしその場合だと、新しい取引先や担当に不満もりもり、元に戻したいと思っても時短女性退職してもういない、とかい地獄が待ってるのかも。

2018-02-13

下町ボブスレーNHKドキュメンタリーを見た

https://www.youtube.com/watch?v=YF1h1CQuhbQ

4年前の2014/2/25放送だそうだ。

正直この動画みただけではそんなに細貝に嫌悪感は抱かなかったが、設計してなんとか作ったものにいきなり五輪で乗ってもらえる的な妄想があったようにみえた。

改善要望のあったリアフレームも、図面どおり作ったら選手モモに当たってあざになるとか、そりゃお前いきなり採用は無理だろって

町工場のオッサンが「設計の段階でこれがいいものだと思って信じて作っているのにどうなんだ」的なことをいうのに下ボブは精神論しかいわない。このままじゃ終われない、くやしい、大田のものづくりの心を伝えたい

でもまぁそれ含めてもそんなに嫌悪感無いんだよなこの番組自体は。ここから4年たっての一連の騒動はもう擁護できないほど酷いって感想しか抱けないが

NHKには是非この4年間の下町ボブスレーの軌跡もドキュメンタリーとして放映してほしいもんだ

時間も守れないクライアント

グラフィックデザイナークライアントの横暴に耐えかねています

スケジュール提示してもクライアント側が守らない。納期は当然変わらず。

入稿日前日でも素材が届かない。一度や二度でなく毎回こう。

このような状況では事故が起こりかねないと、何度も改善要求クレームを入れても、

その場で平謝りはするものの、口だけで変化なし。

お忙しいのは重々承知で、この案件だけに注力できないことは想像はできるが、

それは社会人なら当たり前のこと。

わたしあなた20代の小娘なので、できないことだらけで、権限もありません。そこは大いに共感します。

ですが、己のキャパがわからずあれもこれも遅れるぐらいなら、いい加減他人に頼ることを覚えてください。

かに頼るのは屈辱的で恥ずかしいし迷惑をかけたくないと思っているのかもしれないけれど、

それはたいへん傲慢な考え方です。

遅れるのなら、最低限、何時までになら送付できるかを決めてそれを遵守してください。

2017-12-29

anond:20171229221331

フィードバックがあるのはすばらしい

相手が、改善要求出してくるってことは、相手にしてくれてるってことじゃん

うらやま

次に活かせ

2017-07-01

改善要求だしてもその周りや自分関係ないところだけ良くなっていて自分は変わらない(むしろ悪くなっている)って事多いよね。

2017-05-08

http://anond.hatelabo.jp/20170508111650

運営擁護した覚えはないですが、そう伝わってしまいましたか

改善要求はするべきだと思いますよ。ガイドラインを厳密に設定すべきかな~と なあなあなガイドラインで済ませたのがまた燃えたかなと見ました。  

2016-12-28

マイクロサビ残

私が勤めている会社では毎日、定時を過ぎてから30分ほど各種後処理のために時間を使わざるを得ない

その時間はいわば帰り支度の範疇にあるといえばあるものであるので、残業代はでない

仕事中にお客様から依頼があったときはすぐに対応しなければならないので、その後処理を定時前から始めることはできない(空気が醸し出されている)

その後始末の内容自体は流れ作業かつノルマも何もないので、精神的(いや、実際は精神的には間接的な理由で疲れるが。詳しくは後述)にも肉体的にも負担はないのだけれど釈然としないものがある

定時の30分前に客対応を締め切ってくれと

現実には会社は非常に小規模で(従業員数数十人程度)、閉鎖的かつ他に不満を持っている者もおらず、また私自身としても波風を立たせて自分立ち位置を悪くしうるリスクを背負うほどにも不満には思っていないので、そのような陳情経営者殿に申し上げることはないのである

それに、自分が早く帰りたいためだけに会社利益にならない行為30分間を労働時間としてみなして欲しいというのも、何となくおこがましいような感じもする

それでも早く帰りたいか釈然としないのである

そしてここで前述の、間接的に精神的に疲れる、の話になるのであるが、私としてもどうにも早く帰りたい時には定時10分前ほどから帰り支度をしてしまうことがある

そうしてまんまと上司や先輩や同僚方々よりもはっきりと分かる形で早く帰れるのであるが、どうにもその時、彼らの私に対する態度が冷たいものに感じるのである

声の抑揚から怒りを抑えたものを感じるのである

私自身としてもその行為に罪悪感を覚えないでもないので、単なる被害妄想という可能性もあるが、どうにも精神的に疲れてしまうことは避けられない

30分残れるものなら残ったほうがマシというものである

このような状況に置かれている人は少なくないとおもうのだけど、その方々はどういうふうに折り合いをつけておられるのであろうか?

私としては転職労働環境改善要求も事の大きさに対して非常に大きい努力必要とされるように思え、もやもやとした釈然としなさを抱えて暮らすしか無いように思うのだが

何か良いお知恵があればお聞かせください

2016-08-19

http://anond.hatelabo.jp/20160819232753

はてな的には「弱者じゃない人間」なんて奴隷以上の価値はないから、

弱者になるか(ほぼ実現不可能な)改善要求をするか転職するかしないお前が悪い、以上の答えは返ってこないよ

 

どうしても我慢できないならやまゆり園でもやるしかいね

2015-12-13

http://anond.hatelabo.jp/20151213061652

クレームクレームって、今の時代、何でもかんでも「クレーム」って言葉でくくっちゃうけど、こちらに非がある可能性が排除できないまでは、「クレーム」って言わない方がいいとおもうんだ。

純粋に「改善要求」「改善提案」「ご意見」な場合もあるから

http://anond.hatelabo.jp/20151213065935

ツッコミ待ちという可能性もあるが、恐らくクレームという言葉理不尽文句と言った意味合い限定で使っていおり、改善要求などとは別にしているのだろう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん